jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.24565
カナダか日本か?
by ココロ from 無回答 2013/03/08 10:20:20

現在カナダに住んでいます。夫、カナダ人で小学生の子供がいます。今後の親の老後の事や子供の教育の事、生活環境などを考え、日本へ移住しようか迷っています。

こちらでは義理の家族がいますが、特に親密な関係でもなく、孫を可愛がってくれる訳でもなく、困った時に助け合うという感じもありません。ホリデーや誕生日などの時は一応会いますが、プレゼントなど渡し合い「形だけの付き合い。」といった感じにうけます。とてもドライだな、と思います。

持ち家はありますが、仕事も不安定で今後の将来が見えないという不安があります。子供の学校は、良くもなく悪くもなく。一体何を教えられているのか分かりません。カナダの学校はいい加減ですね。周りを見ても、子供達がこのような教育で育てられ、このような大人になってしまうのか、と思うと戸惑います。

自分には、両親が日本にいて子供の従兄弟もいます。もし、日本に帰れば自分の家族と近くで住める、自分も子育てから離れたら仕事ができる、(こちらでは郊外に住んでいるので、仕事を見つけるのが厳しい現状です。)親の老後は自分がみてあげれる、などのメリットがあります。

ただ、主人はカナダ人なので、日本で仕事を見つけるのは厳しいと思います。英語を教える仕事しかないと思います。それでもいいと思いますが、そうなった場合、収入は上がる見込みはないので、例えば60歳になっても同じ給料で英語を教えていかないといけない。そんな状況でもいいのかどうか。やっていけるのか。共働きで生活していったとしても、子供を大学に入れる費用などを考えた場合や子供の将来を考えた時、どちらで育てた方が子供にとって良いのか、とても悩んでいます。

カナダにも、日本にも、良い所・悪い所があり、どちらがいいと一概には言えないと思いますが、実際に両方の国で子育てを経験された方、学校やご主人の仕事、自分の仕事、住宅状況、親との関係や介護など、教えて下さい。

そして、現在カナダでご家庭をお持ちの方、将来設計はどうされてますか?自分の親の老後、子供の教育、自分の老後、など。先の事を考えると不安で仕方がありません。



Res.1 by 沈黙 from 無回答 2013/03/08 11:38:14

私なら旦那のためにカナダに留まります。
そしてお金を貯めて日本に頻繁に帰れる様にします。

私の場合…
旦那の家族は家族同士がとても親密です。気持ち悪い位べったり、いえ、もう気持ち悪いです。
(娘&息子のパートナーの気持ちなんて一切無視。それで義姉たちは結構ケンカしているようですが。)

でも旦那が私より5歳上で、5男坊なので、私の親より義理の両親が先にダメになると思います。
なのでそれまでは黙って待っています。アジア系なので同居の話もありますが、スルーです。
ひたすらwait&seeです。


子どもの事ですが、学校でなんちゃら、ってのは逃げで、親が教えたいと思う事、
子どもが習いたい、知りたいということは別だと思います。
カナダの学校だけでは不満なら、塾に通わせたり、長期休暇に日本の学校で勉強させたり
すれば済みます。

要は、今の生活に不満だから、日本に帰ったら改善できる、ということでしょうか。
第一、旦那さんと子どもを養っていけるんでしょうか?
外国人夫って非常に自分の母国ではうざいですよ。普段頼りにならいのに輪をかけて頼りにならない。

ちなみにトピ主さんの親御さんは、面倒見て欲しいって言っているのですか?
子どもがまだ小さく、嫁いだ娘に、帰ってきて面倒を見て欲しいって言っている
親の気持ちがあまり良く分かりません。ご病気なのでしょうか?



私はベースはカナダで、プラスαは日本って決めました。
それが一番、自分の選んだ相手と、子ども、そして私の両親にとって一番だと思うからです。
親がいつでも孫に会いに来られる様に大きめの家も買いました。

トピ主さんとは状況が違うので参考にならないかもしれませんが、
こういう人もいるんだな〜位に読んでいただけたら嬉しいです。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/08 12:39:09

こういうケースの場合
カナダ人の旦那さんは日本で英語の教師ができる。って言うけど
実際は教育に携わっていた人でないと厳しいですよ。
たとえば、カナダで幼児教育や教師の資格があるとかtutorの経験があるとか。
日本語だって日本人が誰でも教えられるものではないのと同じです。
よく旦那さんと相談したほうがいいと思います。
旦那さんだって知り合いもいない日本でいつかきっとカナダに帰りたい。って言いだすと思います。

Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/08 13:06:30

もしかしてトピ主さん、カナダ生活からのストレスと不満から
日本移住を考えてますか?間違ってたらスミマセン。
これって隣の芝生みたいなもので日本でも住み始めたらいろ〜んな問題、ストレス
出してきますよ。それに将来が見えないなんてどこも同じです。
日本だから解消されるわけではありません。
それにトピ主さん一人の気持ちだけでは動けませんよね?
お子さんはなんて言ってますか?日本の学校にすんなり入ってなじめますか?
カナダの学校は確かに日本に比べるといい加減に見えますが、大学進学率は
日本より上です。日本の教育、そんなに良いと思いますか?
よ〜く考える必要あると思います。

ご主人の仕事だって最初は英語教師から始まるかもしれないけど
東京なら進出してる外資系は山ほどあるし、本人次第です。
ただ、レス1さんのおっしゃる通り、日本語出来ないダンナは大変。
どんな手続きもやりとりもぜ〜んぶ自分にかかってくるから。

私も時々親のそば、家族のそばにいたいと思う時があります。親戚とも仲が良いし
子供も思いっきり可愛がってもらって、本当に幸せを感じます。ふと日本の方が。。
って考えが脳裏に浮かびますが、様々な理由で当面はカナダと決めています。

トピ主さん、感情的にならずに冷静に、それぞれの良い所と悪い所を書きだして
家族と話し合ってみると良いですよ。書きだしてみるのは思いのほか効果があって
もっと色々見えてくると思います。それからあまり先のことばかり心配しても
意味ないです。明日何が起こるかだってわからないんだから。

Res.4 by 無回答 from モントリオール 2013/03/08 13:10:35

ココロさん、初めまして。私はカナダ人夫と日本で暮らし、昨年カナダに移住してきたばかりです。まだ子どもはいませんが、将来は日本メインでカナダと行き来したいという主人の希望があります。

こちらに移住してきたのは主人の両親が高齢で病気がちになり、やはりそばにいたいと思ったからです。しかし義両親は20年30年と生きられる年齢ではなく…。主人も日本が好きで戻りたがっているので、将来的には日本で暮らそうという話になっています。

ココロさんのご主人は日本に暮らした経験がおありでしょうか?もしないようであれば、ある程度の年齢になってからの移民はもの凄いストレスになると思います。お子さんの教育についてもココロさんがカナダの教育について疑問に思っているように、ご主人が日本の教育は素晴らしい!と思ってくれるでしょうか?日本の教育がどんなものか、大学受験がどんなものか、ご存知なのでしょうか?

またご主人は日本語が話せますか?流暢なレベルにならないと、ココロさんの家族との時間はご主人にとってはかなり疲れるものになると思います。ココロさんの負担にもなってくると思います。

私の主人は5年日本に暮らし、日常会話の最低レベルほどしか日本語が話せません。日本にいながらも、お互いにストレスを感じている部分も大きかったです。それでも主人が日本に戻りたいのは、別の部分で日本が好きだからであって、それが見出せないと日本で暮らしていくのは難しいかと思います。

本人も日本を終の棲家とすべく、カナダ・日本両方で仕事ができるスキルを身につける為、仕事をしつつ、来月から学校に通うことになりました。出勤時にはNHKニュースや日本語レッスンのポッドキャストを聞き、日本の映画やドラマに英語字幕をつけて一緒に見るようになりました。

教育、年金、経済、歴史、沢山の話をするようになりました。子どもに関しては高校以上はカナダ・日本、両方を選べるように経済力をあげるという事で一致し、あの夫が貯金に興味を持ち出したり。

長くなりましたが、日本の環境がココロさんにとってメリットでも、一緒に暮らすご主人がストレスを感じていれば、それがココロさんのストレスにもなってくるという事。日本語の勉強をしたり、仕事を模索したりする位の気持ちがないと、正直難しいと感じます。教育に関しても、子どもの年齢があがれば、カナダの教育の方が良い部分というのもかなり出てくるように感じます。

私自身、主人が将来は日本に帰りたい!と言った時にはえっ?と思いました。主人のストレスが私も辛く、子供の面倒をみるように主人と付き合っていくのが嫌だったのです。が、本人も少しでも日本で暮らしやすくなるよう、子供にもきちんとした環境を作れるよう努力してくれているので、また日本で生活するイメージもできるようになってきました。

いずれにしてもお金がなければ厳しいので、子どもが出来るまでは、私もせっせと働き、スキルアップに務める毎日になりそうです。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 14:17:09

子供の教育は学校がするものではなく、家族がするものだと思います。
確かに日本の教育は一見よさそうに思いますが、本当にそうでしょうか。この悩みは子供の事でもなく、ご主人の事でもなく、あなた自身がカナダに馴染めてない悩みだと思います。

Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 19:01:00

Tutorの経験があるくらいで雇われるのはイケ面かコネがある人だけです。

それが業界では暗黙の了解。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 19:15:24

トピ主さん
何にも学校の事分からないのに、独断と偏見ですごい書き方してびっくり。
授業覗いたの?

ご自分の子供が学んでこないだけでしょ?
先生と毎日話してますか?

うちは、G2なのに日本の二年生の計算ドリルがもう終わりに近いくらい学校の勉強は日本と同じか早いくらいです。

作文力も日本の二年生の書き方や表現で書けるし、毎日G2の宿題で、日記や物語作成など結構書かされ、スペリングも毎日テストなので宿題でスペリングを持ち帰ります。

科学では、すでにソーラーシステムをすごく詳しく学んできます。どのプラネットがどれだけの速さや年月をかけて自転するか、または太陽を回るか8プラネット全て暗記してます。
それぞれのプラネットが何でできてるかも、温度も生物が住めるか?そしてそれぞれの月の数も言えます。
私は小学校二年生でここまで詳しく学びませんでした。

こちらの公立の学ばせ方は、ただ暗記させて点を取らせるたたきこみの日本と違って、理解力が深まる教え方で凄いといつも思います。
キンダーから毎週スピーチの練習もあり、物凄く堂々として、伸び伸びとした子供が多いのも納得です。

トピ主さん!自分がカナダに馴染めない事を棚に上げ、何も知らない癖に、こちらのシステムを非難しないで!

こちらの親御さんの教育熱心さ、日本の公立レベルではあり得ないですよ。
毎日学校に何人の親御さんが活躍しているかご存知もないのでしょ?
日本の公立学校に親御さんが毎日いますか?学校任せじゃ無いですよこちらの親御さん達は!!



Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 19:43:09

日本でも英語教師くらいしか出来ない旦那さんなんですよ。
仕事が不安定なのも、ご自身のせいです。皆ではないですよ。
文句ばかりのトピ主さんの家計はさぞかし余裕がないのでしょうね。

こちらで子供を育てるとこんな大人にしかならないって、凄い言い方ですね。そんなカナダ人と結婚したのもご自分でしょ?

うちは旦那もコーワーカーもご近所さんもお友達もそれはそれは大尊敬する人ばかりです。

自分の惨めさを、国を背負って言わないで下さい。日本でもそんな風に言っているの?

義ご両親が孫を可愛がらないのも、トピ主さんと関係がうまく言ってない証拠。
建前だけで行事で集まる家族はトピ主さんの所であって、人がみなそうでは無いですよ。

カナダに馴染めないトピ主さんに同情しますが、日本でも愚痴しか言わない人なのでしょうね。せめて旦那が外人というだけで「すごいねー」と思われるエリアに住めばいいと思いますよ。そうすれば、自分には何も自慢する要素がないトピ主さんでも、優越感に浸れるとは思います。

日本の両親の老後が心配との事ですが、今は日本もかなり老人のサポートが進んでいますよ。
自分で一から十まで介護する時代ではなく、お願いできる部分はお願いできる介護になって来ています。
病気が出ると、資格がないと両親でも自宅介護は出来ない時代です。ご存知ですか?

両親がちゃんとそれなりの年金もらっているなら、老後の心配もあまりいらないですよ。

両親までが、老後の生活カツカツなのですか?
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/08 19:55:29

レス7さんとかレス8さんみたいな人が、日本に帰らずカナダに残る人達なんだと思いました。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 20:45:46

トピ主さんの書き込みをみて、一番に思ったのは、義理の両親との人間関係が一番の原因だな、ということです。
あとのことは割と後付けじゃないですか?

日本に帰って自分の両親と仲良くして、関係の薄い義理の両親のことは忘れたい、という感じに思えますが、旦那さんもそれに合意してるのでしょうか。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 21:00:03

>G2なのに日本の二年生の計算ドリルがもう終わりに近いくらい学校の勉強は日本と同じか早いくらいです。

日本ではG2で掛け算や応用問題もやってるけど、こちらの公立の学校でもうやってるんですか?
うちの学校は全くやっていません。内容からいって日本の小1に毛がはえたくらいのレベルです。
州によって違うのでしょうかね?

Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 21:25:50

トピ主さんは私ではないですが、私の状況を知ってる方がこのトピックを読んだら,
誤解するんじゃないかと思うくらい状況が似てます。

他の方のレスを見て、自分も確かに後付けだなと思う事もあり参考になりました。

それが例え跡付けだったとしても、トピ主さんが決められたのなら帰ってみて、
試してみればいいのではないでしょうか。一度きりの人生ですし。

私も今、毎日毎日(帰ろうか)(でもやっぱり)と決断出来ない自分にイライラしてます。

親孝行しようと思って告げた両親には、日本は今とてつもなく大変な状況だから、
帰って来ない方がいいと言われてしまいました><

でもそれでも私は、日本に帰ると思います。将来もしかしたら、大地震に巻き込まれることもあるかもしれないし、
仕事で解雇になって大変な思いをするかもしれません。

今こうして書いていても、不安で仕方ありませんが、毎年日本に帰る度に小さくなっていく両親に会うことが、
私には出来そうにないです。

私たちは移民として、保険ではないけど何かあった場合はこちらに戻ってくることも出来ます。

何もないことを祈りつつ出来る限り、孫に会わせてあげたり少しでも話相手になってあげたいと思います。

もし日本に帰られることを決めたら、この先はもっと大変なこともあると思いますが、
どうぞお体にきをつけて良い決断が出来るといいですね!

ちなみに子供教育ですが、私もずいぶん誤解していた部分もあったのだなと反省しました。


Res.13 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 21:48:57

みなさん、何故結婚してカナダに移民になったのでしょうか?

親元去る覚悟とかできなかったんですか?

日本とカナダどっちにしよう?なんて結婚前にとっくに決めてたことではないのですか?


Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 22:23:03

13さんへです。

きっと皆さんは、日本を出る前まではカナダも日本と同じ住み心地だと思いこんでいたのではないでしょうか?日本人はたいてい北米を見下した印象を持っていませんね。こちらへ来て住んでみて、そこで始めて”がっかり”することがいくつも重なるのではないでしょうか?(私自身の経験からは医者のレベルの低さにびっくりです。)

親元を去る覚悟は当初あったとしても、両国に住んでみてから冷静な目で比較してみると、日本での子育ての方が子供に良いであろうと思われる場合、母親として悩むのではないでしょうか?

結婚前に、海外に住んだ経験がなかった時点で決めたことを何十年も必ず維持しなくてはいけないとは思いません。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 22:31:06

私たちは子供がいませんが、それでも日本かカナダか、って悩みますね。今より、10年、20年先、それを考えると気持ちが揺れます。

そういう人は結構いるのではないでしょうか。自然なことだし、日本人に限りませんよ。移民で他の国から来ている人も、同じような悩みをもったりしてます。

状況も変わりますしね。日本でも引っ越したりするように、自分の住む土地、生きるところって必ずしも決断したら一生変わらないわけではないですから。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 22:31:40

レス15です。ちなみに、うちは夫も私も日本人です。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 22:35:51

結婚してすぐマイホーム、車購入。こちらでの学士をとったり子どもの教育も含めて
移動が出来るのって身軽でいいですね。

また、仕事でも上に昇格していく仕事についたらば、個人の理由での引越しや移動
はとうてい無理があります。

皆さんのご主人ってどんな仕事をされているのですか?
Res.18 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 22:40:56

子どもが居るのであれば日本はマイナスリスクが高いとおもいませんか?

1,最終学歴が日本になる可能性が高い(つまり少子高齢化社会の日本で働く以外の可能性が低くなる)
2,財政・社会保障の尻拭いを子どもの世代で負担是ざるを得ない。(現時点で4割程度の税負担が、20年後には6割強)

とは言え、こちらが優れいているとも思ってないですが、社会保障の維持可能性や最終学歴によるリスクヘッジ(英語圏での職が得られる可能性がある)など比較すると、丁度小学生くらいのお子さんが大学卒業辺りに日本に非常に大きな山場が来るので少し怖いです。

経常赤字も続いていますし(まぁこれからは所得収支がこれからは日本の屋台骨を支えるんでしょうが)。

やはり老いる国(成熟国家)になっていく事は不可避ですので、自分の世代や老人には住み心地はいいのでしょうが(老人主体の政治になっていくでしょうし)、若い世代には生きづらい社会になっていくかと。
Res.19 by おじさん from 無回答 2013/03/08 23:45:58

トピ主さんの両親の老後とおっしゃっているが、すでに70歳をすぎているまたはすでに80歳はすぎているということですか?
確かに年寄り=天国に近いと想像するだろが、日本は働き盛りの人の死亡が、また子供やわかものの自殺が多いです。
今のお年寄り本当に元気です。今ご両親に介護が必要であるなら仕方ないですが、そうでないのならせっかくカナダにいるのだったら楽しみましょうよ。
楽しんでくださいな。
それからお子さんの教育ですがカナダの教育制度は昨日今日できたものではありません。
日本より程度が低いと比べる人がいるのですがナンセンス。理由はお子さんはカナダで教育を受けているのです、3年ぐらいで日本に帰国をする出向組さんとは違います。
ご他聞に洩れず我が家の子供たちもその程度の低いカナダで19年という長い学校生活を送りました。
ただ日本の教育のほうがすきというのなら仕方ないです。
日本とカナダの生活の違いに戸惑いを感じているのではないでしょうかね。
たまにお里帰りして両親に甘えてくるといいです。それだけですっきりする。

日本は少子高齢化とはいえこれからの子供たちは就職する企業も山ほどある。大学も山ほどある。
企業数が多いのに学生数が減ればどうですか?
子供が少ないのに大学数は増えるばかりです。どうですか。すでに大学全入時時代に突入しているよ。
それと日本は老人が増えすぎてという方があるが、カナダも同じ。このまま増え続けると年金がパンクしそうだと2023年から受給年齢の引き上げを決定しています。それだけこれからも高齢者が増加の一途だということですよ。
カナダは安泰などといっても将来はわからない。
どちらにも一長一短があります。
一概にカナダが良くて日本が悪い。日本が悪くてカナダが良いとはいえないです。
トピ主さんに一つだけアドバイスをしておきますが、
トピ主さんは日本に帰りたいのですか?それをご主人と話し合ったことがありますか?ご主人がもろ手を挙げて賛成であるならもどりましょう。しかし首を縦に振らねば中止です。腰を落ち着けてカナダで生活すべきです。さ〜〜どっち。迷うのなら日本帰国はやめることですよ。






Res.20 by おじさん from 無回答 2013/03/09 01:15:17

以前台湾に帰国をためらっていた奥さんがいました。
。カナダになじめず、ご主人の祖国に戻るということだったのです。お子様が二人いらしたのかな。小学校低学年です
結局はご夫婦とも帰国ということで決心したようです。がんばりますと最後にレスをくださいました。


Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 04:16:55

教育や経済は、日本と比べて差はないとおもいます。比較的カナダの方が、人間として余裕があり、裕福だと思います。時間に追われない為、5時から家族や友人と過ごす時間が充実、夏は10時まで明るい為、夕飯後家族で公園や海沿いを歩いたり、家族や友人同士でサイクリングしてたりと、カナダの自然と一体した暮らしぶりは、この上なく優雅であり、贅沢そのものです。
私は日本を恋しく思う部分は家族や友人程度であり、その辺は年に一度日本に帰国+定年した両親が、年に二回それぞれ二・三ヶ月カナダに滞在してくれる+お友達や兄弟も1週間程度はよく遊びに来てくれる事で、結構満足しています。
こちらで10年経つ為、こちらのお友達も大勢いますので、こちらの生活も充実しています。
旦那がバンクーバー出身の為、義両親も義親戚も近くにほとんどいますので、行事もみんなで賑やかだし、息子のいとこ達と遊ぶ機会が頻繁にあって、楽しいです。
同じ住所に10年住んでますので、近所の方でお友達や、子供の関係で知り合いが増えていくと、付き合いが多くなるばかり。プラス旦那と私の会社関係の付き合いから同僚達の交流、子供の習い事、プレイデート、学校の行事などなど、適度に忙しくて、日本を恋しく思う時間がないです。
こちらにしっかり足が付いていないと、何だか生きて行く地盤が弱くて親として一番良くないと思います。子供も不安定な生活や母親の浮いた姿を毎日見て、色々敏感に感じてしまうのではないでしょうか?

日本に帰ることで、生き生きと家族みんなが幸せで、堂々と生きていけるなら、ぜひそうするベキです。
お子さんがいるのに、今ある状況で文句しかない環境で日々暮らしている事は、余りにも悲惨です。
私の子供は、カナダを楽しんでいます。ここでお友達をどんどん増やして、ママやパパのお友達に懐いている。これを奪って日本に帰国はあり得ないけど、不安定な母親に育てられるなら、トピ主さんが堂々と生きられる日本に早めに帰って、足元を固めた強い家族の絆でもって、早く日本のコミュニティーに馴染めば、子供も旦那さんも心地がいい日本移住になると思います。
その代わり、もうトピ主さんに言い訳は無いですよね。あなたがみんなに頼られる立場です。旦那の職業を馬鹿にしず、給料の期待もしず、大黒柱のトピ主さんが家族をリードして先10年は必死に基盤の作り直しに追われる事でしょう。
子供も人間関係、受験など難しい年齢になって行きますから、トピ主さんにはそれに向き合う余裕と、強さが必要。カナダより何十倍もトピ主さんの器が試されて、親の介護とも向き合う訳ですから、覚悟はいると思います。

カナダで不満をいう人が一体どうやって日本で堂々と暮らしていけるのか???と、私は逆に思いますけど、人それぞれですから、頑張って下さい。

ps:こちらはお金が無くてもそこで惨めな扱い方はされないです。さらけ出す勇気さえあれば、近所の方で服を回しあったり、子供の習い事もpay as you canの欄があったり、色々気に掛けてくれる人が沢山います。
日本だと、ある程度の生活レベルが保てないと、両親が必死で働いていても、世間から貧乏レッテル貼られてしまいます。こちらの貧乏の方が、オープンで明るい貧乏でいられる気がするけどね。

トピ主さんの場合は、カナダが悪いとか、教育システムが悪いとか、旦那の親が悪いとかのレベルでは無くて、トピ主さんが地域に馴染めていないから、何も無くて苦しいのだと思いますよ。もっとボランティアでもして、せめて活動的に過ごしていれば、観点変わったと思うけど。
また、トピ主さんの住んでる地域が僻地だから。。。と言う言い訳で終わっちゃうんでしょうけどね。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 06:25:11

私ははじめはカナダの学校ってどうなのっ?って思ったんですが、子供が高校まで行くと、これでよかったと思えます。
なぜなら、できる子も、できない子もレベルをちゃんと調節してくれるし、発達障害があっても、その子のできる範囲でちゃんと評価され、周りもそれに対して差別をしたりしないからです。
算数のレベルも確かに日本と比べると低いし、進みも遅いですが、最終的に高校を卒業した時には社会で通用するレベルは身に付けられていると思います。
高校では、得意分野をうまく伸ばせるように、選択教科が沢山あって、うちの子も楽しんで学校に行っています。毎日の宿題やテストも、日本に比べるとさほど大変な感じもしませんし、だから、その分の時間でスポーツも楽しめています。

学年でも上下関係があまりない所や、障害があっても差別しないで仲良くなれる所とか、ボランティア活動も率先してやらせる所など、こういう環境でゆとりをもって育つとあったかい人間が出来上がるような気もします。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 06:39:30

子供が子供らしくしてられる時間が長いのがカナダだな、とおもいます。それが私はすきです。

ま、それは私の意見ですが。

日本もカナダも、どちらもいい国です。お子さんのことを考えるのであれば、まずはお母さんが心身元気であること。次に夫婦のコミュニケーションがきちんととれていること。これさえできれば、どんなところでお子さんを育てても、しっかりした大人になるとおもいます。

ま、ここが一番むずかしいんですけど。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 09:12:09

子供には申し訳ないなって思いますが、私達夫婦も来年をめどに日本に帰ります。

子供に申し訳ない点は、他の方も書き込みされてますが受験の問題やのんびり子供らしく生活出来ない点ですかね。

ただ自分の過去を振り返っても、こっちの生活に比べて子供らしく生活出来なかったかと言えば
そうでもないんですよね。住めば都です。

お母さん、お父さんが幸せで生活していればどこでもやっていけるかな。


あと、老後はまだ先ってのはおっしゃる通りの発言をされてる方がいましたが、
そのとき日本に帰って仕事ありますか?

