jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.27079
夫婦喧嘩に親が出る?
by
憂さ晴らし
from
バンクーバー
2014/06/14 14:22:29
カナダ生まれ、カナダ育ちの夫と結婚して10年、夫は公務員でそこそこ責任のある仕事をし、一応共働きで子供はいませんが、時々喧嘩をしながらも穏やかな毎日を送ってきました。凡庸で平和な日々が結婚の幸せかなとぼんやりかんじておりました。
そんなところに、最近義母が小さい夫婦喧嘩に参加するようになりました!(義母とは車で1時間のところに別居です。)どうも夫が義母に喧嘩の内容をおそらく自分の都合のいいように話し、義母に私に電話させて、今日はこれ以上携帯に電話するな、とか、帰ったらすぐ非を認めて謝れ、など言わせるのです。義母からの電話はとりあえずブロックしたので留守電のみ聞けるのですが、これってカナダではよくあること、なわけないですよね。
50歳すぎて幼児がえりですか?
義母も義母だと思うのですが。
夫にそれはおかしいと言うと、私も日本の母に電話すればいい、と。
ほんと情けない、恥さらしの鬱憤ばらしですが読んでいただいてありがとうございます。こんなアホなこと日本の母に言えるわけないし、友達にも言えないので。離婚すれば、とか、そんな人を選んだのは自分でしょ、という厳しい言葉がもう聞こえるようですが、夫や義母に一矢報いる方法や言葉があれば教えてください!
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/14 16:51:09
キモい、情けない。そんな男とよく同じ家に住めるね
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/14 17:19:07
御主人が50歳過ぎてるってことは、お義母さんは70歳は軽く過ぎてますよね。
最近急にそうなってきたということは、義母さんがトシ取ってきた、あるいは少し精神的に問題が出てきたとかで、頻繁に電話はどして相手にしてあげてるだけかもしれないですよ。幼児がえりというより、逆に、年老いた親を相手してあげてるという可能性もあると思います。
難しいかもしれませんが、直接話をしなくてすんでいるのであれば、聞き流して気にしないように努力してみてはいかがでしょうか。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2014/06/14 17:40:48
そんな頼りない男なら、離婚もある意味一矢報いる手段かも
Res.4
by
無回答
from
無回答
2014/06/14 18:28:13
私だったら即だめだなあ。「お母ちゃんに怒ってもらおう」ていう男には100年の恋も冷める。
そして軽蔑しちゃうので、そんな人とはもう一緒にやってけません。
子供もいないのにまだ一緒にやって行きたいという理由はなんなんでしょう。不思議でなりません。
義母には「うるせえんだよ。私たちの家庭のことに口出しするな」ってはっきり言えばいいんじゃないですか?「息子が頼んでくるから」というのであれば、その息子と一緒にいつづけるのを選ぶのなら、受け入れるしかないでしょう。
他人事ながら気持ち悪いです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2014/06/14 18:50:18
>結婚して10年、時々喧嘩をしながらも穏やかな毎日を送ってきました
この10年間は夫婦喧嘩をしてもお姑さんが介入してくることは無かったということですか。
そして突然お姑さんが口出しをしてきた?
Res.6
by
無回答
from
無回答
2014/06/14 20:55:54
夫婦のいざこざを親にチクってる時点でもうアウトだよね。あり得ない。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2014/06/16 13:40:33
とぴをたてたものです。コメントありがとうございました。
。。。。ですよねえ。はい、なんか100年の恋もさめる瞬間でした。
結婚したころ、義母はよく"you are the best thing happened to him" などと言ってくれるほどで
夫より義母のほうがやりやすいなあと思っていたほどなのですが
最近手のひらをかえしたようになりました。Les2 さんがおっしゃるように、お年もとってらっしゃるので年齢的なこともあると思うのですが。口を出してくるようになったのはこの半年ほどです。
夫はとても母親思いで、私もそれがいいところだと思っているので(義母と義兄は仲たがいしていて、20年ほどまともに口をきいていないそうです。それもびっくりですが)
親子の間で話すこともあることは理解できるし、少々のマザコンは許容するのですが、親が喧嘩に口出しする・親に口出しさせるのは・・・しばらく義母からの電話は着信拒否設定のままにしておこうと思います。(相手には拒否されてることはわからないので)
皆さんに「それはない」と言ってもらえて、ちょっと安心しました。引き続き夫には「それはない」といい続けてみて、どうするか考えます。改めてコメントありがとうございました(^^)
Res.8
by
無回答
from
無回答
2014/06/16 13:50:54
まあ、ご主人は論外ですが、
義母さんが、最近になってあなたに手のひらを返すようになられたのは
孫の顔が見たいのでは?
