jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.25435
この国のラップ(プラスチックラップ)は進化すると思いますか?
by
まさこ
from
無回答
2013/07/29 22:01:36
移民して3年。
最近やっとこの国のラップが切れるようになってきました。
切る時は躊躇してはいけない、体をばねのように使って、思いっきり切るのよ!と移民先輩にジョーク混じりに言われたあの日が懐かしい・・・。
本題ですが、この国のラップは日本のサランラップやクレラップのように進化すると思いますか?
駄トピですが、半分本気トピです。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2013/07/29 22:03:35
そうですよね。
だから私はダイソーで買ってます。
日本に帰ったら「サランラップ」大人買いしてます。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2013/07/29 22:45:27
あっはっは!なんかなごみました。ありがとう。
Res.3
by
おばば
from
無回答
2013/07/29 22:54:07
思いません。
この国のラップはかれこれ30年変わらずです。(私の知る限り)
やっぱり日本は先進国だった・・・。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 00:18:28
進化、、しないと思います。
が、私はカナダのラップのほうが好きです。(かなり少数派かも。。。笑)
日本のは確かにくっ付き具合はいいかもしれないけど、厚くてなんか無駄な気がして苦手です。
あと、日本のラップはしばらく使わないとくっ付いてしまうと聞いてから
日本に行った際の買いだめとかもしていません。
私はスーパーストアの大きい(重い)箱のを使っていますので、
刃をスライドするだけで簡単に切れます。
確かに小箱のギザギザした刃のラップだと、びにょ〜んってなっちゃったりして切りづらいですね。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2013/07/30 00:21:47
私もカナダのラップ派。
日本から短期で来る人が「おみやげー」ってラップをくれることが多いけど、使わず貯まるだけ。
なんでラップがおみやげなんだろ?
喜ぶ人もいるのかな?
Res.6
by
い〜な〜
from
無回答
2013/07/30 00:26:33
レス5さんのところにたまったラップ、とっても気になりましゅ〜。
日本のラップの大ファンです!!
以前東京の友達が、コスコで買った巨大ラップ(カッターをスライドしてすぐに切れるもの)を使うたびに、”このラップ、大丈夫かな〜。”とつぶやいていました。やはり品質を信用できないようでした。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 11:16:30
カナダに来てから、サランラップは環境によくないという事を知り使わなくなりました。どうしても必要な時に使いますが、使っても年に一回くらいでしょうか。それくらい使う必要がありません。
カナダの人は環境問題を理解してる人が多いと思います。そういう点では日本人はあまり気にしてないような方が多いです。銀行でもラップを景品として配っていたり、地球汚染を考えていない企業も多いと思います。本当の意味で先進国なのはカナダなのではないでしょうか。くだらない物ばかり、企業や宣伝に乗せられ無駄な物をつくり、ゴミを出す、日本人に多いです。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 13:39:58
Res7さん
余った食事など(お皿の上にあるもの)で、ちょっと置いておきたい時はどうされていますか?
毎回タッパーウェアなどに詰め替え→再度お皿にのせて、温めて食べるのでしょうか?
うちはついついラップをして、冷蔵庫に入れてしまうのですが。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 13:45:13
>>余った食事など(お皿の上にあるもの)で、ちょっと置いておきたい時はどうされていますか?
蓋のついた容器に移します。うちは余った物をいつまでもテーブルや棚には置かないので、また置くのであれば蓋がついているセトものやガラスのものに移します。そうするとまたテーブルに置きたい時に直ぐに出せるからです。タッパーウェアは使いませんね。見た目が悪いのと、プラスチックは臭うので。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 14:21:18
ヨーロッパや欧米のメニューって残り物というものがあまり無いように思えます。またサランラップを必要としないディッシュではないでしょうか。必ず蓋が付いてます。ラザニアを家で作るにしても、オーブン用の入れ物には必ずガラスの蓋がついてますよね。食文化が全く日本とは違うのですから、サランラップを使おうとも考えないのでしょう。
また冷蔵庫が先に使われたのはヨーロッパではないでしょうか、それに伴い食器が先に進化したのですから、サランラップなんて無くてよかったのです。日本のようにサランラップが進化する必要もなかったのだと思います。
日本は何故か、室内温度で日持ちする料理が多いですよね。煮物やおにぎり、お弁当。冷蔵庫が無かった文化ですからそれなりに室内温度で日持ちできる料理のほうが進化したのでしょうね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 14:40:44
>プラスチックは臭うので
臭いキムチを大量に入れて置いてたんじゃないのw
Res.12
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 16:33:16
こっちの人って、ラップよりもホイルを使いませんか? たとえば、サンドイッチとか。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 16:59:19
>> こっちの人って、ラップよりもホイルを使いませんか? たとえば、サンドイッチとか。
そうかな、入れ物に入れる方が多いと思いますけど。それこそタッパウェアーなど。またはジップロックでしょうか?