うちの場合、まだ両親が65になっておらず、老後は先の事ですが、いざ両親が80になったとき自分が帰っても仕事はありません。

私もカナダに来る前に両親の事考えたわけではなかったけど、義理母がシングルマザーだったこともあり
こちらで骨を埋める覚悟で来ました。彼の母親をいずれは私が面倒みたいなって思いましたが、再婚されて違う州に引っ越しに。(苦笑)

どなたがが(カナダに来る前に考えなかったんですが)っておっしゃってましたけど、人生ってなかなか思い通りにはいかないですね。義理母は幸せな生活を送ってるので、私もこれでやっと自分たちの幸せを考えてもいいのかなって気になることが出来そうです。

主人も英語の先生は過去にやっていたこともあり、始めの数年はとりあえずコネや実績を作って、いずれはフィナンシャル関係の仕事に就くように頑張るそうです。おそらく死にものぐるいで仕事しないと、他の日本人について行くのは大変だと思います。でも私もこちらに来て、枕を濡らすくらい悔しい思いや大変な思いをして就職しました。

(日本は大変だ)とおっしゃる部分はなんとかなると信じています。もちろん災害なんかは気合いだけでは乗り切れないので周りの助けもかりつつですけど。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 14:16:02

親の老後のことよりも何よりも、まず自分たちの生活を第一に考えた方がいいです。

親は老後、ホームみたいなところに入るかもしれないですし、そのときにじゅうぶんな仕送りや援助ができるかどうか。
子どもの将来の学費を考えるのにも、まず親である自分たち夫婦の経済状態がしっかりしていないと。
そして、自分たちの老後の準備。

とにかく、自分たちの経済状態をよくして、人に迷惑や心配をかけないような生活をすることが大事です。
それができた上での、親世代の介護なり、子供の進学です。


私は日本に70代後半と80代前半の両親が健在です。健康で、仕事もしているほどですがトシです。
日本には姉妹がいて、妹は両親と同居です。
私の仕事は介護休暇が2年くらい取れるので、「もし何かあったら、単身日本に帰って介護も可能」と伝えたら、両親も姉妹も介護より送金を希望です。
でも、実際には両親は裕福なので、送金も気持ちの上だけの問題だと思います。

トピヌシさんの場合は、ご主人が日本人ではないということですので、日本に帰った後の稼ぎ頭はトピヌシさんになると思います。
ご主人が、「正社員」で働くのはまず不可能に近いのじゃないかと思います。
トピヌシさんにしても、小学生の子どもがいる中年女性で職歴にブランクがあるとなると、正社員で就職は難しいと思います。

日給月給みたいなパート待遇でふたりが働いて、生活はとりあえずどうにかなったとしても、将来、退職金や厚生年金がないとなると、どうやって生活するのですか?


Res.26 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 14:38:34

>日本には姉妹がいて、妹は両親と同居です。

これは強いですよね。安心だし。

まあ、どこに住んでもしばらくすれば、何とかなりますよ。住めば都って書いていた人がいるけど、本当にそうです。

それぞれの家庭環境も、考えも違いますからね。人生、死ぬまで何が正解だったかなんてわかりませんから。その時考えて自分で決断するしかないです。

トピ主さんは両国で子育てした人の意見が聞きたいようですが、両方の国で子育てしたことのある人って、たくさんはいないと思いますよ。レス4さんが夫婦で両国で暮らしてた経験があるだけで、後の人はカナダで子育てしている人ばかりのようだし。ここでは適当な人がいないかもしませんね。

私は夫と日本でもカナダでも暮らした経験があります。レス4さんと同じですが、夫が日本人なので、ちょっと違いますね。うちは子供がいないですが、日本で2人で10年、カナダで10年ぐらい暮らしています。

両国確かにいいところ、悪いことがあります。最近特に思うことは、生活は世界中どこででもできるし、でも自分の親や姉妹は日本にしかいない、ということをよく感じます。Skypeで話はできるけど、やはり自分の国は日本なんだな、と感じることが多くなってきました。カナダに住み始めた頃は、そうも感じなかったですけどね。

常にどうしよう、みたいな気持ちはあります。トピ主さんもでしょうけど、何かきっかけになるようなことがない限り、ずるずるとそこに住み続けますよね。

子供がいないので子供さんの教育のことなどはいいアドバイスができませんが、書きました。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 14:38:34

>日本には姉妹がいて、妹は両親と同居です。

これは強いですよね。安心だし。

まあ、どこに住んでもしばらくすれば、何とかなりますよ。住めば都って書いていた人がいるけど、本当にそうです。

それぞれの家庭環境も、考えも違いますからね。人生、死ぬまで何が正解だったかなんてわかりませんから。その時考えて自分で決断するしかないです。

トピ主さんは両国で子育てした人の意見が聞きたいようですが、両方の国で子育てしたことのある人って、たくさんはいないと思いますよ。レス4さんが夫婦で両国で暮らしてた経験があるだけで、後の人はカナダで子育てしている人ばかりのようだし。ここでは適当な人がいないかもしませんね。

私は夫と日本でもカナダでも暮らした経験があります。レス4さんと同じですが、夫が日本人なので、ちょっと違いますね。うちは子供がいないですが、日本で2人で10年、カナダで10年ぐらい暮らしています。

両国確かにいいところ、悪いことがあります。最近特に思うことは、生活は世界中どこででもできるし、でも自分の親や姉妹は日本にしかいない、ということをよく感じます。Skypeで話はできるけど、やはり自分の国は日本なんだな、と感じることが多くなってきました。カナダに住み始めた頃は、そうも感じなかったですけどね。

常にどうしよう、みたいな気持ちはあります。トピ主さんもでしょうけど、何かきっかけになるようなことがない限り、ずるずるとそこに住み続けますよね。

子供がいないので子供さんの教育のことなどはいいアドバイスができませんが、書きました。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 14:46:56

裕福の基準が低いんだろうけど、裕福なのに70.80すぎても働かせるひどい家族が信じられない。
しかも娘の顔より金、金、金。
裕福なら40代でリタイアして世界旅行でもするでしよ、普通。
少なくても奥さんは働かせないで、大切にするよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 14:58:26

まあまあ、28さんのいう裕福と、他のレスが書いている裕福とは確かに裕福度合いが違いますよ。
28さんの言うような、40でリタイアして世界旅行するような層は、ごくわずか。
本当の大金持ちって、スケールが違うと言うか、移動もヘリ使ったり、大多数はそんな生活ではないですから。

生活するにも年取ってからも、お金って大事ですから。大多数の人はそのような生活をしていますよ。

金金みたいに聞こえるかもしれないけどね、お手柔らかに。私はレス25さんではないけど。笑
Res.30 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 17:21:24

カナダにいて幸せという方には今の日本に帰るのは、理解し難いことだと思います。

私も何度も、なんでこんなに素晴らしい国なのに好きになれないんだろうと思うことはありましたよ。

どなたかおっしゃってましたけど、医療の件でいろいろ苦労した方はわかってくれるかなと思います。

また、老後の事心配するというと家族の幸せを大事に考えた方がいいと言う方も間違ってないのですが、人それぞれ事情も違うしなと思います。

>日本には姉妹がいて、妹は両親と同居です。

おそらく両親の側で面倒見てくれる人がすぐ側にいる方って、カナダでエンジョイ出来る大きな要因の一つじゃないかと。

トピ主さんの旦那様の兄弟は、義理両親の近くにいますか?

カナダでは確かにナーシングホームにいれれば良いってことを平気でみなさん口にします。でもそうだとしても誰も訪ねに行けない状況だと、将来旦那様の気持ちが辛くなって喧嘩になる要因にもなるかなと。

うちはそこを一番クリアにしたかったところです。自分も常々、日本行を考えてますが自分の幸せの為に誰かを悲しませるとそれはそれで、精神的に辛くなるなと感じてます。

お金のことまで出てきましたが、老後の世話って病気になることを前提じゃなくて気持ちの問題なのかなと思うのですが。

お金があれば解決できることもたくさんあるけど、ご両親の側に住んで暮らしたいという気持ちは、お金だけじゃないと思うのですが。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 19:00:40

お金だけじゃないですが、トピヌシさんの場合はこちらでも日本でも経済的な心配があるようですよね。
それだったら、日本に帰ったとしても、親の面倒まで見られますか?
まず、自分たちが安定するのが先じゃないですか?

両親のそばにいて自分が安心したいのだったら、自己満足なんじゃないかな。
まずは、自分たちで立つことを考えた方がいいと思うのだけれど。

自分たちが安定していない状態だったら、反対に親の方が気を揉んだり、経済的精神的に援助したりと話が逆になりはしませんか。
年老いた親に負担になりませんか。

もっとも老人の方も、お金でも出さなきゃ、子ども(嫁)も孫もいい顔をしないなんてことはわかりきっていて、子どもや孫のためにはお金を出すのを惜しまないと思います。安定しないまま実家近くに帰ったら結局、金金言うのが嫌なワリに親にお金を出させることになると思うんですけど。

でも、これは私の考えで、私はそれぞれが基本的に一人で立つという家庭の出身だし、みんなが寄りかかり合う家庭から来たらまた別。
家族の望みも、たぶん本人の望むことと同じなんじゃないかと思います。それが各家のやり方、考え方ってものだと思います。
Res.32 by レス30 from 無回答 2013/03/09 20:15:21

レス31さんへ、
そうですね。おっしゃる通り自分達がしっかり地に足をつけてなくては親の面倒を見れませんが、親の面倒ってお金だけなんですか?

もちろん病気になった時に、お金があれば助けてあげる幅も広がりますが、日本に帰ることを決めたのはお金よりも側にいて何かできるのかもしれないと思うことの方が強いと思いますが。(トピ主さんや日本行きを考えてるレスをしてる人)

カナダにいて、親が入院したりしたときは、お金を出来るだけ送金する為に一生懸命仕事をしようってのも愛情の一つだしすごい尊敬します。私が日本に帰りたいなって思った理由は、こちらにいてもドライな義理家族との関係よりは自分の親に親孝行してあげたいなって思ったからなんですよね。

>もっとも老人の方も、お金でも出さなきゃ、子ども(嫁)も孫もいい顔をしないなんてことはわかりきっていて、子どもや孫のためにはお金を出すのを惜しまないと思います。安定しないまま実家近くに帰ったら結局、金金言うのが嫌なワリに親にお金を出させることになると思うんですけど。

ここ、すごくひっかかるんですけど。金金言ってて嫌なんて言ってないのでそれは他の方へのレスですかね。最初の出だしが私のレスの最後の一行だったので混乱しました。お金も大事ですよ。でも孫の側にいることが幸せ、ただそれだけっていうおじーちゃん、おばーちゃんもいるんですよね。

お金の援助はしてもらう必要ないだけ家も売って貯金も持って行くので、それが無くなるまで仕事が手に入らないとは思えないですね。トピ主さんの状況がわからないし、確かにすっからかんでそれ目的で帰る人もいるでしょうね。だからあながち間違ってないですが。

正直言うと趣味もないし、気持ちが重いなって思う家族でしたが自分が大きくなるにつれて親孝行してあげたい、側にいてあげたいと思う様になりました。

私の周りには日本で大震災があって、(カナダにいて良かったね)っていう同僚とか日本人でも(あー日本にいなくて良かったよね私たち)っていう人けっこういるんですが、私はそうは思えなかったんですよね。ますます家族が心配になって、そんな心配を一生抱えていくことを思えば一緒に頑張ろうって思いましたよ。

だからといって、こっちで頑張ってる人を否定はしませんよ。どっちも両親を心配する気持ちは一緒ですもんね。

Res.33 by 無回答 from 無回答 2013/03/09 20:40:27

>もっとも老人の方も、お金でも出さなきゃ、子ども(嫁)も孫もいい顔をしないなんてことはわかりきっていて、子どもや孫のためにはお金を出すのを惜しまないと思います。安定しないまま実家近くに帰ったら結局、金金言うのが嫌なワリに親にお金を出させることになると思うんですけど。

レス30さんではないですけど、親が自分の面倒を見てくれるだろう、っていう気持ちで日本ろうと思っている人はほとんどいないと思います。

自分が学生とか20代前半ならともかく、ここで日本に帰ることを考えてたり、迷っている人達ってもうそんな年齢でもなく、親も高齢の人が多いと思います。だからこそ、側にいてあげたい、と思っているんだと。私もそうですけどね。全く何もなしに帰るという言葉を言っているわけではないと思います。
金銭的なことも、今まで貯めているお金を使う人も多いと思います。実際そうしないと一家で引越しはお金がかかりますから。

家族も友人もいないカナダで勉強や仕事をがんばって生きている人が多いと思うので、皆結構精神的には、かなりタフな人も多いと思います。だから、また日本に行っても何とか道を切り開いていくんだと思いますよ。実際、日本に帰る人ってたまにいます。移民にせっかくなっても帰ったり、家族で帰ったり。それは最初は大変でしょうけど、皆しばらくすると落ち着いて、幸せに暮らしています。

自分がどうしたいのか、それが一番でしょう。帰る気が全くない、帰っても自信がぜんぜんない、人は初めから帰らないと思うしね。
Res.34 by ココロ from 無回答 2013/03/10 18:31:48

皆様、こんな私の悩みに沢山のコメントを残して下さり、ありがとうございます。中には痛いところをつかれたコメントもあり、やはり第三者から見た目は冷静ではっとさせられました。少しずつ返信させていただきます。

