jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.26294
夫婦(一人が英語ネイティブもう一人が日本語ネイティブ)のお子さん フレンチイマージョン
by 無回答 from バンクーバー 2014/01/01 17:06:03

トピに上げたように、私達の夫婦は英語ネイティブスピーカーと日本語ネイティブスピーカーです。
子供をキンダーからフレンチイマージョンに入れた場合、やはりすべてが弱くなりますか?

英語と日本語だけの場合と、そこにフレンチが入った場合とではフレンチが入るとすべてが弱くなってしまうのではないかと思っています。
もちろん、親と子供次第ですが英語と日本語だけを習っている子供と同じくらいフレンチイマージョンに行ってても英語と日本語が出来るお子さんはいらっしゃるんでしょうか?

体験談や情報があれば教えて頂けないでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2014/01/01 20:27:03

結局中途半端で終了。
ですが英語圏で育ち、これからのずっとカナダにお住まいとなれば英語は心配ないと思います。
子供の日本語学校の同級生、フレンチイマージョンでした。それもG10まで。
少し前のトピにも同様なレスを書いたのですが、G11,12は英語クラスに変更し卒業しました。
すでに仕事をしていますがフレンチはまったく使用しない英語だけの仕事です。
特にバンクーバーではフレンチの需要がほとんどありません。(私が知らないだけでそれはそれは多くの需要があるのでしょうか)
オタワのガバメントで働くには英語だけで充分だそうです、(これも現時点の話であって50年後60年後は変化あるかもしれないしないかもしれない)
仕事はフレンチセクション英語セクションに分かれているそうです。
仕事はにわか会話、読み書きでは太刀打ちできません。
そういったところはガバメントは理解しているのでしょう。
これも少し前の掲示板に書きました。

先に書いた子供はフレンチクラスにいながら英語は父親が、しかし日本語は退化するばかり。
12年間日本語学校に通学したがたどたどしい日本語、言葉がくちをついで出てこない。
しかし、ひょんなことからワーホリと友達になり、日本で数年働きました。
カナダに帰国して会ったのですが、会話は問題なしでした。日本の力はすごいですね。
カナダで生きていくには充分なのではないかと思います。


Res.2 by 無回答 from オタワ 2014/01/03 08:15:34

西側ではほとんどフレンチは必要ないと思いますが、ガバメントで働く場合、セクションが分かれているので入れるでしょうけど、昇進する時にフレンチができたほうがいいと言うことだと思います。
実際にガバメントの人もフレンチトレーニングを受けにいったりしてます。うちの旦那は実際にそうですが、昇進するためにフレンチができなくて苦労してます。ポリシーで仕事ができてもフレンチがはいってくるんです。知り合いの旦那さんもガバメント(外務省)に受かったけど、1年間フレンチトレーニング受けてました。受からないと仕事させてもらえません。
その点でバイリンはラクでしょう。

あと、お店の店員でさえも日常会話程度のフレンチができる人が多いです。

Res.3 by 無回答 from オタワ 2014/01/03 08:20:19

れす2です。うちの子はちなみにENGに行ってます。
G4からフレンチイマージョンに代われるので(ミドルフレンチイマージョンと言いますが)
本人次第でそちらに変わる予定ですが、最初は英語をしっかりやってもらいたかったのであえてフレンチイマージョンには入れてません。日本語学校には行ってますし、家ではしっかり日本語やってます。
オタワでは皆さん、キンダーから入ってる子が多いですが、本人の言葉のセンスもあるでしょうから子供次第ですよね。
中途半端になるっていうのも分かります。イマージョン行っててもフレンチもしゃべれない、そして日本語も変。でも英語はほとんどの子はしゃべれてますよ。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2014/01/03 09:58:09

