No.26194
|
|
太っている人の家は物が多い。本当?嘘?
by
まる
from
無回答 2013/12/13 16:42:53

日本から帰ってきた主婦です。
日本には8年ぶりに帰って断捨理という言葉を初めて知りました。
件についてお伺いしたいのですが、太っている人の家は物が多いって本当だと思いますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 16:48:01

>断捨理という言葉を初めて知りました
断捨離です。
うちの近所に朝青龍そっくりなおばはんが住んでいる家があるが、そこは有名なゴミ屋敷。
必要なものと、ゴミの区別がつかないらしい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 19:12:22

ゴミ屋敷と、捨てられなくて物をしまいこむのとは違いがあると思います。
これは太っているとかやせているとか体系で判断はできないのではないでしょうか。
それぞれの性格だと思います。
後で使う、後で着るかもといいながら捨てずに保管している方も多いのではないですかね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
あ
from
無回答 2013/12/13 20:07:01

>ゴミ屋敷と、捨てられなくて物をしまいこむのとは違いがあると思います。
違いというか度合いでしょうか。
ゴミ屋敷の問題は、しばしば家主の精神的な病が元と言われます。
例えば幼少期に貧しい環境で育った人に起きやすい、極端な節約から来ているそうです。
ただ、精神病は白黒ハッキリ境界線を引けるようなものではありません。
「極端な節約」とは、果たしてどこからどこまでを言うのか?物が多い・少ないの基準は?
ゴミ屋敷のように極端な結果にならない限りは、線引きは難しいように思います。
性格の問題なので、体型については直接的には関係ないでしょう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 20:15:41

もったいないを食べ物に当てはめたら
やっぱり太るんじゃないでしょうか
必ずしも、関係ないとは思えませんね
子供の食べ残し、もったいないと口に入れる
賞味期限が切れた食べ物、見た目は大丈夫、カビもなさそう
においをかいで大丈夫そう、たべちゃいましょう、
おなかがいっぱい、でものこしたら、だめだからたべてしまおう
そう考えかたのひとはカロリー多過になりやすいんじゃないでしょうか
そういう人はほかのものにも、もったいないを当てはめて手放そうとしないからものが溜め込まれるんじゃないですかね?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 20:29:34

やせ型です。荷物多いですよ。買い物好きですから。ただし安物はかいません、結局無駄になるから。短期間や小物ならともかくIKEA家具とかは特に。断じゃりする方で、無駄に買いすぎているのにも関わらず、本に影響されて毎週のように捨てている人がいます。イーティングディソーダーみたいでかなり驚きました。トピ主さんの質問は幼稚な早合点だとおもいますよ。トピを荒らしたいのですか。断捨りにはいるまえにその思考を何とかされたほうがよいかと。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 20:44:49

4の理論で行くと、食べてしまうでぶはある意味食べ物を片っ端から片付ける、食べないやつは細いけど冷蔵庫にいつまでも前の食べ残しが・・・
はい。
私はきれい好きのデブです・・・
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 21:10:50

RES6さん
4の論理で行くばあいは、
もったいないと思うから食べる、そしてデブに
もったいないとは思わないから捨てる
ですから、
>食べないやつは細いけど冷蔵庫にいつまでも前の食べ残しが・・・
にはなりません
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/12/13 22:00:49

これだけは人それぞれだと思います。私は太っていますが家はすっきりです。知り合いは痩せていて家の中はものでごった返しています。
ただ、本当なのは、”断捨離をしたら痩せた。”という人がいることです。
トピ主さんがもしも太め体型で興味がありましたら試してみる価値はあるかもしれません。
ご報告お待ちしています!!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 22:02:23

6じゃないけどさ、実際食べ残したやつってその場で捨てたりってあんまりなくない?
とりあえず冷蔵庫に入れとくよね。
はい。
私は冷蔵庫からよく干からびたものが出てくる細いやつです(笑)
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
まる
from
無回答 2013/12/13 22:09:14

トピ主のまるです。
食べ物に話がずれていっていますが、件の質問は『物』です。
太っている人の家は物が多くてごちゃごちゃとしている傾向かどうか、が気になって。
私は痩せているのですが、姉は太っていて家に物が多かったです。
その姉が家の中をすっきrさせてたところ、痩せたそうなんです。
実際に65キロくらいあった体重が10キロマイナスしたそうなんです。
別の友人も部屋をすっきりさせたら体もすっきりと痩せたと言っていました。
実際痩せて歳を感じさせないくらい美しくなってました。
そんなことってあるのかしら?と思いまして。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/13 22:51:06

物が少なくなる→家具や床の汚れが目立つようになる+少しの散らかりでも気になる→掃除する+片付ける→ダイエット
は関係ないよね?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 00:05:58

>太っている人の家は物が多いって本当だと思いますか?
誰が言ったのでしょうか。
太ったひとは見た目もだらしないし汚らしい人もある。また逆もある。
しかし、これはやせでもあることです。
家の中の物が多い少ないは人の性格だと思います。
ただ太った人は自制心が無い人が多いと思いますがいかがですか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 07:28:58

食べ物ではなく物に話をフォーカスしたいなら、なぜわざわざ太っている痩せている談義に焦点を置きたいのか、意味不明です。
まったく関係ないとは言い切れないけど、「ピンクの洋服を着るとゲイになるんですか?→ピンクの洋服について」くらい論理的に破綻していると思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
It's me!
from
無回答 2013/12/14 08:49:37

なるほど〜と思いました。
私はケチなので、物が捨てられず、そしてカナダに住む日本人向けの掲示板で安く中古品を買うのがやめられません。なので、家の中はガラクタであふれています。そして食べ物も捨てられないので、家族が残したものや賞味期限ギリギリのものも捨てるよりは胃袋へ・・・と処理してしまいます。
なので太っています。日本に居るときも太っていて、よくエステに年間何十万円も使っていましたが、それより、食べたくないものを無理して食べずに、太らない方がよっぽど経済的だなぁ〜と思いました。もう遅いですね(苦笑)
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 09:00:13

太ってるってどのくらい?160センチで、50キロ超えたらデブだよな!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/12/14 09:46:19

>太っている人の家は物が多い。本当
家に物が多いのは掃除をしていない証拠です。
掃除は良い運動ですよね。運動をしない人は太ります。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 10:36:07

私は毎日掃除機かけます。週に一度拭き掃除もします。
人に嫌がられるレベルの神経質なきれい好きです。
でも普通に太ってますが・・・
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 12:20:47

私は運動が大嫌いでロクに動かず
賞味期限過ぎてても食べたりするくらいケチですが
体型は日本人の標準値より痩せてますよ
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 13:10:23

ここ最近見かける表示がUSの人は同じ人ですか?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 14:06:05

デブはアホが多い
賢い人は何でも計画的で、余計なものは買いません。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 15:33:51

18ですけど、私はそんなに頻繁には投稿してないです
USAを経由するプロバイダーなんじゃないでしょうか
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/12/14 16:59:01

そういえばスッキリ暮しているデブに出会ったことがないかも。私の場合だけど。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
みそじ
from
バンクーバー 2013/12/15 08:44:25

うちの職場の毎日ランチにラーメンばっかり食べてる太ってるおばさんも
共同キッチン使った後散らかしっぱなしだし、トイレの紙も補充しないし
家と職場を同じ扱いで考えてるわ〜
なんだかADHD〈注意欠陥・多動性障害〉の可能性ありで病気だから仕方ないわね。。
整理整頓できれば、自分の体の管理もできるわ。。
できないからデブなのよ!
|