Res.14
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 18:32:42
トピズレになりますが、日本の「シリコンラップ」ってどうなんでしょう?!
使った事のある方いらっしゃいますか?
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2013/07/30 18:49:58
私も日本のラップの方が好きです。特に小さなサイズがあるのが助かります。
カナダ人もラップ普通に使ってますよ。もしも環境問題を理解してラップが環境に悪い、と考えているのなら、あんな大容量のラップ(たぶん6さんが使ってるようなヤツ?)も売ってないだろうしね。
先日アゴラだったかなんだったか、テレビでイギリスのラップは質が悪くて切れないしすぐ寄れる、日本のラップをお土産に贈ると喜ばれるとか言ってました。ラップに限らずだけど、欧米より日本がなんでも利用者の便宜を追及するプロ魂が強いんでしょうね。
ちなみにサランラップは登録商標ではなかったっけ?
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2013/07/30 19:12:47
>環境問題を理解してラップが環境に悪い、と考えているのなら、あんな大容量のラップ(たぶん6さんが使ってるようなヤツ?)も売ってないだろうしね
あれは業務用だからです
Res.17
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 20:37:34
↑?
COMMERCIAL USE ONLYとか書いてないでしょ。
勝手に自分の推測で決め付けないほうがいいよ。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 20:45:14
でかいのはどう見ても業務用ですよ。あんなみっともないもの家のキッチンには置きたくないです。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2013/07/30 21:15:01
>友達が、コスコで買った巨大ラップ(カッターをスライドしてすぐに切れるもの)を使うたびに、”このラップ、大丈夫かな〜。”とつぶやいていました
Costcoの品々は基本的に業務用でしょう。
>COMMERCIAL USE ONLYとか書いてないでしょ
というか店名自体がCostco Wholesaleですが。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2013/07/30 21:47:14
私も、Costcoで購入したデカイやつ使ってます。一年に一個位の使用頻度でしょうか。切り易さはまあまあ。
残り物については、私も、蓋のついた容器に入れ替えます。お皿にラップでは、冷蔵庫の中で重ねにくいのでキライです。プラスチックでは臭いやすい食材・料理にはガラス製のものを使用、野菜系の色がプラスチックに染み込まない系統には、プラスチックのタッパーウェアを使い分けています。
かれこれ50年前には無かった代物。ないならないで何とかなるような・・・
Res.21
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 00:23:00
日本から来てすぐのルームメートがコスコのラップに包んだご飯をチンしてた。
こっちに電子レンジ対応じゃないラップが存在することを知らなかったみたい。
ラップは溶けてトローンとなってました。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 06:08:20
>>ラップに包んだご飯をチン
これは例えレンジOKのラップでも、しない方がいいですよ。ラップの代わりになるものは紙などいくらでもあると思います。あまり長い時間レンジにかけるのもよくないと思います。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 09:21:19
>カナダの人は環境問題を理解してる人が多いと思います。そういう点では日本人はあまり気にしてないような方が多いです。銀行でもラップを景品として配っていたり、地球汚染を考えていない企業も多いと思います。本当の意味で先進国なのはカナダなのではないでしょうか。くだらない物ばかり、企業や宣伝に乗せられ無駄な物をつくり、ゴミを出す、日本人に多いです。
この人、カナダが世界で一番ゴミの多い国って知ってるんでしょうかね?