がっかりさせてしまうかもしれませんが、我が家の子供達はフレンチイマージョン出身です。
キンダーから力を入れましたが、20歳と18歳の現在はカタコト程度にしかフランス語は出来ないそうです。
テレビなどでフランス語を聞いても理解できない、少し単語を読める、学校で習った定型文(例えて言うなら、my name is..., this is a pen...)くらいなら話せる、です。
英語は全く問題なく話せて書けます。
日本語は母親と日常的に話すので少しおかしいですが話せますし、理解もできます。が、書けません。読めません。
結局日常的に会話をしない言語は習得は難しいのかと思います。
フレンチイマージョンに通っている子供同士も英語で会話して遊びますしね。
ただ中にはフランス語を立派に習得されているお子さんもいらっしゃいました。
親御さんのどちらかがフランス語を話されたりというご家庭が多かったですが、地道に努力されている方もいらっしゃいました。
モントリオールに2年くらい子供を留学させていたご家庭もありました。
参考になればいいのですが・・・。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2014/01/03 10:59:57

うちもフレンチイマージョンに入れています。差はついてしまうとおもいます、親のどちらかが話せる家の子はのだいたいは話せますし読めます。入れる時点で日本語、英語、アクセントなしで話せる、親から見て語学のセンスがある子か無い子か分かりますよね。そういう子だと問題ないとおもいますが、そうで無い子ではいってしまい、学習面で遅れが出てきてしまったら早めに見極めて英語に変えるほうがいいとおもいます。フレンチから英語に変わるにはさほど問題ないでしょうが女の子だと仲良しグループができてしまいますのでそういう面でストレスになってしまうかもしれません。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2014/01/04 08:00:47

バイリンガルである程度しゃべられるのって、フレンチカナディアンが優位ですよね。
子供の努力次第でもありますけど、家庭でフレンチしゃべってないと駄目でしょうね。
フレンチイマージョン行ってても日本語(母親がしゃべるから)のほうがフレンチより上手な子供が多いのはそういうことです。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2014/01/04 10:14:25

日本語学校に行っても、家でしゃべってることそうでない子は全然レベルが違います。
それと同じことですね。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2014/01/04 10:16:46

はっきり言えば無駄です。
日本語は欧米の言語と文法や発音が全然違うので、バンクーバーに住んでいて親のどちらもフランス語が母国語ではないなら中途半端どころか落ちこぼれますよ。
日本人ではないですが、近所にフレンチイマージョンに入れた家庭がありました。
最初からチューターをつけて、他の子供達と遊ばせもせずフランス語のスパルタ教育してましたが、結局挫折してました。
普通の教科の成績も最悪で知恵遅れ扱いされて、普通の英語に移りました。
うつった途端成績トップになりずっといい成績で、奨学金をもらってアメリカのコーネル大学に入学。
今年から大学院に行くそうです。
レスをしてらっしゃるようなオタワ在住の方ならまだ理解できます。
オタワなら、西側よりフレンチに触れる機会ありますから。
バンクーバーに住んでて、なんでフレンチにこだわるのですか?
親のエゴで辛い思いをする子供がかわいそうです。
Res.9 by mom from 無回答 2014/01/04 15:44:29

私は皆さんと視点が違いますが、私がFIに子供を入れたのは、「言語」の事より先生達の「質」を見ての事でした。

子供の将来がどうなるのかは、誰にも分かりませんが、環境や経験を用意することは私にもできます。
子供の遺伝子を最大限に花開かせてくれる先生との出会いは、お金でも買えないものです。

大人になってどんな状況でも対応できる柔軟な人間になれれば、フランス語が必要な世の中でもそうでなくても、幸せを感じながら生きていけるでしょう。そう願いますが。

多言語を習得することは、その背景にある文化やいろんな人たちを理解する力を養えます。

私は子供達のフレンチイマージョンの先生達を尊敬してますし、本当に楽しい学校生活をさせてくれて感謝してます。

ご自分が何を大事にしているのか、子供達がどんな大人になってほしいかを考えて、いろいろとリサーチされてはいかがでしょうか。

Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2014/01/04 15:50:58

は?
英語の先生だっていい人いるけど?
トピ主の子があんたの子の先生に教えてもらえるのが保証されてるならまだしも、何を言ってるんだか。
みんなと視点が違うんじゃなくて、日本語の読解力がないか頭悪いんだろ
Res.11 by 似非バイリンガル from オタワ 2014/01/04 16:19:51

