jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2517
公園で
by 無回答 from バンクーバー 2006/02/02 17:36:52

うちの近くには小学校とプリスクールがあるのですが、よく学校の先生が一クラス分の生徒を連れて、公園で遊ばせています。
今日も公園に行ってみたら、たぶん8歳ぐらいの子供達が15人ほど公園の遊具で遊んでいました。
私は一瞬迷ったのですが、せっかく来たし、明日はまた雨が降りそうな空模様だったので、私が側について息子(1歳半)を遊ばせることにしました。
滑り台で子供を遊ばせていると、まず男の子が「滑り台は下り専用!」と言ってきました。(滑り台の階段が子供達にブロックされていたので、息子は滑り台を逆に登って滑って遊んでいました。ちなみにその遊具は滑り台の他にあと2台の滑り台やぶら下がり棒(?)がついている複合遊具で彼らは息子の遊んでいた滑り台は使っていませんでした。)
続いて女の子が「ここはベイビーが来るところじゃないの!私達みたいな大きい子供が遊ぶ所よ!!」と何とも生意気な事を言ってきたので、カチンと来た私は「Is this your park? I don’t think so.(低い声で小さく)ばーかっ」と言ってしまいました。
彼らが遊具を使ってボールをあてる鬼ごっこを始めたのでキケンだったこともあり、すぐ帰ってきましたが、とっさのことに英語で上手く返す言葉がみつからなかったこと、相手は聞こえていないと思いますが、子供相手に日本語で「ばーかっ」と捨て台詞を吐くのが精一杯だった自分が情けなかったり、いろいろと考えてしまいました。

こういう場合、後から来たものは遊具で遊ぶのをあきらめるべきですか?それとも先生に一言言ってから遊ばせるべき?
学校から連れてこられた生徒じゃなくても、大きい子供が数名で小さい子供には危険な遊びをしているところに出くわすことがありますが、後から来た以上私は彼らに何も言う権利はないのでしょうか?

自分の子供も彼らぐらいの歳になれば、同じように生意気な口を利くようになると思いますが、成長過程で他の子供とのトラブル、お母さん達とのトラブル、先生に文句を言ったりしなくてはいけないこともあるだろうし、下手な英語でも強く主張できるようにならなくてはいけないなぁと思った出来事でした。
しかし、今回のことは息子を遊ばせた私が悪かったのかもしれません。公園でのルール、皆さんの考えをお聞かせ下さい。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/02/02 17:57:52

まず、遊具は5歳以上くらいの子供の物と幼児用に分かれていませんか?
もし、別れていなかったら先に来ていた子供たちが優先だと思っています。先に来てなくても私や他のママたちは(日本人もカナダ人も)大きな子たちと何かあったら困るので、即、引き上げていました。

それと滑り台は普通下り専用ですよ。誰もいない幼児用の滑り台で遊んでいるなら下から登って反対方向に行っても誰も文句言わないし、構わないと思いますが、大きな子供たちが15人も先に来て遊んでいるのに、滑り台の下で赤ちゃんを遊ばせるのは危ないと思います。
私は公園で下から登る子がいたら、注意しています。事故を防ぐためにもその子の発言は正しかったのではないでしょうか。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/02/02 18:37:06

Res1さんに賛成です。それと、大人のトピ主さんが「ばーかっ」と
捨て台詞を吐いたのは、子供に対してですよね?子供に?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/02 18:55:18


私は、トピ主さんの気持ちがわかります。
私も似たような経験があります。
「ばーか」くらい言いたくなりますよ。

トピ主さんは「滑り台は上から。。。」と言われたことではなく、次に「ここは大きな子の遊び場よ〜」と言われて、糸がプチッと切れたんだとおもいます。


 

 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/02/02 18:59:36

ふ〜ん  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/02 19:02:19

でも自分の子供がいる前で言ってしまったんですよね。子供は親を見て育っていくもんですよ。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/02 20:53:33

>女の子が「ここはベイビーが来るところじゃないの!私達みたいな 大きい子供が遊ぶ所よ!!」と何とも生意気な事を言ってきた

私ならはっきりと「あなた、いじわるね。公園はみんなで使うものだよ。」と言います。
子供でもちゃんと言えば理解すると思いますよ。
それにしても意地悪な子供ですね。
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/02 20:56:47

