jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.24477
家族をとるか仕事をとるか
by 無回答 from 無回答 2013/02/23 15:19:50

父が余命半年と診断されました。

診断後やっと心が落ち着いてきて、今後どうするか考えています。
日本に帰って最後の親孝行をすべく父が亡くなるまで(もしくは現実的にお金がある程度続くまで)日本に戻るか、それともキャリアをとって仕事をつづけるか迷っています。

もう少し詳しい状況を説明します。

希望的観測ですが、医師は余命を少し短く言う事はあっても長く言う事はないと聞くので、現実的に長くても1年持たないかなと思います。

幸い夫は理解のある人で、また教育関係の仕事に従事しているのですが、半年から1年程度の休暇を取得出来ます。
夫は日本に行くのもいいし、ここでキャリアを追うのもどちらでも賛成すると言っています。

私はといいますと、最近大手に転職しまさにこれからというときで、今長く日本に戻るということは退職を意味しています。(籍をそのまま残しておくという手段はありません。)

姉妹が一人いますが、こちらも家庭に仕事にと忙しく常に世話をすることは不可能です。


日本に帰る事による費用や生活費の心配は特にありません。確かに日本に帰ればその間の収入は激減orゼロになりますが、私自身が迷っているのは「収入」が理由ではありません。
(また夫のビザも合わせて調べていますが、これも話が複雑になるので問題ないという前提でお願いします。)

あくまでも、私としては「キャリアをとるか、すてるか」で迷っています。
長く求めていた仕事で、やっと転職することができました。ここまでくるのに自分なりに相当努力もしました。
一度退職してしまうと、同じ会社に戻る事は不可能で、かといって似た様な企業に入る事もまた非常に難しいです。

時間が経てば経つ程、いろいろなことを考え始めてしまって、判断ができなくなってきました。
どのようなアドバイスでも結構です、ご意見いただけますか。みなさまならどのように決めますか?
厳しいアドバイスも真摯に受け止めますが、状況が状況なだけにただの荒らしレスはスルーさせていただきます。








Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 15:35:34

大変な状況ですね。。。お父様のこと、お見舞い申し上げます。

>長く求めていた仕事で、やっと転職することができました。ここまでくるのに自分なりに相当努力もしました。 一度退職してしまうと、同じ会社に戻る事は不可能で、かといって似た様な企業に入る事もまた非常に難しいです。

私も似たような状況を経験し、どれほど努力されたか、知らないながらも、想像がつきます。

いろいろな意見があるかと思いますが、お仕事を続けられたらどうでしょうか・・・。
私もすでに、片親を亡くしていますが、親はいつか先に逝きます。
その悲しみは癒えることはないですが、そこで、自分の人生を止めることもまたできないと思います。

状況が許されるなら、お仕事、続けてほしいです。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 15:38:50

自分がトピ主さんの立場ならば迷いなくキャリアをすてて家族のもとへ。
理由は単純。
先の事はわからないので同じような仕事にはもう二度とつくことができないかもしれないけど、今の仕事を失っても代わりの仕事はいくらでもあるし、もっとよい仕事に就ける可能性もあります。
家族には代わりはいません。自分なら迷いなく日本へ帰国。
思い残すことがないように今しかできないことをやります。

たとえ将来自分の希望した仕事に就くことができなかったとしても、
自分は家族と過ごす事を選んだ事を後悔しません。
でも、仕事を選んで日本に帰国しなければ自分は一生後悔します。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 15:49:40

偶然にも、まさに同じ状況で今、一時帰国しています。

父が既に実家近くにお墓を建てなおし、先祖さまのご遺骨もすべて
そのお墓に移しました。ケアハウスにおりSocial worker
さんともに状況をいつも確認してくださっています。

今、意識のあるうちに財産分与、遺産相続の手続きを終えました。
また、葬式準備とその経費も兄弟うちで分配してきました。

残るは、看取って楽しい思いでをたくさん「持っていって」頂くことですから、
たくさんの笑いをシェアしてきました。もう思い遺すことはありません。
また、苦しんで逝かれるのが嫌なんでチューブびっしりをつけてまでの看病は
うちはしません。もうそこまでしても無理な時は無理なんで、という本人の意向です。

用意がすべてです。
一度、一週間ぐらい会社のお休みをとって、帰国されてから準備たる
気持ちの準備、金銭準備、タイミングは色んなところで変わって来ますが
今すぐ仕事をやめないで、段階を踏まえて見た上での選択はいかがでしょうか。




Res.4 by レス2 from 無回答 2013/02/23 16:05:34

大手企業に勤めておられるならたとえ就職したばかりでも、
事情を考慮してもらって長期休暇を取得できる可能性は本当にないですか?
規定ではダメでも、ダメもとで相談してみては?

どちらか選ばなければいけないなら私は家族を選びますが、
どちらの機会も失わずに済むならば、もちろんそれが一番いいですよね。
Res.5 by トピ主 from 無回答 2013/02/23 16:29:17

早速の心優しいコメント、非常に感謝します。かなり落ち着いて来た方だと思うのですが、やはりこのような言葉をかけて頂くと自然と涙が出てきます。

レス1さん、レス2さん

まさに1さんのおっしゃる通りで、「親は先に逝く」その通りなんです。そう思うのでキャリアを取ろうかと思ってしまいます。そして同じく2さんのおっしゃる通り、「親が生きてるのは今しかない、仕事はまだ何とかなるかもしれない」ということ。

まさにその間で揺れています。父に言うと絶対に「戻ってくるな」と言うので、相談するつもりは全くありません。これだけは100%心に決めています。そしていずれにせよその選択をしたら迷わない。これだけは絶対に通そうと思っています。

そして2さんからのご質問の長期休暇についてなのですが、実はすでに相談済みなのです。
まだ「仲の良い同僚」というのが一切おらず、入社時からとても感じが良くて、今の時点で一番信頼出来そうなHRの人に問い合わせましたが、probation中なので不可能とのことでした。(こういうのは一旦話が漏れると今後に影響するので心配していましたが、「問い合わせがあったことは誰にも言わないでおく」と言ってくれ感謝しています。)


レス3さん

まさに同じ様な状況なのですね。お気持ち察します。このような中状況をシェアして頂きありがとうございます。

実は新しい仕事が2月からだったのですが、前職から現職にかわる際に2週間程休みがあったので日本に戻り、大まかな遺産についてや今後の治療方針についてなどは決めてきました。

実家は遺産と呼べるようなたいそうなものはなく、父も延命治療について驚く程強い希望があったのであっという間に終りました。



きっといくら一緒にいても「満足」することはなく、父が亡くなれば絶対に大なり小なりの「後悔」などがあるんだと思います。それでもバッサリと理論的に決めれないのが家族なんだなとしみじみ感じています。

どうするか決めたらこちらでご報告しますのでもう少しご意見を伺わせていただけたら幸いです。

Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 16:58:38

私の祖父の余命が宣告されてからは母は仕事を辞め
家庭より看病に時間を費やすようになり自宅と病院の往復が始まりました。
看取った後は凄く辛そうでしたが、出来ることは全てしたので後悔はないと言っていました。

そんな母の姿を見ているので、私だったら迷わず帰国すると思います。
後悔って本当にいつまで経っても引きずるものです。なので選択肢があるなら帰国を選びます。
カナダで希望の職に就くことは容易ではありませんが、親は1人しかいないので。

トピ主さん、お気持ちお察しします。
心身ともに疲弊しているとは思いますが、ご自分の健康が先ずは大事なのでご自愛ください。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 17:55:01

あなたを生み育ててくれた両親です。
亡くなってしまったらもう会えません。
後悔先に立たず。
たった一人のお父さんです。
このままではあの時、こうすればよかったこうしてあげればよかったと後悔すると思います。
それはあなたにとってかけがえのないお父さんであるからです。

>カナダで希望の職に就くことは容易ではありませんが、親は1人しかいないので。

そうですね。この経済状態で希望の職に再度つくことは難しいかもしれません。
しかしあなたがお父さんを看病し看取り精魂勤めれば神様はご褒美を下さると思います。
父や母はこの世に一人、きっとご両親と思う存分話をする機会を神様が与えてくれたのだと思います。親子でゆっくり話をしましょう。お父さんも口には出さずともそれをのぞんでいると思います。
私はリタイヤで日本に戻りました。何より喜んだのは母と家内の両親ですよ。
20数年の間遠い日本から私たちの健康と安全を毎日祈っていてくれた両親たちです。
トピ主さんのご両親も同じだと思います。親の子への気持ちはいくら子供は年をとっても変わらないのです。





Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/23 18:06:36

トピ主さんのお父様をせめるつもりはありませんが・・・最悪のタイミングで病気になってしまいましたね。ふぅー・・・・・・
Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 18:10:35

私にも成人した娘がふたりいます。

私もあなたのご両親同様、子供には絶対帰ってきてほしくない。
親は子供の幸せだけを祈っているものだから。
それ以外、何も望まない。
Res.10 by 名無し from 無回答 2013/02/23 18:15:10

本当にお辛い状況ですね。
お察し申し上げます。
こればかりは他人がなんと言おうと自分で決断するほかはないのでしょうけど、将来、「必ず来る」と「来ないかもしれない」ということのどちらに賭けるかということになるのではないでしょうか。
キャリアのことは本当に努力してやっと掴んだものですから悩むのは当然ですよね。
でも、仕事のことは、将来、もっといい職が手に入るかもしれませんし、この職場が勤めるうちにどうしても自分に合わない事情になることも考えられます。
片や、親と一緒に入れる時間が残りわずか、これはもうどうしようもなく、ほぼ確実に「やってくる」ことですよね…。
みなさんのご意見は当然、「私なら」ということになりますので、「私なら」でいうなら私は親と一緒にいることを選ぶと思います。
私も今まで、いろんな仕事に就いてきて思うのですが、詰まるところ「キャリア」ってなんでしょう?
とぴ主さんには非常に理解のあるご主人さまもいらっしゃって、経済的にもゆとりがあるようにお見受けしますし、とぴ主さんの文章から受ける印象としても、どこで働いていらっしゃっても、必ずや頑張って自己実現をされるのではないかと思います。
職場の選択肢は限りなくありますが、親はただひとりです。
とぴ主さん、どちらを選んでも決してご自分を責めることのないように。
また、もし、お帰りにならないのであれば、近くでご面倒をみられているご家族の感謝を忘れずにしてくださいね。
これからのお仕事のご成功もお祈りしています。


Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/23 18:58:05

今、仕事を辞めて長期で帰国して、お父様喜びますかね?
そりゃあ嬉しいでしょうけど、最期の最期に心配かけることになりませんか?

