jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.25667
日系以外の職場で働いて思うこと
by 無回答 from 無回答 2013/09/11 17:04:54

Canadianって、要領よく休憩を取り、仕事しないですよね?

日本でも同じ職種で働いていたのですが、はっきりいって日本より全然楽です。
でも、こんなに楽なのに、同僚のCanadianたちは、大変大変、忙しい忙しいと言いながら、椅子に座ってよく団欒しています。だったら、忙しくないじゃん!と思うのですが。。。
日本みたいに身を粉にして働く気はないですが、なんかCanadianの同僚のように休めない、手を抜けない自分が馬鹿みたいというか。。。虚しくなります。私の仕事が遅いから、要領よくいけないだけかもしれません。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 19:13:35

職場にもよるのではないでしょうか?
私の職場は周りに優秀な人が多く、皆一生懸命働いています。
あまりさぼっている人はみかけません。
皆上司の評価をとても気にしているのでちゃんとしています。
日本の会社は一度会社に入ったら、よっぽどな事がない限りクビになりませんが、
こちらは態度が悪い又は仕事ができないとクビになってしまいますから・・。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 19:40:42

私の会社も、口だけではなく皆忙しそうですよ。マネジャーは話すのも仕事のうち?のようなので比較的会話をして歩いてますが、それでも夜中までリモートログインしてますし、電話には24時間出ます。

あと(求められている――利益になる――以上の)質や量よりも、効率的だったり革新的な仕事ができる人のほうが、より評価される所はあると思います。前者も喜ばれないわけではないけれど、日本に比べると重宝されるのは後者な気がします。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 20:33:24

うちの会社でも、みんな凄く仕事が出来るので、私の場合は必死で仕事をこなしても、みんなにかないません。へこみます。
雑談しながらも、仕事につなげて行きます。要はネットワークですね。
話題で盛り上がったかと思えば、仕事の取引に役立てたり、私が一生懸命聞き耳立てても全然情報量が足りません。
カナダ人が手を抜いても、私より世の中のこと、お客との話題の多様性、取引先の詳細など、全て頭に入ってて、私はかないません。トピ主さんみたいなレベルの会社で働きたい。。。
知名度、会社の規模、給料、ベネフィット、将来性、どれをとってもうちの会社より優れてて、ルーザーばかりのカナダ人が働いてる会社、ぜひ教えてください。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 21:22:37

ルーザーばかりのカナダ人が働いている私企業だったらとっくに潰れていますよ。それなら役所に勤めれば、知名度、会社の規模、給料、ベネフィットも優れていて、ルーザーが多いのではないでしょうか。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 21:26:56

トピ主です

仕事しないという表現は、いけなかったですね。上手に手を抜いてるという表現のほうが私の言いたい事に近いと思います。

私自身が仕事が早いとは思いません。言葉の壁もあり、遅いと思います。

ようは、私の僻みなんです。コメント読んで、改めて自覚しました。認めたくない現実です。
彼らのように、団欒して仕事できる余裕が私にはないだけですね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 21:34:49

Res 4さん

トピ主ですが、当たってます。ルーザーばかりの役所系で働いています。役所系といっても、専門職なので、机に座って仕事している業種ではありません。

でも、ルーザーばかりじゃないですけどね。その中で、仕事の遅い私は役立たずですね。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2013/09/11 21:42:32

うちの同僚も優秀ですよ。
いったんやる気出すと、さくっと成績あげてきます。

わたしなんてまだまだ、必死でやっても成績上がりません。

おしゃべりしたり、仕事したり…でも仕事する時は集中してすませます。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/09/11 22:31:47

トピ主さんの言いたいこと、分かりますよ。
何ていうか、日本の職場と違って「黙々と仕事する」って感じではないですよね。
休憩(長期休暇も)はきっちりとる、同僚とのコミュニケーションも大事、みたいな。

私はどうにもこのコミュニケーション(意味の無い会話)が苦手で、適当に切り上げて仕事に逃げちゃってました・・・
で、気がついたら他の人の倍くらい仕事がこなせるようになっていて、昇給もして肩書きも付いてました。
何が幸いするか分からないもんですね。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/09/13 09:16:01

日本や日系だと、就業後に飲み会をしたり、納期やらなんやらでこっち企業に比べると頻繁に打ち上げをやりますよね。
それらも全て足して平均8時間にしたら、黙々と仕事してるだけの割合は大して変わらないかも?と私は思いますが、どうでしょう?