確かにば〜か・・・と言ってしまったトピ主さんも大人気ないとは思いますが、お気持ちはよ〜〜くわかります。それくらいの子って、本当に生意気なものの言い方する子っていますよね。

私も何度も経験し、そのたびに子供相手でさえ、うまく自分の主張を伝えられない事で歯がゆい思いをしました。日本語では言い切れることも、英語でましてやああいえばこういう系の子供に注意するのは、本当に面倒くさいというか、言い回しが浮かばないと言うか・・・。

この先子供が大きくなるにつれて、そういう事ってもっと増えてくると思いますよ。でも、学校でボランティアしたり先生や他の幼児教育に関わっている人の注意の仕方を聞いていると、こういう風に注意すればいいのか、と勉強になります。

今回は先に大きい子供たちが来ていたという事ですので、私だったら邪魔にならない所(というか、危険が及ばないところ)で遊ばせるかな?大きい子と混ざって遊具で遊ぶにはちょっと小さいと思いますので。生意気な口をきく子もいれば、ベイビーがいるから気をつけて、とか気を使える子もいますし、気をつけてよく見ていると親の育て方や性格が見えてきて、私も気をつけようと思うことが良くあります。育児は育自とはよく言ったものです。  
Res.8 by 無回答 from トロント 2006/02/02 21:11:45

今回の件は、トピ主さんが後から来たこともあり、やはりそれくらい年齢の離れた子達と混ざって遊ぶのは危険だと思います。それに、滑り台は他に誰もいない限りは、下り専用だと思いますが。学校の生徒の場合は、そう長くはいないと思いますので、私なら接触を避けつつ彼らが去るのを待ちます。

私も以前同じような状況になったことがありますが、そのときの子どもたちは「ベイビーがいるから気をつけて」と気がつく子が他の子に指示していましたね。確かにトピ主さんがであった子どもは生意気です。でも、「ばーか」はちょっと子どもじみていませんかね。もし言い方がわからなくても、たとえば”Excuse me!"といってにらむとか、もうちょっと手はあったかもしれません。確かに英語が下手で泣き寝入りしてしまう親は子どものためにもよくないと思いますが、かといって下品な態度に出るのもどうかと思います。私もそのような子ども相手にはどういっていいかわからないので、同じ1歳半の子の親として考えさせられました。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/02 22:12:30

なんだか、私がルール知らずなのでしょうか?、後から来たとか、先に来たとか、一体関係があるのかな?、と皆さんのトピを読んで思ったのは私だけでしょうか?。確かにブランコなどは、数が限られているし、しばらく待つとか、順番を守るというのは分かるんですけど。
公園はみんなのものです。
怪我をしないよう、事前に母親がそっちに行かないようにしてあげるのも良しです。ただしこの場合、もし私だったら、「滑り台は下り専用」って言ってきた子供には同意し、「でもねこの子はまだ小さくて、あなたみたいにまだルールがわかってないのよ。この機会に僕がお兄ちゃんらしく教えてあげてくれる?。どうすればいいと思う?」と、はっぱをかけます。
そこでもしかしたら、良い展開になるかもしれないし、そうでないかもしれません。でも、少なくとも、これは真実で、あまり自分の子よりな意見でもないので、大声で堂々とその子供に言えますよね。

女の子には、「あら、そうかしら、じゃ貴方はベイビーの時、公園に来たことがなかったのかしら?。そうじゃないよね?。きっと貴方のお母さんも貴方を公園に連れてきてたわよね?。公園は赤ちゃんからお年よりまで、犬だって来てもいいのよ。あなたも良く見かけてるわよね。」と、やはり感情的にならずに、一大人として、その子の為にも、しいてはお子さんの為にも言ってあげればいいんじゃないでしょうか。

一番大切なのは、間違ってることは、誰の目から見てもフェアーなように教えてあげる気持ちだと思います。
これからお子さんとママ友達の関係が増えていく、トピ主さんはそういう気持ちでいると、ご自分のお付き合いもとても楽になりますよ。
カッとせずに、冷静に!です。(そうすると、英語も出てきますよ!)

