jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.24464
小学校高学年で、日本へ引っ越されたかたいますか?
by 無回答 from トロント 2013/02/22 09:15:01

夫(カナダ人)の仕事の関係で、日本に引っ越す可能性が出てきました。
小学校高学年の子供達は、日本はある程度話せますが、
読み書きは、全くできません。
こういう状態で、日本に引っ越された方、いますか?
苦労することは確実だと思いますが、経験者の方のご意見をうかがいたいです。
日本に引っ越すと、永住に近い状態になると思います。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/02/22 21:44:32

、東京の場合ですと公立小学校でも帰国子女が多くいる学校があります。
しかしこういう学校に偏入する子供たちはそれなりの学年の勉強は一通り海外でやってきています。
小学校高学年の子供達は、日本はある程度話せますが、
読み書きは、全くできませんとなるとやはりインターナショナルスクール以外ないかもしれません。
高学年というとG5G6ですよね。日本はすでに中学受験体勢に入っています。
学校に通学するのはお子様たちです。その学年の読み書き理解がまったくできていないとなると学校もどうやって指導をしていったらよいのかわからないと思います。
といってG1クラスに入れるわけにはいかないですよ。


Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/23 00:22:55

ずいぶん前に甥のクラスにドイツ人の子が入ってきました。
その時は6年生でしたが、もちろん日本語は話せませんでしたが
17歳の今、普通に読み書きできているそうですよ。

逆のことを考えてみてください。
日本から6年生で来た子でも初めは苦労するけど3,4年もいれば普通に会話できますよね。
子供は早いですから。
ただ、最初はお母さんが読み書きを教えてあげなければいけませんね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/02/23 01:14:50

>逆のことを考えてみてください。
日本から6年生で来た子でも初めは苦労するけど3,4年もいれば普通に会話できますよね。
子供は早いですから。

カナダと日本の社会はまったく違います。壮絶な学歴社会です。カナダも学歴社会にはなってはいますがまだまだ日本のそれとは違う。
何も知らずカナダで育ってきた子供が日本ではカナダにはない受験に巻き込まれます。
カナダの学校と日本はまったく別物です。環境が違いすぎます。
日本の場合は小学校低学年から人を蹴落とし蹴落としやってきています。カナダでよい意味でぼ〜〜と育った子供、日本語が書けない、読めない理解できないではつらすぎます。
学校は毎日です。朝8時ちょっとすぎから午後3時半4時ごろまでです。慣れるといっても日本の小学5年生6年生の子供と話したことがありますか?小学校高学年の子供は昔の子供よりしっかりしている。悪い意味では大人びています。給食も食べられますか?トピ主さんのお子さんにあわせて献立は作っていません。
ただ帰国先は地方の田舎でしたら、ハーフでもてはやされるかもしれませんが、学業とは別。
きついレスかもしれないが日本という国はカナダとはまったく違う。大事なお子様の通学です。よく検討してください。

>日本から6年生で来た子でも初めは苦労するけど3,4年もいれば普通に会話できますよね。
子供は早いですから。

うちの子供は移住したのがG1でした。単任は現地学生と同等に勉強ができるようになるには5年かかるといってました。G4ぐらいでカナダに渡ると8年それ以降は10年ぐらいかかるそうです。もちろん頭の良さや飲み込みの良い子供は少し早いとは思いますが、あくまでも平均です。カナダでさえそうです。日本はもっときつい。日本の小学校一年から小学校6年生までの漢字を見たことがありますか?ものすごく多いです。漢字がかけても意味は?文章かけますか?
日本永住が早期ではないのなら今日から小学校の教科書にそって先ずひらがなカタカナを覚えさせるそして学年ごとの漢字をやらせましょう。学年にそった文章読解も並行してやらせましょう。
テストも致しましょう。やれるならやってください、そうでないと子供がかわいそうです。親の都合で日本永住は子供にとっては酷ですね。でも子供もついていくしかありません。それ以外インターナショナルスクール偏入です。これが一番お子様もご両親も安心できるものだと思いますが、お一人年間300万ぐらいかかるはずです。(20数年前の話です)
お二人ですとなんだかんだで一年総計700万円以上の出費。(これは近所にあるSt. Mary's International School のことを書いていますが、現在ではもっと高額になってるかもしれません)

東京でよかったら教育委員会で尋ねてみましょうか?ですがたぶん無理といわれると思います。そのためにインターナショナルスクールがありますよといわれるのがおちですよね。