帰国は、お父様を看取るための長期帰国でなく、せいぜい2、3週間の里帰りにとどめておいた方がいいと思います。

たとえ死に目に会えなくても、娘が希望の職に就いて外国住まいでももう大丈夫だ、やっと安心だ…となったほうがお父様は嬉しいんじゃないかと思いますけど。

ご家族によって考え方も違いますけれど、私の親ならその方を喜ぶと思います。

実は、親戚に私の他にも国際結婚がいまして、その人も私も20年近く外国住まいなんですが、私は仕事の都合であまり里帰りできず、もう1人の方は毎年2回、合計で3ヶ月くらいの里帰りをします。
私の親は「自分の娘がそんなに頻繁に実家に出入りできるほど身軽(仕事はパート、子どもなし)でいるなら、自分たちの死後が心配になる」と言います。

多分、あちらでは私のことを「たまにしか帰ってこないなんて親不孝」と言っているのじゃないかと思いますが。
家族によって物の考え方は全然違いますから。

私は自分の親の影響もあるかもしれないですが、自分の子供が同じ立場になったら、やはり子供自身の人生をしっかり生きて、忙しすぎて親に顔を見せられないくらいの方が嬉しいんじゃないかと思います。
寂しいでしょうけれどね。
自分の子が、孫より仕事を優先させるならちょっとそれは違うかもしれないですが、親の私よりは仕事は大事でいいと思います。

トピヌシさんもカナダでしっかり根を生やして、お父様に心配をかけないのも形は違うけれど親孝行だと思います。
大手企業に勤められたなら、お父様もそれを誇りに思い、安心すると思います。
私は残って仕事を続けるに一票です。

でも、まだ元気があるうちに短期で帰国した方がいいと思います。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 19:06:43

>父に言うと絶対に「戻ってくるな」と言うので、相談するつもりは全くありません。これだけは100%心に決めています。

もし私がその立場であるなら来なくていいというでしょう。それは子供の生活や将来を思うからです。
しかし会いたいです。最後になると思えば余計に会いたい。
口では強がり言っても会いたいはずです。
子供の顔を見たらどんなに嬉しいか、また安心するかです。
皆さんの意見のようにとりあえず帰国されて、自分の目でお父さんの様子やお母さんの看護を見て判断することもいいかと思います。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/23 21:00:45

私も子供ができてからは子供の幸せを一番に考えます。
上の方もおっしゃっていましたが親なら子供には幸せになってもらいたいから。
ただ自分が子供の立場になったら親にも幸せでいて欲しい。
子供がいくつになっても親は子供と一緒にいる時が一番、幸せなんじゃないでしょうか。
だから私なら帰国します。
それが自己満足だとしても。
もちろん頑張って掴みとった仕事を辞めて来たとは伝えられないと思いますが。

どんな決断をしてもお父様はトピ主さんのような娘さんを持ったことを誇りに思っていると思います。



Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 22:31:18

トピ主さん、私も親を置いて海外にいる身なので、とても胸が痛くなる話です。

どちらの意見も説得力がありますが、私だったら日本で親と一緒に過ごすことを選びます。
このタイミングでこういうことが起こるということは、今の会社では働かない運命だったのだと思うし、今、日本に戻ったらきっとまた新しい何かが生まれると思います。

私は神様とか信じちゃいませんが、偶然とか成り行きとか縁とかは大事にするほうで、トピ主さんや私を含めカナダまでくるような人は、多かれ少なかれ不思議な縁でここまできたんじゃないかと思います。
なので私だったらどちらの選択肢のほうが自然の流れに沿ってるかを考えて、やはり親を第一に考えるという結論に至るかな、と想像しました

最後はトピ主さんの判断になると思いますが、どちらの行動も正しいと思うし、どちらを選んでも誰も責めたりはしないと思いますよ。
最後は直感でいいと思います!!

Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/23 22:51:36

トピ主さんが会社を辞める事によって、無職で困っている人がトピ主さんの仕事をゲットできます。
困っている人を助けたと思えば、気分がスッキリしますよ。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 22:56:09

まあ、最終的にはトピ主さんが決めることだし、どちらをとるにしても、あの時こうすればよかったという後悔も自分の決断の結果、自分でまた次の道を開くしかないです。

こういう絶妙のタイミングで起こったりしますよね。。。神様何で!?って。

日本に帰られて、その後また就職活動で、もしかしたら希望通りの結果がすぐでないかもしれない。
親を選ぶって、そうすることが一番というのは誰しも思うことだけど、でも実際問題となると日本に住んでても難しかったりするんですよね。

どこかで聞いたことあるかもしれないけど、2つの選択肢で迷ったとき、苦しいほうを選べ、って聞いたことないですか?あれって、苦しいほう(大変な道)というより、自分の気持ちに一番素直な道、ということだと思います。

自分の気持ちが一番いい、正しいと思うほうへ進むのが、一番の近道だそうです。会社をあきらめたとしても、トピ主さんがまた一からやる気力さえもってれば、また進めると思います。

私の両親も高齢になっているので、心配です。こうやって書くのは簡単でも、自分のこととなるとかなり苦しむんだろうなあなんて思ったりします。トピ主さんがんばってください。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 23:01:57

>たとえ死に目に会えなくても、娘が希望の職に就いて外国住まいでももう大丈夫だ、やっと安心だ…となったほうがお父様は嬉しいんじゃないかと思いますけど。


親なら誰しも、子供の心配して、帰ってなど来なくていいと思うし言いますが、あれって、本心を抑えているだけなんです。
たぶん、皆さんの親も、帰ってこなくていい、っていうと思います。

でも、心の中では側にしてほしい、って思ってるんです。

一度だけ母に言われたことがあるんですよね、何でカナダなの?って。兄妹や両親もいないその地を何故?って。

いつも応援してくれて何も言わない母が一度だけ。あれが親の本心なんだな、って思いました。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 23:21:13

私は数年前に癌で父を亡くしました。父は抗がん治療及び延命治療を一切望まず、できる限り普段通りの生活を望み、亡くなる1ヶ月前まで仕事に行っていました。私が父の余命宣告を知ったのは一時帰国中でした。そのまま日本に残り、父との最後の時間を過ごしたいと思ったものの、普段通りに仕事に行っている父を見て、宣告された余命よりも長く生きてくれるのではと、希望的観測から、私は一旦カナダに戻りました。

しかし私がカナダに戻ってからの一ヶ月の間に急速に病状は悪化していきました。最後の時を一緒に過ごしたいと、私は急いで日本に帰る準備をし航空券を手配しましたが、出発予定日の2日前に父の訃報を受けました。まさかこんなに早く逝ってしまうなんてと愕然としました。

私の中にあるのは元気な頃の父の思い出です。病状が悪化し、どんどん弱って行く父の姿は知りません。一番苦しい時にそばにいることができませんでした。父が息を引き取る瞬間までそばにいた姉が思い出すのは、どんどん弱って行く父の姿だと言っていました。父との楽しい思いではたくさんあります。ですが一番苦しい時にそばで支えてあげることができなかったことを後悔してもしきれません。

私にはトピ主さんのように悩むキャリアはありませんでしたが、どう決断するか迷い、あの頃は何日も考えすぎて眠れない日が続き、毎日何も手につきませんでした。
トピ主さん、お仕事を始められたばかりで毎日大変でしょうが、どうか体調を壊されないように
お身体大切になさって下さい。

Res.19 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 23:21:37

あまり金銭面でお困りでないのでしたら、頻繁に帰国されることをお勧めします。

私は以前フルタイムで働きながら、どうしても帰らなくてはいけない理由があり、東海岸から週末に2−3泊で帰国するということを約1ヶ月半に一度こなしていました。バンクーバーと日本は結構近いですから、月に一度戻れるのではないでしょうか?カナダはこれからたくさんのホリデーがありますね。それらの際に、ロングウィークエンドを利用するのとプラス1日くらいで充分に帰国は可能です。時差ぼけで大変になるのはトピ主さんですが、ここは全てを頑張るしかないと思います。

そして、このアイデアをしばらく実行されて、絶対に無理だとなった場合、どちらの方を取るのが後悔が残らないかを確認の上、選択されてみてはいかがでしょうか?

もしかすると、会社側でトピ主さんの事情を理解して下さって、無休でも休暇をオーバーでとらせてくれるかもしれませんよ。以前会社と交渉して、数ヶ月なら仕事をキープできることになった人を知っています。退職する前に交渉してみるとか、短い休暇で日本に帰ってみて様子を見ることをお勧めします。

頑張ってください!
Res.20 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 23:29:42

>また夫のビザも合わせて調べていますが

ご主人同伴?ご主人も仕事をやめるんですか?
Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 23:52:05

夫は長期休暇を取ることができるとトピ主様が書いておられます。
Res.22 by トピ主 from 無回答 2013/02/24 00:20:19

引き続きこのような暖かい言葉をかけていただきありがとうございます。
本当に本当に嬉しいです。

本来なら一人一人に返信するべきところ、このようにまとめてお礼を言う形で申し訳ありません。
現在帰国しようかという方へ気持ちが傾いていますが、まだ今日明日では決めれそうにありません。
明日からまた仕事で、仕事にいくとやはりキャリアを考えてしまいそうな気がしています。

どちらのご意見にも納得するばかりです。普段は優柔不断とは正反対のタイプなので少し驚いてみたり、、、。

帰るにしても、父には長期休暇を取ったと言って帰ることにします。
実際夫はそのようになるので私も同じようにしたと伝える事にします。その方が心配をかけないで済みますしね。

これは「帰ったら親は心配する」というご意見を聞いて思い立ちました。
私は子供が居ない夫婦なので、知識としては親がどのような気持ちになるのかというのはある程度理解していますが、心の底の部分では完全に理解していないのでしょうね。自分の気持ちを平静に保つことに精一杯で思いつきませんでした。気付かせて頂き、ありがとうございます。

仕事の区切りの関係で、遅くとも3月半ばには決めることになるので追ってご報告いたします。


Res.23 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 00:45:44

正直悩むお気持ちがわかりません。

いえ、悩む気持ちはわかります。が、自分を育ててくれた親の最後よりも自分のキャリアを、というのは
どうしても悲しく思います。

トピ主さんのキャリアは、その一社でしか使えないようなものなのですか?

