No.26357
|
|
暖房具
by
無回答
from
無回答 2014/01/17 21:07:32

約10畳くらいの広さの部屋だけを暖めるのに最適な暖房器具ってなんでしょうか?
ホットカーペットなどではなく、空間を暖めたいです。
安くて小型の物が理想なのですが…
良いものをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 02:07:06

日本でしたら石油ファンヒーター、エアコンっていう選択肢がありますが
カナダはヒーターしかないですね。お部屋に備え付けのヒーターは無いのですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 08:09:36

小型の電気ヒーター(ファン付きもある)がありますが、
Canadian Tireとかで売ってませんか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/01/18 09:33:23

カナディアンタイヤーの広告で見ました。石油ヒーターかな、日本で使っていた
あの暖房器具です。200ドルしていました。部屋がすぐに暖まるからいいのですが、
難点は点灯した後暫く残るあの臭いです。
でもあれが一番暖かいと思いますよ。私は他のを使っていますが、側だけ暖かいですが
部屋中となるとダメです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 13:00:33

Res3さん
灯油は日本みたいにガソリンスタンドで買えるんですか?
実は大雪で停電になった時の為に、石油ストーブがあれば暖をとれますし、
やかんでお湯も沸かせると思って買いたいと思っているのですが。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/01/18 15:49:46

Res.3です。灯油はホームディポやキャンピング用品を売っている店に
あると思います。トロントに住む友人の経験ですが、つい最近最大の
ストームで長時間停電になったそうです。その時、買ってあった灯油ストーブの
お陰で寒くならずに済んだと言っていました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 16:32:08

灯油はガソリン以上の値段しますよ。でも、非常用には良いかも。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 17:20:02

石油ストーブは危険では?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 18:57:29

↑私もそう思います。
日本がカナダに比べ火事が多い原因では??
扇風機のような形の電気のヒーターの方が安全そう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/18 19:29:47

OIL FILLED HEATER
というのが多分面倒がなくていいと思います
電気を使う暖房器具です
値段も安いです
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/01/19 09:12:58

OIL FILLED HEATERは、確かに電源コードを差し込むだけですから簡単です。
でも暖かさはごくその周辺だけ、10畳ほどある部屋はあの灯油ストーブが一番だと
思います。最初の臭いを窓を開けて出し、子供やペットが近づかないように
注意したら、暖房には最適と思いますよ。停電の時も慌てる必要なしです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/19 10:20:31

一番効率が良いのはエアコンみたいですけどね。
外気が3度を下回ったらエアコンはダメみたいですが…。
実家ではまずガスストーブである程度温めて、それからエアコンに移行って形ですが
ここカナダではガス栓もないし、灯油も手に入りにくいから備え付けのヒーターだけですね。
コンドは断熱性が高いから、備え付けのヒーターでも十分温まります。
ヒーター入れなくても15度を下回った事はないです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
from

関係者からの申請により削除しました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
from

関係者からの申請により削除しました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/01/31 22:29:47

オイルヒーターっていくらくらいするものですか?
|