レス1さま、
旦那様のご家族と仲が良いというのは、とても羨ましい事です。義理御両親、きっと夫婦円満でご主人様も大切に育てられてきたのでしょうね。私の義理両親は主人が小さい頃から不仲で主人が大きくなってから別れました。それが大きな原因だと思うのですが、主人も義理両親に対してとても冷めています。どうでも良いと言います。義理両親もどこか距離を置いている感じがあり、孫に対しても会いたいという感情がないようで会っても全く可愛がってくれません。こちらが一生懸命頑張っても子供達に形だけの愛情を示しているとしか思えません。(とりあえず、イベントの時、誕生日やクリスマスにプレゼントをあげるくらい。)子供が粗相をすると、眉間にしわをよせて嫌な顔をします。一緒に遊ぼうとか、話をしようという事はこちらから誘導しない限り全くありません。近くに住んでいるけれど、滅多に会いません。
一方、私の両親は頻繁に連絡をしてくるし、子供達は元気か?と聞いてきてくれます。子供達の写真を送ると何度もありがとうと言ってずっと眺めてくれているようです。実家に帰ると子供達の写真が沢山飾られています。2年以上日本に帰っておらず、孫に会わせてあげられない事が時々悲しくなります。
両親は老後の事など全く話もしないし、面倒を見てくれなんて言いません。そんな気もないと思いますが、子供を持った今、子育ての大変さを知り、やはり自分が傍についていてあげたいと思う気持ちがあるからです。介護が必要でなくても、どこかに一緒に行ってあげたり、話相手になってあげたり、そういう事ができないと思うと辛くないですか?
レス1さまの場合は、ご両親様が時々カナダに来てくださるのですね。田舎ものの両親は、飛行機に乗ってカナダに来る事は出来ません。レス1さまは、本当に恵まれた環境にいらっしゃるのですね。

レス2さま、
だいぶ昔になりますが、日本で教師をしておりました。知り合いも日本にいるのですが、だからと言って日本に馴染めるか分かりませんね。それは私も不安材料の一つです。

レス3さま、
その通りです。カナダでの生活がストレスに感じているのだと思います。本当にレス3様が書かれている通りだと思います。
冷静になって考える必要がありますね。紙に書いてまとめてみたいと思います。

レス4さま、
主人は日本で住んだ経験はあり、日本で永住する事に対しても反対ではないのですが、私がカナダでカルチャーショックを受け、どうしても受け入れる事ができない様々な事実があり、自分の中で日々葛藤しているのと同じで、主人もいつか同じような気持ちになるのだろうかと思うと踏み切れないでいるのです。レス4様の旦那様は日本で一生仕事をしていくつもりなのですね。外国人が日本人同等の対応される仕事を見つけるのは難しいですよね。
カナダと日本を行き来する生活は、経済力があればいいのでしょうけれど、家族全員の飛行機代を考えると、そう簡単い行き来は出来ないと思います。
子供がいない間にスキルアップに努めるのは本当にスマートなアイデアですね。頑張って下さい!

レス5さま、
カナダには10年程住んでいますが、年々馴染めなくなってる気がします。自分の問題なのかもしれませんね。でもやはり教育に関しては、家族だけではなく、周りの環境や学校や担当している先生、お友達、全てが関わっていると思います。レス5さまは、カナダに馴染まれてるのですね。

レス6さま、
そうですか。

レス7さま、
私もレス7さまの書き込みにびっくりしました。自分の独断と偏見だけで書いている訳ではありません。カナダのシステムを一方的に非難している訳でもありません。そう思われたのでしたら申し訳ありません。レス7さまの学校は良い学校なのですね。良かったですね!地域や学校のレベル、そして学校の先生にもよって授業は全く異なります。同じ学校であっても、宿題が沢山出るクラスもあれば、全くないクラスもあり、担当の先生とこまめにメールなどでやり取りしてる人もいれば、そうでない人もいたり、同じ公立でも全く違います。何も知らない癖にと書かれていますが、何も知らない事はないです。キンダーの時からの経験ですが、雨降れば決まってTVを見せるクラスもあれば、カリキュラムがしっかりされてるクラスもあり本当に様々です。当たり外れだと思います。レス7さまは、当たりですね。
なので、あえて先生を指名する保護者の方も沢山いらっしゃいます。教育関係に携わっている知り合いが沢山いますので、裏事情はよく耳にします。

レス8さま、
経済的にあまり余裕がないのは確かですが、文句ばかりという訳でもなく、皆のせいにしている訳でもありません。
もちろん素敵な人は沢山います。近所の方やお友達のご両親も良い人達です。そういった方々に支えられ、感謝もしております。しかし社会や企業という形でみた時、皆様もご経験されてらっしゃると思いますが、本当にいい加減な事が多いですよね。ミスも多いですよね。でもミスを認めない人も多いですよね。誠意がない人が多いですよね。約束通りに、時間以内に出来ない人多いですよね。本当に仕事出来ない人多いですよね。時間がきたら仕事が終わってなくても放ったらかしで家に帰る人多いですよね、裏切られた気持ちになりますよね。そして協調性ない人多いですよね。情のない人も多いですよね。建前では、大げさに励ましたり大げさに褒めたりするけれど、心の中では自分が一番大事って思っている人多いですよね。自分と関わりのない人であっても、そいういう話を周りで聞くと私は悲しくなります。
きっと、通り過ぎてしまえばいいだけなのでしょうね。
自分の惨めさを国を背負って言っていませんよ。どうしてそう思うのですか?孫を可愛がらないのは私と関係がうまくいっていないと書いてありますが、どうしてそういう事が言えるのですか?
日本の老人サポートはまだまだです。介護関係に勤めている親族がいますが、まだまだ難しいです。地域にもよるのでしょうか。簡単に老人ホームに入れる訳にもいきませんし、そういった施設に空きがあるとも分かりません。病院もすぐに退院を迫られるし、年金をもらっていれば大丈夫だと言い切るレス8さまは淡々としていますね。そういう問題じゃないのですが。そういう考え方もありなのかもしれませんね。

レス9さま、
同感でございます。


Res.35 by 無回答 from 無回答 2013/03/10 19:19:48

私も日本に帰国することを考えています。
ココロさんがカナダになじめない、受け入れられない点にものすごく同意してしまいます。

仕事もしてきましたが、レス33に記載されている一部のようなこと常々不満に思っています。生活していくために、周りの状況をみながら、自分を中心に身勝手だと思うような言動もしてきましたが、生にあわないと思う日々です。他人の芝生はよく見えると言われますが、去年日本に帰国したとき、人にぶつかったとき、どちらが悪いかわからない状況でも、お互い”すいません”と言え、不快な思いをしないでいられて状況にほっとしました。

そうは言いつつも、私だけの都合で日本に帰国できないので、決断ができない日々を送っています。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2013/03/10 19:21:17

↑  レス33ではなく レス34でした。
Res.37 by ココロ from 無回答 2013/03/10 19:45:34

レス10さま、
そうかもしれません。私は家族の絆を強めたい一心で努力してきましたが、嫌になってきたのかもしれません。最近は距離を置いて付き合おうと思い始めました。それに加え、カルチャーショックな出来事があり、受け入れられずにいます。
日本に帰っても、今度は主人がカルチャーショックや孤独になり、今の私と同じ気持ちになるのかもしれないと思うと、どうすればベストなのか分からずにいます。

レス11さま、
学校によっても違いますね。

レス12さま、
同じ気持ちの方が他にもいらっしゃったのですね。きっと、他にもいらっしゃるんだろと思います。海を越えた地で住むという事は想像以上に大変ですよね。もう少し近ければ、って思います。
旦那様はカナダの方ですか?本当に大きな決断ですよね。
私も、電話元で老けたな、と感じさせる言葉を聞くと不安になります。何度も同じ事を言ったり、耳が遠くなってきているような気がして。孫に会わせてあげれない事、親孝行ができていない事、寂しいですね。私は親にいっぱい甘えて育ってきた分、何かしてあげたいって思います。
まだ決断はできないのですが、もう少し冷静になって考えたいと思います。レス12さまも、ご家族ににとって良い結果を出し、皆が幸せになれるように願っています。

レス13さま、
私の場合は若気の至りですかね。結婚当時は、親元を離れるとか考えていませんでした。当時は飛行機代も安かったですし、バンクーバーから直行で日本に帰れましたし。子供を持てはどうなるかなんて考えもしていませんでした。子供を持った親の気持ちは、親になるまで分からないです。日本の良さも、カナダで長年住んだからこそ分かった事です。

レス14さま、レス15さま
そうですね。実際に住んでみて分かった事ばかりです。それと同時にがっくりさせられました。でも、それでも受け入れていかないといけない、乗り越えていけない壁なのですね。みな、悩みながら生きているのですね。

レス17さま、
そうですね。みなさまの家庭環境にもよるかと思いますが。仕事もある程度地位を得れば引越しも難しいでしょう。私は自営業なので、決して将来先が安定しているとは言い切れません。会社勤めでも、レイオフなどでいつ職をなくすか分かりませんが。

レス18さま、
そうかもしれませんね。日本は大丈夫だと信じたい気持ちはありますが。

レス19さま、
長い間カナダにお住まいなのですね。文面から、心の温かい方なんだろうな、と思いました。カナダを楽しむなんて事は考えもしなかったです。慣れるのに必死で、10年も住んでいるのに、なぜか慣れなくて。慣れるところか不安な気持ちが増してくる一方です。
カナダで住んでいる事を楽しむ、という観点に立つと、気持ちも少しは楽になれるのかもしれない。両親は今は元気です。主人はどうしても私が日本にというなら・・・考えても良いという感じではありますが、是非日本にといった感じではありません。迷っているので、今はやめておいた方がいいですね。



Res.38 by ココロ from 無回答 2013/03/10 20:48:53

レス21さま、
理想の生活を送られていますね。ご両親が長期で遊びに来られ、義理のご家族と楽しく過ごし、それだけで十分ですね。確かにそうですね。親が不安定な気持ちでいると子育てにも良くないですね。分かっているから苦しいです。私は駄目な母親ですね、そう思わされました。反省です。反省しても解決に繋がらないのですが。レス21さまの様に、しっかり基盤を作ってしっかり育児をされているのが本当に羨ましいです。
私は常に心は日本です。だから駄目なのかもしれません。ホームシックとはまた違うのだと思うのですが。

>カナダで不満をいう人が一体どうやって日本で堂々と暮らしていけるのか???の意味が分からないのですが。

レス22さま、
長い目でみるとそうなのですね。実際に高校まで行かれている方の話を聞くと、とても参考になります。わが子も持病がありますので、障害者に対する接し方などの問題も出てきますね。そういったケースではこちらの方が温かく見守ってもらえるのかもしれません。

レス23さま、
おっしゃる通りです。心身の健康と夫婦のコミュニケーションが一番大事ですね。そして、それが難しかったりしますね。

レス24さま、
日本に帰られる決断をされたのですね。同じように、いっぱい悩まれたのですね。決められたのでしたら、もうすっきりされたのでしょう。
生活が落ち着くまでは大変な事もあるかと思いますが、家族支えあい頑張ってください。私はまだ決断は出来かねますが、私も皆様の意見をふまえ、自分達の将来をしっかり見据えて決めようと思います。

レス25さま、
とても考えさせられました。自分は周りの事ばかり気にしているような気がします。私は親が帰ってきてくれと言うならば、仕事を辞めてでも帰りたいと思います。でも、そうじゃなく、まずは自分達の生活を守らないといけない事に。一見ごく普通の生活をしているのに、何で満足できていないのかも分からなくなってきました。
レス25さまは、妹様がご実家で同居されていて、それは安心ですね。

レス26さま、
そうですね、人生何が正解かなんて分かりません。どこでも住めば都といいますが、自分の親や姉妹や兄弟は、日本にしかいないし、会えない寂しさがあります。私は常にどこか虚しい、寂しい気持ちでいるような気がします。




Res.39 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 00:00:29

トピ主さんの経験がヒドイので、カナダを嫌いなのでしょうね。
人間不信になるようなダメダメのいい加減な人たちとやり取りの経験が物凄くあったのでしょうね。
学校も相当ヒドイ先生を知っているようですね。

それでも、だからと言って、自分の経験上での迷いを、カナダの教育が悪いとか、いい加減な人ばかりとか、仕事が出来ないとか、。。。。

自分の観点で物を言い過ぎている事、自分では認めない文章から、トピ主さんは、人を許すことを簡単には出来ない人なんでしょうね。色々敏感そうだし、カナダの田舎では暮らしにくいでしょうね。

日本に早めに帰って、心が休まると、どうしてカナダでは何もかも上手く行かないのかわかる日が来ると思います。文章に心は現れますからね。

一人一人に返信して下さるなんて、本当に律儀な方だと想像します。私はズボラなので見習いたいです。

どうかトピ主さんには、最悪なカナダかもしれませんが、私を含めて大勢の方は、こんなカナダが好きで、旦那や子供に感謝して、自分の選んだ道を後悔しず生きている事くらい、トピ主さんはわかる方の様ですので、こんな書き方には「独断と偏見だな」と思われても仕方が無かった事を認めて欲しいですね。
そして人の失言や過ちをしたトピ主さんの周りの人を許してあげて、今あるものに感謝して生きて下さい。
両親思いのトピ主さんなら、出来ると思うよ。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 00:37:49

トピ主さんじゃないけど、コメントします。
すごく興味のあるトピだったので、すべて読んでみました。


>こんな書き方には「独断と偏見だな」と思われても仕方が無かった事を認めて欲しいですね。

レス39の方はなぜトピ主さんにこの部分を認めて欲しいのですか?独断と偏見部分だったらこのレスだってトピ主さんのことは理解してない所もあると思うのですが?