res6さんのおっしゃる通りだと思います。うちの職場でもバイリンガルである程度しゃべられるのは、フレンチカナディアンが優位です。同僚で、英語が第一言語でフレンチイマージョンに通った人たちは、ほとんどしゃべれません。中にはバイリンガルと呼べるレベルの人もいますが、珍しいです。その点、フランス語が第一言語の同僚はほとんどがバイリンガルレベルです。彼らは、フランス語圏でフランス語で教育を受けて、ある程度の学年に上がってから義務教育として英語を勉強した人が多いです。彼ら曰く、それでは到底(英語が)しゃべられるようにはならず、大学に入ってから自分で集中して勉強したり英会話学校などに通ったそうです。必要性(キャリアチャンスの拡大)と本人のやる気次第、と言った印象を受けました。

オタワに限りますが、政府や大きい会社だとバイリンガルポリシーなるものが存在して、同じポジションに同じ学歴と経験の人が応募した場合、フランス語ができる人が採用されますし、管理職レベルになるとフランス語のテストがあるので、やはりバイリンガルの方が有利です。西部の方ではこんなことはないのでは?
Res.12 by 無回答 from オタワ 2014/01/04 16:50:38

オタワでフレンチマージョン、日本人ママたちもそうだけど、カナダ人家庭も猫も杓子も子供を入れてますよね。
パパがフレンチカナダ人だったらいいんだろうけどね〜。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2014/01/04 18:20:57

日本人夫婦です。母国語は日本語、英語と仏語 (4年フランスに留学)はコミュニケーションとれます。子供は2人ともカナダで英語教育後、フランスの大学に留学させました。2人とも英語と仏語のバイリンガルです。日本語は教えていません。2人ともカナダの連邦政府職員です。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2014/01/04 18:42:17

蛇足ですが、これから小学校に入るお子さんのために、今の雇用状況を参考に出来るのでしょうか?
今得た情報はもう過去の情報になるぐらい、速いスピードで世の中は変化しているのに。

20年前にあった仕事が今はないなんて普通ですよね。
目先のことにこだわり過ぎているような気がします。
経済学者でも10年後を確実に予測できないのに。

だから焦ると言うことかも知れませんが。
「子供にとって何が必要か。」を考えるのはとても難しい時代なのでしょうか。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2014/01/05 10:24:39

入れる前から、悩んでてもしかたがないですよ。

子供によって、向き不向きがありますから、入れてみてから、子供をしっかり見てあげて、方向性を指してあげるのが、親の努めではありませんか?

子供の可能性は、無限ですよ。
何事も、やってみることです。子供にとっては、出来る時期と、出来ない時期もそれぞれ違います。その時に、子供に合わなければ、時期早々として、別の道を指してあげればいいことですし、

寄り道しても、遠回りしても、そのこにとっては、いい経験になります。


昔、出会った女の子がいました。
彼女は、自分を蔑み、なんでも反対して、自分のやりたいことを拒絶する、親の言いなりにしようとする父親の事が大嫌いでした。

そんな彼女は、父親から離れ、自由を謳歌していると自負していましたが、彼女は、父親と同じことを私に対して、いつも言ってました。

「そんなことできやしない。無理だよ。こうしたほうがいいよ。考えが浅はかだ。」とね。


彼女は、成人してもなお、父親の呪縛に縛られていて、そのことに、気づいてもいませんでした。

私の両親は、したいことがあれば、「やってみたらどう!必要なものは、自分で調べなさいね。出来ない事は、手伝ってあげるから。」
躓いたら、「どうしてそうなったのか、これからどうしたらいいか、一緒に考えようか!」
迷っていたら、「どっちからやりたいの?」

と、いつも一緒になって考えてくれました。
親が決めるのではなく、子供と一緒に考えるんです。子供によっては、とても時間がかかりますけどね。
辛抱強く待つことも親の大切な役目です。