非常に難しい、というだけで不可能ではないのですよね?

同じ会社にも、すぐにはありえないとしてももう2度とそのポジションの募集がでないというものでもないですよね?
不可能とおっしゃっていますが、応募したら「父親のために一度退職したから」という理由で拒否するような会社でしょうか。それならそんな会社はいずれにせよやめといたほうがいいと思います。


トピ主さんがお父様についてあげられなくて
本当に後々まで後悔しないのであれば、私とは違う世界の方なので、何も言うことはありません。

親子関係が複雑だったとか、お父さまから何らかの虐待を受けていた、とかなら話は別ですが…

お父様と一緒にいられて、就職をまた頑張らねばならなくて
なかなか仕事につけなかったら、お父様を恨むのでしょうか。
恨みはしなくても、お父様と過ごした事を後悔するのでしょうか。

帰国せずに、今の仕事を取ったときに、お父様と一緒に過ごさなかったことを
どう後悔するのでしょうか。

一度決めたら後悔しない、とおっしゃっていますが
そんなに簡単にいくかどうか疑問です。

トピ主さんが帰国することで、とりかえしのつかないことになるというのなら
親が「帰ってくるな」という言葉を鵜呑みにしてもいいと思いますが
心の底ではやはりトピ主さんが一緒にしてくれたら、それにまさる親孝行はないと思います。

トピ主さんは努力家のようですし、私はきっと帰国されても
同じキャリアで仕事を見つけることができると思います。

いくら人の話を聞いても迷いはなくならないだろうし、結局はご自分で決めるしかないことですが
トピ主さんが年をとって死ぬときに、自分を責めたり後悔したりする事のない結論を出してほしいと思います。


Res.24 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 00:54:17

>帰るにしても、父には長期休暇を取ったと言って帰ることにします。
実際夫はそのようになるので私も同じようにしたと伝える事にします。その方が心配をかけないで済みますしね。

これは「帰ったら親は心配する」というご意見を聞いて思い立ちました

帰ったら親は心配するというより今回は特別です。長期休暇というあなたのそういう優しいウソはお父様には通じません。親は結構千里眼ですよ。でもあなたのその優しい心使いはお父さんの心に響くと思います。
父親はそれを理解しています。それが離れていても親子の証拠ですよ。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 01:35:04

>これは「帰ったら親は心配する」というご意見を聞いて思い立ちました。
私は子供が居ない夫婦なので、知識としては親がどのような気持ちになるのかというのはある程度理解していますが、心の底の部分では完全に理解していないのでしょうね。自分の気持ちを平静に保つことに精一杯で思いつきませんでした。気付かせて頂き、ありがとうございます。

親の心底の本心は「帰ってきて欲しい」です。
「帰ってくるな」は本心ではなく、子供を想っての言葉です。
素晴らしいキャリアをお持ちとのことですが、そんなこともわからないのですか?それとも、わからない振りをしているのですか?わかりたくないのですか?なぜなら、キャリアを選ぶ気持ちの方が強いから(選びたいから)。

キャリアとたったひとりの父親の死を天びんにかけた時、そこまで答えが出せないのは、とぴぬしさんにとって前者の方が大切なんですよ。ただ、人として、子供としての罪悪感が決断できなくさせているだけ。この世でたったひとりの、自分を育てあげてくれた、実の父親との最後の時より、キャリア。忘れていませんか?とぴぬしさんは一人で大きくなったのではありません。


Res.26 by 3 from 無回答 2013/02/24 02:31:05


正直なところ、余命何ヶ月と言われる医師の言うとおりに
帰国をして日本に6ヶ月アパート借りて住んだとします。

お父様のそばにいてあげれるのは勿論最後のつとめだと思いますが、
トピ主さんは期間のわからない看病を全う出来ますか?
ご主人と離れて、収入もなくなりつつ(仕事辞めて来てるならば)
これからのカナダでの生活は大丈夫ですか?

私の主人方の母が亡くなられる時は、最後は看取りましたが母方の希望で
もう最後の最後は見ないでみんな出てってって笑って言ってました。
その時のことを思い出したのですが、人が人生終える時は、故人になる方の意見を
尊重するのが一番だと思いました。
まだ、お父様が喋れるならどうしたいかの確認はしておいた方がいいのでは?
それが敬意であると同時に、トピ主さんに経済的負担もないよう総合的に物事を見れる
余裕があるかないかで、これからの貴方の人生も左右されます。



Res.27 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 05:30:18

正直、帰ることを勧めるレスが多いことに、驚いています。
いえ、驚いていませんが、やっぱり、ファミリールームだからでしょうか。。。

もし、子供がいたら、子供の学校をやめさせて、帰るのですか?
もし、独身で、そう簡単に仕事をやめられない人だったら、どうしましたか?

「キャリア」と書くと、なんだか、華やかなイメージですが、大変な想いをして得たこと、想像がつきます。これは、頑張った人にしかわからないと思います。簡単に(ではないけど)辞めないでほしいです。
Res.28 by 無回答2 from 無回答 2013/02/24 07:02:56

>正直、帰ることを勧めるレスが多いことに、驚いています。

私も驚いています。
シングルファーザー・シングルマザーの家庭の方も仕事を辞めて収入源が無くなるのを承知で日本へ行かれるのでしょうか?
長期休暇を取って期限付きで日本へ行くのと、退職して日本へ無期限で看病に行くのとは全然違います。

生活・子供・収入を維持する為に仕事を選んだら、無慈悲な人間と言われるのでしょうか。

Res.29 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 07:17:45

私は父を事故で亡くしています。
突然だったので、間に合わず、心の準備も無いまま、父のいない生活が始まりました。

病気で余命宣告、というのは去る方だけでなく遺される側の準備期間です。
もちろん苦しいこと、辛いこともあるのでしょうが、そういう期間が与えられたことは羨ましいと私は思います。

表題の件ですが、
私はキャリアを選択して十分な時間をとれず家族を亡くしたら、後悔するタイプです。
なので家族を選びます。
何歳であっても肉親の死は重いです。

本当に、もう二度と会えなくなっちゃうんですよ?この世界のどこへ行っても、どれだけお金を遣っても、無理なんですよ?

それはお父様のためと言うより、自分の準備のため、ほぼ自己満足ですが、帰ると思います。
その方が、後の後悔は少ないだろうと思います。

もちろん、キャリアを選ぶ方を批判する訳では有りません。
仕事を続けながら連絡をとることはできるでしょうし。
ただ、迷っているということはトピ主さんはキャリアを選んだら後悔するかも、と自分で思ってるのでは?



Res.30 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 07:47:25

実は、昨日レスを書きかけて、やっぱりやめようと思ってアップしませんでした。
でも、アップすることにしました。

もう10年以上前ですが、当時、私は、永住権を申請し、カナダ国内で待っているところでした。
なので、仕事はしていなかったので、時間的には融通が利きました。

父が危篤であるという連絡を受け、急遽帰国したものの、その後持ち直し、
意識の無い状態で、医師からは、いつ逝ってもおかしくないと言われつつ、2ヶ月間、
母と兄と(彼らには仕事がありました)私で、交代で24時間付き添っていました。
MARSに感染したことから、個室が差額ベッド代無しで与えられたのもあり、
簡易ベッドを借りて、必ず誰か一人は、そこで寝泊りしていました。
でも、しばらくするとみんな疲れてきました。
正直言って、もういいよ、早く逝ってよと言う思いがわいてきて、
その時を”待って”いました。
回復する見込みがまったく無かったのもあるのかも知れません。
2ヶ月過ぎたあたりで、こういう言い方をしては何ですが、父は逝ってくれました。
みんな悲しくはあったけれど、ある意味ほっとしました。

結局何が言いたいかと言うと、トピ主さんは、仕事をやめて日本に帰ったとして、
半年かそれ以上日本でお父様との時をすごしている間、仕事のことを思い出したりしないと思いますか?
次の仕事のことを心配しながら、お父様の死を”待つ"事が、お父さんを逆に傷つけるとは思いませんか?
そして、お父さんがそれを知った時、どんなに悲しむか想像したことがありますか?

私の意見は、トピ主さんは、プロベーションをきちんと終了するべきだと思います。
そして、それをお父様に報告するということで、トピ主さんが、社会人としての義務を立派に
果たしているということで、お父様を安心させてあげるという道は考えてはどうでしょうか?
その間は、頻繁に連絡を取ってあげてください。会社でのことを多くお話し、
同じ社会人として、そして、社会人の後輩として、お父さんと時を共有してください。
プロベーションが終わって、晴れて正社員になった時、
その時のお父さんの状態によって、帰国の日を決めたらよいと思います。
最後の時が、1週間になるか、1ヶ月になるか、それはわかりません。
でも、その時は胸を張ってお父様の側にいて差し上げることが出来ると思います。

Res.31 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 08:46:29

何とも言えない難しい選択なので、迷っていましたが、

>プロベーションをきちんと終了するべきだと思います。

これに、最高に賛成します!!