そういう私はRes8さんとは逆パターンです。開発系なのもあって同僚も勿論忙しそうにしていますが、私はその中でも
コミュニケーション力が微妙で、うまい具合に雑談もできていないし、仕事に逃げている所があります。

結果、肩書きどころか単なる便利屋みたいな立場にあるんじゃないかとふと思うことはあります。
実力としては評価されているようですが、実力に見合ったポジションがあるかというと、なんとも言えません。
でも、これはたぶん私の弱点なのだと思います。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/09/13 16:48:45

私も同じです。
私の英語力の問題もありますが、雑談が苦手で仕事に逃げてしまってます。ふと孤独を感じます。
仕事は評価してくれていますが10ではないと思います。このスモールトークが出来るようになったら10評価してもらえて、もっと昇格出きるんだろうなぁと思います。

Res.11 by とても from 無回答 2013/09/13 18:37:33

とぴ主さんの気持ちとってもよくわかります。私も日系以外のそれもかなり誰でも働ける(こんなこといってはいけないのかも知れませんが、英語さえ喋れればいいという職場です)なので一緒に働いている仲間はマネジャーもいますが、ほとんど仕事しません。接待業なのですが、客がいなくなればマネジャーも含めスマホをいじっています。とにかく与えられた仕事さえ終われば、後はいかに手を抜いて自分のシフトの時間をこなすかと考えているようです。
他の方もいっていますが、確かに言葉の問題も私にあるとは思います。がカナディアンだけで話しているところに入っていって彼らと同じように話すのって、けっこつらくないですか?というか1対1(私と一人のカナディアン)で話しているといいのですが、そこに何人か他のカナディアンが加わってきて会話に花が咲くと、自分だけ蚊帳の外になっているということありませんか?私の働いているところは暇で客が来ることが少ないので、これがもし全員日本人ら色々みんなで、話が盛り上がって退屈と感じることもないんだろうな〜と思っています。
私も、とぴ主さん同様、カナディアンのようにうまく、要領よく、適当に働けるようになりたいです!!
Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/09/15 14:18:37

うちの会社はまるっきり二分してます。
ある部署は無駄話なんて一切しておらず、会話していると思えば実のある話題で、ジョークなんかもスキルだなって思う事が多いです。でも、また別の部署ではテキトーに仕事している人しかおらず、いかに楽にシフトを過ごすかしか考えてない人が多いです。
言わずもがな、テキトーに仕事している部署はちゃんと仕事している部署のお荷物みたいな感じです。カナディアンかどうか、人種がどうか、というのは、うちの会社ではあまり関係ないですね。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2013/09/15 16:22:17

あまり人種関係ないと思います。日本人でも給料泥棒(笑)た〜っくさんいるし。
それと、たくさん働くことがいいわけではないですよ。要領悪いからそれだけ時間がかかって残業になる人もいますからね。要はメリハリだと思います。働くときは働き、休むときは休む。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/09/15 18:21:04

広告系なんで毎週木曜日は会社持ちで一日中パーティーです。また、平日でもランチにみんなで繰り出し、2時間程のランチで同僚は昼からビール飲んでます。ただ日本と違って、家族のある方達はアフター5は家族の元へ帰るので彼らは5時にはキッチリ切り上げ、自宅直行です。まだシングルのグループはアフター5もつるむのかなと思っていたのですが、彼らは彼らの友達やサークルの付き合い、夜の仕事、コメディアン/トークショーの仕事、バンドのリハーサル、自主企画のチャリティーなど各自の予定に繰り出してます。そういうところがカナダですよね、みんなそれぞれやる事が沢山あって、本当に毎日体力あるなーと感心します。私はもっぱら家で料理したり、ゴロゴロが好きなんで直ぐに家に直行です。日本と違って、会社の付き合いもないし、5時以降は十分に自分の時間が作れて、とってもいいです。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/09/15 18:43:08

