No.25777
|
|
ヨーグルトが固まらない
by
ヨーグルト
from
トロント 2013/10/02 09:03:47

ヨーグルトを手作りしようと思い、日本からヨーグルトメーカー(ヨーグルティア)を持ってきたのですが、ヨーグルトが固まらず、飲むヨーグルトのような感じです。
牛乳は3.25%を使っているのですが、これでは脂肪分が足りないのでしょうか?
できれば、スプーンですくえるぐらいに固まってくれるとうれしのですが・・・ヨーグルト作りに詳しい方教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/10/02 11:19:08

温度かもしれませんね。
日本のものを持ってきたとのことですが、変圧器は使われてますか?
また、タネにするヨーグルトによって、固まり方は違います。
いろいろ試してみてはどうでしょうか。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/02 12:41:07

温度は大事ですが、ヨーグルトメーカー使ってるなら大丈夫な気もします。
上の方がおっしゃている通り、種になるヨーグルト菌は大事です。うちは普通にスーパーで売っているバルカンスタイル?のヨーグルトの乳脂肪分が一番高いやつ使ってます。日本のブルガリアヨーグルトみたいなので。
ミルクは、3.25%です。それに、skim milk powderを足します。skim milkなので乳脂肪分が高くなっているかは分かりませんが、超クリーミーな濃厚ヨーグルトになります。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/10/02 12:53:33

>温度は大事ですが、ヨーグルトメーカー使ってるなら大丈夫な気もします。
でも日本仕様のヨーグルトメーカーを、北米の電圧で使っているわけですから、温度が高くなりすぎている可能性がありますよ。なので変圧器は大切です。
私は一度、日本のコーヒーメーカーで高温抽出するやつを持ってきて、こちらで使ったら、とても煮詰まった味になって全然美味しくなくて、試しに変圧器を使ってみたら、途端に美味しくなったという経験があります。熱が関係するものは、違う電圧の国では、変圧器なしでは正しい温度にならないのだと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/10/02 15:09:09

へぇ〜そうなんだ。
いいこと聞いた。
トピ主さんじゃないけどRES3さんありがとう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ヨーグルト
from
トロント 2013/10/03 06:03:19

トピ主です。
みなさん、情報どうもありがとうございます。
変圧器は持っているのですが、ホームベーカリーに使っている電圧の大きい変圧器(1500w)なので、これを使うと、ヨーグルトメーカーのような電圧の低い器具では電源が入らず、仕方なしに、変圧器なしで使用しています。電圧の低い器具用の変圧器を買わないといけないのですね・・・。
スキムミルクを入れるのは知りませんでした。いちどスキムミルクを入れて作ってみます。
それでもできなければ、電圧の低い「変圧器」を買ってみます。
みなさん、いろんな情報どうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/03 07:26:00

ヨーグルトメーカーを使った事がないので参考になるかわかりませんが、私もヨーグルトを作っています。
私のヨーグルトは玄米の豆乳ヨーグルトなのですが、ヨーグルトメーカーは使わず、冷蔵庫の裏から発せられる温度を利用しています (冷蔵庫の上に置いてタオルをかけ、温風が篭るような感じです)。
菌が活発な時は、4時間くらいで固まります(大体12時間位おきますが)。
ゆるいプリンくらいにはなってます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/10/03 09:34:08

温度については、変圧器を利用するなりして、正しい温度になっていると仮定して、あとはタネを何にするかだと思います。
私もいろいろ試してみましたが、タネにするヨーグルトによって、固まり方が全然違います。
あと、タネを入れる量と、時間。
ヨーグルトメーカーが推奨している量や時間ではなく、自分でいろいろ試してみるのがいいと思います。時間については、あまり長いと上澄み液が出てくるので、長すぎたかどうか、判りやすいと思います。
私はその時の気分によって、いろいろなヨーグルトを試していますが、いまのところ Olympia のヨーグルトが気に入っています(今のところ、作ったヨーグルトを種に使ったことはないです)。
ちなみに私は牛乳(2%)1リットルに対してヨーグルト100ml、私のヨーグルトメーカーは、タイマーは9時間までしかついていないですが、9時間ではユルユルなので、11-12時間つけています。
参考までに。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
理系
from
トロント 2013/10/03 10:45:49

変圧器には、電子式とトランス式があり、電子式は電子回路で変圧しているので、軽くて小さくてよいのですが、
アイロンやドライヤーなどの熱機器にしか使えません。
お持ちの変圧器はホームべカリーにお使いとの事ですので、トランス式ですよね?
でしたら、容量はあくまで定格容量(=規定温度を超えることなく得られる出力)なので、
それより小さい容量に使う分には問題ありませんよ。
|