jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2454
2歳児の言葉の勉強
by Momo from バンクーバー 2006/01/26 22:28:14

今友達の手伝いで2歳児を看ています。ただ、言葉が全然話せないのです。そのことで同じ言葉を何度も繰り返して言ってきかせたり、カードを見せて教えようとしたりするのですが、ごくたまにしか真似しません。何か一生懸命しゃべったりすることはあるのですが。私のほうでもなんとかない頭を振り絞って考えていますが、先輩方の助言をいただければと思い掲示板に書き込んでいます。みなさんはどのようにお子様に言葉を教えていますか?いい案ありましたらよろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/26 22:52:30

それは、おかしい。すぐチルドレンズホスピタルへ行かれては?
近所の子は3歳までしゃべれず、親が病院へ連れて行ったところ耳の奥に水が溜まっていて手術しました。何か原因があるのでは?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/26 23:56:35

2歳といっても、2歳になりたてと、もうすぐ3歳とではかなりちがいますぅよね。環境(家庭で2ヶ国語をしゃべる)とかも影響するかもしれませんし。
こちらの言っていることは理解しているようですか?
Sally Wardと言う人の書いた、「Baby Talk」と言う本に子どもの発育にあわせた言葉の発達についてかいてあります。
それは1日30分間、こどもと二人だけでの静かな時間を持ち、言葉でコミュニケーションをとりましょう、という趣旨ですが、子どもとの会話の仕方など、とても役に立つことが書いてあります。
例えば、子どもにしゃべらそうと、「これは何?」「これは何色?」「○○って言ってごらん」などというのはやめましょう。子どもは会話の中から言葉を覚えていくのです。これらは自然な会話ではありません。
子どもの注意力は一つのことにしか向かないので、子どもが何かに集中しているときは、何を言っても子どもの耳には入っていない。逆にその集中していることに対して言葉をかければ、子どもはどんどん言葉を吸収する。(子どもが公園で、カラスを見ているときに「ブランコにのろうか」と言うよりは、「カラスがいるね、黒いカラス、ご飯を食べてるのかな」といったほうが子どもはよく聞く)
これを読んで、なるほど、と納得させられました。オススメの本です。  
Res.3 by ママン from バンクーバー 2006/01/27 01:10:12

私は3歳の子の母親です。2ヶ国語話します。
私の子は3歳になったばかりでそれまではあまり話しませんでしたが、最近になっていろいろ話し始めました。あと最近ちょっとどもりもありますが、デイケアの先生いわく、言葉をいろいろ話し始めるようになった証拠だ。今までどっちの言語を話すか迷っていたけど頭の中で1つの言語(メインの言語)に決めたところだから、といっていました。
また中にはRES1さんのようなケースや、病院に連れて行ったら脳の発達が1年分遅れているのでまだ話せない、という3歳の子のケースも聞いたことがあります。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/01/27 01:56:12

その子の親は国際カップルでしょうか?ほとんどのミックスのお子さんは言葉を話すのが日本人より遅いみたいですよ。日本人でも男の子は遅いです。2歳児ならネイティブでも1、2単語しか理解できないので、単語で教えるか、歌を歌ったりするぐらいでいいのではないでしょうか。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/27 07:53:12

とにかく沢山話し掛ける、というのが一番なのではないでしょうか?。
私や友人家族を比べると、家族のメンバーが多いところのお子さんは、言葉の面も発達が早いように思えます。
家は男の子で、しかも旦那がほとんどおらず、日中子供の起きてる時間帯は、まるで母子家庭のようで、しかも家庭では日本語、デイケアでは英語
なので、英語だけのご家族と比べると、うちの子は断然遅かったです。
しかし、異常などが無い限り、必ずその子が話し始めるはずですから、それまでは、根気良く、どなたかもおっしゃてるように、興味ある事について話し掛けてあげればいいかと思います。
 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/01/27 07:56:37