>プロベーションが終わって、晴れて正社員になった時、

に、決めたらよいと思います。なんとか、休暇も取れるでしょう。

ここには、お母様の意見が多いので、社会の厳しさを知っているお父さんはまた、違うことをおっしゃると思います。外で働くことの厳しさを知っているお父さんが、仕事を「辞めて」帰国したことを喜ぶとは思えません。それが、男親だと感じます。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 10:06:21

父が危篤ということでしたが、私は最初はキャリアを取ろうと思い仕事を続けようとしましたが、精神的に参ってしまい、仕事でをミスは多発するわ、挙句には仕事に全く集中出来ないようになりました。

そこできっぱりと仕事を辞めて、何が何でも父の側に居ようと思い日本へ戻りました。数ヶ月で父が亡くなり、またこっちに戻り求職活動をしました。2ヶ月の求職活動をし、結果的には前より良い仕事、会社に勤めることになりました。

ただ、現在の雇用状態を見ると私の場合は求職に関しては、ラッキーだったと思います。カナダ人でキャリアのある人でも、何年も無職の方が沢山います。
それに母親、周りの家族は私が仕事を辞めて日本に帰って来たのは心から喜びませんでした。私の仕事と生活のことをものすごく心配していました。父親が話せたら、「お前は仕事をやめて、何しに帰って来た。」と言われたかもしれません。

心が自分が何をすべきなのか、教えてくれると思います。もしできるのであれば、キャリアを取るべきだと思います。ただ私は弱すぎて出来なかったので、家族を取るという形になったのですが。
どちらにしても辛い決断ですが、トピ主さんが正しい決断が出来ますように。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 12:11:16

とても他人事には思えない悩みですね。私はキャリアの有る仕事ではありませんが、こちらで仕事を得ることがどんなに大変かも解り、そして、お父さんのことが心配であること、とても胸が痛みます。

トビ主さんが仕事をしても、お父さんのことが心配になって手がつかないような状態であるならば、すぐに日本に帰国されたほうがいいかと思います。ですが、ほかの方も書かれているようにお父様にずっと付き添って日本で生活するのも、精神的、肉体的そして金銭的にも大変なことだと思います。余命6ヶ月ということであれば、1〜2ヶ月はこちらで働きながら日本と連絡を頻繁に取って様子を見たらどうでしょうか?そしていつでも日本に帰れる準備はしておいて。


Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/24 12:17:57

私の知り合いのお父様は寿命が6ヶ月とか言われましたが、数年たった今でも健在ですが・・・
Res.35 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 13:25:47

むしろRes27とres28がトピ主の話どころか、レスを読んでる様な事を書きながら
全くトピの流れを理解してなくて驚いてる事に驚かされます。

Res.36 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 13:54:44

私も親に何かあった時どうしたらいいんだろうと常に頭にありますので、
このトピもとても他人事とは思えません。
私は一昨年、父を看取りました。
こちらに結婚する時に「お前は俺たち(両親)の死に目にはあえないだろうなぁ」という言葉を何度もつぶやいていた
父だったし、実家にはパニクりがちな母しかいないため、結婚前から「何かあった時には日本に行くから」と主人には話をしていました。
その時は突然きました。ラッキーにも私には義父母が近くにいたため子供達をお願いして、とにかく早急に日本にいきました。
最初、父は来てくれてありがとうと言いながらも、孫のことを心配して「早く帰れ」とすぐに言い始め、病院に行く度に言い争いのようになりました。
内心私も腹を立てていましたが、言い争えるうちはよかったのです。2週間もしないうちに、たてなくなりました。おトイレにもいけなくなりました。そのうち口も聞けなくなりました。段々父の身体が小さくなっていきました。人が亡くなっていくということはこういうことなんだな、と呆然としました。
後から母に父が本当はすごく喜んでいた、感謝していたよ、と聞きました。
父はなくなりましたが、自分にできる精一杯のことをしたということ、母を近くで支えることができたことで、少しは海の向こうに嫁いでしまった罪悪感みたいなものから常に持っていた、"何かあった時の"使命が少しは果たせたかなと思っています。

何が言いたかったというと、たぶんお父様はうちと同じように、来てくれた感謝はしても、すぐに主様のカナダにおかれている環境、立場を心配し始めるでしょう。お父様の状態にもよりますが、比較的安定されているようでしたら是非プロベイジョンを終えて、主様もお父様も心の負担が軽くなった状態で一度日本に帰ってあげてください。
私の場合は父はいつ急変するかわからない病気でしたし、うちの家庭環境が特殊であり、こちらの家族の協力もあったのでできたことです。
とにかく主様が後悔のないようにすることです。
主様が今もこれからも幸せであることがお父様の1番の願いだと思います。


Res.37 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 14:53:13

私も数年前、家族が「余命1ヶ月」との宣告を受け
その頃まだ未就学だった子供2人を連れ、慌てて日本に帰りました。
(最終的には5ヵ月後に亡くなりました)

うちの場合は私達が日本に帰った事で、喜んだのも事実ですが
自分の余命が長くない事を悟り(本人には言ってませんでした)
「(私や孫の)幸せ、生活を邪魔してしまった…」
との罪悪感を感じさせてしまった様で
「早くカナダに帰れ」と何度も言われました。
「そんな事ないし、ただの里帰りの延長だと思ってよ」と幾ら言っても納得しませんでした。

義妹からの余命1ヶ月と言う知らせから慌てふためき3日後に日本に帰った私達でしたが
最終的に半年近く日本に滞在する事になり、
私としては日本に帰った事を後悔していませんが、
親からしてみたら娘が今まで築き上げた生活を投げ打って、
孫が父親と離れて暮らしてまで側にいるというのは
嬉しいよりも心苦しいと思ってしまってもしょうがなかったのかな、と思います。

今、思うのは
もし可能ならば、やはり自分の生活を確保しつつ、親にも寄り添う事ができたら…
という事です。

私も他の何人かがおっしゃるように
トピ主さんにはお父様の様子が安定しているようなら
出来るところまで
プロベーション(3ヶ月ですか?)を頑張って頂きたいです。

Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/24 18:01:35

誰かがわけわからないレスしていますが、トピ主はシングルマザーではないですよね。
シングルなら、子供の為にもちろん仕事をとるでしょう。


トピ主の場合なら、迷わず家族取ります。
お金はいつでも稼げる、父親には2度と会えないんですよ。
もし親子関係が良く無くて長い間音信不通だったとしても、余命半年なら帰るでしょうね。
トピ主は普通のいい関係の親子で、手堅い仕事の理解ある旦那がいるのに何をまよってるのか理解できないです。

キャリアといいますが、仕事選んだっていつ首になるかわからないし。

帰らないと一生後悔するし、仕事どころか日常生活もうまくいかなくなると思います。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 18:04:41

>次の仕事のことを心配しながら、お父様の死を”待つ"事が、お父さんを逆に傷つけるとは思いませんか?
そして、お父さんがそれを知った時、どんなに悲しむか想像したことがありますか?

一時的に休みをとって、日本に帰るのもいいと思う。

もし辞めても、それをお父さんに言う必要あるのかな。だって、心配するのはわかってるし、理解ある会社で長期休みがもらえた、でいいと思いますよ。お父さんは半信半疑になるかもしれないけど。

こんなに私は思っている、私のことを犠牲にしてまで、っていう必要はないと思う。言いたいような気持ちもわかるけど。全部正直に話すのがやさしさじゃない時はありますから。相手もわかってたりしますけどね。変なようだけど、お互い愛情があるからこそできるんことですけどね。


Res.40 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 18:13:43

>キャリアといいますが、仕事選んだっていつ首になるかわからないし。

こういうことを言える人って、きっと、
「その仕事につくために、一生懸命、努力した過程」が、全く想像できない人なんだろうなあ・・・と思います。カナダ人と対等に、目標の職業で働くための努力をしたことがある人が、こんな風にかけるとは思えません。。。まあ、これは、わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないんだろうと思いますが。。。とぴ主さん、がんばれたら、仕事がんばってください。

Res.41 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 18:15:08

>もし、子供がいたら、子供の学校をやめさせて、帰るのですか?
もし、独身で、そう簡単に仕事をやめられない人だったら、どうしましたか?

トピ主さんは子供はいないんだし、子供がいるというなら、また別の意見もでてくると思います。
独身で仕事をやめられなかったら、ってトピ主さんは独身でもないし、仕事の状況も違いますよ。

あくまで、トピ主さんの書いていることや状況でみんな自分の意見を書いているんですよ。

まったく別の例をもってきてどうする、と言われても、それはまたケースが違うでしょ。ナンセンスだと思います。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 18:22:22

>「その仕事につくために、一生懸命、努力した過程」が、全く想像できない人なんだろうなあ・・・と思います。カナダ人と対等に、目標の職業で働くための努力をしたことがある人が、こんな風にかけるとは思えません。。。

そうですね。
それか、所詮、雇われの身、って思い知ったか。何年も努力して、なのに会社が大規模リストラやってきられたとか、倒産したとか、いろいろありますからね。

トピ主さん迷うんだったら、しばらくは、取れる限り休暇をとって、行き来するのはどうでしょうか。

そして、様子をみて、その時決断すればいいのでは。今のままだったら、仕事をなくしたことにも後悔するでしょ。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 18:32:43

れす41みたいに金が1番。世の中、金金。みたいな人最悪。

子供いない。専業主婦でもいいくらいの経済状況。旦那も一緒に来れる。

これで日本に帰らないのは、親に虐待でも受けてた?

努力してカナダで学歴や免許や知識を手にいれたなら、自信を持てるよね?また仕事みつかるよ。
人は死んだら生き返らない。

子供がいて、移民なのにカナダ人と競争して勝って政府の仕事しはじめたばかりで、旦那はMBA とるために学生で無職。もっと大変な状況で迷わず帰国したけど後悔してない。

帰国後、自信持って就職活動。去年だけど無事仕事見つけた。民間企業だけど待遇は政府の時よりいい。

Res.44 by 43 from 無回答 2013/02/24 18:34:03

まちがえた。
41でなくて40への意見。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 19:13:02

全部読んでいませんが。

ちょっと状況はちがいますが、私は仕事をとりました。父なら絶対仕事をやめるな、というとおもったので。

そして、父と最期のおわかれをしなかったので、父の死を受け入れるのに20年弱かかりました。

ひどい言い方ですが、死んでいく人の気持ちよりも、生き残る自分のことを大事にしたほうがいいとおもいます。父の気持ちをくんで、父に誇ってもらえるように仕事がんばりましたが、若かった私にはかわいそうなことしました。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 19:23:25

43,44さん、止めて下さい、40さんの言うとおりです。
カナダのアカデミックで勉強したことのある人だけが解る事です。
だからそれとは違う43さんは、自慢したいのなら、他所でして下さい。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 19:37:43

>れす41みたいに金が1番。世の中、金金。みたいな人最悪。

あの、ちゃんと読んでるんでしょうか。誤解してるようですが、例えば子供がいたら、その間どうするとか、別の問題もでてくるので一家で日本と言うのが難しくなることもありますよね。
例えば夫、自分、子供2人いるとして、皆で同時に帰る、生活の拠点を日本にするって可能ですか?

