No.25774
|
|
首が凝りすぎてまわらない...(涙)
by
肩こり
from
バンクーバー 2013/09/30 23:00:09

肩から首、肩甲骨にかけてがこっているためか、毎日寝違えのように首がいたく
て辛いです。指圧にいったのですが、恐らく根本的にカイロ、整体などに通わないと
治らないと思います。思い当たるのは親知らずを抜いてから症状がひどくなったので
噛み合わせかなと。かといって親知らずのところにインプラントをするわけにも行かないので
途方に暮れています。筋が固まった感じがあり、耳の中から引っ張られるような状態で、
頭痛とぷつっと切れそうで怖いです。首をまわすと軽くめまいがしますし、体操をとおもいやったのですがジャンプとか具合が悪くなりラジオ体操すら出来ないです。どこか通って症状を改善できるような場所をご存知でしたら
教えて欲しいです。お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/09/30 23:15:06

針治療はいかがですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/09/30 23:46:55

片手を肩と平行にし、もう片方の手を脇の下へ、親指が当たる場所(痛みを感じる場所があると思います)を揉み解してみて下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
肩こり
from
バンクーバー 2013/10/01 00:00:02

1さん
検討したいですが、日本でも針はやったことがないためやや不安です。
針が太いとききますが、実際どうなのでしょうか。こりがひどいときも大丈夫なのでしょうか。すいません、小心者で。
2さん
つぼでしょうか。片方は痛くてどうしょうもないです。やってみます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
肩こり
from
バンクーバー 2013/10/01 00:03:48

片方手を平行にあげると上腕裏側から指先までだるいというか、気分がわるくなります。
五十肩?のようなもの知れません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 00:29:06

それでは、もう一箇所。
片手を肩と平行に上げ、もう片方の手で、ひじの少し下に手のひらを当て、指の腹で腕をつかみ、人差し指から順に押してみて、痛みがあるところを、揉み解してください。
私は、専門科ではありませんが、いつも肩こりに悩まされ、日本で通っていたところの先生がいつもそこを揉み解して、楽にしてくれていました。
肩こりだから、肩をマッサージするのではないと言っていました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
肩こり
from
無回答 2013/10/01 06:10:49

さらに教えていただきまして、ありがとうございます。昨日最初のつぼをほぐしながら寝てしまいました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 06:16:54

ネットやりすぎ 不摂生
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/10/01 07:25:33

最近、頚椎捻挫の治療をしたばかりの者ですが、思うに、首こりや肩こりが酷い場合、あまり自己判断で、むやみにストレッチをしたり、マッサージしたりしない方がいいと思います。症状が軽い場合は別で、マッサージで治ることも多いと思いますが。。
私はマッサージでちょっと酷い目にあったので、それからphysiotherapyのきちんとドクターのdegreeを取っている人、評判のいい人でないと信用出来なくなりました。たくさんの中から、いい先生に当たるかもなかなか難しいですよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 09:47:28

日本でなんですが、たまたまインプラントや矯正などを専門にした歯医者に行ったことがあるんですが、
そこで、少し削ってかみ合わせを治されました。
先生いわく、かみ合わせが体のバランスを崩して、コリがでたり、頭痛がしたりするそうです。
1本ほんのちょっと削っただけなんですけど、はじめにやったバランステストと治療後のテストでは
あきらかに違いがでました。
カナダでただのかみ合わせだけでなく、体全体の事まで見てくれる医者がいるかどうがは?分かりませんが
歯が原因だと思うなら、噛み合わせが影響してるのかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 13:02:31

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 13:57:21

私も鍼治療をオススメします。
苦手な人や、合う合わないがあると思いますが、私の知っている限りでは、効果的です。
あと、かなり重症な状態のようですので、自分でのマッサージは避けた方がいいと思います。
日本人がやっている鍼治療院を探して、一度行ってみるのもいいと思います。私は日本でですけど、腰が痛過ぎて仕事を休むほどだったのが、鍼治療一回で痛みがなくなりましたよ。かなり驚きました。私の姉は美容師で、たまに腱鞘炎の症状が出ると鍼治療行って良くなって帰ってきますよ!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 14:32:45

私も鍼治療がいいと思います。私も以前、首多背中の痛みで鍼治療にかかったことがあります。
日本人の先生で、針は太くなったです。たしか Broadway のクリニックだったと思います。
これから調べてみて、見つかったらまた投稿しますね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 14:38:30

すみません、res12です。
「日本人の先生で、針は太くなったです。」
は「日本人の先生で、針は太くなかったです。」の誤りです。入力ミスすみません。
私が以前(すごく昔です)にかかったことがある日本人の先生ですが、
検索したら見つかりました。
この方です。↓
石邑鍼灸指圧治療院
305 - 1541 W. Broadway
Vancouver, BC
tel 604-736-8200
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/10/01 17:05:40

私は腰痛、腱鞘炎、肩こりもちなのでフィジオから鍼まで大体のものは試しましたが、個人的には鍼はお勧めしません。本当に個人差があるようで、私は痛みが治るどころか逆に変な痛みが増えます。(効く人には効くのでしょうが、骨格が歪んでいるというような原因があるのであれば、鍼だけでは治らないと思います。)中国人の鍼の先生とカナダ人の整骨院の先生にやってもらいましたが、どちらも効き目がありませんでした。効き目があるのは、整骨院でバキバキならしてもらうのと、ART(Active Release Technique/Therapy)というマッサージをしてもらうものです。ARTは肩こりのあたりをマッサージされると時たま星が見えるくらい痛いですが、効きます。
トピ主さんの場合は歯が問題なのですか?まずはそちらを直してもらってからのほうがいいかもしれませんね。
|