>一人一人に返信して下さるなんて、本当に律儀な方だと想像します。私はズボラなので見習いたいです。
ってことはこの中でどこかでレスをされたお一人ということですよね?その中でなにか嫌な思いをされたやり取りがあったのでしょうか?私は日本に帰りたい組ですので、気をつける為に参考にさせてください。

カナダで生活して行く中でみなさん同志ですよね。残念ながら、トピ主さんは日本行きを検討されるところまで行かれてるようですがご自身は一度でも、日本に帰りたい、家族の側で暮らしたいと思われたことはないのですか?

それを思うこと、質問することさえも許されないんでしょうか?事情を詳しく書かないで日本に帰りたいですと書いてあったら、おそらくどうでしなのか詳しく書いてくれないと、お答えできませんってなってたと思うんですよね。

その上でのご自身の思った嫌な点、カナダ人の性格や状況の説明だったんだと思います。みんながそうだとはトピ主さんだって思ってないでしょ。

移民、ワーホリみなさん異国で暮らす上で本当に大変な思いをされて生活してきたと思います。カナダに残る人がすごいとか日本に帰るのは甘いとか簡単に線引きできないと思うし、帰りたい組、残りたい組の二組は分かり合えないなって読んでて思いました。

私も頑張ったんだから逃げるなんて甘いわよって感じが、残る組の人からします。

レス39さんだけに対してじゃありませんが、

>カナダで不満をいう人が一体どうやって日本で堂々と暮らしていけるのか

とかその他に読んでいて感じました。

帰りたいなら、帰って頑張ればいいじゃん。もちろん大変なのは帰る組の人がわかってると思うし、アドバイスするにしてももっと、感情抜きで出来ないのかなって思う。

なんだろうモヤモヤする。帰りたい組、残りたい組の溝は深まるばかりですね。

私は帰りたいけど、残りたい人の気持ちもすごくわかる。良い国だもんな。でも残りたい組も本当はご両親とかの老後の問題などで、少し罪悪感があるのかな?だからそれを理由に帰るって人を見ると、チクっとするものがあるのかな。

Res.41 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 01:06:32

>なんだろうモヤモヤする。帰りたい組、残りたい組の溝は深まるばかりですね。

私は帰りたいけど、残りたい人の気持ちもすごくわかる。良い国だもんな。でも残りたい組も本当はご両親とかの老後の問題などで、少し罪悪感があるのかな?だからそれを理由に帰るって人を見ると、チクっとするものがあるのかな。


これ、ありますね。トピ主さんは別に誰をけなしてるわけでもないと思うし、正直な気持ちを書いているんだと思います。どうしても自分の意見と反対の意見を書いたりすると、攻撃する人いますよね。

別にどちらがいいという問題ではないのですが、気に入らないんだと思います。

トピ主さん、1人1人にレスを返すのは大変ですよね。ありがとう。

私は日本にいる家族のことを思って、気持ちはいつも揺れている、って書いたものです。カナダも好きなんですけどね、日本の家族は、かけがえないという気持ちがだんだん強くなってきてます。

かえるにしても、残るにしても、大きな決断だしね。何か嫌味な文章を入れてしまう人は、何か心の中に表とは裏腹、複雑な気持ちもあるのかと私も思います。母国を離れて暮らして居る者同士、優しい気持ちで書けるといいんですけどね。
Res.42 by おじさん from 無回答 2013/03/11 01:32:20


せっかく海外にいるわけで、がんばってもらいたいですね。
ただ移住も10年20年と経過すると自分も年をとるのとおなじように両親もどんどん高齢となるのですよ。
私は移住したときから子供たちが教育をすべて終了したら日本に帰ろうと思っていました。
当時子供たちは幼児でしたからせめて高卒程度の学力をつけさせようとだけしか思っていなかったですね。それが大学大学院と進学し滞在が大幅にのびたことにより私のリタイヤの時期もきた。
私の経験だけでは不十分かもしれないし、皆様納得しないでしょうが、永久帰国にはそれなりの何もかもそろった事柄があると思います。ご主人の賛同も一つですよね。


日本だったら苦労を苦労と思わずまた思えず暮らせるのでしょうか。
カナダはイヤだから日本へと戻っても結局違う悩みに押しつぶされるのではなかろうか。
仕事してお金を稼いで子供を教育をしてとなると本当に大変だと思います。
おじさん、それは承知ですよとおっしゃるだろう。だが海外から日本を見ているのと実際腰を落ち着けていろいろみているとそうたやすいものではないです。
なじめないといいながら10年も耐えた、せめて子供が高校を卒業するまで文句を言いながら愚痴を言いながらもカナダで生活するほうがあなたのためだと思います。
しかし 帰りたい、どうしても帰りたい、の心がもっともっと強くなると精神の異常もきたすかもしれないのでそれを案じます。

Res.43 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 05:51:43

レス39です。

レス40さんは勘違いしていると思います。
カナダで楽しく過ごしている人達は、帰国組をひがんでいる事はないです。
帰国して家族みんなが不満なく暮らせてけんこうであることが幸せだと思うので、帰国が答えかも?と思うなら、帰国するべきだと私は応援しています。
不満やイライラを溜めてまでカナダにいなければいけない方が不幸です。
幸いトピ主さんの旦那様もまんざらでもない感じなので、帰国出来るといいですねと思って書き込んでいます。
40さんはどうして帰国組と残り組が対立するとか、ひがんでいるという発想が出たのですか?そんな人は余りいないと思いますよ。

私はトピ主さんが、「カナダの学校はいい加減ですね。周りを見ても、子供達がこのような教育で育てられ、このような大人になってしまうのか、と思うと戸惑います。」

と、書いたりしているので、カナダの方と結婚して、この国で自立できるまで頑張って来た人が、今や、父親になり母親になり、子供にベストをあげたいと日々努力して、足を地につけている人をまるで馬鹿にした書き方だと思ったまでです。反感がレスで出たのは、カナダで子供を育てるとこんな大人になる!という「こんな大人」の定義が分かりませんが、こちらの移住者に向かって失礼ですよね?と思う部分を指摘しただけだと思う。

少なくとも私はそう思うので、そういう無神経な言い方もあった事など、トピ主さんが普通に認める性格なら、もっと楽に柔軟なカナダ生活が出来てきたのではないかな?と思った訳です。

掲示板ごときで、「認めろー」「謝れー」という次元で書いたのではないです。帰国組を責める気持ちもゼロです。(心からゼロです。)
ここをトピ主さんやレス40さんに勘違いされているみたいなので書きます。

私はここで、日本のお友達と、「カナダが好きで良かったよね。ここで幸せと思えて良かったよね。そうじゃないと、日本に帰りたくても帰れないという状態で生きて行くのは辛いからね」
という話をした事がある。

だから、苦しいトピ主さんには同情しますし、早く家族で幸せになって欲しいので、帰国がそう出来る道ならば、そうするべきだと心から思うのです。

場所じゃないです。家族がいれば、田舎でもどこでも私は幸せだと思う。

じゃあ、日本に残した両親はどうするのか?という部分ですが、私は自分の家族が一番。無理な両親の介護はしない人です。両親もそんなのは望んでいません。老人ホームのウェイティングリストに載せています。

それより今できること沢山ありますよ。
トピ主さん、両親が、もう歳だろうと、田舎者だろうと、元気なうちに、一緒に飛行機に乗ったりして練習して、ご両親には、「何だー結構簡単に会える距離にいるのね」と思わせてあげて欲しいです。同じ状況下でも、自分でカナダに行ける自信がある両親だと、自分ばかりが帰国しねければいけないというストレスはないです。
逆に、残された両親や兄弟も、いつでも会いに行けるから、カナダが遠いとも思わなくなります。

うちも、慣れるまでは淋しかったと思いますが、今ではお互いが年に1から2回程度、行き来している分、頻繁に会っているからか、お互い誰も寂しい寂しいと思いながら過ごしていないです。
そんな両親になるまで5年掛かりましたが、何度も電車乗り継ぎや飛行機の乗り継ぎ、搭乗の仕方、荷物の仕組み、搭乗口のモニターの見方など、何度も一緒に練習して来て本当に良かったです。

遠い所で孤独感と戦っている娘を思うとご両親は辛いと思います。自分が簡単に会いにいけないと思っているなら、なお心配でしょう。

親が自立していたり、旦那に理解力があったり、夫婦間がうまく行っているなど、小さいゆとりが重なれば、チリも積もります。
こちらで孤独感がある人と、カナダで伸び伸びとやっている人の差が大きく開くのは、ある意味当たり前です。

と言う事で、私は親が淋しいと口にする前に飛んで来てくれる。帰ろうかな?と思えば有給4週間使って家族で帰国するので、会えない淋しさは本当にないです。毎日が忙しくて、幸せにやっている姿は、スカイプで親も想像出来るから、深くは心配してないようです。

大事なことは、もし定年されたご両親なら、一度1ヶ月くらいこちらで一緒に住んで、こちらのお友達や、ご近所さん、旦那の親や親戚をどんどん紹介してあげてください。
娘や息子がどんな人に囲まれて、幸せにやっているか、百聞は一見に如かずです。
初めは遠くにいる私を心配ばかりしていた両親ですが、今では、「海外に無料でバケーション先がある老人は誰もいない!」と近所でも羨ましがられて照れるわーと言っている両親です。

彼らは本当に強くなりました。

私も両親の心配が少なくて、荷が降りた思いで有難いです。

何かあれば、会社の有給か、足りなければ、休職可能な会社なので、いつでも手伝いに行くと思います。
子供は子供の人生があるので、旦那や旦那の兄妹にお願いするでしょう。
両親が落ち着くまでは、頻繁にカナダに戻り、こちらに残した家族に会いにいき、両親の介護ができる環境が早く整う様に努力するでしょう。

幸いまだそういう状況ではないですが、私には日本に兄弟もいますし、老人ホームのウェイティングリストに載せていますので、何かあっても、私が一人で抱える介護にはならないと思います。


Res.44 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 06:17:12

「地に足」の間違いです。m(恥;)
ご指摘される前に訂正します。

それと、お金の心配があると、どこにいても心配だと思います。

幸いうちの両親は、年金生活でも、こちらで毎年3ヶ月くらい過ごしますので、お世話になるからと、50万円くらいポンとカウンターに置く人です。私は有難く頂き、全て両親と共同名義のカナダの銀行に投資貯しています。10年経つので500万円分(カナダドル70,000程度)が、年に3%4%の複利でずっと来たので、最近は利息だけで年間1000ドルあります。
私はこの利息だけ頂いて、食品など滞在中のお世話に充当して、両親に何かあれば、この貯金を使います。
両親も知っています。

こう言う部分でも、親は気兼ねがなくカナダに来る事が出来るのかな?と思います。
お金だけじゃなく、トピ主さんの負担の荷が降りたら、ご両親の老いの心配ばかりしなくてすむと思いますよ。
Res.45 by レス40 from 無回答 2013/03/11 08:46:36

レス39さん、

ここに書いたのはあくまでも私の意見です。

トピ主さんはご丁寧に、全ての人に返信をされる様な人ですから、一緒にするのは失礼になるので辞めてください。それこそ対立してないと書いておきながら。

ー足を地につけている人をまるで馬鹿にした書き方だと思ったまでです。反感がレスで出たのは、カナダで子供を育てるとこんな大人になる!という「こんな大人」の定義が分かりませんが、こちらの移住者に向かって失礼ですよね?と思う部分を指摘しただけだと思う。

では帰り組は地に足をつけてないって思ってらっしゃるんですよね。それこそ失礼ですけれど。

みんな帰るのにはいろんな事情があります。おそらく、あなたは一生懸命努力をされて、今の現状にあると思ってらっしゃる。だから、そうじゃない人の気持ちが分からないようですね。

おそらくご両親もそうなのでは?きっと家族が精神的に強くてたくましい。私の周りでも飛行機が怖いとカナダに来られないご両親を持つ方を知っています。
練習するって、カナダに来たのはご自身の勝手ですよね。年老いたご両親に無理をさせるんですか?それが我がままだと思わず(あー良かった、みんな幸せだ)と思えるってとても幸せなことで、ちょっとうらやましいです。(嫌みじゃありません。本当にゼロの気持ちで申し上げてます。)

ー少なくとも私はそう思うので、そういう無神経な言い方もあった事など、トピ主さんが普通に認める性格なら、もっと楽に柔軟なカナダ生活が出来てきたのではないかな?と思った訳です。

絶対に友達にはなりたくないですね。上から目線だし、ご自身のレスが微塵にも無神経だと思わずの発言。どなたかが、こういう方がこちらに残れるタイプの人っておっしゃってたレスありましたけどまさに典型的。

ー幸いまだそういう状況ではないですが、私には日本に兄弟もいますし、老人ホームのウェイティングリストに載せていますので、何かあっても、私が一人で抱える介護にはならないと思います。

だから老人ホームにいれるって言葉からして、帰りたい組とは相成れないんですよ。帰りたい人たちはこれが出来ない状況や(お金だけの問題でなく)、したくない人たちなんです。それが出来てたら、帰ろうかなと思ってなかったんじゃないかな。

私はいいですけど、トピ主さんはトピックを立ててご自身の状況を素直に説明しアドバイスを求めたわけですよね。

カナダで◯◯してるから私はとっても幸せですってことをここに、載せてトピ主さんの役に立つとは思えませんが。

もちろんそこまでには努力もされたと思います。だけどトピ主さんだっていろいろ努力されての今だと思えませんか?

