No.2521
|
|
子供の教育の為のビザについて
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/03 08:18:53

就学前の一児の母親です。 カナダ在住の夫と離婚する事になりました。 離婚後は日本にしばらくの間帰ろうと思っています。 そこで質問なのですが、将来カナダ生まれの我が子を連れてカナダで教育を受けさせ様とした場合、私は何のビザを取得すれば滞在できるのでしょうか? 今は移民ですがこの5年以上カナダに住めない可能性が高かったので疑問に思っていました。 何かご存知の方おられましたら教えて下さい。 将来の計画を立てる際にも大変参考になります。 どうぞ宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/03 09:16:05

子供はカナダシチズンシップがあるわけですね。
十分資金があることを証明できるのであれば、母親は観光ビザを延長しながら滞在できると思います。ただし、これでは母親は働くことはできません。
あるいは、5年の間に何度かカナダにいったりきたりする。カナダ入国のときに移民が再度入国する、という意味のスタンプをパスポートに押してもらうことを忘れずに。
将来、絶対カナダに住むのだ、というのであれば、カナダシチズンシップをとってしまう、という手もあります。その場合は、日本国籍がなくなってしまいますが、どうしても日本にずっとすむことになった場合に帰化するという手段もあります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
A
from
バンクーバー 2006/02/03 09:58:41

基本的には、移民ステータスを失ってしまうので、観光ビザで戻ってきて、こちらで働きたいのであれば再び移民申請することになると思います(こちらで永住する予定であれば)。特別な理由があって、日本に数年滞在しなくてはならないということを移民局に伝えてみてはいかがですか?親の介護など特別な理由があってカナダを離れなくてはならない場合、何らかの免除があったような。。「離婚して、子供が小さいので、親元に戻ってサポートしてもらいながら、生活を立て直してから、何年後に戻ってくるつもり」だということを伝えてみて、移民のステータスを維持することは不可能かどうかを聞いてみるのがいちばんだと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/02/03 14:06:43

父親がカナダにいるんならその時は父親に託したらいいのでは?それかホームスティーにするとか。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/03 19:47:06

確か・・・カナダ国籍を持っている人と海外に出ても、
カナダ国内にいることと同じとみなされて、
移民のステータスは、失わないのじゃない?
確認してみたらいかがでしょうか?
違っていたらごめんなさい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/04 06:56:21

トピ主です。ご返答下さった方々ありがとうございました。色々と方法はありそうですね。父親に面倒を見てもらうと言うご意見もあったのですが、色々と事情もあり任せられないんです。未成年の間だけでも他人に頼むのも抵抗があるので、付いてい来たいと思っていました。皆さんが教えて下さった情報も頭に入れて政府の方に問い合わせてみます。
|