No.26641
|
|
1歳半の幼児にオススメのチャンネルと番組
by
1歳半ママ
from
バンクーバー 2014/03/10 00:14:22

うちには最近言葉を話し始めた1歳半になる娘がいます。
これまで全くテレビを観ない生活をしてきましたが、英語の反応が悪いため(家では普段娘に日本語で話しかけています)、ドクターから娘と一緒に英語の子供番組を観るようにと薦められました。
うちのケーブルテレビはtelusで、契約にファミリーパックを入れているのですが、それらのチャンネルを観てみたところ、少し年上の子供用の番組ばかりでした。
そこで、番組の中で挨拶の仕方とか、数の数え方とか、色の名前とかを学べるような、1歳半の幼児にオススメのチャンネルと番組があったら教えていただけますか?
ちなみに、telusのファミリーパックは以下のテレビ局です。
ABC Spark
Animal Planet
BabyTV
BBC Kids
Cartoon Network
Disney Junior
Disney XD
Family Channel
Game Show Network
Nicklodeon
Teletoon
Treehouse
どうか、よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/03/10 00:35:01

上にあがってた一覧からでしたら、TreeHouseが良いかと、CBCも午前中はCBCKIDSじゃなかったでしょうか?
DisneyJuniorは 日本語中心の1歳半ならまだ早いと思います。
TV番組ではないですが、YouTubeで探すのはいかがでしょう?
1歳半なら、英語を歌からならしていくのもいいかも。
http://www.youtube.com/user/SuperSimpleSongs/featured のチャンネルは 歌が中心です。
ABCや数・色は、
Baby Einstein で 検索すると いっぱい出てきますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/03/10 10:50:50

トピずれすいません。
ドクターには、言葉の事で相談に行ったんですか?それともショットかなにかの時についでにいろいろアドバイスされたんですか?
わざわざドクターに行く機会が、ないんですが、日本みたいに定期検診に行ったほうがいいのか?と疑問に思ったので。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
1歳半ママ
from
バンクーバー 2014/03/10 14:42:25

Res.1さん
娘と一緒にTreeHouseチャンネルを観てみました。その時、きかんしゃトーマスが放映されていたのですが、「トーマスは意地っ張りだね〜」「ゴードンはトーマスを助けてえらいね〜」と娘に話しかけたら、「んっ、んっ」と返事をして楽しんでいるようでした。
多分、英語は分かっていないと思います。でも、アニメーションを観て、話の流れは掴んでいたようです。毎日観たら、英語も段々分かってくるかな?
YouTubeのリンクありがとうございます。数字の歌がたくさんあるし、アニメーションがとてもかわいいです。娘と一緒に一曲ずつ観ていきたいと思います。
Res.2さん
予防接種の際、ついでにドクターに相談しました。
お子様のことで何か気になることがあったら、ファミリードクターに相談してはいかがですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
一歳ちょっとママ
from
無回答 2014/03/10 23:09:35

こんにちは。
トピ主さま、割り込み失礼いたします。
似たようなトピを立てようと思っていたところでしたので、場所をお借りさせていただきます。
レス1さんがアップしてくださったYOUTUBEチャンネル、私も利用しています。
そこで、このようなものの、日本語版(日本語の童謡、子供の歌、30分以上のメドレー)を探しているのですが、キーワードが悪いのか、
もともとメドレーのようなものがないのか、いいものが見つかりません。
どなたか、ご存知、おすすめのものがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/03/11 00:01:38

ニコニコ動画に、なつかしの童謡メドレーがたくさんあります。
YouTube なら、
童謡 プレイリスト で検索。
一つ一つは短いけど、連続してプレイするので結構ながい。
もしくは自分でプレイリストつくるのも簡単ですよ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
一歳ちょっとママ
from
無回答 2014/03/11 00:11:54

レス5さま
情報ありがとうございます。ニコニコ動画、早速みてみます‼
トピ主さま、この場をお借りした事を重ねてお礼申し上げます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/03/12 12:56:13

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
1歳半ママ
from
バンクーバー 2014/03/12 15:07:34

トピ主です。みなさん、お返事ありがとうございます。
YouTube、ニコニコ動画の「日本語」の童謡のリンクのご紹介が続いていますが、トピの流れを元に戻していいですか?
ケーブルテレビの、言葉を話し始めた幼児対象の「英語」の子供番組でオススメの番組がありましたら教えていただけますか?
(ケーブルテレビで、というのは、ハードディスク録画で、テレビジャパンの子供番組といっしょに管理をすることができるからです)
どうか、よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/03/12 15:52:52

4歳の息子がいます。夫婦共に日本人で家庭では完全に日本語ですが、小さい時からTreeHouseを見せているのと、ストロングスタートに連れて行っていたからか、日英とも4歳児レベルで話します(日本語は祖父母が日本の孫たちと比べて太鼓判、英語はストロングスタートの先生が太鼓判。語彙なども明らかにネイティブの同年の子供たちと同じレベルか上と言われました)。ストロングスタートの先生からは、英語は少しくらい遅れていても、地元の学校に行き始めたらすぐに追いつくけど、日本語はすぐに忘れるから気をつけて下さいと言われました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/03/13 09:10:30

当方小学生2人の母親ですが、1歳半でそんなに焦らなくても、カナダで育っていけば英語は普通に身に付きますよ。
うちは日本人夫婦で、子供はキンタ゛ーで初めて英語に触れましたが、g5、g2の今は英語ばかりです。
逆にテレビばかり見せるほうが問題に思えます。
|