No.25325
|
|
正直な大工さんを探しています。
by
無回答
from
ノースバンクーバー 2013/07/02 17:40:09

家を売るためのリノベーションを考えております。正直な仕事をしてくださる大工さんをご存知なかたがいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/02 21:16:43

あなたが正直な人ならきっと正直な大工さんにご縁がありますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/02 22:43:32

↑そうとは世の中なってないわよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/03 14:35:42

Res.1さんへ、どうしてこんな回答が出来ますか。貴方は本当にそう思うのですか。
性格が偏っていませんか。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/03 16:46:27

>正直な仕事をしてくださる大工さん
正直な仕事?この意味がわかりません。
丁寧な仕事をしてくれる。っていうならわかるけどね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/03 17:25:28

日本の方じゃないのでしょう。。。
でも、それとこれとは別ですね。
そう言う事は、日本の掲示板よりも、情報量や横のつながりの深い
中国系に聞いた方がたくさん情報入手できると思います。
私の知り合いの香港系の人とか本当によく知ってます。
後は、英語の掲示板とか。
BBBに聞いたり、そのカーペンターの名前でググると評判なんかも
調べられますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/03 18:32:25

正直な仕事・・・という意味がよくわかりません。
家を綺麗にして売りたいとおもっていらっしゃるようですが、例えばドライウォールが汚いので
新しいものに取り替えてと頼みますよね。そのドライウォールをとってみると2x4の柱が腐って
いるとどうしますか?
通常の売主はその腐った柱はそのままで表面だけが綺麗にみえるようにして売ってしまいます。
でも「正直な」大工さんは柱を換えなければ危険ですよとと言いますね。
予算が3倍にふくれあがっても正直な大工さんのいうとおりにして予算の3倍のお金をしはらいますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/03 19:41:26

そんな、正直、、、にこだわらなくても。。。
honest が「正直」になってしまっただけじゃなくて?
誠実というか、ぼったくらないというか、そういう感じ。
すぐに意味わかったけどなぁ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/03 21:28:06

7さんに同意。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/07 09:13:26

6さんの言いたい事、わかります。 私は古い家を買った方です。 見た目は綺麗にRenoされて、なかなかよかったのですが、雨漏りの問題が直ぐに発生し、壁を開けてみたら(Renoされたところ)中の木が大きく真っ黒に腐っていました。 Renoをしたのだから、その問題は売主は承知していたはず、なのに、それを直したら莫大な金額になるので、臭い物に蓋をしてしまったのです。 結果、私たちが直すはめに。。費用もさることながら、折角引っ越したのに又片付けて散々な目に遭いました。 とぴぬしさん、正直な方とお見受けします、どうぞそんな問題が発生した時には、次に入る方のことを考えてください。 私たちの場合、その他にも契約上で沢山の嘘があったので、今弁護士と抗争を検討してます。
|