No.25191
|
|
牛すじを探しています
by
モー
from
バンクーバー 2013/06/09 23:11:33

こちらで牛すじと言うとやはりtendonでしょうか。
でも日本で買う牛すじはもうちょっと赤身のお肉がついているので、違って見えるのですがtendonと同じ物ですか?
牛すじの煮込みを作りたいので
どなたかお教え頂けないでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/09 23:16:38

すじ肉はShankだと思います。この間私もすじ肉の煮込みが食べたくなったので、調べたらShankだとありましたよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
モー
from
バンクーバー 2013/06/09 23:38:33

レス1さん
早速のご回答ありがとうございます。
Shankなんですね。
明日早速近所のスーパー(Pricesmart )
に行ってきます。
あるといいなぁshank..
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/10 00:18:03

ずばり、あなたは関西人だね?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/06/10 06:22:53

Shankは「すね肉」じゃないんですか?
トピ主が探してるすじ肉とは違うように思いますが。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/10 13:33:47

TENDONだと思います。
肉屋でTENDON下さいと言っていつも買ってます。
それで牛筋の煮込みを作ってますが、ちゃんと牛筋っぽく出来てるのでTENDONだと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2013/06/10 14:11:46

皆様
ありがとうございます。
スーパーなどでみかけるtendonは赤身のお肉がついてなくて、
ほぼ白い部分だけなんですよね。(本来の筋だけなんでしょうか)
もう少し赤身のついている、牛筋の煮込みのように仕上がる部分は
shankになるのでしょうか。
今度、shankを手に入れたら試してみたいと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
レス1
from
無回答 2013/06/10 14:16:56

私は昨年の年末にどて焼きが食べたくなって、お店でたまたまshankを見つけたので買ってみました。
関西のどて焼きは白味噌煮込みなので、我が家には白味噌がないので、普通のお味噌で煮込んだのでちょっと風味が違ったけれど、美味しく出来ましたよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
筋好きだけど、九州人
from
オタワ 2013/06/11 18:17:54

私は見た目がそれっぽかったので、たまにLoblawsに並ぶ “Finger meat"というものを買ってます。
下ごしらえして、幾つかの袋に小分けして冷凍してます。
筋煮込みやカレーなどに使用してますが、かなりいい感じです。
筋より赤みの方が多い感じですが、トピ主様がお探しになってるものに近いかなーと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2013/06/11 22:22:46

レス1さん
ありがとうございます。
Shankでおいしいどて焼が作れたとの事なのでぜひ試してみたいと思います。
レス8さん
finger meatなるものを目にした事がないのですがtendonやShankと似た部位ですか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/12 11:34:57

日系センター横の日系食料品屋さん(すずや?)に
ありましたよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/12 16:16:27

お店に売っているTendonとう白いのはアキレス腱ですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/06/12 17:11:00

よくおでんに入っているような筋に少し肉が付いたようなやつなら日系の肉屋Nikuyaとか杉山ミートに訊いたらあると思いますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
筋好きだけど、九州人
from
オタワ 2013/06/12 18:10:48

Finger Meatの部位はよく分かりません・・・が、それっぽいのがようやく見つけたので、勝手に「すじ肉」だと解釈して毎回購入してます。
ちょうど、家にこの間購入したのがあったので、写真を添付しておきますね。
細くカットした肉が何本も入ってる感じです。
|