No.2488
|
|
キッチンの生ゴミ処理機?
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/30 13:22:22

先日キッチン付ホテルに滞在した時にキッチンのシンクに生ゴミ処理機(っていうのでしょうか?)がついてあり、とても便利でした。自宅のキッチンにも取り付けたいと思うのですが、どのメーカーが良いのかどれくらい費用かかるのか等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? やっぱり取り付けはプラマーに頼まなければいけないのかも教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/30 14:55:40

普通に店のキッチン売り場に売っているので、行って見ては?うちはアパートですが、普通についてます。あれは便利ですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
新米ママ
from
バンクーバー 2006/01/30 16:23:39

トピ主さんの仰ってるのは、シンクの下というか、ドレインの中にグラインダーのようなものがついているヤツですよね?
小さいお子さんがいる場合は、謝って手をいれたりすると危ないので、あんまりお勧めできないと思います。うちは、それが理由で取り外しました。万が一ということが恐いので。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/30 16:24:02

確かに便利だけど、環境のことを考えてうちはなるべく使わず、庭にComposterを置いています。お友達のおうちはミミズコンポースターをやってます。参考まで。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/30 16:36:50

うちのアパートにもついてます。たしかgarboratorっていうんですよね。便利ですが、生ゴミを全部捨てるのにはちょっとためらいますよね。
レス3さん、コンポーストは環境にはとってもいいけど、一番ネックの匂いとハエなどの問題は無いですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/01/30 16:43:26

トピ主です。いろいろと参考になるコメントありがとうございます。そうです、シンク下に取り付けてある物です。私も生ごみはなるべく
捨てて、シンクには流さないように心がけているのですが、どうしてもご飯粒やコーヒー豆など細かいものが洗い物をする度に流れてしまうので、あると便利かなぁと思ってしまいました。そのまま流れてしまうと途中でパイプが詰まったりするかもしれないという不安もあってです。生ごみ処理機で処理されたものはそのまま流れていってしまうのでしょうか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/30 16:46:08

ホームデポやRONAに売っています。確か$200くらいからあったと思います。
日曜大工レベル的には難易度低〜中程度ですが、極普通の人には取り付けは難しいと思います。
プラマーであればすぐに出来ますが、場合によっては電気工事も必要ですので、その場合はElectricianに来てもらわなくてはいけません。 よく日本語新聞にでている「何でもします」みたいなHandymanだったら、一人で出来るのかもしれませんが、よくわかりません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/30 17:11:40

コンポストは、基本的に生の野菜とフルーツの皮や食べ残しなど、卵の殻(ゆで卵のからもOK) コーヒーやお茶の葉 だけにおいやハエの問題は起こりませんよ。
それだけコンポストにするだけでもかなりごみの量は減ります
ハエがたかるのは肉魚類で、そのためにうじがわくのも肉、魚類です
異臭のものとになるのはたんぱく質(卵だったら黄身の部分)
炭水化物はねずみ引き寄せる元になるのでコンポストにしないほうがいいです
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
レス4
from
バンクーバー 2006/01/30 17:19:04

7さんレスありがとうございます。今はアパートなので無理ですが、将来出来る環境に移ったら是非トライしてみます。
トピ主さん何か良いのが見つかるといいですね。
|