Res.4 by おば from 無回答 2013/02/25 09:54:21

甥っ子、姪っ子が高校生で日本語が全くできない状態で1学年下げて入ったそうです。でも、大丈夫らしいです。ただ、大学は英語圏に行ってます。本人たち敬語が難しいよって言ってますがFBで楽しい日常を見せてくれますよ。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/25 10:09:51

確かに日本にはやっかいな受験というものが存在しますが、かといって
悲観的になる必要もありません。私は大人になってから日本語の読み書きを
マスターした外国人をたくさん知ってます。要は本人のやる気と努力。
小学校の高学年ならまだ言語形成期の後半ですから、アジャストは十分可能です。
最初は漢字を覚えるのが大変でしょうし、追いつくまでしばらくかかりますが
そこはもう覚悟して、親子二人三脚で忍耐強く頑張って行くしかない。
先は長いんですから。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 12:53:54

みなさん、コメントありがとうございます。
前半のコメントでは、かなり絶望的な気持ちになっていましたが、
後半のコメントを読んで、少し希望が出てきました。
確かに、小学校で習う漢字の量は、莫大です。
読み書きが出来なければ、どの教科も付いていけないので、
わずかな希望と、大きな絶望の中にいました。
でも、少し夢が持てた気がします。
ありがとうございます。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 13:34:11

受験、受験、インター、インター、学歴、学歴…とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
実際日本で受験戦争も経験して、就職難にぶち当たった30代前半の
私ごときが思うに、その方の人格、モチベーション、出会う人、運、家族の内容等により、今後の進路、
未来なんぞ変わりますよ。第一、教委にしても都道府県で異なるので自分で聞くしかないですよ。
受験、受験って言われる方、あなたはそんなにお勉強されましたか?子供に押し付けてもどう育つか
わからないですよ。当たり前ですがこれがいい、あれはダメと十把一絡げに出来ないと思います。
自分は生まれは日本で、小学入学と同時に親の仕事上の理由で東欧、カナダ、日本を行き来き
し、結局中1で日本の公立中入学ご同時に帰国(2学期から)、その後、それなりに勉強して安全圏の上から2番目公立校進学、その語外国語が生かせる私立高校進学、姉妹校に1年留学、そして大学は東京の某有名女子私立、そして恐ろしい就職難でしたが、外国語が有利に働き、それなりの企業(外資)に勤め、結婚、結局この掲示板みています(笑)。ですからその子の性格、周りの環境により日本に適応できるかできないかはあると思いますが、一緒に帰国されるなら、ご家族の仲も良いのでしょうし、もし出来たら今からでも小学1年からでいいので簡単な漢字ドリル等をこなし、毎日本を読むようにして
日本語をやっていくのがいいと思います。自分は母が教えてくれていたので2年遅れくらいですが、漢字のレベルは保持していたので、何とかなったと思いますが。やはり、算数にしても英語でも難しくなる高学年は文章題などがネックになると思います。あとは日本で家庭教師をつけたほうがいいと思います。あと、日本の中学では今も付き合えるいい友人たちに会うことができました。
正直、日本語は深いところで話せるのでこっちの友達より大事…。なるようになるし、駄目ならそこで考えるしかないと思います。トピ主さん一家に道が開けますように。


Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 15:25:24

⇧7さんに、激しく同意。
子供は完成型ではなくて未知数なので、小学生ならまだまだ大丈夫では。
漢字が苦手でも、その分英語は得意だとか、短所ばかり追及するのではなくて
お子さんの長所に目を向けて、少しずつ積み重ねて行けば、大丈夫ですよ。

日本からのいつもの方が、自分の子供の時は、何年して追いついた、
それ以上の年では、何年もかかるとコメントされていますが、
これも個人差有りですよ。
それに読み書きは、後付けでもいくらでも身につきます。
読み書きは、積み重ねが大事なので、毎日コツコツ努力すれば、いつか追いつきますよ。
普通耳の方が苦労しますが、
耳の方は、親御さんとの会話が成立するのですから、問題ないと思います。
そんな事より、親御さんがお子さんに対してポジティブに構えてあげて下さい。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 16:06:16

トピ主さんへ。

外国人が多い地域の愛知県名古屋、豊田周辺、横浜、群馬、大阪、東京 などであるなら
「「日本語教室とかいう名称の外国人に日本語を教える教室がある公立小学校を、教育委員会に問い合わせてください。