環境問題理解している、日本人よりはるかに人口の少ないカナダが日本よりも世界中のどの国よりも
ゴミが多いんですけどね。。。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 10:14:48
↑ゴミの分別もできない人多いですもんね・・・。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 11:24:57
日本だと、他の人のゴミもちゃんと分別されてるかどうかチェックしますからね。
分別しないと近所から村八分にされます。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 17:45:24
ゴミの問題ではなく、そのゴミがどのように自然に退化するかの問題ではないでしょうか。
紙やリサイクル可能なゴミは環境に優しく、自然に対応しています。サランラップやビミールは何百年、何千年とそのままの姿です。そこに問題があるのです。それを理解できない日本人が多いという事です。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 18:41:24
>紙やリサイクル可能なゴミは環境に優しく、自然に対応しています。サランラップやビミールは何百年、何千年とそのままの姿です。そこに問題があるのです。それを理解できない日本人が多いという事です。
そうかなあ。別にカナダ人のほうhが理解しているとは思わないけど。
24さんの言ってるように分別できない人も多いし、gladやらなんやらプラスチックのBagとか多いし。
特にカナダのほうが少ないなんて全く感じない。ラップを使っている人も多いですよ。
手で洗ってすぐのような洗物でもディッシュウオッシャー使う人多いし(知ってます?あれって環境に負荷がかかる)、窓を開ければいいだけなのにバスでも冷房ガンガンに入れてたり。
カナダ人が環境問題に総じて意識が高ければパイプラインも作ろうとしないよ。
北欧やスイスだったら国としてゴミも少なくリサイクル率も高いとか言えそうだけど、カナダはまだまだだと思います。日本と比べても似たりよったり…
Res.28
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 18:52:39
>手で洗ってすぐのような洗物でもディッシュウオッシャー使う人多いし(知ってます?あれって環境に負荷がかかる
DW利用の方が水量も洗剤も少なくて済むのですが
Res.29
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 20:16:41
えっ、カナダが一番ゴミ多いの?
アメリカだと思ってた。だって、アメリカに住んでた時、リサイクル用ゴミ箱なんてなかったよ。ホームレスの人が勝手にあさってビンとか缶とか持って行ってたけど。カナダはすくなくとも紙やトレーもリサイクルできるだけまだマシだと思ってた。
でもまぁ、日本は国土が狭いわ人口密度が高いわで「節約」が何百年も前から身に付いちゃってるから一緒にしないであげて。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 20:49:37
日本のラップとかビニールは今燃やしても有害な物質が出ないようになってる物が多いですけど・・
Res.31
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 21:16:14
こっちは燃やさずに埋めるんだよ。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2013/08/01 22:18:33
>でもまぁ、日本は国土が狭いわ人口密度が高いわで「節約」が何百年も前から身に付いちゃってるから一緒にしないであげて。
そうなんだけど、元々カナダ人は環境問題理解していて、日本人はなってないみたいな、
レス7さんや同じ人だと思いますがレス26さんに意見を受けて、みんな発言し始めたんですよ。
メディアなんかに操作されてカナダ人は環境問題に真剣に取り組んでると勘違いしているので。
カナダはゴミを埋めている事さえ知らずに↓みたいな事、言ってるし。。。
プラスチックも何もかも埋めているのに、どう自然に退化させているのかこの方に是非聞いてみたいもんです。
>ゴミの問題ではなく、そのゴミがどのように自然に退化するかの問題ではないでしょうか。
紙やリサイクル可能なゴミは環境に優しく、自然に対応しています。サランラップやビミールは何百年、何千年とそのままの姿です。そこに問題があるのです。それを理解できない日本人が多いという事です。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2013/08/02 03:25:40
日本で便利なものとこっちで便利なものって違いますよね。
ラップなんかは、こちらのラップの方が大きくて皿のサイズにも合うと思いますが、日本だったら小鉢なんかにいちいちラップをかけるのに小さいサイズの方が便利かも。
短期で住むなら仕方ないけど、長期で住むならラップくらい慣れないことにはストレス溜まりまくります。
ラップの柔軟さよりも人間が柔軟になったほうがいい。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2013/08/02 16:00:13
↑こっちで便利な物ってなんですか?
こっちの人も、気付いてないだけで、ダイソーなんかで
日本の便利な物発見すると、リピートしてますよ。
私が職場で便利グッズ使ってると「どこで買ったの?私も欲しいな」
と、必ず何人か聞いてきます。
ダイソーもヨコヤヤも、日本人や中国系の方だけでなくて
いわゆるホワイトカナディアン多いし、需要がなければ、
アメリカでもあんなにダイソーボコボコ出店出来ないと思いますけど。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