jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.26295
憎たらしい子供にならないために。
by
まりこ
from
バンクーバー
2014/01/01 17:55:28
息子が今日4歳になりました。
今のところ健全に育ってくれていると思います。しかし、今後くるべき反抗期(12歳〜18歳ぐらいの時期)やちょっと憎たらしい時期をできるだけ健康的に過ごしていきたと思っています。
そこで、先輩のお母様方に今徹底してやっておくべき事や、今のうちに子供に教えておくべきこと。自分流の子育てモットーなど。基本的な事。もしくはそれ意外でなにかありましたら教えて頂きたいのです。皆さんがどういった方法でお子さんと接してあるのかに興味があり、その結果子供の心にどうゆう影響がでるのか。と言うことが知りたいのです。
ここだから言える、自分の自慢の子育て法だとか、どんなに自分の子供が心身ともに健康に育っているのか。自慢で構いませんので、その秘訣やもしくは後悔などを伝授していただけると幸いです。
例えば、このトピを立てた理由として、
最近クリスマスやお正月のパーティーで色々な子供を見ました。年齢が7歳〜13歳ぐらいまでかな。ある友達の子供は見るからに内面から健康的な感じでとても素直でその場にきちんと対応できる。大人と話しているような感じを受けた一方で、ある子供はみるからにパーティーが楽しくないんだろうね。ゲームがないから。料理もこれもあれも好きじゃ無いといって、母親に一刻も早く家に帰ろう帰ろうといってふてくされている。
どちらの親御さんも私にはとても大事な方々で良い方なんです。一体違うのか??と思うんです。そりゃ子供の育て方、接し方が違うのはわかるんですが、具体的に何が違うのかすごく細かい所まで知りたいんです。これは一つの例として、こうゆう前者のお子さんのように内面から健康的な子供に育ってくれるといいと思ってます。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2014/01/01 18:20:39
細かい躾のことはわかりませんが、
自分が ’子供’だった頃を思えば、、という
話しですが。
もちろん、誰でも 誰かの子供であったわけですよね。
それを どうして忘れてしまうのか。
子供は親を観て育つんです。
それは 絶対です。
トヒ゜ヌシさん、そこのところ、考えてみては?
(天才を育成するわけではない、と思われますので、)
そうすれば アナタなりのオリシ゛ナルの子育てが見えるのでは?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2014/01/01 19:29:04
親の背を見て子は育つ
子供は親の行動や言動を見ながら成長するものである、ということです。
それを子供を見れば親がわかるとも言われます。
親業は子にとって責任重大です。
躾のよろしい子供の親はそれなりです。
ですが今は子供をほったらかしにして外で働く母の多い事多い事。
経済悪化で共働きを余儀なくされるご家庭もあるでしょう。
ですがそうでもないご家庭も見受けられます。
子供は孤食になれ、家族の話し合いも無し、気がつけば家族バラバラ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2014/01/01 20:44:47
私は子供がいませんので人の話なんですが。
仕事2つを掛け持ちする、あるお母さん(カナダ人です)の子供2人が、揃って礼儀正しく、とても素直で感動した事があります。で、よくよく見てみるとそのお母さんも素敵な方でして。特徴的なのが、スケジュール管理および多岐分野におけるオーガナイズのプロだという事です。比喩ではなく、そういう仕事をされているわけなんですが。やはり自分を律する事のできる人を見ると、そうやって育つのかしらと思いました。
それともう一人。こちらは同僚(ウクライナ人)の息子さんなんですが、とても勉強熱心なようです。一度会ったことがありますが真面目な感じがしました。その同僚もフルタイムの傍ら勉強熱心で、仕事関係の資格などよく取得されています。
親を見て育つというのは本当なんだなと思いました。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2014/01/01 23:48:59
>ですが今は子供をほったらかしにして外で働く母の多い事多い事。
働く母親ですがほったらかしにしている訳ではありませんし、
経済的理由だけで働いている訳でもありません。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 00:28:38
レス4さん、気にしないで。
また、あのおじさんです。
本当に、あの方は、時たま、とんでもなく思いやりのない発言、失礼な発言をされます。
困ったことに、自分では自覚していないので、延々とワンマンショーが続いて行きます。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 00:29:16
↑
あなたは良い母親です。
ですがこの世の中、お金を稼ぐ事に没頭し、子供との会話すらないご家庭が多すぎます。
下校後は児童館、午後5時に帰宅して自分でご飯を食べて塾に行く。子供の帰宅は午後9〜10時(学年によって違いあり)
母の帰宅も午後8時過ぎですのでお母さんも大忙し。(フルタイムで働くお母さんのことでありパートアルバイトを除く)
子供が帰宅し話の一つも聞きたいまた子供は聞いてもらいたいが明日仕事あるからねといち蹴り。
専業主婦でのんびりのご家庭と違いがでるのは当然です。
私は古い人間ですので、偏った意見かもしれないが子供がせめて小学校低学年までは、そばにいて欲しいなと思います。
>経済的理由だけで働いている訳でもありません。
だったななおさらです。
ご主人の収入で何とかできませんか。
特別な技能職であるのなら仕方ないがほとんどの仕事はあなたの変わりは多くいます。
私は母親が働く事を反対しているという事ではないです。
大いに働いてください。ですが、子供の気持ちや立場を考えてください。
うちは共働きだから子供は独立心旺盛よという方があるのですが、好んで独立心をつけたわけではありません。
いってきま〜す。いってらっしゃい、ただいま、お帰り〜子供にとってなんと安らぐ言葉でしょうかね。
子育てはあなたの人生のほんの少しの時間です。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 00:45:42
おじさん、年が明けた途端に色んなトピを荒らし始めたね。
何かあったの?