ご主人の仕事先がうえに掲げた都市でなければ別ですが、、。
知り合いの住む群馬には日系ブラジル人が多くそれなりの日本語を教えるお教室が公立小学校(すべての公立ではない)に設けられているそうです。日本語も話せない書けないよけない理解できない子供たちがそういった公立小学校に通学しているそうです。
やはり外国人が多く住む、または外国人が多く働く企業が多くある地域にかぎられますよ。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 17:06:52

何だかネガテイブな意見を書いている人いますが、まだ小学生なのだからそんなに気にするほどのことはないと思います。お母さんが日本人で日本語を教えることができるのですから、一緒に勉強すればよいと思います。

日本は受験戦争とおっしゃっている人がいますが、日本人の100%の子どもが受験戦争に巻き込まれていますか?みんなが競争してまでいい中学、高校、大学に行きたいと思っていますか?実際に行っていますか?

トピ主さんの子どもさんがそうしたければすればよいだけで、普通に公立の学校に通って卒業すればよいと思っているならそれでいいのではないでしょうか?

日本人だってどんなに勉強をがんばっても優秀な成績を取れない子もいますし、優秀でよい大学に行ったからといっていい会社に就職できる訳ではありません。いい大学を出てもフリーターをしていたり、ニートで親のすねをかじっている子もたくさんいます。

私は大学時代に中国からの留学生と同じクラスでした。その子は日本語が全く分からない状態で日本に来て1年ほど日本語学校に通って私の行った大学に入学しました。1年の努力で読み書き、会話ができるようになりました。もちろん会話は多少の違和感はありましたが、意思疎通ができるには十分でした。その子は二十歳を過ぎて日本語を初めて勉強して1年で公立大学に入学できるほどになったのです。トピ主さんの子どもさんはそれよりも10歳くらい若いのです。子どもなのですぐに慣れます。特に今でも多少の会話はできるくらいのようですので、現地に行ってしまえば、特に日本は日本語しか話さない国なので嫌でも100%日本語環境です。

落ち込まないで前向きに考えてはいかがですか?
Res.11 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 19:32:55

>日本人だってどんなに勉強をがんばっても優秀な成績を取れない子もいますし、優秀でよい大学に行ったからといっていい会社に就職できる訳ではありません。

日本の子供は日本語がすべて理解できて勉強ができるできない子供がいるのです。カナダも同じですよ。英語ができても勉強ができない学生できる学生いる。しかしまったく英語のできない学生はどうですか?バンクーバーはESLという手厚いクラスがあるのでいいですよ。
日本の公立でも外国人相手の日本語教室などがあればそこで1から勉強していけばそれなりになるとは思うが、日本の勉強の進度は結構速いです。カナダのように小学校高学年まで足し算引き算をやらせるようなことはない。
それから良い大学を出ても有名企業に入社できるわけではないというが、
有名大学を卒業すれば、企業の書類審査で落とされることはない。
しかしFランク大卒では良い企業には絶対に入社できない。入社の競争からも外される。これが現実。
もちろん大企業だけが幸せとは言いません。しかし大企業はそれなりの人たちが集まっています。世界が違います。

>いい大学を出てもフリーターをしていたり、ニートで親のすねをかじっている子もたくさんいます。
まれなケースを書いても意味がないです。

日本に帰国は決定したのですから、行くほかないです。その中でお子さんは公立校でも日本語教室を持つ小学校に通学することをお勧めします。一筋縄ではいかないなと思って帰国すれば案外楽かもしれないし、何とかなるだろうと思って帰国すれば地獄。



Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/25 20:09:09

レス9、レス11のおじさん

そんなに意地悪を言って楽しいですか?
大変だと思っていれば大変ではないかもしれない、そりゃ覚悟していればいいでしょうが、そんなに尻込みするようなことをいう必要はないでしょ?

そんなことご本人さんが一番分かっていらっしゃります。

じゃ、カナダに移民している日本人、いつカナダに来ました?移民しました?

早くても高校生、大学生で(もちろん親の仕事に付いて来た子どもは別です)留学ではないでしょうか?その他は社会人になってからカナダに来てESLに通って、それからカナダのカレッジや大学に進学して就職や結婚移民をしている人が大半ではないでしょうか?