子供がいない、いるにかかわらず、そのぐらいわかりますよね。

あれは、これはといろんな例を出したら、100あっても足りないし、
このトピはトピ主さんのトピ内容に対してのレスするところですよね。いない子供の話しても仕方ないでしょ。

世の中金、って誰も書いてないし、どこ読んでそうなるのか不明。妄想じゃないのかな。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 19:39:02

書き忘れましたが、レス47は、レス41が書きました。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 20:10:22

ここまでのレスはさらっと読んだだけですが、結構帰ることを優先される方が多くてビックリしました。
私だったら帰らず、就職先で働いて、休暇を取って短期間でもちょくちょく帰ります。
仕事を辞めて、全く“無”の状態で日本に帰るって、大変ですよ。
あと余命って結構あてにならないです。
私の父も癌で余命半年と言われました。が、結局あれこれ治療して、手術して、静養したり何したりで、3年生きました。
もちろんその逆もあるでしょうが。

海外だから特別に近くにいってやりたいという気持ちが強いのだと思いますが、行ったら行ったで、死ぬのを待つというか、中だるみな日々になると思いますよ。

Res.50 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 21:33:55

トピ主さん、仕事を変ったばかりで今プロベーション中で長期休暇は取得できないと書かれているので、
短期間でも休みを頻繁にちょくちょくとるのは難しいのではないでしょうか。
普通、プロベーション中や就職して1年目って規定ではあまり休みがとれないですよね。会社の方が理解してくれて許可してくれたらよいですが。
もちろん仕事も家族も両立できれば一番よいと思います。
どちらかを選ばなければいけないので悩んでおられるのではないでしょうか。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 21:38:28


>>もし、子供がいたら、子供の学校をやめさせて、帰るのですか?
もし、独身で、そう簡単に仕事をやめられない人だったら、どうしましたか?

私もレス27さんに賛成です。
それ以降のレスを読めていないんですが
帰ることを勧めるレスが多いのに驚いています。

カナダに来て数年とかで仕事をしてなかったり子供がいなかったり
まだ日本を生活の基盤にできるかたが多いのかな?
仕事をしてなくても子供が出来てカナダでの生活が基盤になると
子供の年齢にもよりますが、親の介護のためにカナダの生活を変えることは難しいです。

嫁ぎ先が日本だったとしても実家から離れていたりして子供がいたら
仮に自分が仕事を辞めたとしても、実家に戻っている間に夫に子供の面倒を任せて
行ったり来たりの生活というのが最大限にできることだと思います。

子供の年齢や夫の仕事の忙しさによっては日本に住んでいても
お見舞い程度で危篤のしらせで行くという人も多いと思います。
日本の男性だと尚更ですよね。
親の介護のためにトピ主さんの旦那様のように休職なんてありえないです。
お見舞いもままならず危篤のしらせで初めて仕事を早退できるみたいな。

子供が大学生くらいになっていて夫が快く送り出してくれれば
実家に帰りっぱなしもありだとは思いますが
日本に住んでいる方なら留守中の夫の食事の準備や掃除や洗濯をこなして
実家に帰ってと行ったり来たりしていると思います。

プロべーションの期間はどれくらいなんでしょうか?

私は親の介護の為に今の生活を変えるのではなく
トピ主さんが多少体力的に大変になるとは思いますが
行ったり来たりの生活をされたらいいかなと思います。
プロベーションの期間が終わると長期の休みや無休でも今とはちがう対応がしてもらえるかもしれませんし、一緒に日本に行くために休職までしてくれる旦那様のようなので
ご主人には普通に働いてもらったら、1ヶ月に1回ぐらいの渡航費は十分に出してサポートしてもらえるのではないでしょうか?

プロベーションの期間にもよりますが
しばらくは仕事をキープして日本に頻繁に帰省している間に
答えがでてくるのではないでしょうか?
Res.52 by 無回答 from 無回答 2013/02/24 23:26:07

>こういうことを言える人って、きっと、
「その仕事につくために、一生懸命、努力した過程」が、全く想像できない人なんだろうなあ・・・と思います。カナダ人と対等に、目標の職業で働くための努力をしたことがある人が、こんな風にかけるとは思えません。。。まあ、これは、わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないんだろうと思いますが。。。

そうおっしゃる40さんはどんなご職業におつきですか?

私はそれ程の知識と資格を得た人であればこそ、「これを逃したら一生仕事はない」という状態にはならないと思います。
実際に、目標の職業につけた人でも、専門職であっても、実力があっても、レイオフはあり得ます。私は逆に40さんがそういう現実を知らない社会人経験の浅い方なのかなあと思いました。

親が大変なときに(病気の父親だけでなく、それをそばで見守る母親も大変です)取り返しのつく自分のことを優先するということは、私とは異なる価値観ですが、まあ人はそれぞれなので、そういう人もいるのでしょう。私は仮に夫がそういう状態で、「俺は仕事の方が大事だ」という人だったら、ショックを受けると思います。

「親はそんなことを望んでいない」とかいうのは、帰国をしない人が自分を正当化させるための言い訳に過ぎないと思います。「舞台に穴をあけるな」とかいう芸能の世界の親子ならまだしも、普通は口ではなんとかいいながらでも実際はかけつけてくれた子供の事を嬉しく思うのが親だと思います。

私がトピ主さんの立場なら、おそらく日本と連絡を密にしつつ、プロベーションが3ヶ月ならば仕事を続けながら、いつでもすぐに帰国できる状態にしておくと思います。
プロベーションが終わったらすぐに一度帰国するでしょう。後はその時の状況次第です。
今仕事を続けるにしても仕事を辞めるケースの覚悟はしておきます。絶対に父親優先です。


Res.53 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 07:57:56

Res51
ほとんどの人が子供がいる前提で話してないし。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 08:27:07

家族仲がいい人がおおいんですねぇ。僕なら帰らないで、最期に帰ります。キリがないから。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 09:07:13

日本の終末期医療にかかる費用はとんでもなく高かったです。

Res.56 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 09:31:26

↑今は医療費なんとかっていう制度があるんじゃないでしたっけ?
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/25 10:30:41

トピ主さん、まだ悩んでらっしゃるんでしょうか?結論は出そうですか?
「家族をとるか、仕事をとるか」というより「今この時か、今後一生か」
ではないかと私は思います。仕事は確かに大事です。お父様と一緒にいることも
同じように大事です。天秤にはかけられない。でも今このご時世に
一度つかんだ良い仕事を手放したら、次のチャンスがいつ来るかはわかりません。
これはトピ主さんの今後数年、もしかしたら一生、影響するかもしれません。

私は4年前に父を亡くしました。もうダメじゃないかと言われ飛んで行きました。
幸い元気を取り戻してくれ、一緒に年を越すことができましたが、それでも
時間の問題で、私は最期を見届けたくずっと一緒にいるつもりでした。
でも父は静かに「もう帰りなさい。帰っていい。」と言ったんです。
建前ではなく本心でした。痩せてボロボロで娘=(唯一の孫娘)と
遊ぶ元気すらなく、日々衰えるだけの自分をこれ以上見せたくない、というのが
理由でした。これが最後とお互いわかっていたので泣きながら帰国しました。
そしてちょうど1ヶ月後に父は逝きました。あと一カ月いれば最期を見届け
られたけれど、あの時の父の強い意志を変えることは出来ませんでした。

当時の私に仕事があったら、私も相当悩んだと思います。でも私の父は
「来なくていい」と言ったでしょうし、行っても「帰れ」と言ったのでは
ないでしょうか。なぜなら私達には「今後=未来」があるからです。

本当に帰ろうと思えばいつでも帰れます。まずは仕事を始めて、様子を見ながら
決めても良いのでは?最終的な結論はトピ主さんが決めることですが
難しい選択だけに、今すぐ答を出そうとしない方がいいかもしれません。
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/25 10:38:27

家族がカナダに住んでいたら、このような選択をしなくていいんですがね。
私達は大変ですよね。自分達が選んだ道ですが。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 11:57:37

何だかトピ主さんの状況をきちんと把握せずにコメントする人多いですね。

トピ主さんには子どもはいない、当面は経済的な心配もない、夫を一人カナダに残して行くのではなく理解して休暇も取れる職でいらっしゃり一緒に日本に行かれる。帰国するなら会社は辞める。この状況だったらどうするのかを意見もらいたいとおっしゃっています。

休暇を取ったらとか、頻繁に行き来をとか書いている人いますが、入社1年目は休みをもらえない会社は多いです。家の夫も仕事を代わったばかりで、1年間は有給休暇は1日もないと言っています。だからこそトピ主さんは会社の規則や会社への迷惑をかけないために、帰国するなら仕事は辞めるとおっしゃっているのです。だから会社を休めって言うのは何のアドバイスにもならないと思います。

どちらを選んでも間違えではないと思います。結局はご自身の心が決めることですし、父親だったら娘の決めたことを批判することもないと思います。

そして私だったらです。子どもがいない、夫の理解がある、金銭的にも大丈夫であれば帰ると思います。ただ私にはキャリアはありませんし、トピ主さんがどれだけ努力をして今のお仕事を得られたかは想像にも及びませんので、トピ主さんが仕事を辞めて帰国することを勧めているのではなく、あくまで私だったらという話です。

そして夫には長期休暇で一緒に日本に行ってもらうのではなく、月に1回くらい会いに来てもらうくらいにすると思います。

やはりお父さんが余命宣告されて、いなくなるって分かると放っては置けません。比べることではありませんが、事故などで突然亡くなると最期にも会えませんが、余命を宣告されているということはある意味、いろんな準備期間を与えられているのではないかと思います。それは最期を一緒に過ごすことだけでなく、お父さんに取っては身の回りの整理であったり相続のことであったり。そういった意味では家族で過ごす時間を与えられた=帰って一緒に過ごすことが運命だったと考えます。あくまで私だったらです。

トピの内要から、お父さんは余命半年ということを知っていらっしゃると想像してですが、旦那さんまで一緒に行かれ(しかも長期滞在)るのはさすがに重いでしょう。でも実の娘は違います。せっかく就いた仕事を辞めたことを知っても、娘の幸せのことを考えて両手を上げて喜びはしないでしょうが、やはり嬉しいと思います。