義兄とは不仲だし、最初はいい嫁だと思っていたあなたに
10年たっても子供はできず・・・ってことではないですかね?
Res.9
by
無回答
from
無回答
2014/06/16 13:53:04
相手に拒否してるのがわかるほうが思い知らせることができていいような気もしますが。。。
まぁ、角も立ちますが(笑)
Res.10
by
Megan
from
バンクーバー
2014/06/16 15:22:00
もう少しだんなさんに状況を聞いていた方が良いと思います(本当にお母さんにそうするようにお願いしているのか)。だんなさんが夫婦喧嘩の内容を自分の良いようにお母様に話しているのであれば、それはそれはショックですが、、、子供なし、結婚10年目くらい、、、。早めに、話し合いしておいたほうが良いと思います。
もし、だんなさんが義理のお母様に喧嘩の事実しか話しておらず、義理のお母様が70歳を超えているのであれば、私もRES2さんと同意見です。アルツハイマーの初期のころに、自分の意見を都合のいいように考えたり、感情をコントロールすることができず電話をかけたり(特に短縮ダイヤルが入っている人とかに)、汚い言葉をはいたりとかあると思います。身内は、結構気がつかないのですが、本人は自覚症状があると思います。この場合、だんなさんとお母様一緒に、お医者さんに、早めに行った方がいいと思います。もし、そうだった場合、だんなさんも症状の説明を受けておくと安心だと思います。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2014/06/16 17:12:27
トピヌシさん、私も新婚時代似たような経験が一度だけあります。
当時は夫も私もまだ若かったのもあるかもしれませんが
一度激しいケンカをした時、夫が黙って義母を家に連れてきました・・
予想外の事に義母が帰った後、私は激怒しましたが
夫は平謝りで、それ以降夫婦の事は、全て夫婦二人で話し合い、解決しています。
仲直りした時、夫は”あの時は本当にどうしたらいいか分からなかった”
と言ってました。
なので、旦那様の気持ちも少し分かります。
夫婦喧嘩に参加や留守電、というのは確かにいただけません。
問題は喧嘩の内容を、どう夫婦お二人が解決するかだと思います。
また、時には実のお母様に愚痴をいうくらい、いいのではないでしょうか?
まずはお二人だけで向き合い、話し合う場を作ってください。
感情的になると、何事も物事の判断ができないと、私は思います。
離婚は最後に考える位でいいと思います。
凡庸で平和な日々が結婚の幸せ・・これに尽きます。
私はこの気持ちに辿りつくまで7、8年かかりました。
よい結果となりますように。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/16 19:22:30
トピ主はそろそろ義母の介護をさせられる方に100票。
子供いないと断る言い訳はないからねー。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/16 22:18:36
そうかなあ。子供いなくてもほとんとカナダでは嫁は介護してないと思うけど。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/17 07:23:31
それは欧米ルーツ家族の話でしょ!
亜細亜ルーツ家族はキチンと嫁が介護してます!!
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/06/17 10:10:54
このトピをたてたものです。真剣に考えてくださってありがとうございます。
年齢的なことに加えてアルツハイマーのこと、また夫の気持ち、など違う立場からの見方を教えていただいて本当に感謝しております。夫と義母が話すのはまだ我慢できるものの参加してくるのはどうかと思いますが、アドバイスいただいたように喧嘩のついでではなく、冷静に夫に伝えたいと思います。お互いに感情が爆発するようなので、冷静な「会議」ができるよう、努めてみます。義母ナンバーはまだ着信拒否のままですが、聞き流すことも覚えなければいけませんね。
ちなみに、義母は計画的に老後(今まさにそのときなのですが)のことを考えてきておりまして、今は義理姉宅に近いコンドで一人暮らしですが、生活に支障が出た場合にはシニアハウスに入ると自分で財産管理・登録を済ませていますので介護の問題はないと思います。義母が数年前入院したとき、私ははりきってお世話するつもりで病院に行ったのですがすべて看護師さんがお世話してくださっていて私はやることがなく、拍子抜けでした。
孫は7人、ひ孫も5人もおりますので孫の顔、ということでもなさそうです。
色々ご心配ありがとうございました。私の行動も振り返りながらちょっと頭ひやしてがんばってみます。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