jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.24856
習い事を沢山させる事について
by 無回答 from バンクーバー 2013/04/18 06:53:00

はじめまして。

G1の娘がおります。
ピアノに興味を持ち半年前からさせております。
プールは水泳教室で寒い冬以外、キンダーの頃からしてます。
バレエはG1になった頃から本人の希望で通ってます。

G3の息子はあまりスポーツをしたがらないので、体作りの為に同じくプールと空手をしてます。
娘は兄が空手をしてるので自分もやりたいと言い出しました。
そしてG2からはバレエだけでなくジャズ&タップダンスもしたいそうです。。。

ピアノ、プール、バレエどれも大好きで、家でもよく練習し、辞めたいとは一度も言いませんが、
さらに別の習い事までさして、いいのでしょうか?とにかく何でもやりたいみたいで。。。

というのも、以前インターネットで習い事ばかりさせるのは、よくないと見た事があるのです。
本人さえよければ良いものなんでしょうか???
こんなにたくさん習い事たくさんされてる方いらっしゃいますか???




Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 07:03:55

>インターネットで習い事ばかりさせるのは、よくないと見た事があるのです

理由は何
Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 07:52:43

↑インターネットはいつだって正しいの!BYトピ主
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 08:12:37

私の娘もトピ主さんのところと同じです。
好奇心旺盛な性格が災いしてなのか
試し的に習わせたものが数年単位で続けている状態です。
習わせてみたけれど、これは好きじゃなかったとかですぐやめたり
1シーズンで終わるものもあるだろうと始めたんですけどね。


本人があれもこれもやりたいという感じなので協力してあげたい気持ちはあるのですが
4つの習い事は引越し後にうまく送り迎えなど時間調整ができなくて現在3つです。
それぞれの習い事のレベルもあがってきたりして以前より時間が増えたり
私も習い事に振り回されている感が拭えません。

周りのお友達も2〜4つくらいの習い事をさせてますね。

私的には習い事ばかりさせるのは良くないとは思いませんが
本人が行きたくないのに親が無理やりとか
将来的にその中の習い事からプロを目指すような高度なことを求めるようでしたら
3つも4つも分散させるより1つの習い事に集中しないと時間的に難しいですよね。

私が思うのは3〜4歳頃に始められる習い事ということで
家もそうなんですが水泳、バレエ、ピアノが来ると思うんですが
5歳くらいから空手などの武道や小学生になると他のスポーツも可能になってくるのに
現在の習い事が気に入って続けているので他の習い事を試すチャンスがなかなかないということです。

低学年の数年の間は本人のなんでもやりたがりの好奇心旺盛な気持ちを尊重し
学校の休みを使って新しいことにチャレンジさせたりしようと思っています。
最近感じるのは幼稚園の頃はどの習い事も好きだったんですが
徐々に本人の中で順位ができている感じがします。
高学年に上がるまでには長く続けられる趣味として
2つくらいに選んで欲しいというのが私の本音です。


Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 08:25:49

習い事をたくさんするとなぜいけないのですか?興味が広がるのはよいことだと思いますが。

うちはG3とG1ですが、2つづつやっています。去年は3つでしたが、デメリットといえば、なかなか家でのんびりする時間やお友達とのプレイデートがしにくくなりましたね。後は金銭面が苦しくなるので、たくさんやりたいものがある時はコミュニティセンターの安いクラスにしていました。

ダンスはバレエをやったら、ジャズをやってみたい、というのは自然な流れのように思います。うちもそういう感じで今ダンスを2つやっています。たいていの民間のクラスは9月に始まって、最初の1-2回は体験させてくれたり、キャンセル可だったりするので、そういう時に体験させて、今年はどのダンス、と決めさせてもよいかもしれません。あるいは小さい子のクラスだとバレエ/ジャズなどと混合になっているクラスも探せばありますよ。


Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/18 09:00:05

本人がやりたいんだったら何の問題もないのでは。
時間とお金の都合さえつけば、何でもやらせてあげれば?

良くないというのは、本人の意思とは無関係に(あるいは本人がもうイヤになってるのに)親が勝手にやらせるというような場合ではないでしょうか。興味のあるものはやらせてあげて、イヤになったらやめてもいいよというようなスタンスでいいと思いますよ。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/18 09:43:49

うちの近所のコミュニティーセンターにはバレエ・ジャズ・タップが
一緒になってるクラスありますよ。年齢もちょうどG1くらいです。
二つ入れる代わりにこんなクラスを選んで、やっていくうちに
どれが一番好きかわかればそれ一つに絞るとか。うちは最初バレエで
今はジャズ・タップです。

何でもやりたいこと全部やらせてあげたいけど、我が家は経済的に
それが厳しいし、連れて行って迎えに行っての繰り返しもバカになりません。
なので今現時点では週に2日の習い事+日本語学校で手一杯です。
あと、あんまりたくさん習い事をさせて友達と遊ぶ時間がなくなるのは
避けたいなと思いますね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 10:05:34

本人がやりたいのならとりあえずやらせたらどうですか。経済的に大丈夫なら。そのうち本当にやりたいものが絞られるかと。娘さんは何でも習いたいという、欲求を現在習う過程にいるんだと思います。その後習うものがあるとよいですね。
とぴぬしさんが気を付けたほうが良いのは、抽象的な後押しをしないことと、子供にコントロールされないように。時には諭すのも必要かなと。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 16:16:15

習い事も“無意味”に多くさせるのは、よくないのは、習い事中心の生活になる事によって、家族とのコミュニケーション不足、基本的生活習慣の乱れ、思考能力の低下などがあるからです。

例えば、毎日いくつもの習い事をする事により、車の中で食事をするなど、家族団欒の食事がなくなる。
家で、ボケーっとする事により、自分で何かしたいことや趣味などを見つけられなくなる。
毎日、時間割り通りに与えられた事だけをする日課。食べたいものなどの興味もなくなり、すぐに食べれる与られたものを、ただ食べる。自分で着る服にも興味をなくしたりする。
習い事以外での友達との接し方や遊び方を学べない。
子どもの時期に、普通に通過していくような経験が少なくなる。
例えば、習い事のため、誕生日会の不参加や、イベント不参加、クラスメイト間で流行っている映画や音楽Etc…が分からない。などなど。

これは、極端な例ですが、ロボットみたいになってしまう子どももいるみたいです。
日本で言う、レールをひいて導かれないと、何も出来ない。頑張れない。自分で本当にやりたい事が分からない。

興味を持ったら色々、挑戦させてあげるのは、すごく良いと思います。そういう機会を与えられるなら、親としても嬉しいですよね。でも、親のエゴなどで、“無意味にいくつも”習い事させるのは、よく考えた方が良いと思います。

この極端な例は、中流家庭以上の子供に多いと言われています。参考までに。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/04/18 16:19:49

Res8 です。

家で、ボケーっとする事により、自分で何かしたいことや趣味などを見つけられなくなる

訂正: 家でのんびり、ボケすることによる、自分でしたいことや趣味などを見つける思考能力が、
いつも忙しい為、低下する。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network