jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.24960
戸籍謄本のことで質問です。(本籍と現住所が違う場合)
by 無回答 from 無回答 2013/05/02 11:09:03

住民票のトピックスが出ていましたが、投稿させて頂きます。
当方移民、家庭の事情で暫く日本に住むことになりました。カナダには1年後戻る予定で、
PRカードは今後も更新し続けます。

そこでお聞きしたいのが、日本に戻って戸籍謄本を取る際、私の本籍地と現住所は
かなり距離的に離れています。
現在は海外転出という形で、日本に住民票はない状態です。帰国すればすぐに転入届けを
出します。

直接本籍地へ行く事は非常に難しいため、郵送で申請することになるのですが
本籍地の役所にパスポート、PRカード、出入国のスタンプのコピーなどを送ろうと思いますが
カナダに居たという、カナダの現住所が繋がるものがありません。
私は結婚しており、母によれば実際の戸籍にはカナダのOOで(夫名)婚姻という筆記はされていますが、住所までは載ってません。ちなみに筆頭者は私本人で、現住所は同じですが親と別世帯という形です。

これ以外に何か書類は必要なのでしょうか?本籍の役所に直接聞く予定ではありますが
もし何か知っている方、体験談がおありでしたら、どうぞお教えください。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/05/02 11:28:41

つまり欲しいのは戸籍謄本なんですか?
最終的に何をなさりたいのかちょっと文面からわかりにくいのですが。


Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/05/02 11:49:00

急いでおり、大変失礼致しました。ご指摘ありがとうございます。

そうです、戸籍謄本を取りたいと思っています。
国民年金を払ったり、国民健康保険を取得するために必要です。
トピ主
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/05/02 12:54:06

日本にご両親とかご家族はいらっしゃらないですか?
ご両親であれば委任状不要で簡単に窓口でトピ主さんの戸籍謄本を請求できるはずですが。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/05/02 13:05:10

<国民年金を払ったり、国民健康保険を取得するために必要です。

国民年金や、国民健康保険を取得するであれば日本に帰国した時に住まわれる地域の役所にトビ主さんが転入届けを出せばすぐに国民年金や、国民健康保険は取得出来ます。
年金や保険の収得に戸籍謄本は必要なかったと思います。
本籍と住まわれる地域が違っても関係ないです。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/05/02 13:33:27

ここに書いているようなことをもう少し整理して、住民登録する予定の役所の係にメールしたほうが正確な返事が貰えますよ。最近は役所の対応は下手な民間企業より親切です。私も以前役所のウェブサイトに書いてあるアドレスにメールで問い合わせたら、すごく迅速丁寧に回答を頂きましたよ。別に現在そこの住民でなくても、今後住民登録する予定なので必要書類を教えてくださいで十分教えてもらえると思います。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/05/02 17:21:07

住民登録に必要なのは戸籍の附表です。
何年か前に郵送して貰ったことがありますが、必要だったのは申請書とパスポートのコピーだったと思います。
料金の支払い方法が定額小為替だったので、私の場合は一度日本の家族の所に送り、定額小為替と返信用の切手を同封して転送して貰いました。
Res.7 by おじさん from 無回答 2013/05/02 23:51:00

>住民登録に必要なのは戸籍の附表です

そのとおりです。



次の4点のものを、本籍地の役所の戸籍係へお送りください。
※注釈:他の市区町村では取扱いが異なる場合があります。詳しくは、本籍地の役所にお問い合わせください。

1.請求書
 ア.本籍 イ.筆頭者 ウ.附票○通(特定の住所の証明が必要な場合は、 イ.現住所 オ.お名前(自筆の署名または押印をお願いします) カ.昼間連絡の取れる電話番号
ダウンロードできます(が便箋などでも結構です。

2.手数料分の定額小為替または現金
 定額小為替はゆうちょ銀行でお求めください。現金の場合は現金書留をご利用ください。
 附票の手数料は自治体によって異なります。附表1通300円です。
3.返信用封筒
返信用の切手を貼り、現住所(住民登録地)・宛名を書いてください。通数や戸籍に載っている家族の人数が多い場合には、通数や人数に応じて90円・120円・140円切手などを貼ってください。
速達をご希望の場合はプラス270円切手を貼り、「速達」と赤字で書いてください。
簡易書留をご希望の場合はプラス300円切手を貼り、「簡易書留」と赤字で書いてください。書留を利用されない場合、郵便事故による不着の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

4.本人確認書類
 現住所の書いてある運転免許証または健康保険証のコピー

以上だそうですが詳細は役所に聞いてください。




ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network