>日本と違って、会社の付き合いもないし、5時以降は十分に自分の時間が作れて、とってもいいです。
確かにね。

だけど会社が不景気になったらすぐクビ、年取って動きが悪くなったら減俸、甘えは通じない。
タフでエネルギーがないとやっていけない。

油断しちゃいけないよ。業種によるけど最後まで勤められる人は本当に少ないから。
公務員でも今ターゲットにされつつあるからね。

だから家庭がものすごく大事。

ところで、
日本の会社でも景気のいいころは毎日飲み会でしたよ。飲み会終わってから仕事に戻って会社持ちでタクシーで帰ってましたけど。

カナダがものすごく見えるのはカナダいいのではなくて日本が落っこちてしまったからだと思うのだけど。

広告は花形だから、当分大丈夫だと思いますけど。


Res.16 by 無回答 from 無回答 2013/09/16 19:36:05

>> 日本の会社でも景気のいいころは毎日飲み会でしたよ。

これってキツイですよね。会社ぐるみで五時以降付き合わなければいけないというのがウザすぎます。会社は会社、個人は個人で行動したいです。その点カナダはそういう付き合いがないのに、会社の仕事も同僚共々チームワークでこなすので関心します。

カナダも90年代後半からは広告だろうと金輸だろうと、落ち込んで来ていますが、それでも気持ちに余裕があると言うか、絶対に自分または雇用を酷使しないですよね。広告業にも夜のシフト制があって、絶対に10時間以上は働かせないという会社も沢山ありました。個人個人が大切にされてるなと思います。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2013/09/17 17:46:50

日本にいたころは、毎晩終電でした。もちろん、残業のためです。
残業手当はしっかりもらっていましたけど。

今は、8:15−4:30(45分ランチ)で、家には5時過ぎには帰っています。
職場がトロントのダウンタウンなので、Go Train を使っている人が多く、
わたしのまわりでは、7:00−4:00勤務(30分ランチ+2週間に9日勤務)の人も数人います。

私も、IT系の開発で、開発はみんなかなり優秀。ビジネスアナリストは優秀な人とそうでない人がいますね。
もちろんスモールトークはありますが、みんな真面目ですよ。
みんなで外でランチは半年に1度ぐらい。ポットラックも半年に1度ぐらいですかね、、。


Res.18 by 無回答 from 無回答 2013/09/17 19:47:39

カナダが個人を大事にできるのは政府が強力に産業をアメリカから守っていたからです。
正直、このままグローバルの競争に曝されなければこのままでいって欲しいのですが、そろそろ限界になって日本と同じように小売から自由化が始まっています。ウォールマート、ターゲットです。

これは日本も通ってきた道で、
航空→小売→通信→派遣業完全解禁→保険・金融→放送・広告と自由化されました。
日本は次はエネルギー(発電、送電事業の分離)がこれからの自由化の課題になっています。

カナダはやっと小売まで自由化されたところです。
通信は米系が参入を何回もトライしていますが、政府はたとえハーパー政権であっても強力にブロックしています。

個人、個人が守られているのは今は通信業から上の産業です。
ウォールマートとかターゲットとかは正社員は100人に1人、ベネフィットもなく時給制であまりいい待遇ではないようですよ。

ただ消費者は高い通信料、高いバンキングフィー、コミッション、保険料、放送業界への補助金、広告業界は独占で、効率はよくなく高いです。

だだ、今は政府に守られている産業ですが、貿易自由化、自由化をカナダも約束させられてきていますので、20年後は日本と同じようになると思います。
Res.19 by As from バンクーバー 2013/09/17 20:04:02