ちなみに私は一度、公園のブランコにローティーンの子供たちが、(夏休みだったので沢山いたのですが、)あまりにもふざけた乗り方?遊び方をしていて、周囲に居たお母さん達も怪訝そうにみていたのですが、もう居ても立ってもいられなくて(だっていつ自分の子が怪我するかもやしれないので)
、「小さい子が沢山いるでしょう?、見える?、誰も怪我しないように気をつけてあげれるかな?。皆楽しく遊びたいから、宜しくね」と言っちゃいました。すると、ちょっと恥ずかしそうにしながら、端っこに行ってくれて、気を使いながらまた違った遊びに没頭し始めたんですよね。
周りの大人全てが言えるようになると、こういったことも無くなるんじゃないでしょうか?。しかし大人が身勝手なら、子供には言えませんよね。
 
Res.10 by RES7 from バンクーバー 2006/02/02 23:56:59

ルール知らずだなんて・・・・そんな事無いです。確かに先に来た、後に来たというのは関係ありませんよね。言い方が悪かったですね。
私だったら先に遊具で遊んでいたら、大きい子達が来て、遊具で遊び始めた時点で危険ありと見たら取り合えず他に移ります。大きい子でも遊び始めたら小さい子に注意なんて出来ないと思いますし、あまり小さい子に気を使いながら遊ばせるのはかわいそうだと思うので。しばらくすれば帰っていくというのもわかりますから、それを待ちます。どちらにしても危うきに近寄らず・・・ですね。なので先に来ても後に来ても対応は同じです。

子供にはっきり注意できるのは本当に理想ですが、私がそれが出来るようになったのは、子供が学校に入ってからです。注意の仕方もポイントもわかってきたので、何とか英語も出るようになりました。でも、子供が小さいときって、そういう場面で何と言っていいかわからないし、後から考えるとああいえばよかったとかこういえばよかったと思うのですが、その時は日本語が頭を駆け巡り英語は出てこなかったです。なので、とぴ主さんのお気持ちや落胆は一昔前の自分の事のように思えて、レスしました。  
Res.11 by う〜ん from トロント 2006/02/03 06:50:56

バンクーバーは1月中長雨?だったんですよね。公園にでて遊べる日、貴重ですよね、トピ主さんのお子さんにとっても、小学生にとっても・・・・・

私も似たような経験何度もしました。私の英語は、子供が幼かった頃はほんとにお粗末だったので、何を言われてたかもわからないこともあったと思います。
こちらが先に来て遊んでいても、学校のクラスが来て危ない状態になることもよくあります。先生がちゃんと注意してから遊びはじめているようなクラスはだいたい大丈夫、危険そうな遊びが始まると先生が止めています。そうじゃない時は、できない英語で「サッカーは芝生の方でさせてください」とか「赤ん坊に気をつけてください」とか先生に言いに行きましたよ。私以外のお母さんが言いに行く時ももちろんありましたよ。
生意気な言い方をされて「ばーか」と言ってしまった・・・私も心の中で言ってとことあります。気持ちわかります。口の立つ女の子に対してとっさに英語が出ないことなんて、今でもあります。
私なら・・・きっとすぐに言い返せなかっただろう・・・たぶん数分後先生に話しに言ったと思います。告げ口っぽいけど、その考え方は変すぎます。どの子が言ったかは言わないかもしれないけど、そんな考えの生徒があなたのクラスにいるのよ、正しく教えてくださいねって。たぶんそうすると思います。

そして自分の子がだんだん大きくなって、小さい子がいるところで遊ぶ時は、小さい子を意識して譲ったり、気をつけてあげたり、教えてあげたりするように教えてきました。我が子ながら、年下の子に対しても気配りできる子になっています。

人の振り見て我が振り直せではないですが、よその子を見て嫌だなと思うようなところは、そうならないように、いいなと思う子をお手本に?子育て中です(^^)  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/03 16:01:01

