jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.26724
日本の小学校に1年間の留学を計画・・・
by ふう from バンクーバー 2014/03/29 13:55:50

現在バンクーバーに住んでいます。子供は小学校低学年ですが、日本の小学校に1年ほど留学させたいと思っており、また本人も行ってみたい、と前向きです。日本語に関しては読み書きはあまりできませんが、会話は問題ないと思います。もともと日本が大好きですし、日本生活も一度長期でさせてあげたいというのはずっと考えていたことでした。こちらの学年の年度に合わせて、日本には9月から1年、と思っております。

お子様とこういった経験をされた方はいらっしゃいますか?

体験談、アドバイスなどいただけると嬉しいです!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2014/03/29 21:02:03

まぁ、通うのは本人ですから案外嫌になるかも知れないし楽しめるかも知れないし。
自治体や地方か都会の学校かでも違うしねー。
でも留学させる気があったなら、もう少し日本語の勉強とか補修校入れるとか日頃からできたかも。

Res.2 by 体験者 from 無回答 2014/03/30 17:03:09

子供が一年生のときに日本の公立の学校へ一年入れました。現地校の子供たちと同じ位の学力は必要です。お子様の年齢がわかりませんが、レス1さんの仰るようについていけるだけの学力は必須です。 語学力ではなく、すべての教科に対応できる学力です。 先ず、公立の学校へ入るときには行政の手続きが必要です。 その折にお子様の学力に対しての質問がされると思います。1,2週間の体験入学とはちがいますので、それなりの準備が必要ですね。 学年が低ければ低いほど順応性もあるかとおもいますが、大きくなってからではお子様の負担は大きいと思います。それなりに今まで日本の学校の授業に沿って学習していれば頑張れるのではないでしょうか。 うちは1年間の学校生活で身についたものは計り知れないほど大きいものでした。(勉強以外のことを含め)。また、お母さんもPTAなどに参加して、お子様の学校との関係を密にすることをお勧めします(私はそうしました)。父兄会、町内会の集まり、学校行事、部活動、親睦会など、お母さんの仕事は沢山ありましたが、そういう活動を通して得たものは子供だけでなく私にも大きな影響を与えてくれました。 頑張ってください!
Res.3 by 無回答 from 無回答 2014/03/30 17:55:34

今低学年ってことは、9月には2年生か3年生になられるのでしょうか。
読み書きの基礎は1,2年生でやってしまうので、それができないなら子供さんが大変だと思います。
学校に馴染むかどうかもお子さん次第なので、他の人の意見もあまり参考にはならないかもしれませんね。

Res.4 by 無回答 from 無回答 2014/03/30 18:41:18

役員とか大変でした。
途中からだし、父兄に知り合いいないし。でも、ほぼ強制。
読み書きが不十分で理科とか社会大丈夫かなぁ。
幼児じゃないから授業ついていけないくて自尊心傷つくよ。

担任の先生に恵まれるといいですね。
全て理解して受け入れてくれる方だといいけど、
面倒な事になったなぁって思われたら大変。

親も一緒に学ぶくらいで今から読み書きさせて現地でも塾行かせたりして
フォローして頑張って下さい。
Res.5 by 無回答   from 無回答 2014/03/30 20:46:52

>日本生活も一度長期でさせてあげたいというのはずっと考えていたことでした。

今でなくてもできます。


>こちらの学年の年度に合わせて、日本には9月から1年、と思っております。

日本で夏休み明けは2学期です。
4月は学年によってはクラス分けがあったりしてお友達が出来なかった子供もすっかりなれて友達の輪ができます。
海外からの留学生ということで最初は子供たちも気を使ってくれるでしょう。
ですが勉強は現地の子供と一緒に学ばなければなりません。
帰国子女が多く通学する学校の場合でも、海外生活の中では補習校に行ったり入学学年相当の勉強をして帰国します。
あこがれで1年留学というのは無謀では?

>役員とか大変でした。
途中からだし、父兄に知り合いいないし。でも、ほぼ強制。

PTAは4月に入ってすぐにクラスの父兄が集まって決めてしまうので途中からの転校生に役員はまかされないです。







Res.6 by 無回答 from 無回答 2014/03/30 22:20:53

できたら四月からが良いと思います。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2014/03/30 22:58:51

いいえ、途中であろうと行事やボランティアなどあります。
朝の通学に引率したりとか学校によります。
とりあえず行きたいのだから他人が反対するのもおかしな話です。

Res.8 by 無回答  お from 無回答 2014/03/30 23:25:15


>途中であろうと行事やボランティアなどあります。
朝の通学に引率したりとか学校によります。

行事やボランティアはどこでもあるでしょう。
しかし役員はありません。
上にも書いたのですが、新学期が始ってすぐにクラスミーティングがありそこでPTAの役員は選出されます。
昨年度の役員は除外し残りの父兄が抽選だそうです。(率先して役員を引き受けたい人はそれでよし)
地域によってはクラスの90%が共働きということもあったりで役員決めは難航するそうです。
わが地区は共働きのご家庭は少ないです。それでも役員はいやだといっています。
役員同士のごたごたでノイローゼになったりもするようですからね。