私もカナダで大学を出て、それなりの仕事に就くまでには時間も努力もかかりました。大変だったけど,カナダに一生いたいとは思えませんでした。努力もしたし、もういいかなって思うまでにはとても時間がかかったものです。

後付けだとか、ここで不満のある人は日本に帰っても不満のままだとかどうして残ると決めた人の中には上からアドバイスをされる人が多いのでしょうか?対立してないと言うより、すごく威圧的なコメントが多い気がしてなりません。

Res.46 by むかいとう from バンクーバー 2013/03/11 09:24:45

レス43さんはとても的確なコメントを書いていらっしゃると思います。賢明な方なのでしょうね。

私は、性格的に向き不向きがあるのだと思いますよ。望んでカナダに来たのに、カナダの悪いところばかり目に付いてしまうのは、移住には向いていない方です。無理しないで帰られたほうがいいと思います。ここにいる意味がありません。

私は移住して15年になりますが、不満に思ったことは何もありません。初期は確かに日本とカナダの違いに数々当惑したり、驚きましたが、それはこちらの慣習と認めてしまえば当たり前の事です。今はもうこちらの手厚い社会福祉に守られて、とても幸せです。

それと災害列島日本の悲劇ですね。外から見ていないと実態が見えないという、日本の現状を憂えてしまいます。日本の現状を思うとき、申し訳ないですが、私はカナダに移住した事をとてもラッキーに思っています。地震列島に54基もある原発だけでも空恐ろしいのに、津波台風、ブリザード。まだほかにもありますね。
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/11 09:44:03

>レス40

I think RES40 is crazy.
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/11 11:18:53

res45は、はげしい思いこみがありますね
Res.49 by ココロ from 無回答 2013/03/11 13:28:16

レス30さま、
私もカナダは素晴らしい国だと思いますよ。でも、一生住んでいく事を考えた時に疑問に思います。医療問題もそうですね。スペシャリストと定期的に会う機会がありますので、その度にいろんな面でびっくりさせられます。
義理の兄弟も近くにいます。あまり会いませんが。主人はもともと自分の両親の老後の事や何かあっても別に・・・といった感じで全く気にしていません。そんな冷めた姿を見て色んな家族の形があるんだな、と思わされました。それもあり、日本へ、と思う気持ちがあるのだと思います。
主人は一生自分の家族に会えなくてもいいと思っているようです。お金があれば、解決できる事ありますが、そういう問題ではないのですよね。

レス31さま、
現在お金持ちではないですし、節約しながら生活しています。なので、決して安定した生活と言い切れませんが、一応自分達で生活はしております。日本に帰れば最初からのスタートなので、何も保障などありません。なので不安があるのは確かです。かといって親に頼るとも申し上げていません。ある程度の貯金を蓄えての話なので、親に世話になるつもりでの帰国と考えていなかったので、そういう風に解釈される方もいらっしゃるのだな、と思いました。

>もっとも老人の方も、お金でも出さなきゃ、子ども(嫁)も孫もいい顔をしないなんてことはわかりきっていて、
と書いてありますが、そんな事はないと思います。それは、あなた様がそうなのでしょうか?

多分、あなた様が書かれているように、一人で立つという家庭出身だから、どこか、ビジネス的な感覚で処理してしまう傾向にあるのでしょうか。家族であっても、親は親、自分は自分、子供は子供、といった一線を引いてる、孤立した感があります。私の主人もそうなので、分かります。でも、家族なのだから、人間として生まれてきたのだから、困った時は助け合ってもいいのではないでしょうか。と思うのは人それぞれですね。失礼致しました。

レス32さま、
私もそうです。義理家族とのドライな関係よりも、自分の親を親孝行したいって思います。例えば、親と子供達と一緒に出かけたり、運動会などのイベントに参加したり、一緒にご飯を食べたり、一緒に何かをする、時に子供達をみてもらったり、逆に親をどこかに連れてってあげたり。介護が必要でなくても、買い物行くのが億劫だったら私が代わりに行ってあげたり、掃除や洗濯をちょちょっとしてあげたり、近くに住んでいないと出来ない事だけれど、可能かもしれないって思うと嬉しくなります。
まだまだ私の方は主人の仕事もありますし、具体化していないのですが、レス32さまは、そういう方向で進められるので、これからが楽しみですね!きっと上手くいきますよ。そう信じて頑張ってください!

レス33さま、
そう思います。
レス33さまのお知り合いの方は日本に帰られた方、家族で引越しされた方、いらっしゃるのですね。どこに住んでいても苦労はあると思います。あとは自分次第で、どう切り開くか、ですね。

レス35さま、
生に合わない。私もそうなのでしょう。カナダはいい国です。でも、日本で生まれ育った日本が大好きな私には、レス35さまと同じような感覚と言いますか、腑に落ちない事が多々あったりしますよね。それを、さっと流せる人はきっとこっちでもやっていけるんだと思うのです。結局は自分の気持ちの持ちようなのでしょうか。
そうなのです。自分の都合だけで決めれる事ではないので一人悩みながら決めきれずにいるのです。なので、実際に引越しをされた方はいらっしゃるのかな?と思いトピをたててみたのですが、多分、日本でやっていってる人たちはjpカナダを覗く機会があまりないのかもしれないですね。

レス39さま、
カナダが嫌いとは書いていませんし、最悪だとも全く思っていません。カナダは自然が多くてのんびりしていていい国だと思いますよ。もちろんカナダの好きな所も沢山ありますし、この10年間沢山の人と出会い、いろんな経験をし、お互い助け合いながらやってこれたと思っています。それはありがたいと思っています。もちろん、周りの方にも感謝しています。確かに、私のトピはものすごくネガティブでカナダに対して不満を持っている内容ですが、それは色んな事をひっくるめて悩んでいるので、もし同じような立場で日本で家族で住まれた方がいらっしゃったら参考までに教えて下さいというだけです。
失言をした人や周りの人を許すとか許さないとか、そういう問題ではないのです。すいません。うまく説明ができないのですが。

レス39さまは、面白い方ですね。私がAと言った事に対して、ご自身の中で勝手に話をABに解釈して、話をACに変えてしまっていますよ。なんだか伝言ゲームで最初に言った話と最後の人の話が全く違うのは、途中でレス39さまのような方が話を変えてしまうのでしょうね。
全て39さまのご想像にお任せいたします。お気に触られるような内容でしたら申し訳ありません。スルーして下さい。

レス40さま、
そうですね。帰りたい組と残りたい組では分かり合えないですね。きっと残りたい組の方達も、カナダでいろんな経験をされてらっしゃると思います。日本が恋しくなった事もあったのでは?と思います。ないのかもしれませんが。
残りたい組の友達は何人かいるのですが、みなさん、こちらで勉強して仕事もしっかり就いて、カナダ人と同じように仕事をしている人が多いです。だから馴染みやすいのかもしれません。日本へ帰る話になると、日本に帰りたい(里帰りという意味で)。でも永住は考えられない。こっちでの生活があるし、親にはお金を払うから老人ホームへ入ってもらうか、こちらに移民してもらうと淡々と話していました。
レス40さまがおっしゃってるように、両親の老後の問題などで、帰れない人たちは罪悪感があるのかもしれませんね。

レス41さま、
再び、書き込みをありがとうございます。私と同じように日々悩み、それでも頑張っている方がどこかにいらっしゃると思うと、自分だけじゃないんだと、励まされる?!ような気がしました。実家の両親からは、カナダで頑張っていけるのなら頑張りなさい、でも戻ってくるのなら、二世帯住宅建てるのもいいね、なんて話をしていて、揺らぎます。老後も私達が近くにいてくれたら安心するし、体が動ける間は子守など助ける事もできるし、と。家族はやっぱりかけがえのない物です。死んでしまったら終わりなのですから。本当に悩みますね。
多分、私はこの1年は、いろいろリサーチして行動に移そうと思います。それまでに、こちらで出来る限りの事はしてお互い悔いの無い人生を歩みましょうね。

レス42さま、
おじさん、再び書き込みありがとうございます。おじさんは、長年のカナダ生活にピリオドを打ち日本に帰られたのですね。日本での生活はいかがでしょうか?やはり、カナダから見る日本と実際に住む日本とは違うものなのでしょうね。想像以上に大変な事も沢山あるのでしょうね。おじさんは、殻の中にこもっている私をコンコンと叩いて殻をやぶってくれるようなコメントを下さいますね。

>なじめないといいながら10年も耐えた、せめて子供が高校を卒業するまで文句を言いながら愚痴を言いながらもカナダで生活するほうがあなたのためだと思います。
本当は、主人の事も考え、そうするべきなのだと思っている自分が心の中のどこかにあるので痛いところです。
おじさんのお子様はカナダですか?お子様と離れて暮らして寂しくないですか?

レス43さま、
確かにそう理解されますと、失礼な書き方でしたね。申し訳ありませんでした。個人的に誰かを責めている訳でもなく、カナダ人全員がそうだという訳でもなく、きっとレス43さまも、多かれ少なかれ、それはないでしょ?!という体験をされた事はあると思うのですが・・・。外国人からみた、「ここがへんだよ日本人」だったかな、そんな番組があるのと同じで、日本で育った日本人から見た理解しがたい「ここがへんだよカナダ人」バージョンだってあるかと思います。ちょっと変ですね。この言い方は。ただ、私は、ここで頑張っている人たちをけなしてもいないし、馬鹿にもしていませんよ。カナダは日本と違って、のびのび教育、個性を伸ばすようにお見受けします。なので、私が書いた「いい加減」をいい意味に解釈すると「のびのび、ゆったりした」とも解釈できるかと思います。
レス43さまは将来プランばっちりですね。お仕事もしっかりされてなさるようなので、そこも違いなのかと思います。ご両親も遊びに来てくれるようで、幸せですね。

レス45さま、
気持ちを汲み取って書いてくださり、ありがとうございます。今住んでいる地域では日本人が少ないので、こちらに書き込むと色んな意見や体験談が聞けるかと思ったのですが、色んな意見と同時に反感もかってしまいましたね。
レス45さまは、こちらで大学を卒業され就職もされたのですね。尊敬します。素晴らしいです。私はワーキングホリデーで1年間働いただけなので、大それた事も言えません。
しかし、世の中にはいろんな方がいらっしゃいますね。こちらに残ると決めた方は、こちらの国に不満を持っている人から自尊心を傷つけられた様に受けられるのかもしれません。外国人が日本の悪口を言うといい気がしないような感じでしょうか。

レス46さま、
カナダの社会福祉は手厚いのですね。

皆様、書き込み本当にありがとうございました。冷静に考える事もできました。今はもうしばらく時間をかけてリサーチをした上で行動に起こしたいと思っています。





Res.50 by 31 from 無回答 2013/03/11 14:37:55

トピヌシさんの私宛のレス、大変心外です。

トピヌシさんが親のお金を当てにして日本に帰国するのではないことはわかっています。
でも親世代の方がたいていお金はあるだろうし、トピヌシさんが実際にお金があまりなく節約しているのを見ていたら、親の方からの「あら、それは出してあげるから。」というような小さな援助をひんぱんに受けることになりませんか?
結果的にそうなれば、親を心配させます。
それが助け合うってことですか?