Res.16 by 無回答 from 無回答 2014/01/05 16:09:32

日本語は教えていませんって、それで日本語が母国語って言うのは無理があると思うよ・・・
かなり嘘が見える。

しかも連邦職員って・・・
FIに入れたがる人は、やたらとそれ言うんだよね。
そりゃ、政府関係は給料も待遇も悪くないけど、子供のうちから公務員を目指せ!って、なんかつまんない夢っていうかつまんない人生っていうか・・・
そんなの自慢にも何にもならないよ・・・
Res.17 by 13 from 無回答 2014/01/05 19:12:27

16さん、日本語をご理解していらっしゃらないようですので、ご説明いたします。

>>日本語は教えていませんって、それで日本語が母国語って言うのは無理があると思うよ・・・
かなり嘘が見える。

日本語が母国語というのは、私たち夫婦です。そして、私たち夫婦もフランスに留学していました。ですが、カナダ生まれの2人の子供は日本語を教えなかったということです。英語環境で育て、子供もフランスに留学させました。

>>しかも連邦職員って・・・
FIに入れたがる人は、やたらとそれ言うんだよね。
そりゃ、政府関係は給料も待遇も悪くないけど、子供のうちから公務員を目指せ!って、なんかつまんない夢っていうかつまんない人生っていうか・・・
そんなの自慢にも何にもならないよ・・・

失礼ですね。こういう書き方は。
子供の頃から公務員を目指したわけではございません。2人の子供は30を過ぎております。
あなたに、つまらない夢、人生という権利がありますか。そういうあなたは?公務員が自慢と思うのでしょうか。日系の家庭に育った、公務員の方は沢山いらっしゃいますよ。

別にあなたにとやかく言われてもかまいませんが、一応説明いたしました。




Res.18 by 無回答 from 無回答 2014/01/05 19:29:11

もし、両親ともフランス語ができないのにフレンチイマージョンに入れた場合、学校との連絡などはどうなるんですかね?
手紙など全てフランス語、返信などもフランス語ではないといけないんでは?
子供の宿題なども意味わからないとか、支障はないんですか?

Res.19 by 無回答 from 無回答 2014/01/05 20:05:01

Res 18が言ってる学校はフレンチイマージョンじゃなくて、フレンチスクールじゃないですか? フレンチイマージョンは保護者への連絡は英語と聞いています。 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2014/01/05 23:14:35

10と16は、同じ人?
何か心が病んでますか?大丈夫?

又はFIに恨みでもあるのかな?
真面目にお子さんの事を考えているトピ主さんに失礼ですよ。

何か悩みがあるのでしたら、聞きますよ。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 09:42:33

レス15さんのご両親は素晴らしいですね。全くその通で親がネガティブだと子供がネガティブに育つ傾向があります。親が子供と一緒になって考えながら接していれば子供の能力は無限に広がります。フレンチに入れる目的は将来の職業というより、将来子供の視野が広がるんじゃないでしょうか。語学は早ければ早いほど取得するのが簡単です。英語、フランス語、日本語が混乱するというより、3カ国語が同時進行するんです。学習障害のある子供でなければ無理なく流暢ではなくてもフランス語の基礎は身に付くんではないでしょうか。これは親にとってはとても難しい選択ですよね。子供のために一番いい方法を見つけたいのは親のエゴなんかではなく、ごく普通の事だと思います。どちらがいいかはその時はわかりませんよね。フレンチに入れてみてお子さんがクラスについていけてないようだったら1年生か2年生の時点で担任の先生からイングリッシュに移るように言われると思います。学校によって方針が違うかもしれないのでオリエンテーションで詳しく聞いてみるといいと思います。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 11:17:51

>日本人夫婦です。母国語は日本語、英語と仏語 (4年フランスに留学)はコミュニケーションとれます。子供は2人ともカナダで英語教育後、フランスの大学に留学させました。2人とも英語と仏語のバイリンガルです。日本語は教えていません。

これはバイリンガル(英語+仏語)に重点を置いている家族にとっては難しくないことだと思います。

でもトピ主さんは英語と日本語はもちろんのこと、仏語も使えるようにしたいんですよね?
Res.23 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 11:59:49