>とりあえず行きたいのだから他人が反対するのもおかしな話です。

他人のお子様ですので行きたいのなら勝手に行けば?ですか。
夏休みの体験入学とは訳が違います。






Res.9 by ふう from バンクーバー 2014/03/31 00:38:56

トピ主です。みなさん、コメントありがとうございます。
経験された方のご意見も伺って、あらためて、相当覚悟が必要なことだと、思いました。

まずRes1さんのおっしゃるとおり、いままでサボってきたツケは大きいと反省しております。
今回の一年留学計画は、ただ日本語習得のため、というよりは、日本の習慣や生活を満喫させてあげたい、という親の願望と本人の希望が大きいのですが、Res2、3、4、5さんがおっしゃるように、まず読み書きもろくにできなければ、現地の学校についていくのは(いまG2ですが、すでに日本よりかなり学習進度が遅いと感じています)難しいし、本人がつらいですよね。

将来的に基盤はカナダ、と考えているので、こちらの年度に合わせて出発のタイミングを計るつもりでしたが、、Res5さんのおっしゃるとおり、4月に合せたほうがよさそうですね。自分が小学生だった頃の様子を思い出しました。。

Res8さん、そうです。夏休みに数週間とか1ヶ月通わせた、という方たちの感想を聞いて、それをイメージしてしまっています。。重みが違いますね、一年となると。

まずは故郷の小学校に問い合わせること、それからせめて読み書きをできる範囲で強化してみようと思います。その勉強で根をあげるようなら、留学なんて所詮無理、と諦めます(笑)

Res.10 by 無回答 from 無回答 2014/03/31 16:32:40

いまからでも補習校に入学されては?
Res.11 by 無回答 from 無回答 2014/04/01 20:51:13


お子さんの気持ちを考えますと、初めての体験入学の理想は小学1年生の4月にスタートです。
しかしお子さんに読み書き能力があり、日本のすべての教科に対応できそうな場合は、夏休み前や2年生スタートでも問題ありません。
今はゆとり教育ではないため、勉強量は多いです。算数の進み方もカナダよりもはやい。
もし3年生の4月から開始をお考えでしたら、読み書きレベルは2年生漢字を終え、算数レベルも日本のレベルまで教え込むかたちとなりますので大変です。
来年の4月を待つよりも、今年4〜5月(2年生時)に留学をお考えになられた方がいいと思います。


Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2014/04/01 21:39:46

行くなら1年生がベストだと思いますよ。
1年だけでもこちらで5,6年日本語学校にいくよりも断然いいです。
3年生以降は日本は漢字もたくさん出てくるのでむしろ
行くなら今でしょ。
日本語にも英語にも1年生がベスト
Res.13 by ふう from バンクーバー 2014/04/02 21:50:02

コメントありがとうございます。

Res10さん、補修校にでも通えればよいですね。。途中入学もできるのでしょうか?調べてみます!

Res11さん、できることなら早く行きたいですが、わたしの仕事の都合もあり、早くて今年9月・・・でも皆さんの意見を伺って、日本のスタートに合わせて来年4月と思っています。日本の小学2年のレベルに追いつけるか?!現状から言って、相当努力しないと無理ぽいですが、まあやれる範囲でやってみようかと。。。

Res12さん、やはり1年生が理想ですよね。早く行っておけばよかった!と後悔しても始まりませんが・・・

ひとまず日本の小学校に、ほかにも海外から児童を受け入れたことがあるか、また、日本語が母国でない子が現在在籍しているか(そういった子に対して補習など行っているか、)など問い合わせ中ですので、その回答も含めてよく検討してみます。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2014/04/14 18:51:27

トピ主さん

行くなら早いほうがいいですよ。
子供が1年生の時に日本の小学校に2ヶ月通いました。その後も1年に1回帰るたびに
小学校に入れていました。

今12歳、完璧なバイリンガルです。
小学校に行った時は日本語の読み書きはあまりできなかったけど
日本に行って、日本語も上達し漢字の読み書きも今でもできます。
カナダに帰って来てからも日本語の勉強を続けました。
日本語学校には行かせていませんでした。
とにかく早いほうがいいです。
お子さん楽しんでくれるといいですね。

Res.15 by 質問 from 無回答 2014/04/14 20:00:12

Res14さんに質問です。お子さんが完璧なバイリンガル、うらやましい限りです。旦那様はカナダ人の方でしょうか?お家では全て日本語で話されてますか?うちは、毎年日本には帰れないですが、そんなうちの子でもバイリンガルになれるかな?と思い質問させていただいています。よろしかったら、教えてください。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2014/04/15 18:50:54

来年の四月から、1学年落として2年生に入るのはどうですか?
それまでまだ1年ありますので、1年生の内容をじっくりお勉強するということで。
小学校の2年生では漢字も増えてきますし、なんといっても九九が後半に出てきます。
9月に行ってすぐに九九と言うのはきついですよね。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network