トピ文から、普通の生活をしている人で、あまり余裕がないのは何となく見えていました。
これから貯蓄したり家を売ったりしてまとまったお金を作って日本に帰国して、そのお金をご両親の介護のための滞在に使うというのは、トピヌシさん夫婦の生活を根本から揺るがします。
日本での仕事の心配もあるだろうから、日本でも節約生活になると思います。
ご主人が耐えられますか? 何のために?ってなりませんか?
そうなったら今度は離婚の危機ですよね。

トピヌシさんが望んでいなくても、トピヌシさんのご両親はトピヌシさんのご主人と子どもに気を遣ってお金を遣うでしょうね。
「私たちのために来てくれたのだから」とか「迷惑掛けて」とか言って。
そうするのはある意味当たり前だし、親がそうできないのだったら親の方に問題があると思います。
実際、ご主人は不自由な生活を強いられるわけだし、ご主人が受け取ったとしても当たり前です。
そうでもしなければ、ご主人と実家の両親との関係は長期的には成り立たないと思います。
ビジネスライクとかではなく、人の性としてね。

自分がそうしてあげたいという感情的なことではなく、夫や子どもの人生を巻き込むことをどう考えていますか?
トピヌシさんの家族というのは、今は夫と子どもです。
その家族が経済的にも精神的にも安定して幸せでなければ、実家や義家族を助けるようなことはできないと思います。
ご主人の家族の介護問題もあるのに、同様のことが後にできますか?

ひとりでも立てる人でないと結婚生活は成り立たないし、子どもを育てることも、親の介護をすることもできないです。
この「ひとりで立つ」という部分をクリアしてからでないと、人と助けることなんかできないです。

また、今は子どももいるなら、その子どもに手足を引っ張られながらでもひとりで立てなければ、ご主人と支えあって立つしかありません。
日本に帰れば、ご主人と支えあう理由が、自分たちのためではなく実家のためになりますね。
一体、誰と誰が基本の家族なんでしょう?

トピヌシさんがカナダにあまり馴染めないことと、教育や医療の不満、親の介護問題をいっしょに語るには無理があります。
日本に帰りたい気持ちが一番先にあって、それを正当化するために親の介護問題を挙げているなら、旦那さんが可哀想です。反対すれば人でなしになりますよね。

「帰りたい」のではなく、「介護しなければならない」という状況になれば、夫・子どもと別居してでもそうしなければならないし、実際にそうしている人を知っています。(その段階では、子どもは高校生以上になっています。)

日本に帰国永住するなら、親の介護は一時のことで、それから先の夫・子どもとの生活のことを中心にリサーチしていく必要があると思います。
子どもを日本とカナダと何度も住み替えさせれば、どちらの国でもまともな教育が受けられなくなるので、一箇所に定住する必要があると思います。
ご主人のご両親の介護の際には、ご主人だけカナダに帰るのか、家族で帰るのか、また、双方の親たちの介護の時期が重なった場合にどうするかということも考える必要があります。

どちらかの親を手づから介護するなら、もう片方の親には経済的な援助をすることになると思いますが、ご主人とまったく同じ考えでいないと難しいと思います。
ご夫婦でそこまで話し合っているのでしょうか。
私にはまだそういう時期でもなく、トピヌシさんが帰国したいために先走っているように思えます。

とにかくトピヌシさんが自立すること、夫婦が安定すること、家族の生活を確立した上でないと、親きょうだいの心配をしても自分たちが足手まといになるだけです。

Res.51 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 16:05:57

レス主さん、私も日本帰国を考えていて、このレスをとても参考にさせていただいています。

いろいろな人の意見や見解を拝見させていただき、私自身耳が痛くなるようなご意見もありますが、それはそれとして、これからどうするのかの参考意見としてありがたく聞き入れ、レス主さんが不快になるようなご意見に、あまり振舞わされないように。

Res.52 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 16:55:12

私個人の意見ですが、もちろん親が大切なのはわかります。
でも一番大切なのは、地に足のついた考え方やじゃないでしょうか?

知り合いにもいますが、結局あれこれ悩んで挑戦してみて辞めて、また違う事をしている。
やる前はすごく立派な理屈の通った事を言いますが、結局ダメになったら頑張りきれないだけなんですよね。
それを十年以上繰り返している。

その周囲に人間は、その当時は確かに不安定な生活だったけど、在職中に仕事役立つコースや資格を取ってそれなりに頑張って仕事も安定してきてます。

教育も家庭次第じゃないでしょうか?
ブルーカラーの家庭のお子さんでしたが、一人は奨学金でオックスフォードの医学部、もう一人も奨学金でマックギルの法学部、もう一人もユービーシー。3人とも学生の時からずっと、セーフエイやレストランでバイトをしてました。お母さんも若くして結婚し大学に行ってなかったからと、子育てが落ち着いて大学を卒業し、学校の先生をされてます。

人と比べても仕方ないですが、どこにいてもやっぱり自分で運命を切り開く気持ちがないと、結局浮き草人生になりかねないなと思います。

私も家庭を持ちながら随分時間はかかりましたが、学校を出て資格を持って仕事をしています。
母国にない苦労はあって泣いた事も沢山ありましたが、もうここまで来て家庭を持ったら頑張るしかない、それしか頭になく、とにかくひたすら頑張りました。

ご主人の家族がとか日本の親が、とかじゃなく、もっと現実的に考えないと浮草人生になりませんか?




Res.53 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 21:19:43

トピさん、こんなに書き込む暇があったら子供の学校へボランティア、美味しいご飯の下準備したらどうですか。あなたの書き込みを飛ばし読みさせて頂いて思ったのは日本へ行きたいという答え1つのようです。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 21:34:19


嫌味だね。だから残る人たちがちょっとおかしいって印象を与えるんだと思うよ。

もう完結したっぽいトピに対してさ〜。更年期障害のおばさま!!

トピさんって何ですか?
Res.55 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 23:10:20

飛ばし読み?
斜め読みじゃないの?
飛ばしたら読めないじゃん?
Res.56 by 無回答 from 無回答 2013/03/12 00:04:46

多分その人は、人にそんな暇があるならって言った手前、自分は深く読んでないですよって言いたいんじゃないですか?

だけどちゃんと読んでないのに、トピ主さん(!)が日本に行きたいだけじゃんって突っ込んでるけどもともとそういうトピックだからね。うん。

行きたいけど、他にたくさん問題抱えてていろんな情報が聞きたかっただけでしょ。飛ばさないで読めばそれくらいわかりますよ。

ってか、なんで喧嘩するのかな。帰りたい人と帰りたくない人。

純粋にさ、カナダが好きでここにいるならいいけど日本が大嫌いな人もいるんだろうねぇ。

そういう人って自分が日本が嫌で嫌で仕方なくて、順応できなくてこっちに来たから嫌でもしがみついてないと行けないのかな。

そういう人に限って(私日本では、浮いててよく日本人ぽくないって言われるの)って良いながら一番日本人らしい嫌な部分を抱えてるって言うか。

冷静になれない人はもう一つのトピの方に行って、カナダの良さを分かち合えばいいんだよ。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2013/03/12 17:13:34

>飛ばし読み?
斜め読みじゃないの?
飛ばしたら読めないじゃん?

あはは、笑 飛ばし読み 笑 

長文続きですごいですね。私はそんな長いレスを書けたなったですが。レスNOは覚えてないです。

最終的にはトピ主さんが決めることだし、自分と意見や考えが違っても、必死で自分の考えを押し付けがましく書くのはどうかと。別に誰が間違いって問題じゃないんだし。どうしてもそういうのが嫌で、トピ主さんに自分の意見が一番と言って欲しいのでしょうけどね。
それぞれ価値観や考え、家族、生活習慣、環境が違う人間なんだから。

トピ主さんも、いちいち全部にレスを返す必要はないです。ほとんどの人はスルーですが、どうしてもトピ主さんの言うことが気に入らず、ずっとレスし続ける人っていますから。きりがないですよ。

家族が日本にいて、トピ主さんのように迷っている人は結構いると思います。難しい問題ですけどね。
どちらを決断するにしても、トピ主さん、応援してますよ。
Res.58 by たらこ from エドモントン 2013/03/12 19:43:49

私は日本に帰りたかったけど、今回の意見を参考に諦めた一人です。
的確なご意見ありがたく思います。


特に”地に足をつける”

まさにそのとおりですね。

カナダに来て10年のうち、独身の姉が交通事故で亡くなりました。
ずるいかな、両親の老後は姉が見ることで話がついてました。

両親から電話するたびに(寂しい、帰ってきて欲しい)といわれ続け、
家族3人で幸せなことを日々罪悪感に苛まれてました。

カウンセラーにも通いましたが、移民の経験のない方にには私のこういった状況や、
何を罪悪感を感じることがあるのかわからないと言われました。

それでも、夢で両親がすごく年を取っており、老人ホームのようなところで二人で
(たらこは元気にしてるかねぇ)と言ってる姿を見ては毎朝泣いておりました。


両親はいずれ私たちより先に亡くなりますものね。
今まで自信が持てなかったけど、こんなにもたくさんの方が、
自分の家族を優先しエンジョイしてるのを読んで、今までの罪悪感が馬鹿みたいに思えてきました。

ナイーブなのもほどほどにしないと、人生もったいないですよね。

でも日本行きを検討するお気持ちは、すごくよくわかります。

後でどなたかを責めるような選択は止めたほうがいい。それだけアドバイスさせていただきます。



Res.59 by ココロ from 無回答 2013/03/12 20:53:44

申し訳ございません、大変なので一人一人にコメントしません。
どなたかの、書き込む暇があれば・・・とあったのですが、暇だから書いてるんではなくて、真剣に第三者さまからの意見を聞きたくて書いているのです。なので、全員のコメントをじっくりと読ませていただきました。そして本当にとても参考になっております。自分だけで考え込むよりも、全くの他人様からの意見は貴重ですし、自分の中で整理ができてきました。書いて良かったって思っています。

特に、レス31さま。レス50にも書いて下さってますね。もしかして39の方と同じ方でしょうか?
文章からして淡々としてとても辛口なコメントで、正直冷たい人だなと思いました。でも、改めて読んで、自分自身を反省しました。そして、そうなんだよな、と思いました。きっとレス31さまは、物事を論理的に考えて行動に起こせるんですよね。私はいつも感情的に行動してしまいます。よって、結果的に失敗する事が多いです。過去を振り返っても感情が先走って後先考えずに行動して後悔した事が多かったように思います。きっと論理的に考えて行動を起こせる人は人生でもあまり失敗しないのでしょうね。
31さまのおっしゃる事は正しいと思います。私は今まで、ずっと自分の家族は日本にいる、日本に帰りたい、日本が一番、そればかり思っていました。辛い事があると、すぐに日本に帰りたいって思いますし、スーツケース出してきて逃げ出したくもなります。ここ数年はストレスと不安のピークに達してきたのか、日本に帰る事しか考えていなかったように思います。
31さまがおっしゃってくださった、>トピヌシさんの家族というのは、今は夫と子どもです。
ズキッときました。そうなのですよね。当たり前の事だけれど、目をそらしていたのかもしれない。いつも両親や兄弟に甘えてばかりの私に、この言葉にハッとさせられました。
「ひとりで立つ。」31さまがおっしゃっている意味は、私はまだ出来ていないのだと思い知らされました。金銭的な面。両親はきっと私達に私達が望んでいなくても援助をするでしょう。それが両親にとって好意であって迷惑だと思う事ではなくても、受け取らざる得ない状況になりうる可能性があるという時点で、一人立ちができていない、という事なのですよね。そんな人間が日本に帰って一から生活をスタートさせるなんて事は、今ある生活以上に大変な上に迷惑をかけてしまう。また主人や子供達の生活にも負担をかけてしまうという事、そんな状況で両親の介護など、果たして出来るのか?と。そして、両親が逝ってしまった後の人生などなど。

とても胸が痛いです。苦しいです。でも、やはり私はレス31さまや他の方がおっしゃって下さったように、ひとり立ち、地に足をつけた生活を、先ずはそこをクリアにすべく、今は日本帰国を考えるのはキッパリ止める事にしました。他の方がカナダのいい所を書いて下さった事に目を向けたり、おじさんが書いて下さったように、カナダを楽しむという姿勢で生活すると少しは楽になるのでしょうか。
では、31さまやその他カナダで不満なく幸せに暮らしてらっしゃる方は、苦しい時や辛い時、嫌な事があった時はどうやって乗り越えてきたのですか?誰もが何かしらの問題にぶつかる時があったと思います。日本に帰りたいと思った事もあったかと思います。もしかしたら、問題を抱えながらも生活されてる方もいらっしゃると思います。私は精神的にも「ひとり立ち」が出来ていないのだ、とこのトピを通して今更ながら再確認させられました。お恥ずかしい限りです。本題がずれてしまったのですが、もし、もう一度このトピを読まれたのでしたら、教えてください。 

皆様の貴重な時間を本当にありがとうございます。


Res.60 by おじさん from 無回答 2013/03/12 21:11:49

トピ主さんへ。。
いやだいやだといいながら10年もカナダにいられた。
お子様が成人するまでもう少しです。
とても胸が痛いです。苦しいですというあなたのそういった心を知るとこちらもつらい。かえっておいでよといいたいが、しかしあなたはすでに母であり妻でありあなただけの問題ではなくなっています。私の言うようにカナダを楽しむことはできないかもしれない。ですが現実はカナダに住んで生活をしています。海外〜〜あこがれと現実はやはりやってみないことには理解できないですね。それは痛いほどわかります。
独り立ちなどしなくていいですよ。あなたのままでいい。あなたには優しいご主人とお子様が二人もいる。
10年もカナダにいるのですから立派に地に足をつけているではないですか。
どうぞ自分を責めないでください。
日本に帰りたい。両親の元に返りたいそれはあなたが暖かなご両親の元で育ったという証。ご両親は偉かったなと思います。私たちもあなたのご両親を見習わないといけないね。
たまには里帰りしましょう。そしてたくさん両親に甘えてください。あなたもそしてご両親もきっとそれを望んでいるでしょう。


Res.61 by 無回答 from 無回答 2013/03/13 08:01:29

トピさんみたいな "親離れ" 出来ていない人に国際結婚は向いてなかった、そういう事ですよ。

ご主人と出会った時も恋愛という感情に負けて、自分に合う合わないを考えずに国際結婚したわけですよね。

まあ現実逃避の夢見がちな主観的性格で、別に日本で地元の男性なんていっぱいいる訳だから、実家大好き派だったなら、そういう結婚をすれば良かったのに、何を好き好んでこんな遠くの国で結婚したのか。。。。

だからそのナイーブな過去の選択に苦しんでいる。

でもねもうしちゃったし、子供がいるんだよね。
今またあの当時みたいに少女的センチメンタルな感情に流されて行動したら、今と同じような後悔が将来待っているんじゃないかな?
だから同じ失敗を繰り返さない為にこそ、過去の自分を反省し欠点を強化しろっていう、神様からのメッセージなんじゃない?