その子の親は、あなたに言葉の発達面を教育するように頼まれているのですか? まず、その親が心配し、行動を起こすべきことですよね。
親も悩んでいる、あなたも一緒になって何とかしようとしている・・・という状況なら少しあなたの気持ちもわかります。でも、親がどうして行くのかを決め、あなたは親の意向に沿って関わっていくだけです。面倒を見るといっても、責任の範囲をきちんと確認しておかないと、何か問題が起きてしまってからでは、困ったことになるしそれまでの良い関係も崩れてしまいます。

あなたが子供の言語能力を伸ばすことを親から頼まれた、いくらかの報酬を得たということからその責任があるのなら、レスされたコメントを参考に頑張ってください。  
Res.7 by トピ主 from バンクーバー 2006/01/27 10:00:30

みなさん、貴重なコメントありがとうございます。参考にします。
なるほど、何かに集中しているときはやっぱり聞いてないんですか。。
質問形式もあまりよくないみたいですね。その本探してみます。
この子は2歳2ヶ月のの男の子で国際カップルの子です。もちろんご両親ももちろんこの子に言葉を教えようと同じ言葉を何度も話しかけたりしています。お父様も仕事から帰ると、いつも今日は何かしゃべったかとききます。YesやNo,周りに対する反応に異常はないと思います。自分のほしいものを指差して意思表示したり、大人を利用したり、自分で上に登る方法考えたりするので脳に異常はないんじゃないかと思っています。今自分にゆとりがあり、将来自分の子育てにも興味あるので忙しい友人の手伝いをしています。親御さんは2つの言語を教えたいのですが、私も実は自分の子に2ヶ国語は教えたいと考えています。そういう場合は一度に2つの言語を教えるのはまずいのでしょうか。よく2ヶ国語話せるお子さんを見かけますが、とても興味があります。今、この子には2つの言語を同時に教えていますが、それも混乱の原因なのかとても気になるところです。そうすると、他の子たちより話し出すのが遅くなるのでしょうか。何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。本当にいろいろなレスありがとうございました。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/01/27 10:20:42

とぴぬしさんが2ヶ国語子供に対して使うのは、子供が混乱するものとです。
2ヶ国語を同時に教えるというのは、たとえば父親が常に英語、母親が常に日本語ならば問題なのですが、一人の人が言葉をミックスして使うのは、子供の言葉の基礎が出来ないままになってしまうといわれています。
2ヶ国語子供に習得させたい場合、(英語と日本語と仮定していますが)
母国語を子供に対してつかうが基本です。
英語ほかにもいろいろ媒体があるので、カナダに住む限りは確実に伸びます、ですから
英語と日本語をお子さんに教えたいと思っているのならば、とぴぬしさんの母国語の日本語だけを使い続けるほうが最終的にはお子さんが両方の言葉をきちんと分けて習得する道となります。

 
Res.9 by もうすぐ2歳 from バンクーバー 2006/01/27 10:47:19

大人も個性があるように子供にも個性があり、特に赤ちゃん時代は本当に一人一人発達がばらばらです。

一般的には女の子の方が語源の発達が早くと言われていますが、私の姪(両親日本人)などは、一人は3歳ちかくで、もう一人は幼稚園に上がってからやっと話せるようになりました。

私の知っている男の子は14ヶ月にして、1から3まで数え、英語で5文字語を喋ります(英語の家庭)。

知り合いの女の子は20ヶ月で(母日本人、父カナダ人)英語をかなり喋ります。歌を覚えるのが大好きですが、文字には興味がないようです。日本語の話し掛けを理解している様子。

私の息子21ヶ月(父英語人)、単語でどちらかと言うと日本語が多く出てくる。でも、英語で話し掛けても理解している様子。19ヶ月から文字に興味をしめし、20ヶ月の終わりまでにアルファベット大文字、小文字を覚える。1から10まで読む。 ひらがなも覚えだし、二文字ぐらいの単語なら読める。左右が分かる。歌は歌わない。

二か国語で生活している赤ちゃんの言葉の出が(完成が)遅い事は良く知られていますし、本当の様です。考えてみれば、他の人の倍の量を覚えるのだから当たり前でしょう。

赤ちゃんは喋れなくても分かっている事の方が多いです。それは他の語源を習っている大人が「聞き取りは出来るようになって来たけど、喋る方がちょっと...」と言うのと似ていると思います。