ただ単に働いてる所がクソなんじゃね?
Res.20 by 無記名 from バンクーバー 2013/09/18 02:27:17

私の職場(工場での製造業)は全員ユニオンに入っているにも関わらず、先週16人が解雇。

動きが遅く、良いパフォーマンスが出来ない人は、紙切れ一つで一歩的に説明されて終わりです。これにはかなりショック。

余談ですが、インド人の方と一緒に仕事すると精神的にも肉体的にも疲れると思いました。仕事の間違いを指摘すると数倍返しで仕返ししてくるし、始業時間にいつも遅れてくる。準備、片付けも出来ず、いつも助けを求めます。それに彼らは、同じインド系の人としかランチを取らず、結束が強すぎというか、少し異色に見えます。

彼らのだらしなさとか指摘したいのですが、スーパーバイザーが同じインド系なので文句が言えず、一か月くらい我慢してましたが、シフトが変わってそのインド人たちから離れることが出来ました。

多人種国家なのは結構なのですが、カナダの会社で働いてるのに(CEOは白人カナダ人)国民性をそのまま持ってくる人たちには付きあいきれません。


Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/09/18 05:14:26

>ただ単に働いてる所がクソなんじゃね?

いつまでも永遠、終身雇用で最高っ言う職場はなくなります。組合も工場という職場を守ることが重要で、株主として発言するために会社の株を持ったり、プロフィットシェアリングを模索したり、多少の解雇なら反発しなことが多くなっています。

日本で自由化が進んだ二つの産業ですけど、90年代まで、

私のは母は女性でも長くいれば簡単に年収1千万円以上でした。
勤務はきつかったらしいですけど。

父の会社もそう。大手で年功序列だと普通の人でも年功序列で上に上がれたものです。こちらも年収1千万軽く超えてました。
父に最初のボーナスを持っていったら、父の1ヶ月の給与の額がボーナスの5倍だったのを覚えています。

ただ大卒ということで。

両親は年金なんかあてにならないとちゃんと貯金をしていましたので生活には困っていませんが、貯金していなかったらどうなっていたかと思うと恐ろしいです。

母は年金額は大幅削減、父の会社の年金組合は解散して一時金しかもらえませんでした。

組合、年金、会社はもうあてになりません。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2013/09/18 06:21:25

We are poised on the brink of massive change.

あまり外れない作家の警告です。興味があったら読んでみてください。

北米は石油、ガスの値段でよくも変わる可能性もあり、悪く変わる可能性もあります。
工場が中国、インドに出て行ったあと、今の制度が守られる可能性を論じる本です。

図書館にもあると思います。

JEFF RUBIN
Why your world is about to get a whole lot.
Res.23 by 無回答 from 無回答 2013/09/18 16:09:19

>父の会社もそう。大手で年功序列だと普通の人でも年功序列で上に上がれたものです。こちらも年収1千万軽く超えてました。

どこの企業の話を書いているのか知りませんが、、大昔でもこれはありえません。
確かに経済高度成長期は年功序列で給料は上がっていったことは確かです。
しかし、うえに上がるにはその人の成績や学歴(学閥)がものを言うのは昔も今も変わらないです。
私が大卒後勤めた企業はいわゆる一流企業。まだまだ大卒が少なかった時代ではありますが、もちろん同期はみな大卒でした。
その大卒でも東大一ツ橋、慶応あたりは成績がよければどんどん昇進していきましたが、それ以外の大卒は無理。役員など程遠い。慶応あたりでもコネ無しは部長どまり、それも支社です。良くてグループ企業の社長止まり。
これは今もかわりないです。
大学と名がつけば誰もがどんどん昇進なんてありゃしないです。
いつの世も学閥で明暗を分けています。これは壮絶です。

大手で組合が解散?
年金なし?どこですか?
大手ですよ。










Res.24 by 無回答 from 無回答 2013/09/18 17:47:14

民営化して給料の調整も行わなかった会社と、昔は負けるものがないといわれた金融会社です。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2013/09/19 08:48:50

> 他の方もいっていますが、確かに言葉の問題も私にあるとは思います。がカナディアンだけで話しているところに入っていって彼らと同じように話すのって、けっこつらくないですか?