トピ主さんが今の仕事を失うことが一生忘れられないほどならお仕事を続けられるのがいいと思います。親より大切なものはない、また努力して同じような仕事に就こう、もしくは仕事は何かあると思えるなら帰国して最期を一緒に過ごすのがいいでしょう。

そればかりはトピ主さんの心次第なので最期はご自身の判断だと思います。

お父さんもトピ主さんも後悔無く最期を迎えられることをお祈りします。
Res.60 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 18:58:52

色々と」意見があるようだが、肝心なのは「トピ主さんが仕事辞めて日本に行って半年間何をするのですか?」毎日父親の顔みて、病人だからと優しい言葉で慰めた所で、現実は変えられない、そして毎日の会話も段々とどうでも良くなってくる。現状は変えられないのだから仕事を辞めて看病?した父親の死後のトピ主さんは幸せなのだろうか?自分はそうは思わない。

トピ主さんは医者ではない、だからここは医者に任せるしか方法は無い。それをとやかく言う人はいわせておけばよい。半年の寿命とトピ主さんの将来を天秤にかけて見ることも大事、冷静に物事を判断できる良いチャンスだ。今迄余り近くなかった父親の存在が差し迫った死期を知って急に近くなる、それは良いことだが、だからと言ってこの際過去の親不孝を今清算をしようと思わないほうが良い。
仕事の時期を見て、短期で一度父親の顔を見に日本に行くのは薦めるが、退職しての半年間云々はやめなさい。そして次の日本行きは危篤を聞いてからで、それは決して親不孝だとは思わないので、自分をこれ以上責めないことです。
Res.61 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 19:29:46

>色々と」意見があるようだが、肝心なのは「トピ主さんが仕事辞めて日本に行って半年間何をするのですか?」毎日父親の顔みて、病人だからと優しい言葉で慰めた所で、現実は変えられない、そして毎日の会話も段々とどうでも良くなってくる。現状は変えられないのだから仕事を辞めて看病?した父親の死後のトピ主さんは幸せなのだろうか?自分はそうは思わない。


もしトピ主さんが会社を辞めるとしたら、その後また就職先をさがすことになるから、それは大変でしょうね。でも、幸せかどうかは、トピ主さんがどう思うかですよ。

お父様に会えずに、その後ずっと後悔しつづけるようなことになれば、それも不幸といえるでしょうね。

お父さんの看病をして、それに対しては悔いはなくても、その後なかなか仕事が見つからないと、やっぱりあの時辞めなければよかった、と思うかもしれません。それも不幸といえば、不幸かもしれません。

結局、決断してその後のことは予想がつくことと、予想しなかったことも起こる場合があるので、結局は誰にもわからないことですからね。それはトピ主さん自身が一番よくわかっているでしょうから。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 23:48:09

60の人って心と言うものを理解していない方ですね。

子供が親の傍らに寄り添うことは、現実を変えるためではありませんよ。

あなたは孤独死しそうな人に対しても、きっと冷たい人なんでしょうね。


Res.63 by そう? from 無回答 2013/02/25 23:56:10

いえいえ、62さん、

60さんは人生経験がいろいろあってこそのアドバイスをされているように受け止められますが。。。。少々さっぱりした書き方ですが、理にかなっていますし、おっしゃる通りだと思います。

私はもっと頻繁に毎月4−5日帰国するつもりできちんと仕事もすることが良いのではないかと思いますが。。。。
Res.64 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 00:07:30

客観的に見て、60さんは、かなり冷静な人です。あまり心とか感情とか、そういうのでは考えないタイプの人でしょうね。

ひとそれぞれですから。でも、トピ主は医者じゃない、医者じゃないからトピ主にできることはない、という文であまり家族愛とかそういうのは理解できないんじゃないかと思います。

もちろんトピ主さんのお父さんは現実的にお医者様でも難しいのだろうけど、医者が治療をする、だから家族がいてもいなくても同じ、じゃないんですよね。わかんない人にはわからないだろうね。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 01:27:55

父が母が余命半年なんて聞いたら、冷静になれないから仕事のことなど頭にない。
頭が真っ白になり早く日本に行かなきゃてそれだけです。
病気は医者が直すものだけど家族の暖かな愛こそ病人の一番の妙薬。
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/26 02:44:01

余命半年…、トピヌシさんのお父様の年齢にもよると思います。

私の父は80歳ですが、その年になるといつ余命○ヶ月と言われてもおかしくないし、突然そうなるかもしれないです。
冷たいようですが、私は仕事を辞めて数ヶ月付き添うということはないと思います。
もちろん、頻繁には日本とこちらを行き来すると思います。

カナダにいるからということで特別に考えるのではなく、日本の国内の遠距離でも同じですよね。
移動時間に数時間掛る場所に住んでいるなら(それが車であっても、飛行機・電車の乗り継ぎであっても)、外国に住むのとそんなに変わりはないですよね。
そういう兄弟がいたとして、仕事を辞めて家族でUターンしますか?
学齢に達しない子供がいる家族で、専業主婦の母親と子供だけ長期里帰りということは可能かもしれないですが、日本国内であっても仕事を辞めて長期帰るかな?

そういうことも踏まえて冷静に考えた方がいいですよ。
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/26 08:26:29

>>何だかトピ主さんの状況をきちんと把握せずにコメントする人多いですね。

そんなことないですよ。

子供がいるいないをトピ主さんに当てはめているのではなく
トピ主さんは仕事なので辞めるかどうか考えることができますが
子供がいて親が余命宣告されても現状の生活を続けなければいけない人の方が多いということを言いたいんだと思います。

仕事のように辞めるという選択が子供にはできないので
必然的に日本に長期帰るという選択ができない訳です。

上のレスにもあるように日本に住んでいたってそうです。

カナダ生活をおいて長期で日本に帰ると言える方は
カナダでのしがらみが少ない人なんだと思います。

私は専業主婦ですが子供が大きくなるにつれ日本行きが難しくなってきました。
就学前までは日本の予定や格安旅券に合わせて帰国も可能でしたが
学年が上がるに連れて日本行きの時期が限定されてきましたし
子供のカナダでの予定も増えてきて徐々に短期滞在になってきました。
これで自分が働き始めたら1〜2週間の滞在が精一杯になってくると思います。

トピ主さんも旦那も長期休暇が取れて仕事なので辞めるかどうか考えられ恵まれていると思います。
その選択さえできない人も多いです。

なんとなく仕事を辞めないで日本に帰らないと親不孝的な流れですが
ご自分の未来につながる生活の拠点はどこなのか考えて欲しいです。

私がトピ主さんと同じ立場になったらカナダの生活を維持できる範囲で
日本に頻繁に行くという選択肢しかありません。








Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/26 09:46:44

私はレス60さんが冷たいとかまして心や感情がないなんて思いません。
とても現実的におっしゃってるだけの話です。父が亡くなる前、私も
日本にいましたが、本当に何もできなかった。してあげられることも
ほとんどなかった。医者でさえもう何も出来ず、対処療法しかなかった。
ガンの末期でしたが、周囲の人間は本当にいたたまれないし、無力で
でも一番辛いのは本人なんですよね。結局、父は子供より孫より
最終的には妻=私の母にだけ甘え、子供や孫には遠慮がありました。
トピ主さんのお父さんがどんなタイプの方かわかりませんが、必ずしも
「そばにいる、いてあげる」ことが当人にとってベストとは限りません。
私はつくづくそれを痛感しました。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 12:14:11

Res67
だからと言って、いちいちトピ主さんへのレスに驚く必要はないんだよ。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 12:35:58

>父が亡くなる前、私も
日本にいましたが、本当に何もできなかった。してあげられることも
ほとんどなかった。医者でさえもう何も出来ず、対処療法しかなかった。

それでもお父さんは、お母さん1人しかお父さんの側にいなかったわけでもなく、家族みんなに見守られてたんですよね。世話になると、お水をあげるとか、そういうちょっとしたことだけでなくて、見られたくないこともあるので子供や孫にはしてもらいたくない、というのは私も理解ができます。

治療が可能でなく余命が限られている場合、治療はできないし、それ以外は無意味ではないです。むしろ、治療以外が必要なものですから。

命が助からなかったので自分が役に立たなかった、いて無駄だった、ということでは決してないです。


Res.71 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 15:28:40

↑いいこと言うなあ。泣ける
Res.72 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 22:30:35

本当に難しい決断だと思います。


私だったら、帰ると思います。

昔、日本ですが、キャリアを取って、凄くお世話になった先輩友人の死期に間に合わなかったのをいまだに後悔しています。

そんな風にして守ったキャリアも、カナダに移住する形で終止符を打ち、今は、新しいキャリアを目指して勉強中です。

キャリアは捨てしまっても、また、何らかの形で巡ってくると私は思うのです。
ただ、命は、終わってしまえば本当に終わりなのだと思います。

私だったら、キャリアを捨てた事を後悔する方が、親の世話を出来なかったことが、後々まで気になるよりは、よっぽどましだと思います。

でも、トピ主さんが、今のキャリアを優先させたとしても、家族の皆は分かってくれると思いますよ。
ただ、自分の中の気持ちの問題です。


Res.73 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 00:23:10

>父が亡くなる前、私も
日本にいましたが、本当に何もできなかった。してあげられることも
ほとんどなかった。医者でさえもう何も出来ず、対処療法しかなかった。

子供が近くにいるということは、お父様の治療のためだけではないですよ。
やっぱり最後に家族が揃っていることは幸せなことだと思います。
それにお母様にとっても心強いです。

子供たちみんなが、自分の生活のほうが大事だから、という考えだったら
お父様もお母様も寂しいでしょうね。

>もちろん、頻繁には日本とこちらを行き来すると思います
>カナダにいるからということで特別に考えるのではなく、日本の国内の遠距離でも同じですよね

いえ、やっぱりカナダと日本は違います。
時間の問題だけでなく、交通費も相当違います。
頻繁に帰る、毎月帰るとか出来る人は経済的にかなり裕福な方だし、それができればそれでいいと思いますが、日本国内でも交通費がかかりますが、カナダとなると普通日本国内の移動より高くつきますよね。