生意気な子供、しつけがなっていない子供はこっちにはいっぱいいますよね。そう思うと日本人の親に育てられている子供は大抵がOKでしょう。もし子供達が生意気な事を言って来ても絶対に怒ることはさけて、無視しながらでも構いません、自分の子供を中心に遊ばせ続けてたらそれでよいです。相手は子供です。時々、F***などを使って挑発してやりたいぐらい心の中で思っていても落ち着いて行動して下さい。もちろん先生方に意見や文句を言いに行く権利はあるので勇気をだして言ってみてはどうでしょうか?悲しいのは自分の子が将来そういう子になった時ですね。(笑)  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/03 20:03:56

↑子ども相手にそこまで切れちゃうんですか?  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/03 23:00:43

私もレス1さんと同じで、小さい子用の公園と大きい子用の公園って別れていると思うんですけど・・・1歳半の子供が遊べるような公園って小学校の子供にはたいくつすぎると思うし、普通来ないような気がするので、私の考えすぎかもしれませんが、トピ主さんが大きい子用の公園(および滑り台が3個ついた遊具)で1歳半の子供を遊ばせているように聞こえます。もしかして、これって小学校に併設されている小学校の遊び場ってことはないですよね??

私も他のレスを書いた人たちと同じで、滑り台は上からすべるもので、どのような理由があっても下で遊んでいるほうが悪いと思うし、そういうのがここでは一般的なルールになっていると思います。

あと、バーカっていうのも、私も教育に悪いと思いますよ。子供は母親の真似をして育ちますから、親のやっていることがすーべーて親に跳ね返ってくるので、気をつけたほうがいいです。馬鹿と言えば馬鹿ってすぐに言う子供に育つし、例えばですが、親がどなって怒ればどなって怒る子供に育ちます。

公園でも、その他の子供の遊び場でも、やっぱり大きい子供が山ほど来てしまうところはたくさんあります。とくにストライキのときなんて、小さい子供を持つ親としては大変でしたが、危なくなったら仕方ないなーと思って立ち去ります。

この公園での場合は、その小学校の先生が小さい子供に気をつけるように言うべきでもあるとは思いますが。

この公園に行くより他に1歳半の子供に合った遊び場とかドロップインとかに連れて行ったほうが子供も楽しいだろうし、トピ主さんもストレスたまらなくていいんじゃないですか?  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/02/04 02:25:31

日本のママ掲示板でも似たような話を何度も聞きます。日本の方が大きい子と小さい子の公園が別れていないところが多いし、大きい子には大人も付いていなくて小さい子を無視して危険な遊びを始めるので危ないです。小さい子のママは子供の安全重視で黙って去って行くか、大きい子に「公園はみんなのもの。小さい子もいるから気をつけてね。」と注意したりしているそうです。それで分かる子もいれば悪態をつく子もいます。言い方は悪くても大きい子が小さい子(お子さん)に注意するだけカナダの方がマシですよ。

英語に関係なく子供にどういう風に言うのがいいか考えてみてはどうですか?ちょっと「あんたの公園?違うでしょ。ばーか。」では大人気ない気がします。  
Res.16 by とぴぬし from バンクーバー 2006/02/04 23:56:13

たくさんのコメントを頂きありがとうございました。
お1人お1人のコメント&アドバイスをじっくり拝読しました。
主人とも公園での出来事があった日に話し合いましたが、
先に来ていても後に来ていても、今の段階では息子は小さすぎるので、大きい子が走り回っていたりしたら帰ったほうがいいね、という
結論に達しました。
それから、「ばーか」という発言は相手に聞かせるつもりのものではなく(聞かれないようにつぶやいたので聞こえていないはず)、もちろん言葉どおりの意味もなく、自分の中のムカついた気持ちを外に吐き出したくてつぶやいてしまったのですが、思わず出たのが「ばかっ」という言葉だったいうところに、私の程度の低さが現れていますね。
これはとても反省しました。いくら頭にきても口にしてはいけない言葉でした。ご指摘してくださった皆さん、ありがとうございました。

子供が大きくなるにつれて、こんな場面に出くわすことも多々あると思います。何人かの方が言ってくださったように、先生に注意の仕方を聞いたり、他のママ達の対応の仕方を勉強したり、もっとスマートにトラブルに対処できるようになりたいと思います。

貴重なお時間をさいてコメントくださった皆様、ありがとうございました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network