jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.26373
キンダー入学でまよっています。
by 無回答 from 無回答 2014/01/20 12:00:49

子供のキンダー入学でまよっています。
自宅から徒歩2分のところにある小学校か、キャッチメント外なのですが、車で5分(徒歩はほぼ不可能)の小学校かで決められずにいます。
徒歩5分の学校はランキングがかなり下で、あまりいい噂は聞きません。
車で5分の学校はランキングが上位で、通わせている方いわく、私立のように父兄もきちんとしている家庭が多いとのことです。

やはりランキングは重視したほうがいいでしょうか?
車で5分の小学校は、多分グレード7までずっと車で送り迎えが必要になるのがネックなのですが、大したことではないでしょうか?
ご意見お聞かせください。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2014/01/20 12:04:48

スクールバスにしたら?
Res.2 by トピ主 from 無回答 2014/01/20 12:33:14

レス1さん、レスありがとうございます。
このあたりのエリアではスクールバスは無いのです。が、逆に手配できるのでしょうか?
すみまえん、無知で。
スクールバスについて教えてください。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2014/01/20 12:45:41

車でたかが5分で迷う意味がわからない。ガソリン代ケチってんの?車無いの?
でも近くの方がレベル低いなら、馬鹿でもいい成績とれるからそっちにすれば?
ん?キンダー?そんなのどこでもいーじゃん。神経質すぎ。頭わるそー。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2014/01/20 12:47:32

↑頭わるそー。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2014/01/20 12:53:00

res3さんは言いすぎかもしれませんが。。。

車で5分の送り迎えが大したことだかどうだか。
ランキングの高い学校を選んだほうがいいのか。

こんなこと掲示板で聞いてどうするのですか?

掲示板の意見で子供の学校を決めるなんて、子供がかわいそう。
モンスターペアレントまっしぐらですね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2014/01/20 13:09:15

トピ主さん、なんでも親次第ですよ。
まずスコアーは当てになりませんので論外として、トピ主さんと旦那さんはどのくらい子供と子供の学校や先生に貢献できますか?ご近所の人達といい関係が出来てますか?
公立ならどこも教えている内容は変わりません。
でも通っている子供の環境は影響しますます。
自分の近所の人と仲良ければ、教育熱心なエリアか、スポーツなどでパパやママの貢献度はどうか、分かりますよね?そういうエリアに住んでいれば、いい情報も入ってくる。

他の地区の学校に通わせたら、同じ事を場所の共通点無しでやるわけだから、もっと親の努力がいるよね。学校の送り迎えが遠いとか近いとかの次元ではなく、親どおしの情報交換をしっかりして、いい生活習慣を身につけた子供と親は遊ばせたいものです。プレイデートにつながり、スポーツ参加に繋がり、学習面の情報交換を密でやって行くには、近所の学校がトピ主さんみたいな人には簡単だと思います。他の地区の学校に通わせて、どんどんその地域の子供のレベルや生活習慣に入り込んで、仲良く出来る人は、校区外でも全然大丈夫。

トピ主さん見たいに学校の送り迎えもバスで。。。。なんて思う人は、子供に置かれる環境に始めから興味がなさそうですよね?だから校区外だとトピ主さんは孤立しませんか?

公立に行くならどこに行かせても、親の貢献度次第では、子供はいろいろ遅れて行く子もいるし、性格によっては頑張り屋さんにもなる。
でも親が学校任せの人なら、子供の将来も知れたものでは?

私が思うに日本人ママでもカナダ人ママでもうちのエリアは親の貢献度が高いので、学校の環境もいいし、エリアの家庭環境も高いと思う。学校ランキングの評価は全くテストだけなので、塾行かせる親が多い地域だと高いでしょうが、家庭環境とは比例しませんからね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2014/01/20 13:27:22

トピズレになりますが、もしキャッチメント外の学校に入れた場合も毎年アプリケーションを申請するのでしょうか?

