No.27050
|
|
最近の日本の気候
by
無回答
from
無回答 2014/06/07 15:28:48

もうすぐ日本に帰るのですが、3才と0才の子供を二人連れて帰ります。
私自身は冬に帰ることが多くて、7年ぶりの日本の夏です。
日本に帰ることは嬉しいのですが、日本の夏を忘れてしまっていて、どんな感じかわかりません。
最近の日本の夏はどうですか?
暑いのは分かるのですが、子連れであちこち出かけたりすることは過酷ですか?
滞在中、旅行を申し込んだのですが、ジャパンテレビを観ていたら不安になってきました。
滞在先は広島です。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/07 21:29:57

今年の日本の夏は冷夏だそうです。
エルニーニョの影響により40年に一度来る冷夏になるみたいですよ。
里帰りにセーターが必要かもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/08 00:00:59

日本列島すでに梅雨入りをしています。例年より数日早いとか。
いつもは空梅雨、末期に集中豪雨ですが今年は梅雨に入ったとたん豪雨。特に東京はここ4日間ほど雨降りです。
今年はエルニーニョの影響で冷夏となる予想もあったのですがすでに訂正されています。
暑い夏が今年もやってくるようです。
気温は23度ぐらいですが湿度が70%前後とじめっと、じとっとしています。
週中には関西方面では太陽が顔を出す日もあるとの予報です。
広島の様子はわかりませんが日本列島すべて梅雨空です。
あくまでもきょうから今週にかけての気象予報です。参考にされてください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/08 00:04:21

去年帰ったとき、湿気の多さに参りました。
こちらの乾燥した暑さになれると、
気温の高低よりも湿気が駄目だと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/08 02:01:46

>今年はエルニーニョの影響で冷夏となる予想もあったのですがすでに訂正されています。
>暑い夏が今年もやってくるようです。
これは本当ですか?ソースのリンクを張ってください!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/08 03:53:18

↑
ソース?
ニュースで言っていました。
以前は確かにエルニーニョの影響で今年の日本は冷夏との予想でしたがその冷夏は北海道のみと訂正されています。
今年もあつ〜〜い夏がやってくるようです。
といってここ数日の豪雨は予想していないできなかったことですので予報に関しては再度訂正があるかもしれないです。
日本のお天気が気になるようでしたらいつでもレスをください。
今の情報を差し上げる事ができますのでね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/08 12:22:09

↑え?嫌ですよ!
今年の夏は冷夏になると聞いたので、里帰りチケットを買っちゃいました!
どうしよう?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/08 12:30:50

日本はバンクーバーと違ってどこでもエアコンあるから大丈夫でしょ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/08 12:37:26

↑エアコンをガンガンにOnしていない場所が多いので、室内に居ても暑いですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/08 15:24:26

>日本はバンクーバーと違ってどこでもエアコンあるから大丈夫でしょ
外出する時は?駅まで歩いていくまで汗ダクダクになりますよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/08 15:59:37

あー、トピ主と違う奴が書いてたのか
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/08 16:05:43

↑????
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/08 23:02:56

もう帰ったとたんムシムシして、肌がべたべたになり、朝も起きたらすでに肌はべとべと。
でも、すぐに慣れます。気づいたらそれが当たり前になってます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
夏
from
無回答 2014/06/09 13:09:21

エルニーニョ現象がおきる時になる日本の冷夏は、東北から上と予測されていましたが、さらに北方面に上がり北海道だけになったのですね。
小さなお子さんをお連れでしたら、外出は午前中にされた方がいいです。
午後は必ずエアコンのある場所で過ごしてください。
何と言っても湿度が異常ですので、もぁっ〜とした暑い空気を吸い込みながらの午後の外出...すぐに子どもの体温が上昇し危険です。
体を冷やすため、外出時にアイスや冷たい飲み物を与え続けますと、子どもはお腹を壊しますし...。
他、子どもは汗疹ができすいので注意!
子どもは日本の蚊に免疫がないため、異常に赤く腫れるケースも多いです。虫よけスプレー対策を万全に!
午前中に外出をし観光をすませ、午後はタクシーや車移動で室内の遊具施設や室内プールで過ごすと、日本の夏は楽しく過ごせます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/09 13:39:07

たとえ冷夏であったとしても蒸し暑さのレベルがカナダとは段違いです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/09 20:36:14

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/09 21:22:41

ご自分の地元ではないのですか?このような掲示板に聞くよりも、日本の掲示板に現地の声を求めたほうがよいのでは?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/09 21:36:54

>ソースが欲しいと書いていましたが、ニュースでの話では納得いかなかったですかね。
>記事を見つけましたのでのせておきます
ちょっと遅かったですが、ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/06/09 23:31:39

>このような掲示板に聞くよりも、日本の掲示板に現地の声を求めたほうがよいのでは?
いやいや、地元の人はそれが普通になってるので、あんまり参考にならないことが多いですよ。
ずっと生活してる人は、カナダに比べてどうだとかはもちろん、何年前に比べてどうだとかも、わからないと思います。
私も何年か前に、久しぶりに夏に日本に戻る時に、家族にどんな感じか聞いたら「別に、夏は暑いけど、毎年こんなもん」とかいうので、10年以上前に日本に住んでた時のイメージで戻ったら、とんでもなく暑くてビックリしました。
またバンクーバーでは汗をかかないので、日本についたばかりの時に汗が噴き出してきて「ああ、そういえば日本ではハンカチが要るんだった」とコンビニに走った覚えがあります。
|