今度はトピさんのそのナイーブな感情的行動が子供の将来に悪影響を及ぼし、自分たちのメドの立たない老後を作り上げる事になるんじゃない?

今が自分の成長し切れてなかった欠点から成長する時じゃない?
Res.62   from    

*** 削除 ***
Res.63 by 無回答 from 無回答 2013/03/13 11:03:18

61さんの言ってることはすごい正論だけど、実際それで失敗してる人山ほどいると思う。現実に国際結婚や、カナダ生活にやたら憧れている日本人女性はいまだに多いよね。自分の英語力や立ち位置もわからないのに、ただ恋愛に突っ走って結婚してしまう人が後を立たない。子供って親の都合に振り回されて可哀想。ハーグ条約ができたら更に帰国が難しくなる。国際結婚はうまくいかなくなるとリスクが本当に大きいね

Res.64 by 無回答 from 無回答 2013/03/13 11:31:46

>61さんの言ってることはすごい正論だけど、実際それで失敗してる人山ほどいると思う。

いくら後悔しても時間は戻せないんだから、二度と同じような失敗を繰り返さない為にも、なるべくやり直しが効く年齢のうちに、腹をくくって生きる決心をしなきゃね。
Res.65 by 63 from 無回答 2013/03/13 11:59:38

本当にそうだね

Res.66 by 無回答 from 無回答 2013/03/13 12:04:29

私の親戚家族は結構仲が良くって、日本にいる時はすごい心地よかった。

でも同時にずっと不安だった。
あんまりにもお互い同士が依存し合ってて、誰かが欠けたら(親が死んだら)どうなるんだろう?って。

都市だったから親もと離れている子も多くて、明らかにそういう子達を見ると自分が精神的に自立できてないのが分かって、自分の年齢が上がるほどに、親元にヌクヌクいる事が恐怖さえ思えるようになった。

カナダに来て16年。まあ苦労しました。
でも後悔はしてません。
本当に強くなったし、親自身も自立してきた。
世話をしてくれる子供がいないから、健康には気をつけようとか、無駄な出費は控えようとか。

だから今も依存しあっている従兄弟たちを見ると、苦労があったらすぐ親を頼るから、親も老後の計画がずれてメチャメチャ。
恥ずかしいけど、叔父は世間的に名誉のある立場だったんだけど、その財産を当てにして子供が自立できない。
子供がいてローンもあるのに、何百万の趣味が辞められず嫁さんに逃げられた。
ノコノコ実家にその趣味と戻ってきて叔父に、ローンを代わりに払ってくれと。
「現実的に生きるろ!」と怒られ一日で家を追い出される。

まあ依存でヌクヌクの代償かなと。

まあしっかり自立する方が良いと、個人的には思います
Res.67 by 無回答 from 無回答 2013/03/13 18:54:09

なんか、同じ境遇の国際結婚組から見ると、トピ主さんは虫が良すぎるって見えるのかなぁ、と思いました。

自分の好きで、国際結婚なんていうある意味無茶なことしたんだから、今更何ワガママいってんの?というか。

私自身は国際結婚ではないですが、トピ主さんの家族が同意するなら日本に帰るなり好きにすればいいのでは、と思います。

確かにトピ主さんの決断は家族を巻き込むことになりますが、家族としてはトピ主さんの精神的な健康はとても大事なことですから。

まあもうカナダに留まることを決心されたようなので、その決断がベストだったと思えるようにこれからしていくしかないですね。
お互いカナダでがんばりましょ〜
Res.68 by 無回答 from 無回答 2013/03/13 21:10:01

つらいときはね、大声で笑ってみる。作り笑いでいいから。

絶望してオンオン泣いていたときに、ふとそういうレクチャーのビデオをみたのを思い出して、笑ってみた。

オーイオイオイ、わっはっはっは、オーイオイオイ、わっはっは。。。と。

誰かがみていたら、絶対精神病院につれていかれるだろう状態だったとおもう。と、ふとね、我にもどって、次に一歩がふみだせましたよ。

そのビデオのタイトルおぼえていないんだけづけど、最近いいものみつけたのではっておきます。

http://worldnewsarticles.hatenablog.com/entry/2013/03/12/180941

Res.69 by ココロ from 無回答 2013/03/17 19:37:50

res68さま
貼り付けてくださったサイト、心に響きますね。いいですね。ありがとうございます!お時間のある方は、是非読んでみてください。励みになる事が沢山書いてあります。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2013/03/18 01:13:57

私たちは、結婚して6年日本に住んでいました。 その間、主人は英会話講師として働き、次に県の教育委員会、私立高校とどれも英語を教える仕事でしたが、どれも契約期間があり契約満了時は、次の契約は更新されるかと毎年不安でした。
主人も日本語は、理解はできるけど、話すことが下手でコミュニケーションが取れず、県職員の時は、県職員と同じく年齢給で賞与も貰ってましたが、他の日本人の同僚からは、僻まれたり(他の教員は、残業に授業の準備とする事が多く、日本語の出来ない主人は、何も出来ないので、オフ時日間にゆっくりしてると、同じ給料貰ってるのに、と校長先生に文句)
じゃあ何か手伝うことが有るかと尋ねれば、大丈夫です。と心で思ってることと、口に出すことが違う。
主人は、日本に馴染めませんでした。 そして子供が産まれたので、毎年の契約満了のストレスもありカナダに帰ってくることになりました。
カナダに引っ越してきてから5年当初は、もう日本に帰りたくて、毎日泣いてました。
何で私のことこんな風に取り扱うの?? ミスを認めて謝ってよって何回も思ったこともあるし、相手が言って来た通らない理屈を正そうと思って、言い返してみるけど、何言ってるの?あなたが間違ってると言って跳ね返されたり、本当悔しくて大泣きした事もありました。でも、主人があいつらおかしいんだよ! 気にすることはない。私が腹を立てたり、泣いたりしたら彼らがきっと喜ぶよ。 そんな底辺の人たちの思う壺になるから、スルーるれば、いいんだよ。お金を多く取られたのならば、相手は、多くとってやったと思ってるかもしれないけど、そんな金額私たちには、全然ダメージはないよ。反対に、これでもう会うことがないんだから、良かったぐらいに思ってな。と言って励ましてくれました。
今では、住めば都って本当だなって思えるようになりました。 主人は、日本に住んでた6年間一度も里帰り出来ませんでした。だから私が日本に帰えりたい気持ちがわかるとかで、年一で私と子供達を日本に帰らせて来れます。
なので大きなホームシックも無く、日本人、カナダ人のお友達も出来、ほぼ毎週末、お友達とお茶会したり、ホームパーティーしたり、ベイキング会をしたり、あっという間に一週間過ぎてしまいます。
Res.71 by 無回答 from 無回答 2013/03/18 01:51:58

>両親はいずれ私たちより先に亡くなりますものね。
今まで自信が持てなかったけど、こんなにもたくさんの方が、
自分の家族を優先しエンジョイしてるのを読んで、今までの罪悪感が馬鹿みたいに思えてきました。

別に罪悪感をもつことが馬鹿とは思いませんよ。持つな、と言われても持つ人は持つし、
最初から罪悪感なんて感じてない人もいますから。
人によって家族の環境や状況も様々だし、性格の違いもあるので、何が正しいってことでもないと思います。

両親がどうせ先になくなるから、というのは変なような。。。だからエンジョイしなきゃ、とは思えず、だからこそ、側にいたい人もいるのではないでしょうか。心配な人は心配してますからね。

日本の家族との関係によっても大きな差があると思います。10年以上も親と会ってない、なんて人もいますからね。あとは、考え方の違いかな。

自分がいいと思うようにすればいいだけでは。他人の生き方まねしても、それが自分の幸せではないですからね。
Res.72 by びび from エドモントン 2013/03/18 17:53:13

いろいろ悩んでましたが、やっと家が売れました。
あとは、ビザの取得(申請済み)と仕事探しです。

もちろん楽しいこともあったけど、やっと両親のもとで生活できることや、
子供の教育のことなど安心して生活できることに安堵しています。

こちらのトピでは同じ様に悩んでる方がいたり、もちろんカナダの生活を満喫していたりといろいろ参考にさせてもらいました。

おそらくバンクーバに住んでらっしゃる人たちは、カナダでの生活を楽しんでる方が多いのかなと思いますが、
エドモントンでの冬は本当に寒くて寒くて、持病も悪化しましたし、万年、手足の冷えなどに悩まされてました。

今は売れた家のお金を使って、オンラインでマンションや家の検索をしながらワクワクしてます。
日本の住宅事情は、けっこうお値段が安いなと感じるくらいです。

もちろん小さいのが辛いところですが。

日本に帰っても、辛いことはあると思ってます。

でもカナダで駄目だった人は日本に帰っても同じというコメントを思い出しながら、頑張ります。カナダで10年も頑張れたんだから、なんでも出来そうな気がします。

トピ主さん、また帰ろうか悩んでる方、悩んでたけど辞めた方、
答えは一つじゃないと思いますので、自分を追いつめない様に良い方向に向かうことを願ってます。応援してます!!
Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/20 15:13:34

トビ主さん、10年もカナダに住んで馴染めないと思い暮らすのは辛いですね。

私は去年結婚移民したばかりで今妊娠中です。私はまだカナダでの経験が少ないので日本と比較することは難しいですが私の数少ない経験から言うと良し悪しかなって思います。
全部が全部日本がいいとかカナダがいいとかは言い切れないのでそういう意味で判断することはできないですよね。ただ合う合わないの問題だと思います。

私も移民したばかりですが日本の家族の傍にいたいがためにいつか帰国できたらと考えています。どなたかおっしゃっていたように私の第一の家族は主人とお腹の子であることは承知しています。でもそこに日本の家族もいたらどんなに幸せかと想像してしまうんです。この思いは消すことはできません。ですのでトビ主さんの気持ちは痛いほどわかります。

もし親に何かあったらカナダにいても介護に長期で帰国するとか介護の手配をこちらからして介護職の人と連絡を密にとるなど方法はあると思います。ですのでもしカナダに一生住み続けることになった場合はそれなりの情報収集や準備などはしておきたいとも考えています。

でもやはりいつかは日本に帰りたいですし彼もそれを理解はしてくれています。彼は専門職に就いており日本での仕事は問題ないと思います。私も日本では専門職でしたがこちらでは資格をトランスファーするのに色々と試験をパスしないといけないので今それに向けて頑張っています。どなたかがおっしゃっていたようにどちらの国でも自立しない事には生活するのは厳しいと思います。ですので主人からは日本に帰るのはいいけれど私がカナダできちんとその専門職の資格を取って就労経験をつんでからじゃないとダメだと言われています。

私は子供にも日本の生活を経験させたいと思っています。そして成人して子供がどちらの国に住みたいのか決めればいいと思っています。そして私たち自身も両方の国で自立できる術を身につけてから両方の国に住んでみてどちらが自分たちに合っているのか決めたいと考えています。

そんなにうまく事がすすむかどうかわかりませんがそうやって目標を立ててやっています。

トビ主さんの今のこちらでの生活をしっかり成り立たせることを優先に考えて帰国に関しては今はやめておくというご判断応援します。

私は両方の国に主人と住んだ経験がないので役に立つ意見を差し上げられませんが、一つ思うことはご主人がきちっとした仕事に日本で就けるかどうかだと思いました。ですので、もし今後も日本帰国を視野に入れられるのであれば御主人の仕事を日本で確立できるよう対策を立てることが必要だと思います。

それにちょっと思ったのが今の段階でどちらに永住なんて決めなくてもいいのではないでしょうか?これも甘い考えだと他の方々からお叱りを受けるかもしれませんが私はそう思います。

長くなりましたがお互いカナダでしばらくがんばりましょうね。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network