ずっと同じ学校に通えればいいですが、近くにコンドなどができその学校のキャッチメント内の子供が増えた場合、やはり校区外から通う子供は転校しないといけないのかなと疑問に思いまして。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2014/01/20 15:13:38

レス7さん、

一旦、学区外で受け入れられたら、その後上の学校へ行っても、権利剥奪はないとおもいます。100%保証はできませんが・・・

ウチの子どもの友だちで、一緒に暮らしていた母親が亡くなり、現在隣町で祖父母と暮らす子がいますが、そこから以前からのキャッチメントにバスで通ってきています。

また、しばらくアメリカで暮らしていて戻ってきた子も、アメリカに引っ越す前と戻ってきてからは、異なる学区なのですが、引っ越す前の学区の学校に転入しています。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2014/01/20 20:58:33

どなたかがおっしゃるようにランキングは当てになりません。
うちの子がキンダーに入る前年度にランキング10位以内に入った事があります。
公立で上位は珍しかったらしく、翌年から越境して通ってこられるご家族も多数いらっしゃいました。

我が家はたまたま学区内だったので通っていました。

7年後の現在100位あたりです。

でも確かにクラスメートのご家族は教育熱心なご家庭が多かったように思います。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2014/01/21 01:06:05

キャッチメント外からG7まで通い続けられるかどうかは、その学校のウェイティング・リストの長さに寄ると思います。

娘の学校ではキャッチメント外の子どもたちが新学年に進む時に受け入れられなかったことがありました。
冬頃からノーティスがあって、準備期間はじゅうぶんに与えられていたと思います。
住所を移した人もいました。

学校が定員を大きく超え、ウェイティングリストも長くなった場合には新設校ができる場合もあり、その場合にはキャッチメントが変わります。
その場合にもかなり厳しく新しい学校に移動させられると思います。
我が家は子どもがキンダーに入る前に新設校ができてキャッチメントが変わり、高学年になってから新たな新設校ができるのでまた別のキャッチメントになるというノーティスをもらいました。
新設校ができる前に卒業したので移動しないで済んだのですが。


Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2014/01/21 05:04:31

そんなのその学校の校長次第じゃないの?直接聞けばいいんじゃない、その都度。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2014/01/21 07:14:18

わたしも最近まで散々迷ったのでトピ主さんのお気持ちわかります。うちの市は来月からレジスターが始まります。
迷ってる所の校長先生に会いに行って授業中の風景をみせてもらったり、お話を聞いたりしました。もうひとつは校長先生に会わせてもくれなくて学校の中も見せられないとのことだったのでその時点でやめました。私はランキングはあまり気にしませんでした。先輩お母さんがたからあまりあてにならない。という話をきいていたので。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2014/01/21 10:17:38

うちはキャッチメント外に通わせています。G6,7ぐらいになると距離は多少あっても歩いて帰ってきました。
Secondaryもキャッチメント外の学校に行かせていたので、子供の興味のある教科のある設備の充実した学校に行かせることができました。
Secondaryからキャッチメント外にリクエストを出して通う事も可能でしょうが、学校の規模が大きくなり、移動クラスになるため、小学校からの友達が一緒であることが大事だと思いました。






Res.14 by 無回答 from 無回答 2014/01/21 13:59:04

ウチは、Secondaryからキャッチメント外ですが、ずっとスポーツをやってまして、そのお友達が2つ3つ上の学年から同級生までたくさんいたので、問題なく溶け込んでいます。

新しい環境にもかかわらず、いじめの対象になる心配もなかったので、安心して送り出せたことを幸運と思っております。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2014/01/22 11:41:25

私も迷っています。どなたかが校長先生とお話をしたとおっしゃっていましたが、校長先生とお話がしやすい学校のほうがいいんでしょうか? それとも校長先生は別に学校生活で重要ではないですか?
Res.16 by 無回答 from 無回答 2014/01/22 14:10:16

そりゃー。理解ある校長じゃないと、問題が起きた時解決してもらえませんよね。
でも、何年かすると校長は移動しちゃいますよ。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network