それにしても相変わらず文章が鬱陶しくて、すぐおじさんだとわかっちゃうね。。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 00:49:13
親の躾もあるかもしれませんが、そればかりではないと思います。
おとなが育てやすい子もいるし、逆に育てにくい子も確かにいますよ。
親の躾のせい、特に母親のせいにばかりするのは酷かと思います。
子供らしさから言えば、パーティで退屈するのが普通=健康なんですよね。
大人らしくという方は出来過ぎですよね。
だからどうとも言えないです。
大人からして御しやすい子が楽でいい、というのがトピさんのお考えなんでしょうけどね。
仮にトピさんのお子さんが健康で育てやすい子だとすれば、
トピさんはトピさんから見て好もしい子の親御さんの躾け方接し方を観察して、真似ればよいのではないですか?
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/02 00:51:13
>年齢が7歳〜13歳ぐらいまでかな。ある友達の子供は見るからに内面から健康的な感じでとても素直でその場にきちんと対応できる。大人と話しているような感じを受けた
パーティーで会ったお子さんの内面まで分かりますか?
後、大人と話しているような感じを受ける子供って???どうなのかな、、、。
7、8歳位の子ならパーティがつまらなかったら家に帰りたがるのは普通ですよ。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 03:29:06
私はレス6さんの意見、同意しますよ。
私自身、共働きの家庭で育ちました。学校から学童保育に行かずに帰って、手作りのおやつを食べる友達が羨ましかった。。
キャリアがある人には専業主婦になるのは難しいのかな。
でも子供にとっては、やはりママに家にいて欲しいと思うよ。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 06:08:38
↑逆に専業主婦の母に育てられましたが、職がある周りの子のお母さんが凄く羨ましいと思って育ちましたよ。田舎(←強調)のやや高級住宅と呼ばれる場所で、共働きといっても医者同士とか教授とかのお家が多かったのもあるんですが…。子供心に「私のお母さんは●です」と言えるものがなくて大きなコンプレックスでした。うちの母は社会性があまりないタイプなので余計に。学童保育にも、友達がたくさん行くので会員?じゃないのに度々お邪魔してましたね。まあ今となっては、子供だったから無いものねだりしていただけだと分かりますけど。
ただ、親を見て育ったからかは分かりませんが。同級生には研究者とか音楽家とか企業主、といった努力家が多いです。それもお金のために仕方なくというタイプはほぼおらず、自分のアイデンティティだからやっているという感じです。専業主婦だからダメだと言うつもりは毛頭ありません(自分の母がそうなのでw)。しかし共働きだからダメだとか、子供はこうだと勝手に解釈するのは一方的だと思います。特にカナダは、日本に比べてずっと働きながら子育てしやすい環境だと思います。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2014/01/02 13:41:02
Res8さんに同意です。親の躾だけじゃあありません。
小さい時に聞き分けの悪い子は大人になって相手の気持ちが分かる人になると思います。
勿論、聞き分けの悪い子を育てるのは大変です。 魔の二歳児、10代の反抗期とどちらかがあって
どちらも無く育ってしまうと大人になっても人の気持ちが分からないと聞きます。
反抗期にどのように親は接するのか、これが大事だと思います。
大人の前では良い子、影で子供同士でいじめっ子だったりって事もありますよね。
事件を仕出かしてる子供は大人の前では良い子だったっていいますよね。
Res.13
by
専業主婦
from
トロント
2014/01/02 19:52:42
私もレス6さんの意見、貴重だし、同意します。
4人の子供を持つ母ですが、子育ての期間は短いし、子供が帰ってくるときはお帰りなさいが大切だと思います。専業主婦は、一番大変で大切な仕事です。子供の顔色や気持ちが毎日手に取るようにわかります。
私が皆さんに一番に言いたいのは、必ず夕食を一緒に過ごしてほしいということです。これは、本当に大切で家族が一緒になれる貴重な時間だと思います。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/02 23:48:55
働く母、専業主婦、どちらも有りで良いと思うけど
トピ主のタイトルが気になります。
もっと良いタイトルは無かったのかと、、、。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/01/03 00:03:35
ティーンの子供が二人います。自分の子供たちでも、友人の子供でもそうですけど、今の段階にくるまでに、にくたらしい時期もあれば、素直な時期もありました。人の評価を、その一瞬で評価を下すことってむりだとおもうんですよ。すべてがプロセスです。なにかをやらかすからこそ、それが望まれない行動だ、と教える機会ができるわけですし。憎たらしいことするのは、どこまでが限界ラインを知るかの試みで、それをしないままの子供は自分でいろんな状況を判断することができない大人になってしまいます。
私の自慢の子育てのモットーは、一日一度大笑い。
それさえもむずかしい思春期の時期もありましたが、本人のりこえてくれました。下の子がいまそこに入り込みました。
Res.16
by
まりこ
from
バンクーバー
2014/01/03 05:24:23
トピ主です。
沢山コメント頂きましてありがとうございます。皆さんの意見を参考に自分なりの子育て法を見つけていきたいと思います。
私は専業主婦ではないので、ちょっと考え直す所もありましたが、子供の気持ちをよく考えたいと思います。
有難うございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