その人たちでも大変な思いをしたと思いますが、日本よりもいい職に就いている人もいるでしょう。

日本はカナダと比べて勉強が大変だとか、スピードが速いとか仰っていますが、カナダのこと本当に知っていますか?どれだけ知っているのですか?

カナダは日本と違って低学年の時から自分の意見を持ち、表現することが求められます。プレゼンテーションスキルが違います。サイエンスなども自分で実験した結果をグラフなどにまとめてプレゼンテーションしなければなりません。

おじさんはいつの時代のカナダの教育のことを言っているのか知りませんが、日本が進んでいてカナダ育ちだと日本の学校には付いて行けないようなことは言わないでください。

私の知り合いに英語が全くわからずに小学校6年生でカナダに親子留学した人がいますが、お母さんが英語が話せたので、カナダに来てからは家でも英語で会話、1年経った頃には普通に授業に付いて行けるようになりました。

このご家族のお子さんは日本語はできると仰っているじゃないですか?会話ができれば読み書きは後から付いてきます。

あまりネガティブなことばかり言ってないで、応援できる、安心できることは言えないかな?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 21:11:56

私は9さんや11さんではありませんが、日本からカナダに移住の方が色んな意味で楽だと思います。
小学校の高学年でしたらカナダから日本への移住はそれなりに厳しい意見が出ても不思議ではありません。
それは言葉の問題に加え、小学校の学習レベルが格段に違うからです。
ここで安心できること、応援できることを書けるとしたら、トピ主さんのようなお母様ですからきっとお子さんも安心して一緒に頑張れることだろうなということでしょうか。
お母様もフルタイムで働いていたり、忙しくしていてはなかなか子供たちが学校から帰ってきた後のフォローが出来ません。精神的なフォローも含めてです。
私は小学生のとき、日本の小学校1年生まで過ごし、その後イギリスの小学校に3年間通い、また日本の小学校に帰ってきました。
日常会話が出来ても授業で使われる日本語はまったく別物でした。
自分だけ取り残されたような気持ちでしたが、家族と先生の協力で何とか休まずに学校に通うことができました。しかし学力面では到底追いつくことはできませんでした。
私はアメリカの大学を出てますが、日本の小学生や中学生の受験生の勉強時間やストレスはアメリカの大学生にも負けないほどだと思います。
私立だったからか、友達は皆夜遅くまで宿題をしたり試験に備えてました。小学生なのにです。
それなりの大学に行くには小学校からそうやって勉強するのが日本のスタイルだと私は思いました。
あのまま私が日本の中学高校に進んでいたとしたら、死にもの狂いの努力を強いられてたことでしょう。
父の転勤でまたその後アメリカに住むことになりそのままアメリカの大学を出たので日本の中高の体験談は書けませんが、時々あのとき日本に残っていたらどんな人生だっただろうと思うことがあります。
迷わずインターナショナルスクールに通わせてもらえないか親に説得したでしょうね。
お母様がお子さんに大学に行かなくても別に良い、職業は問わない、自分らしく健康でいてくれさえすれば良いと思われるのでしたら、何ら問題はないでしょう。
後、お子さんが進路を決めるときに英語圏の大学も選択肢に入れてあげられたらと思います。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/02/25 23:04:53

レス12さん
トピ主さんのお子さんは

小学校高学年の子供達は、日本はある程度話せますが、
読み書きは、全くできません。

と書いているのですよ。

あなたの

>このご家族のお子さんは日本語はできると仰っているじゃないですか?会話ができれば読み書きは後から付いてきます。

ある程度できるとできるはまったく違う。読み書きは後から付いてくる?
なにを言ってるんですか。英語のアルファベットは23しかない。しかし日本語はひらがなからカタカナ、漢字ととてつもなく膨大な数があることを知らないのでしょうか。
子供は親が日本に行くよといえばついていかざる得ないんですよ。そりゃ子供の心を考えたらかわいそうです。でも仕方ない。だから私は公立校でも日本語教室を設けている学校にどうぞとお勧めしているのですよ。インターナショナルスクールが子供にとって楽です。しかし年間350万おふたりで700万円もかかれば躊躇しますよ。
それにご主人の出向先が都会でなく地方であればそういった学校は少ないですからね。
行けば何とかなるなんて他人事です。日本語は1からスタートですからね。いくら子供といってもすでに10歳を超えているのですよね。それはそれは大変だと思います。あっという間に中学生、勉強だって難しくなる、高校生、進路も決める必要がある。もちろん大学進学だけが幸せではないが日本は最低の学歴が大卒です。猫も杓子も大学生。

>日本はカナダと比べて勉強が大変だとか、スピードが速いとか仰っていますが、カナダのこと本当に知っていますか?どれだけ知っているのですか?