仕事を辞めるべきだといっているのではなくて、トピ主さんの場合、正社員ではないので休暇が取れないから、辞めざるを得ないかもしれないだろうという話なのです。
正社員であれば短期間なら休めるし、長期でもwithout payなら休めるところも多いでしょう。

それに、日本と比べるのには無理があると思います。日本にいたら、カナダにいるよりはこれまで多く親に会えていただろうし、何年か会わない、というのもめずらしいと思います。
それだけ不義理をしているからこそ、最後ぐらいは…というのもある人が多いのではないでしょうか。

まあ、結局は親子関係に寄るのだと思います。
自分がどんな状況であれ、親の元にいたいと思う人は、それがたとえ子供がいて仕事も持って、という人であってもなんらかの方法を見つけて帰るだろうし、そうでない人はちょっと無理すればいける場合でも自分の生活を優先するでしょう。

毎月とか頻繁には日本に帰れない、でも親のそばにはいてあげたい、の場合で考えるとどうなんでしょう。

トピ主さんはもうすぐプロベーションが終わるなら、終わってから休暇を取って帰る、休みが少ないなら
いったん戻ってまた行く。それが可能ならそうなされてはいかがでしょうか。
でも正社員になってすぐから休暇はとれない、ということなら、取り返しのつかないお父様との最後を大切にするか、取り返しがつく可能性のある自分のキャリアを優先するか、どちらかの選択になりますよね。

トピ主さんの場合はトピ主さんの気持ち次第で可能なことです。他の(経済的なことや子供のことなど)の要因で、帰国が困難というものではありません。だから、トピ主さんと異なる事例を持ち出して、帰らないことの正当化をするレスをしても余り意味が無いです。




Res.74 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 08:07:12

私だったら帰ると思います。せっかく手にいれたキャリアですが、余命宣告されたお父さんと一緒にいてあげたいです。お母さんとも。仕事はいくらでもあります、とは言い切れませんが、そして人事なので私は簡単に言えてしまうのでしょうが(すみません)しかしまた別の仕事場に出会う可能性はあります。ないとは言い切れません。 しかしお父さんは貴女だけのたった一人のお父さんです。そしてお父さんの最後もたった一度きりなのです(当たり前ですが)。
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/27 09:45:34

>トピ主さんと異なる事例を持ち出して、帰らないことの正当化をするレスをしても余り意味が無いです。

別に誰も正当化してないと思うけど。考え方は人それぞれでしょう?
それを自分の経験も入れて話してるだけで、最終的な決断はトピ主さんが
すること。肝心のトピ主さんは出てこなくなっちゃったけど。
長々と書くことの方が意味がないと思うな。
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/27 12:55:49

家族より仕事を取る人がいるんですか?それに驚きです。
自分を産んで育ててくれたたった1人の親ですよ。
感謝の気持ちはないのですか?淋しくないのですか?
誰かもおっしゃってましたが、その会社でのキャリアを捨てたら、他では通用
しないようなキャリアなのですか?
2つを比較して迷う事自体に驚きです。
優先順位って、比べるまでもなくもうすでに決まっているのではないですか?
Res.77 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 13:22:07

側にいてあげるあげない、その選択はお父さんの為じゃなくて、本当は自分の為なんじゃないかと思います。

自分はお父さんは亡くなった後、お父さんの死をどう思うか。

葬式でも法事でもお経でも、本当は死者に対するものじゃなくて、残された者が愛する者の死を受け入れる為のものって言うじゃないですか。

やっぱり自分で決めるしかない問題でしょうね

Res.78 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 13:48:27

余命というのは余り当てにならないと言う例を何件も知っています。

それに最後は薬でずっと寝ているので、付き添っても何もする事がありません。
また人と話したり笑ったり出来る体力も精神力も失せて、人がいる方が体に悪い場合もあります。

トピさんがどういう休暇を取れるか分かりませんが、金銭的問題がなければ、仕事をしながら頻繁に帰国しては?

知り合いも一ヶ月に2度くらい帰国して家族を見舞ってらした方がいました。
だから週末を含めた一週間前後の休暇を取らせてもらって、数をこなすのも可能だと思います。

残酷な言い方ですが「時間を一緒に過ごす」なんて事が出来るのは、余命のほんの前半部分位ですから。
本当に体調が悪い時はそっとしておいて欲しいし、トピさんに仕事を辞めさせた事が負担になってしまうかも(自分の入院経験から、家族の生活に負担になることが、自分の病気より辛い)。
仕事を辞めなくても、どうにか出来るのでは?

Res.79 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 20:15:58

>本当に体調が悪い時はそっとしておいて欲しいし、トピさんに仕事を辞めさせた事が負担になってしまうかも(自分の入院経験から、家族の生活に負担になることが、自分の病気より辛い)。


体調が悪い時はそっとしてほしいって、普通の病気ならそうでしょうが、余命が限られている場合は、ある程度話せる間に話さないと後がないですよ。

私も家族を亡くした経験があります。もうしゃべらなくていいよ、と思うぐらい痛々しい祖母の姿でしたが、話したいのか、昔のことを思い出していろいろと話していました。

仕事を辞める、辞めたなどということはいう必要はないです。お父さんは気を使ってくれてるな、嘘だなとわかるとは思いますが。

トピ主さんの場合決断つかないようだし、日本とは頻繁に連絡をとって、プロベーションが終わるまでなんとかなりそうだったら、それからできるだけ帰るようにしたら。
Res.80 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 21:23:49

Res.79さんの場合はトピ主さんのお父上とは違い、「老衰」状態です。
だからお喋りする元気、気力、意欲があるのです。

Res.78さんの書き込みが全てを物語っているようです。
だからこれ以上の書き込みは必要ないと思われます。
でないとトピ主さんが決断できなくなります。
Res.81 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 21:28:22

>Res.79さんの場合はトピ主さんのお父上とは違い、「老衰」状態です。
だからお喋りする元気、気力、意欲があるのです。


老衰ではないです。心臓病でなくなりました。もう20年ぐらい前です。闘病したりする苦しみもしっているし、何もわからずに老衰なんて酷いです。
Res.82 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 21:34:19

失礼な80へ

私の祖母が話していたというのは、しっかりした口調ではなく、もうろうとしたような話し方です。
話そうとしている姿を見て、私がもう話さなくていいよ、と言ったことがありますが、母が話したいんだから、話をさせてあげればいい、と言っていました。

最後のほうは意識がなくなってしまいました。。
Res.83 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 21:38:29

ここで他人が人の命に対しての、決断や結論を言うのはどうかな、と。

人の例と自分の家族の状態は違うものです。だから、途中経過は書いてもいいけど

結構神経質にさせられる内容も多いです。遠いからすぐ会えないし、余計な神経を過敏にさせるので、

気をつけませんか?


Res.84 by 無回答 from 無回答 2013/02/27 21:46:43

そうですね。

病気で家族を亡くした経験を書いている人に対して、詳細がわからないのに、勝手に年だったらトピ主さんの場合とは違う、などと書くのはよくないですね。

祖母といっても、幼い頃になくす人もいますからね。掲示板でも最低限のマナーは考えたいですね。

特に人の生死の話題のトピですしね。最終的にはトピ主さんが決めるし、皆さん何らかの参考になればと書いていると思いますから。
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/27 23:58:30

それで・・・トピ主さんは決めましたか?
家族をとりますか?それとも仕事をとりますか?
Res.86 by トピ主 from 無回答 2013/02/28 00:58:52

すみません、何度か掲示板を見たのですが、いろいろな意見が書かれていて正直返信をする気力もなく逃げていました。

せっかくお時間をとってくださったのにすぐに返信せず申し訳ありません。

たくさんの貴重な、そして多くは悲しく乗り越えるのに時間がかかったであろう経験談をシェアしていただき本当に感謝しています。

特に経験談やご意見だけでなく、私自身への応援メッセージを時間を割いて書いてくださった方、本当に救われる思いです。

きちんとどうするか決めてから返信をと思ったのですが、想像以上に決めるのに時間がかかってしまい、ひとまずお礼だけでも先に述べたいと思い返信をしております。

たくさん考えさせられるコメントがありました。今思いつくだけでも、

「キャリアはまた築ける」「他の会社は見つけれない程度のキャリアなのか」「キャリアを取るなんて考えられない」「死んだらもう二度と会えなくなる」・・・こういった「帰国する」という方のものや、

「どれだけキャリアを築くのに苦労したか分かる」「いずれは親はなくなる」「今の基盤を大切に」・・・といった「キャリアをとる」という方のもの。

どちらにも納得しています。

どなたかがおっしゃっていましたが、私自身が、キャリアを取りたいけど何かしらひっかかっているから迷っているのだと思います。

読む人によっては薄情だ、信じられないだと言われるかもしれませんが、私は文字通り血を吐く思いでこの仕事を得ました。馬の生目を抜くと揶揄されるような厳しい世界で、例えprobationを過ぎて実際に休みが取れるとしても、実際に取ってオフィスに戻って来たら自分の席はないかもしれません。私はそこまで優秀じゃないので同じ様な道はたどれないかもしれませんが、数年で一般の平均生涯年収を稼ぐ人も珍しくありません。

私がここに来るのに時間がかかったのは、同僚のように冷たくなりきれないし、こうやって親の死に目に会えない覚悟も出来ていない・・・そういう(同僚からしてみると)甘ったれたところがあるからだと認識しています。

でも帰りたいのも本音です。英語だけではだめだとアジア圏に留学させてくれたのも、辛いときに助けてくれたのも、留学費用を出してくれたのも、とにかく父のおかげです。

やっと手に入れたものを手放してもいいのだろうか・・・。この業界は本当に、(ドロップアウトの仕方にもよりますが)一度ドロップアウトしたら同じレベルのポジションには戻れないんです。それこそかなりの成績を残したならまだしも、私の今の状態でドロップアウトしたら不可能だと思います。

帰らなかったら一生後悔するかもしれません。でも帰っても後悔しそうなのです。

一部の方からしてみたら、やはり私の様な考え(迷っていること自体)は理解出来ないのだと思います。

このように書いていて、やはり仕事をやめたくないのだなと思いました。でも「帰らない」ということに罪悪感があるのも事実です。

いずれにせよまだ決めきれません。これが正直な気持ちです。

荒らし以外のコメントは真摯に受け止めますと記載しましたが、「帰らないなんて信じられない!」といったコメントに思ったよりも傷ついた自分がいます。おそらく罪悪感があるから余計そう感じるだと思います。とても勝手なのですが、次の返信はできないかもしれません。想像以上に心に堪えます、、、すみません。

