jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.26245
日本の老人ホームの値段
by 無回答 from バンクーバー 2013/12/21 13:17:20

日本に住んでいる70代の父の看護を老人ホームにしようかと考えています。
ネットで検索したら、老人ホームは月20~30万円が相場みたいですね。
保険が90%カバーするみたいなので、個人が払う値段は月2~3万円となりますよね?
保険がカバーしないものもあるみたいなので、月5万円ぐらいあれば老人ホームに住めますか?
経験した事がある方から詳しい情報を聞きたく、トピを立てました。
私も老後は日本で暮らしたいので、自分自身の為にも詳しい情報を知りたいです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/12/21 14:18:52

母の住む地域の、10年ほど前の話しですが、
保険がカバーする老人ホームは、ものすごい順番待ちでした。
なので、うちは公立ではないものを選びました。

とりあえず、地域のホームを検索したら、
入居可能かどうかを知るのが先決かと思います。
施設によって、費用は大きく異なります。
どこからどこまでを自己負担とするか、月々の支払いから捻出されるか。
あるいは、お父様の介護の具合によって、
入れる施設、入れない施設が違いますし、
介護保険の認定レベルによって、値段が違ったりもします。
施設によっては、病院の付き添いに行ってもらったり、
リハビリの付き添いに、エクストラを支払ったりもします。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/12/21 14:56:42

私が数年前調べた時は、私の地域では、レス1さん同様ほとんどの施設が数年待ちでした。
要介護度によって値段もたしょうかわったと思いますが、その他に食事代やなにやらで、結局、実費月にかかるのが最低10万円以上はしたと思います。
月2、3万円の支払いでよいのは私は聞いた事がありませんが(生保だとわかりませんが)、公立だとそれぐらいでおさまるのでしょうか?
私も興味があります。よい情報があつまるといいですね。

Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2013/12/21 17:50:26

保険でまかなえるってありえないのでは?
そのような特老はほどんど入れないのではと思います。月々実際10万くらいの負担でした。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/12/21 19:29:58

ちょうど私も母の介護施設を探し始めているところですが、ケアマネージャーにも話を聞きましたが、最低でも月8万くらい、平均すると12-3万みたいです。

私の曽祖母は90歳超えていて、高級ホームに入っていますが、そこはかなり管理されている印象です。費用は入居金+毎月もっと払っているはずです。

母は金銭的にそんなところには入れられません。

ケアマネージャーによると、安いところは環境的におすすめしないそうですよ。やはり低所得や生活保護の方が多く、すさんでいるというのか。安いだけあって人手とかも足りないみたいで、あまり面倒を見てもらえないかもしれません。

私も調べ始めたばかりなので何ともいえませんが、けっこう、ぴんきりみたいですね。

子供の学校を私立にやるか、とか言う話だと期限がはっきりしているので予算も立てやすいですが、介護の場合は、いったん入ったら何年いるかわかりませんよね。そこで、高いところにしてしまうとお金が続くかと不安になりますし、かとって安いところでは親がかわいそうと思ってしまい、悩んでいます。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/12/21 20:08:22

介護施設も色々な種類があります。

有料老人ホーム、特別養護施設、老健やケアハウスなど。
有料の場合は本当にピンきりですが、やはりどこも月に30万ー50万はかかります。
私の父が有料老人ホームに入っているので、介護についてできる範囲で勉強もしました。
いくつかの施設も実際に見学に行きました。

介護保険のことを言っているのかと思いますが、負担限度額認定証を持っていればかなり安くなると思います。
特養では個人の収入世帯によって金額がかなり違います。
普通は8万ー11万くらい毎月かかると思います。

お父さまは要介護いくつですか?

それによって優先的に入れる場合もあると思いますけど、特養では時間がかかります。
地域のケアマネに相談するのが一番です。
ますは自分で勉強して知ることです。
それと私の実家のある地域では特養から特養にはいけません。嫌だからといって変えることができないようになっています。
全国同じだと思います。
じっくり考えないといけないと思います。

Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/12/21 23:44:15

祖母が終身ケアの介護施設に入っていますが、地域に終身ケアの施設が少なく、今の施設に入るまでに、2回移動しました。
アルツハイマー型?認知症と診断されたので、要介護認定の度合いが高かったことと入所料が払えるということで早めに今の施設には入ることができましたが、友人の祖母は認定の度合いが低いため、ケア施設にはいますが、終身ケアではなく、待機リストには載っていますが、終身ケアを探し始めて2年近くになりますがまだ入れていないそうです。
施設の費用は他の方もおっしゃられている通りピンキリです。何%、国や自治体から補助が出るのかも、個々のケースにより違いが大きいです。
安い施設に入れるため、何年も待つ(自宅介護やディケア、その他施設利用)か、多少高くても空きがでて近く入れる、又はコネがあるなど…
今、介護士が多く求められている(職についてもすぐ辞める人が多い)ということを考えると、国や自治体からの援助で成り立っている施設は人手不足で充分なサービスは受けれないかもしれないですね…。


Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/12/22 10:07:50

こんにちは。
少し前になりますが、2年前まで日本の介護の現場で働いていました。

みなさんが言うように、料金は場所、施設の種類、介護度によって、とても変わってきます。

今は3〜5万では、無理だと思います。
ルールも変わって、部屋代、食事代の自己負担が増えました。

まずは、メールででも市役所に問い合わせてケアマネを見つけてもらって、相談したほうが
いいと思います。と言っても、ケアマネすらも場所によっては探すのが難しいです。

特養やケアホームなど、最後まで面倒を見てもらえるところは、やはり何年待ちという感じです。

なぜなら、そこへすでに入所されているご老人達は、健康管理がしっかりされて、栄養のある食事、
レクレーションなどの楽しみなどを提供され、入所前より元気になって、より長生きするケースが
多いからです。
80歳で入った方でも、101歳まで21年も住まわれた方も居ます。

ひとつのベットが空くのに21年ですよ。

言葉はわるいですが、その間に順番待ちをしている方達の方が先に。。。と言った感じになることが
多いです。

あとは、一人でいくつものホームに順番待ちのリストを入れているので、頭数がいくつにもなって
どこでも、待ちが長く見えると言った現象も有ります。

老健など、一時的にしか入所できない所も、特養待ちの人たちが老健を行ったり来たりしてたりします。
そのため、矛盾が生じて、本来の目的である、病院から自宅復帰の為にリハビリ生活をしたい方達がはいれなかったりしています。

あとは、環境の良い所へ入所できたとしても、支払いが続かずに、最後には安い所へ移動をしなければ
ならなくなったりします。

もちろん、親は長生きしてほしいです。
いったん施設に入ると環境が管理されて、子供が想像した以上に長生きするケースがほとんどです。
(よほどの持病が無く老いているだけなら)
万が一の為に、何年分くらいなら、大丈夫かと自分が思う年数プラス最低3年は考えたほうがいいです。お金の心配がないなら、順番で入れたところでラッキーだと思いますが、そうでないのなら
その辺も考えなければいけないです。

週一で夜勤、サービス残業をして、手取りが20万に行かない世界です。
それなりの施設は人員不足も伴って、サービスもそれなりになってしまいます。

入居金1000万〜月々自己負担30万〜などのホテルのような施設はもちろん別ですが。

トピ主さんの求めている回答でなかったかもしれませんが、参考になれば幸いです。



Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/12/22 11:11:49

れす7さん、すごく参考になります、ありがとう。
別トピでもありましたが老後は日本で送りたいとか、カナダに移住し、老後は日本でというのは考えものに思えました。日本はお金がないと、老人ホームにも事欠くようですね。上の方のを読んで、考えが変わりました。私の両親は健在で夫婦揃って90ですが、普通にマンションで暮らしています。先日、帰国した時も老人ホームの話をしましたが、まだ大丈夫というので、近くに住んでる妹に頼んできました。この歳になっても老人ホームに行きたくないようです。母が言うには、近くにコンビニもあるし、歩いて5分のところに病院もあるから、「歩いてどこでも行けるから健康にいい」と、私の方が先に老人ホームに行かないようにといわれました。私は67になりますが、まだまだ衰えていないし、リタイヤしたばかりの遊びざかりです。でも、老人ホームは考えさせられる問題ですね。
その人の環境にもよるでしょうが、歳をとっても子供が心配するほど、親は衰えていないのかもしれません。少しトピずれになってしまいすみません。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/12/22 15:37:12

今は自宅介護を政府が推進してるので、家族が介護していくような状態になってるみたいです。
Res.10 by ほーむ from バンクーバー 2013/12/28 08:35:39

このトピとても参考になります。また引き続き情報お願いします。またれす7さんのご回答本当に参考になりました。ありがとう!
Res.11 by やまだ from バンクーバー 2013/12/28 08:37:55

では日本在住の子供が介護が嫌な場合、どうなるんでしょうかね。
身体障害者手帳がある場合などは何か得点があるのでしょうかね。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/12/28 19:43:48

タイムリーなので、、。
たった今日本の家族から連絡があり、83歳で車いす使用の母が
1月1日より特養に入居できることが決まったそうです。
月に必要な金額は食費などすべて含めて約10万円とのことでした。
これに加えて衣料品は各自用意するらしいです。
神奈川県横浜市です。

Res.13 by 横浜市出身 from 無回答 2013/12/29 08:22:44

大変興味深いトピです。
ヨコですみませんが、Res12さん、
お母様の特養申し込みから入居決定までどのくらいの期間がかかりましたか?
やはり数年待ちでしたか?

Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/12/29 13:27:55

Res12です。
申し込んでから1年半弱ぐらいだったと思います。
いろいろな条件がありますが、母の場合比較的条件は良い方、
つまり、優先順位は高い方になると思います。
それから、横浜市内の、旧東海道の方の古い地域です。


Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/12/29 16:35:14

介護士の虐待は日常茶飯事、怪我くらいじやニュースにもならないで入居者が呆けてるせいにされたり、もみ消しもされ易いですよね。
2,3日で3人が続けて死亡、1人が大怪我したケースでやっと3年後に介護士が逮捕されたばかりです。

デイケアと老人ホームは怖くて利用出来ないですが、帰国して子供が親の世話をするのが1番なのか悩んています。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network