カナダは日本と違って低学年の時から自分の意見を持ち、表現することが求められます。プレゼンテーションスキルが違います。サイエンスなども自分で実験した結果をグラフなどにまとめてプレゼンテーションしなければなりません。

>おじさんはいつの時代のカナダの教育のことを言っているのか知りませんが、日本が進んでいてカナダ育ちだと日本の学校には付いて行けないようなことは言わないでください。

カナダの教育は遅れています。遅れていると書くとモンスターママが急降下しますが私の子供たちもこの遅れたカナダの教育制度の元で育ちました。
カナダの教育環境と日本の教育環境はまったく違います。


>カナダは日本と違って低学年の時から自分の意見を持ち、表現することが求められます。プレゼンテーションスキルが違います。サイエンスなども自分で実験した結果をグラフなどにまとめてプレゼンテーションしなければなりません。


うちの子供たちは私立でしたが、あまり意見をいうほうではありません。中国人の同級生たちも皆おとなしかったです。類は友を呼ぶといううことでしょうかね。
小学生の彼らの記憶はあまりないのですがセカンダリーではグループプレゼンをよくやってました。大学ではプレゼンのビデオを撮って本人の欠点をアドバイスするなどもありました。これでもかとやらされていました。ですから子供たちはプレゼン能力は長けています。カナダで育ちましたが自己主張が強いということはないです。但し押し流されるということはありません。しっかり考えて物事はいいますね。
カナダの教育を受けたから自己主張が強くなるわけでもないです。自分の意見をもっていてもそれを押し付けるようなことはしないです。彼らの性質です。しかしよく知る人はやはり日本人とはちょっと違うといわれますけどね。それは仕方ない。
トピ主さんにはかなり衝撃的なことを書いて心を曇らせてしまったことは申し訳ないと思います。
しかし子供だから日本にけばそのうち慣れるよなんていわない。それだけ子供の心は大人と違い繊細でか弱いのですよ。
是非日本語教室のある学校を探されて偏入されてください。一生日本で骨をうずめる気持ちであるならいつか日本に帰国したことを笑って話せるときがきます。
それまでお母さんもお父さんも影なり日向なりになってお子さんを支えてあげてください。








Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/25 23:54:55


>なにを言ってるんですか。英語のアルファベットは23しかない。しかし日本語はひらがなからカタカナ、漢字ととてつもなく膨大な数があることを知らないのでしょうか。


あの。。。。
あなたこそ「何を言ってるんですか。」?????
英語のアルファベットは、26ですよ。23ではありません。

しかも、26のボキャブラリーじゃなくて、その26個を使ってその組み合わせで、
単語を作るんですよね?
そうして形成した単語は、日本語の単語と同じぐらいの数あるんじゃないですか?
漢字を覚えるのも、単語の綴りを覚えるのもなんらかわりはないと思いますけどね。。。
日本で漢字テストがあった様に、こちらでも単語テストが普通にありますよ。

おかしな事をおっしゃってるので、思わずレスさせて頂きました。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 00:36:11

↑指で計算もできなくなってしまったのでしょうかね~~本当にどうしようもいないです。
いわれるとおり26ですすみません。
26個のアルファベットを使って単語が作られている。そのとおりですが日本のそれとは数の多さが違う。

漢字を覚えるのも、単語の綴りを覚えるのもなんらかわりはないと思いますけどね。。

いやいや日本ほうが難解ですよ。よみ方だって何通りもある。英語にはない。

>日本で漢字テストがあった様に、こちらでも単語テストが普通にありますよ。
知っています。子供たちもやってました。感じてストは高校までありますよ。
カナダはどうですか?単語テスト高校までありますか?
うちの子供たちはたとえば知るでなく詳細といった英語がありますよね。要するに大人の英語です。そういった単語テストは中学までやってました、その後はありません。