レス11さんのこれ、すっごく分かります。
言葉の壁よりも、共通のバックグラウンドが無い、例えば小さい頃のテレビ番組、たとえ話、昔のカナダのニュースや有名人、略語、
説明してもらわないと理解できないから、
一対一だと大丈夫なんですけどグループで会話してる中にはなかなか入っていけません。

今はニュース番組を見るようにはしてます。。。

Res.26 by 無回答 from 無回答 2013/09/19 12:42:36

Res11さん25さん
本当にそうですよね。英語力の問題だけじゃないですよね。
感性の違いとかもありますよね。アメリカンジョークが日本人にはよくわからないというのと同じような気がします。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2013/09/19 12:57:11

それは、その人がどういう生活をしたいかによると思います。
アメリカやカナダの番組などに興味ない人は、英語力とは関係なくそういう話題にはついていけないと思いますし、家に帰って日本のテレビばっかり見ている人は、日本人としかその話題は共有できません。

別に溶け込むことが大切とか必要とかってわけじゃないと思いますが、他の人の話題に溶け込みたいならやはり共通の話題を作る必要があります。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2013/09/19 21:35:56

それでも、限界はありますよね。日本のテレビは見ていませんが、やはり限界を感じます。きっと何十年も住めば変わって来るんでしょうね。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2013/09/20 04:43:32

↑限界を自分で作っちゃってるんだよ。

10年目まではつらいかなー。異人種の考え方、笑いの壺なんかが分かりにくいから。

それでもあきらめないで付き合ったり、コミュニケーションとってるとだんだん解けてくる。

それすぎると、何と相手も同じことで悩んでいたということに気づいたりするよ。

日本人が何考えているか分からない。冗談言っても笑ってくれない。日本人は固まってばっかりいて他では別のこといっているように感じたなどね。

人間はそんなにかわらない。言葉の壁、習慣の壁が解ければ、最後の心の壁も乗り越えられるよ。

日本人は言葉の壁だと思いやすいみたいだけど、本当は心の壁、感情の壁のほうが時間がかかるような気がする。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2013/09/20 07:10:14

大リーグに移籍した川崎なんて、英語全然できないのにチームに溶け込んでますよ。
日本人は溶け込めないとか、英語できないと溶け込めないってわけじゃありません。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2013/09/20 07:17:09

↑いいこといいますねー。感心させられてしまいました。日本の未来は耀かも、こういう若者が増えれば。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2013/09/20 07:19:24

耀(あかるい)って’漢字があったんですね。でも正確には「明るい」です。
ごめんなさい。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2013/09/20 19:50:35

カナディアンと移民と会社が連れて来た仕事の出来るベトナム人と中国人と働いてます。
500人位が働いてて、職場で仲良くなったカナディアンとかと遊んだりしてます。
共通の経験は無くても仕事の話とか、ジョークとかいつもみんな仕事しながら話てます。
男同士だと行儀悪いですけど、Fワードを言い合ったり、相手が悪ふざけした時に中指立てる位がお互い友達レベルと感じてるのかなーと思います。
遠慮しないでカナディアンと同じようにサボってやるときやるようにすればモヤモヤしなくて済むんじゃ無いですかね?
分かんない会話は仕方ないけど気の会いそうな奴と仲良くなって楽しく仕事してます。

Res.34 by 無回答 from 無回答 2013/09/27 15:18:41

私の職場は医療系でカナタ゛出身者と移民が混合しています。
ユニオンがあり、経験序列で
セニョリティ(seniority)が低い者からレイオフ、時間のカットオフの対象になります。
仕事が出来る、早い、関係ないです。

私から見ると
セニョリティが高い人のほうが テキトウに仕事をしているように見えます。
ユニオンに守られているからでしょうかね?

そういう人達は ルーティンの仕事が終わると座って喋ったりしてます。
ルーティン以外の仕事で 彼女らの責任範疇の仕事が発生するとき、
彼女らの重い腰を上げるのに苦労しています。
こういうとき、本当に彼女達は怠け者だな、と思います。

そのくせ、給料の計算は 毎回必死で ’仕事時間内’にやってますね。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network