FI に入れても英語と日本語が出来るようになるか、という質問ですがトピ主さんがもう書いていらっしゃる様に親と子供次第と思います。

参考までに我が家の状況です。
トピ主さんと同じ英語スピーカーの主人と日本語スピーカーの私です。
子供はキンダーからFIに入れました。キンダー以前は日本語が一番強かった。(母親の私といる時間が一番多いため)

しかしすぐに英語が強くなりGR12の現在では英語、仏語、日本語の順です。
高校もFIです。読み書きは出来ますが、ネイティブのレベルではないです。
それでもいいと思っています。フランスに行った時、自分の意思疎通が出来ていましたからそれで十分だと思っています。(夏休みを利用して1ヶ月語学留学しました)

日本語は学校に行くのを途中でやめましたが、自宅で漢字のドリルをやったり、日本のドラマ等を楽しんでいます。漢字は小学3,4年生のレベルですが半沢直樹や相棒を見て面白いと言っているので聞く力はあるのではないかと思います。

全ての言語をネイティブレベルに期待しないのならFIはとてもいいシステムだと思います。
私の答えはすべてが弱くなるわけでないが、すべてが強くならない、です。

Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2014/01/06 12:18:05

↑これこそ中途半端の典型

こうなることを恐れてトピ主は相談してるんじゃ?

語学だけでなく勉強的にも中途半端


母親が低学歴ならこれでも満足だろーけど
Res.25 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 12:21:54

FIにキンダーから高校まで行ってて、その程度ってよっぽど頭悪い子だけど、、親の遺伝子か?
フランスで意思疎通なんて、1週間勉強しただけでフランス旅行行った私でも余裕だったけどね。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 12:49:09

私はレス23くらいでいいと思うけどね。
日本語学校とかフレンチイマージョンの話になると必ずビジネスレベルじゃないと意味ない、っている人いるけど全部の言語が母国語の人ってどれだけいるの?

レス24とか25の英語は日本語と同じレベルなの?
細かいニュアンスとか伝えられて、語彙も母国語の日本語と同じくらいなの?

日本語学校に子供通わせている親御さんいっぱいいるけど、日本語を少しでも学んでほしい、日本にいる家族と会話出来るようにっているだけで、日本でビジネスできるくらいにとは思ってないと思うけど。(そりゃあ、出来るレベルになれたらいいけどさ)

私は学ぶ機会があるのなら与えたらいいと思うけどな。
で、子供が合ってないと思えば辞めればいいし。

と思う小梨でした。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 13:31:36

母親が低学歴だの、遺伝子がどうの、ずいぶん人を傷つける言葉を使うのが得意なんですね。
そんなことを言う人達が素晴らしい人生を送っているとはとても思えません。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2014/01/06 13:43:28

日本語が母国語ではありませんが、英語が母国語のカナダ人の話をします。

友人姉弟(30代)
2人共に、FIに入りましたが、姉の方は、FIが合わずに途中で英語の学校に変わりました。まったく話せないと本人が言っていました。
弟は、卒業までFIでしたが、本人曰く簡単な会話が出来る程度で、普段使う事は、まったく無いそうです。

大学生のカナダ人22歳
高校まで英語の学校、卒業後、語学に興味が沸き、フランス語、スペイン語を勉強し、日常会話ができるようになり、今は、日本語の勉強を始めていますが、かなり吸収が早くて、驚いています。耳がすごくいいのだと思います。

カナダ人の60代女性、フランス語、スペイン語の教師
ケベック生まれで、フランス語の家庭で育ち、大学生になってから、多言語を学んだそうです。
日本語も発音が良く、片言ですが、私と会話ができます。
本人曰く、6ヶ国語話せるそうで、言語の習得は、本人の興味とやる気次第だと、言っています。

カナダ人の高校生の女の子
高校からフランス語を始め、苦労しているそうで、自分の経験からか、子を持つ私に、「こどもには小さいうちから、フランス語に触れさせておいた方がいいよ。」と、言います。

参考になれば、幸いです。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network