以下は愛知県の日本語教室を持つ小中学校が外国から日本の学校に入学した生徒の保護者に当てたものです。

10歳以上で日本の学校に初めて入った場合日本語の修得が遅いだけでなく生まれ育った地と日本の違いに適応できないことがあります。
しかし日本に学校になれ日本や日本人がすきと感じる生徒もいる学校や社会に適応し楽しく生活ができる生徒もいます。
外国からやってきて日本の学校生活を送り日本へきてよかったと感じるようになるにはがっこうの日本語担当と、単任だけががんばってもできません。やはりご父兄が授業参観をしたり行事に積極的に参加し子供の様子を把握することです。日本語が充分に理解できないハンデを持ち学校生活を始めた子供たちは大人と違い数ヶ月から一年ほどで日本語で自分の気持ちを表現できるようになります。
しかし、生活をするための言語力と学校の授業を理解には別であり、学年相当レベルの読み書き能力が求められる学習を理解できるだけの日本語力を身につけるには子が日本人の子供以上人努力が必要です。小5以上でその努力をしない場合学習内容を理解できず中学校で不登校になりまたは問題を起こしたり子供の将来に悪影響を及ぼしてしまいます。保護者の自分の都合で子供を日本につれてきた以上子供の将来には責任を持って考えて欲しい。


Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2013/02/26 02:05:53

日本からレスしている方、他人からあまり相談を受ける人じゃないでしょうね。
あなたの様な人と関わるとせっかくのチャンスも逃してしまいそうですもんね。
そうやっていままでも、他人のチャンス握りつぶして来たんでしょうね。

日本語は確かに難しい言語ですが、他の方もおっしゃている様に、
漢字と英語のつづりは、努力次第で追いつきますよ。親のサポートと
本人の努力です。
このトピ主のお子さんは、今は読み書きが苦手でも、会話は親としているので
日本語のベースはありますし、それなりの語彙力もあると思うので、
意味が分かった上で漢字を後付けして行く状態なので、思より上達が早いと
思いますよ。
日本人の両親を持つ子が、あまり英語の語彙力が無いまま英語圏に移民するのとは
違うと思います。
あなたは一体何を主張したいんですか?
Res.18 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 02:50:45

↑だから愛知県のある日本語教室の学校からの保護者へのお知らせを載せました。よく読んでください。
君が簡単というほど簡単ではない現実もあるということですよ。この父兄宛の手紙は私のような素人が書いたものではないです。日本語ができない子供たちをずっと指導し見てきている教師です。

>日本人の両親を持つ子が、あまり英語の語彙力が無いまま英語圏に移民するのとは
違うと思います。
カナダは
どこの小学校もESLが完備されています。また今やどこの小学校もセカンドランゲージの子供たちの扱いになれています。日本はどうですか?すべての小学校中学校に日本語クラスはありますか。

>それなりの語彙力もあると思うので、
意味が分かった上で漢字を後付けして行く状態なので、思より上達が早いと
思いますよ。

親子で日本語での会話の語彙力なんて高が知れていますよ。日本の子供はどれだけ語彙がありますか?逆のカナダも現地のG5と日本で母親が英語で子供に接する語彙の数は雲泥の差だと思いますよ。
それだけ学校の力はすごいのです。











Res.19 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 10:44:58

お金の面が許すのならインターナショナルスクールのほうが
楽だとおもいます。学力は微妙ですが、ゆとりみたいな環境でカナダに近いかも知れません。
学力面今の日本は詰め込みになってきて先生もぴりぴりしています。
山村留学のように他の特色のある少人数制を択ぶなら良いかもしれませんが。
今、日本の子供さんとこちらで一概には言えないですが
学習内容は約2年くらい差が開いていると思います。
日本の子でもおくれてしまい、大変な目にあっている子も多いです…。詰め込み教育に変わったため。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 19:00:12


誰もがインターならいいんじゃないと思いますよ。
だが資金が許さないのです。日本の学校は詰め込み教育のままですね。ゆとりがいけないといって土曜日登校も始まっている。
カナダと違い日本の学校は一日結構多くの教科を勉強します。カナダと日本の教育制度が違うので仕方ないが日本の子供はよく勉強すると思います。カナダは大ゆとり教育ですよ。
けさもランドセルにいっぱい教科書詰め込んだ小学生が元気に走っていきました。


Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/02/26 19:54:35

トピ主です。
みなさんが一生懸命に書いて下さったコメント、じっくり読ませていただきました。
どれも、とても身にしみて、考えさせられるものばかりです。
インターに入れる経済的余裕は、ありません。
子供に苦労を押し付けることになるかもしれません。
今は、まだ決断できず、考える時間が必要です。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network