No.25961
|
|
英語の名付けについて
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 00:26:25

もうすぐ出産予定日です。
今子供の名前を考えているのですが、こちらでは愛称で呼ばれていることも多いと思います。
例えば、ウィリアム=ビル、ウィリー、 エリザベス=ベス、ベッキー という具合です。
そこで思ったのですが、例えば本名にビル、ベス といった愛称をつけるのは変でしょうか?
ウィリアムとつければ、どうせBillって愛称で呼ばれるなら、出生証明書やパスポートなどの正式な書類も愛称と同じBillで統一したほうがいいのでは?と思いました。
でもBillは愛称なので、やっぱりこれを本名にするのはおかしいでしょうか?
ウィリアムとつけて、愛称をビルにしたほうが無難でしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/11/06 04:29:15

旦那に相談するがBEST。
よく日本人夫婦で間違った名前を付けて名前がおかしい子いるから。
例えばジューイッシュファミリーでも何でもないのに、長男はJacobと付けちゃって、次男にJOHNと付けてたり。
クリスチャンの代表的名前とジューイッシュネームを混ぜるなんて、。。。。
さて本題ですが、ウィリアムのように歴史的重みのある強くたくましいトラディショナルな名前を、わざわざニックネームでレジスターするなんて勿体無いね。それと当たり前すぎて、ひとはウィリアムと自動的に思っちゃいませんか?
ウィリアムの名前自体に、トピ主さんに敬意がないなら、ニックネームを正式名称でレジスターすれば、ビリーと呼ばれることもビルと呼ばれることもなく、ウィリーです!と統一出来ますからね。
でもウィリアムとつけて、ニックネームを正式に統一付けは、本人の好みもあるし、年齢と共に呼ばれ方が変わるから、トピ主さんの思うようには統一出来ないから、絶対的に呼んで欲しいニックネームがあるならそれを正式に名付けるしかないよね。
または始めからニックネームの無い名前を選んだら、人はニックネームを使わないと思う。色々なひとが好きなように呼ぶからニックネーム。ニコラスを母がニッキーと呼び、友人はニックと呼ぶなど。コントロール不能。
でもトピ主さんが子供にすでにニックネームを正式に読ませたいなら、それを正式に名付けるしかないよね。
ニックネームの呼ばれ方もちゃんと由来と歴史の意味がありますが、でもニックネーム自体にはオリジナルネームがあってこその意味しかない。
正式名称にこそ意味と歴史と伝統や家族のバックグランドが継承されるわけです。
昔はリチャードがディックになり、その語源の由来もあった。でも今の時代の子には誰もリチャードをディックとは呼ばない。スラングの方が浸透してるから。ニックネームとはそんなものです所詮。
あくまでも私の意見ですが、トラディショナルな名前を付けるなら、名前の重みをちゃんとネーティブや家族のバックグランドで見て、おかしくないか相談するといいね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 06:55:34

「愛称」ではありますが、それを名前としてつけたら、それが名前です。
知り合いは子供の名前をダンとつけましたが、今、ダニエルに変えようとしています。
あくまでも短縮形がそれ、というだけで、最初からそれが名前ならそれは短縮形ではなくそれが名前、なのです。
あと、Jacobはユダヤ人に限った名前ではないし(クリスチャンには普通の名前ですし)去年のは覚えてませんがその前数年間「人気名前ランキング」のトップにいたほどで、カナダ人でも誰でも普通につけますよ・・・
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
???
from
無回答 2013/11/06 07:06:50

愛称は正式な名前にしないのが普通だと思っていたのですが、カナダに来て私の数少ないカナダ人の友人の中に、正式な名前(パスポートや出生証明記載)がEDDY やBOBっていう人がいてびっくり。
どちらも移民ではなく、カナダで生まれ育った人です。
なんか軽いなぁ〜って感じましたが、カナダでは普通なんでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 07:16:18

ベッキーはレベッカの愛称じゃなかったでしたっけ?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 11:43:07

普通ですね。
長い名前だと短くして愛称で呼ぶ場合もあるけど、それ自体が最初からその人の名前って言うのも普通です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 14:48:53

>よく日本人夫婦で間違った名前を付けて名前がおかしい子いるから。
例えばジューイッシュファミリーでも何でもないのに、長男はJacobと付けちゃって、次男にJOHNと付けてたり。
日本人同士の子供に、そんな名前つける人いるの!?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 16:11:16

>日本人同士の子供に、そんな名前つける人いるの!?
カナダ在住の日本人同士の子供には付けちゃいけない名前ってあるの!?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/06 16:42:03

コテコテのチョン顔に横文字の名前は痛い
|