心配なら、まずはお医者にいって色々調べてもらえば、安心度が高くなりますね。そこからは他の方のいわれたとうり、関連ずけをしながら会話を進めていく事です。

がんばってください。

 
Res.10 by マリ from 無回答 2006/01/27 11:31:18

まだ2歳ですし、言葉を真似させようとか、教えようとするのはマイナスだと思います。いくら2歳でもそんなのは普通のコミュニケーションじゃないってわかるので、はっきり普通に色々、その子の丁度見ていることについて喋ればきっといつか上手くなると思います。お友達の子供さんのことを気にされて、良い方ですね。  
Res.11 by トピ主 from 無回答 2006/01/29 12:28:10

皆様、いろいろなコメントをいただきありがとうございます。大変参考になりました。私自身は一つの言語に統一して使うことを心がけたいと思います。子どもには実生活で物と言葉を関連付けてあまり子どもにストレスにならないように心がけたいと思います。また、最近思いついたのはアニメです。これなら自然に子どもが好きならそんなにストレスを与えずに楽しみながらことばを身につけていけるのかなと。実はご両親は共通言語の英語しか話さない(片方が2世であるため、自分のルーツの言葉を習得させたい気持ちがとても強いのですが、その本人も少しきけるがほとんど英語しか話せない)のでなかなか英語以外のほうの言語に触れる機会がないのです。私自身は他の言語は英語で話せるようになってからの方がいいのではないかと最近思うようになったのですが。ただ両親の希望ですから、両親とも相談しながら子どものストレスにならない程度にがんばってみたいと思います。皆様、本当にありがとうございました。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/30 00:16:36

トピ主さんが、しめた後なんですが、どうしても気になったので、書き込ませてください。
アニメで楽しみながら、と言うことですが、テレビやビデオを見せるときは、必ず、横で一緒に見てあげてください。そして画面で起こっていることに対し、いろいろ話してあげてください。
テレビは言葉を説明したり、返事をしたりはしてくれません。一緒にいる大人の役目です。
それと、番組を選ぶときに、年齢の小さい子には動物がしゃべったり、人が空を飛んだり、というものは、現実の世界を混乱させる場合もあります。その子の経験の多さにもよるので、気をつけて様子をみてください。
ちなみにわが子が2歳の時は、アニメよりは実際の人間が出てくる番組のほうが興味をひいてました。  
Res.13 by トピ主 from 無回答 2006/01/30 21:14:10

コメントありがとうございます。アニメ試してみましたが、スイッチばかりに興味を持ち(すぐに電源消してしまうので見れない状態になってしまう)、画面のほうにはほとんど興味を示しませんでした。もうちょっとあとになってからがいいのかしらと友人(子どもの親)とアニメ作戦はあきらめました。貴重なコメントをいただきありがとうございます。テレビを見るときは必ず子どもの横で一緒にみてあげるようにします。子どもを混乱させないものを選ぶことも大切なんですね。  
Res.14 by もうすぐ2歳 from バンクーバー 2006/01/31 11:55:36

Res.9の「もうすぐ2歳」です。トピ主さん、もしお住まいが近くなら一度子供たちを遊ばせてみませんか?私の息子は21ヶ月です。周りの子は英語環境の子供で、知っているハーフの女の子は日本語は喋らないので、日本語環境の年の近い男の子と遊べたらな、と思っていましたので...。

良かったらメール出来るようにしときましたのでメールください。  
Res.15 by うちももうすぐ2歳児。 from バンクーバー 2006/01/31 15:19:39

もうすぐ2歳さん。こんにちは。私はトピヌシではありませんが、
同じように21ヶ月の息子がいます。
今日本に里帰り中で、周りが日本語環境なので、どんどん
日本語が出てきている状態です。
バンクーバーに戻っても、やはり日本語に触れる時間を
増やして行きたいと考えていますので、
良かったら一緒に遊べたり出来ればと思います。
メール良かったらください。
横レスすみません。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network