改めてご意見をくださったみなさま、ありがとうございました。
こうやって多くの方が理解ある優しいコメントを残してくれて、どれだけ救われたか、、、感謝の気持ちが伝わっているといいのですが、、、ありがとうございました。


Res.87 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 05:01:48

気持ちは時間と共に心が教えてくれる。

今すぐに出さなくてはならない結論ではないと思う。

気持ちが固まらなくて辛い時は、お母さんにも聞いてもらったりして

ベストな決断をすればいい。お父さんだってあなたの今の生活が安定してくれることを

望んでいるのだから。だからこそ、今の会社で他の同僚にも負けない結果を収めることも

ひとつの感謝をお父さんに払うことだから。そういう風にあなたの命を全うすることも

敬意です。学校だしてくれて、カナダにどんな思いで見送ったお父さんだからこそ、

それ以上にリターン出来る貴方に成長すればいい。私も同じ状況なので、応援してますよ!!!!
Res.88 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 11:17:35

>このように書いていて、やはり仕事をやめたくないのだなと思いました。でも「帰らない」ということに罪悪感があるのも事実です。

もう気持ちは見えているのではないでしょうか。
ただ決定するときに罪悪感が邪魔をしてしまう。
私も罪悪感や後悔するかもしれないという気持ちが邪魔をして決断できていないことがあります。
私の場合は時間に任せようと思っていますが
トピ主さんの場合はそうもいかないので辛いですね。

仮に仕事を優先したとして
昔と違ってスカイプなどもあるので
電話とは違って遠くにいても親近感がありますよ。
簡単につなげるものをお父様に渡してあげたら毎日話すことも可能ではないでしょうか。




Res.89 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 16:34:26

人によって価値観は違いますから、仕事とるならそれでもいいのでは?
他人からの評価がすべての人もいますし。
他人からみたら大手で仕事してある程度収入もある人生。でも一生父親より仕事を選んだ罪悪感になやまされながらすごす。
しかも、トピ主からすれば夢のような大企業、すごい仕事でもほとんどの人からしたらたいしたことない可能性あり。
本当に高学歴で知識もスキルもあるなら、どこからでも仕事の話きますからねー。

日本の田舎の高卒、カナダでカレッジで資格とったくらいだと、大企業は奇跡で入れたからやめたくないのもわかります。

万が一仕事がうまくいきどんどん出世していってもある時虚しくなる。こんな事の為に、ずっと支えてくれた父親を見捨てて、母親を支えることもしなかった。

死ぬ瞬間、かわいがった子供がいてくれないなんて悲劇です。
留学に協力なんてしなきゃよかったと1度は後悔するでしょうね。

娘がシングルマザーで仕事をやめられない。渡航費滞在費子供の学校などの事情で帰れないのならかわいい孫の為だから納得いくでしょう。

子供もいない身軽な身で、仕事の為ってどれだけすごい仕事なんですか?

首相の補佐官とか?カナダ1の大企業のCEOとか?外交官?

このレベルの職業なら納得いきますけどねー。

トピ主は子供がいないから死ぬ時、そばに誰もいてくれませんね。
その時が来たら、トピ主の父親の悲しさがわかるでしょう。
子供のためにいろいろな出費も苦労もしなかった分、トピ主の父親よりは納得できるかもしれません。

Res.90 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 16:36:12

↑なぜこういう批判にはいるのか理解不可能。
Res.91 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 16:47:04

89はひがみの塊。
トピ主さんのお仕事が羨ましいのでしょう。
トピ主さん無視しましょう。
もうトピ主さんの中で答えが出ているようですので良かったです。
お父さんはきっと今のトピ主さんのことを誇りに思ってられるでしょう。
娘がどんな思いでその選択をしたかということも、お父さんには痛いほど理解できることです。
トピ主さんの夢はお父さんにとっての夢でもあります。
自分の生きてる間に子供の夢が叶うなんて、お父さんにとったらこの上ない幸せな人生なのではないでしょうか。
トピ主さんの将来を思い支えて下さったお父さんだけにその思いは強いと思います。
親の立場からそう思いました。
トピ主さんの中から早く罪悪感が消えますように。
Res.92 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 17:01:37

>トピ主さんの夢はお父さんにとっての夢でもあります。
自分の生きてる間に子供の夢が叶うなんて、お父さんにとったらこの上ない幸せな人生なのではないでしょうか。

Res.91さん、良いこと言ってくれました。まさにその通りだと思います。
それに対して、
89さんは自分自身のみっともない醜態をここに暴露しました、皆さんの笑い者です。
何が気に入らないのか、学歴すらない人は(学歴無いのは文面でっはっきり証明してる)こんなことしか書けないのなら、書かないで下さい。

Res.93 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 17:27:26

個人個人の価値観の違いや、家族との関係とか、いろんなことで意見が違ってくるのは普通だと思います。

でも、自分と逆の意見を言った人を、ただけなすというのは、レベルが低いと思います。

たまにJPカナダで見ますけどね。それが一番恥ずべきだと思いますよ。トピ主さん見てたら、失笑してると思う。
Res.94 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 17:31:29

Are you 89?
Res.95 by A from 無回答 2013/02/28 18:15:33

冷たいと言われればそれまでですが、人は一人で生まれて来て一人で死んで行くものだと両親に教わりましたし私もそう思います。それに、人は生まれた瞬間から死に向かって生きています。それが明日くるか半年後に来るかわかりませんが、分からないから一日一日を大切に生きるべきだと。
育ててくれた両親には感謝してます、だからなるべく頻繁に顔を見せに帰りますし、旅行にも一緒に行くようにしてます。明日が私の、もしくは彼らの最期の日となっても後悔のないようにと、、、だから、死期が近づいて居るからと言って特別側にずっと付き添わなければとは思いません。
私は死に対する考えが人と違うのかもしれませんが、死は人生の一部です必ず皆にやってきます。だからこそ、それに振り回されることなくしっかり自分の人生を今を生きるべきだと、私は思います。

Res.96 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 18:23:55

人生人それぞれですから、仕事に重きを置く人と家族に重きを置く人とは意見が合わないでしょう。
トピ主さんは家族のことは大切に想っているけれども、あまりにも素晴らしい条件の仕事を得たために迷っているだけで、それを外部の人が非難する資格はないと思います。

私はトピ主さんほどのキャリアはないので、すぐ日本に帰る選択をするでしょうが、それがいいとも限りませんよね(トピ主さんはキャリアがあるおかげでより良い生活や、より多くの人生の充実感を味わえるのだから)。

どちらにしても自分で選んだ人生ですから、胸を張って今を精一杯生きてくださいね。
応援しています。
Res.97 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 18:37:37

レス93ですが、89さんではないですよ。私はどちら側を弁護、ということは考えてないです。
あくまで、読んだ感想です。
Res.98 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 20:14:07

>お父さんはきっと今のトピ主さんのことを誇りに思ってられるでしょう。
娘がどんな思いでその選択をしたかということも、お父さんには痛いほど理解できることです。
トピ主さんの夢はお父さんにとっての夢でもあります。
自分の生きてる間に子供の夢が叶うなんて、お父さんにとったらこの上ない幸せな人生なのではないでしょうか。

人事なので、トピ主さんがどうしようが構わないけれど、
ここまで自分に都合よく考えてしまうのもどうかと思います。
それに同意している人も、自分がそう考えることで納得したいから、勝手に「親の気持ち」を決めてしまう。

89さんの書き方は確かにいただけないですが、普通の親ならやはり心配して最後ぐらいは一緒に過ごそうとしてくれる子供に感謝こそすれ、「自分の事だけを考えればいいのに。帰ってくるなんて。」などと不満に思うことは無いでしょう。

親は子供の幸せを願います。

でも、最後に親と過ごすことによって、多少の犠牲があったとしても、
幸せになる方法はいくらでもあります。

今の一社でしか自分の幸せはない、キャリアを築けない、と決めてしまうのは間違っていると思います。
正直、いったいどのような職種なのだろうか、と単純に知りたくなりました。

トピ主さんは始めから結論は出ていて、ただ他人が「自分の将来を優先したらいい、お父様はそれを願っている」というのを聞ければ自分の罪悪感が薄れるだろうとトピを立てたのだと思われます。

誰でもそうですが、いい仕事をもっているからと言って、人生明日何が起こるかわかりません。

明日であろうが50年先であろうが、自分が死を迎えるときに、後悔しなければいいですね。




Res.99 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 20:33:10

もういから、トピ主さんをこれ以上苦しめるような書き込みは辞めなさいよ。
相変わらずしつこいここの人達、自分の思い通りに事を運ばせる作戦は無駄。
挙句にはトピ主さんの職種は何か?何も知らないのだから余計なお世話、いい加減にしなさい。
知ってどうするのですか?もうトピ主さんはここには来ないですよ。
もし自分がトピ主だったら、さっさと削除か投稿停止ねがい、
余にも下らないレスがこれ以上続くのは一体何のためですか?

Res.100 by 無回答 from 無回答 2013/02/28 20:37:20

>トピ主さんは始めから結論は出ていて、ただ他人が「自分の将来を優先したらいい、お父様はそれを願っている」というのを聞ければ自分の罪悪感が薄れるだろうとトピを立てたのだと思われます。


私もそう感じていました。
もう結論は出ているんですよね。ただそれでも罪悪感があるが為に、誰かに自分の立場を肯定して貰いたかった。

でも家族との関係も考え方もそれぞれだから、決してトピさんのことを薄情とか思いません。

それにもし罪悪感から帰国したら、余命が長引いた時は「金銭的にもキャリア的にも、そんなに長くカナダを離れなれない」、余命が短かった場合は「仕事を辞めるんじゃなかった」と苛立ちが湧くんじゃないかなと思いますが。

だからキャリアに後ろ髪引かれる様な状態なら、仕事の休みを利用して頻繁にお見舞いに行く方が、今のトピさんにはあってるかも。

何が正解ってないんじゃないかな?

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network