jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.24123
アルコールについての質問
by 無回答 from 無回答 2013/01/03 16:45:42

ちょっと疑問なのですが、うちの旦那はビールを毎日欠かさず飲みます。ビールだけで他のお酒はまったく飲みません。だいたい平日は多くて8缶、土曜は20缶くらい、日曜日は8缶くらい。飲まない日も平日でたまにありますが、ほぼ毎日で日によっては3缶とかもまれにあります。金曜日から日曜日までで、24缶入りのパックとかはすぐになくなります。もちろん、そのくらいの量を飲むと完全に泥酔してカウチで寝てたりしますが、白人のカナディアンってこんな感じなんでしょうかね?
日本人とはアルコールに対しての耐久が違うのかと思いますが、これってアル中になりかけているのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 16:54:11

完全にアル中です。が、本人の前ではまだ言わないように。

アル中は心の病気ですから、何か問題があるのです。

2人の関係か、もしくは個人の問題か。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 16:57:42

白人のカナディアンとひとくくりに出来る問題じゃないでしょ
うちのだんなは白人カナディアンですけど、お酒は年に数えるほどしか飲みませんよ

それに飲むときはせいぜいビールを1杯です。

http://www.myrecoverynetwork.com/?page=Family_Alcohol

これをよんでみて客観的に考えてみては?




Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 17:20:22

一人のカナディアンで「白人のカナディアンってこんな感じなんでしょうかね?」という発想をするのはおかしいですよ、何のことにしても。

ちなみに私の元旦那は普段は飲みませんでした。たまにワインとか買ってきて飲むこともありましたが
私が飲まないので一人で飲んでるって事はまずなかったです。友達の家で一緒に飲むとかパブとかレストランで飲むとかいうのはありますがそれでもビールなら1・2杯、ワインなら最も多くてボトル半分ってとこでしょうか。

Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 18:31:23

白人の方が、アジア系よりアルコールに対してダメージが大きいと聞いたことがあります。アジア系より体が大きくて、アルコールを飲みすぎてしまうなど。

何系で分けることを批判する気持ちは分かりますが、やはり白人とアジア系では体のつくりが違うので、比較すること自体は、悪いことではないと思います。

例、細い日本人に糖尿病が多いのは、白人よりインスリンが少ないからとの見方もあります。

実際、私のホームドクターは「白人のご主人と同じもの(洋食ばかり)を食べていてはいけません。体のつくりが違うんです。」とアドバイスしてくれます。

アルコールの問題は、本人の気づきから回復へ向かいます。周りの人たちがコントロールできないことが、とても難しい点です。

どうぞ、感情的に彼を責めず、体を気遣う話から始めてみてはいかがでしょうか。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/03 20:24:00

>何系で分けることを批判する気持ちは分かりますが、やはり白人とアジア系では体のつくりが違うので、比較すること自体は、悪いことではないと思います。

人種で体型の傾向やどんな病気が多いかは語れても、趣味趣向は語れない、というかひとくくりに考えるのは間違っていると思います。トピ主さんが言っているような
>金曜日から日曜日までで、24缶入りのパックとかはすぐになくなります。もちろん、そのくらいの量を飲むと完全に泥酔してカウチで寝てたりしますが、白人のカナディアンってこんな感じなんでしょうかね?

というのは明らかに「白人のカナディアンとは」というには無理のある内容だと思います。もしかすると、レス4さんのご主人も同じなのかもしれませんが、そうでない人の方がおそらく多いだろうし、日本人でもそれぐらい飲む人もいるかもしれません。

お医者様が食べ物のことを言われたのは、白人と日本人とでは消化器系の大きさ(胃の長さとか)が違うし、何千何百年と受け継がれてきた食生活に差があって(日本人は農耕民族、白人は狩猟民族等)体質的に肉食中心の洋食が合う合わないの傾向が医者の言うところの「体の作り」の違いとしてあるからです。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 20:59:24

大体、多くの白人男性がビール8杯ごときで泥酔しません。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 22:05:13

白人とアジア人の体質の違いはあると思いますが、それは主旨ではないと思うのでおいといて。

毎日飲む量としては多いと思います。
そして飲まずにいられない、あるいは酔うまでやめられないなら、
文面だけでの判断ですが、依存症の確率が高いと思います。
うちの主人がそうでした。
体質で言うと、アジア人はアルコールを分解する酵素の少ない(飲むとすぐ赤くなる)人が多く
逆に依存症になるほど飲めないのですが、白人は依存症になりやすいともいえます。
周りで依存症を見たことのの少ない日本人は、同居しても相手が依存症とは気づきにくいと思います。
本人が断酒しない限り、進行するだけですが、
今の問題はトピ主さんがどうしたいかです。
気になっていますか?断酒してほしいですか?それともこのままでいいですか?
ご自分で決めるしかありません。
すぐには決められないと思います。まずはリサーチして依存症かどうか見極めてはいかがでしょう?


Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 22:20:49

>>>人種で体型の傾向やどんな病気が多いかは語れても、趣味趣向は語れない、というかひとくくりに考えるのは間違っていると思います。トピ主さんが言っているような
>金曜日から日曜日までで、24缶入りのパックとかはすぐになくなります。もちろん、そのくらいの量を飲むと完全に泥酔してカウチで寝てたりしますが、白人のカナディアンってこんな感じなんでしょうかね?

トピ主さんが白人と一括りにしたことへの反応が多いようですが私も4さんのように思います。
アルコールなので白人と一括りにするなとなるのかもしれませんが
身体のつくりが違うのでアルコールの消化も違うかもと単純に思います。

確かにアルコール“量”=白人には結びつかないんですが
カナダの男性は平日でも帰宅時間が早いので家で飲むことが多くなって
日本では仕事も遅いし、仕事の延長?で外で飲む人が多く
トピ主さんは家でガブ飲むする人を日本で見たことがなく“白人”という括りになったのでは?

日本は外でガブ飲みした方が家で飲むより安いですよね。
接待やらで相当量を外で飲んでるので家にいるときに飲みたくない
肝臓休めの人も日本にもかなりいますよ。

本題に戻りますが、アルコール量としてはかなり多いように感じます。
仕事に支障がきていたり、アルコールを買うことで金銭的な支障が出ても買い続けてるようなら
依存では?
それだけのビールを買うということは月々500ドル以上は消えてますよね。





Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/01/03 22:23:33

トピ主です。

早速の色々なご意見ありがとうございます。
白人と一括りにしたつもりはなかったのですが、誤解を招いてしまったみたいで申し訳ありません。
白人とアジア人では体の作り、消化、食べる物などがアジア人と違うので、他の方もこのくらい飲むものなのかなって思ってしまって。土日に関しては一人で飲んでいるわけではなく、彼の友達等が来て一緒に飲んでいます。その方たちも同じく白人で同量を飲むので、みなさんがそのような感じなのかなって思いまして。私の周りが異常に多いのか、それともそのくらいはみんな飲むものなのかが知りたくってこちらで伺わせていただきました。

アル中の可能性が高いようなので、これからはそれについて二人で話してみます。
みなさんのご意見ありがとうございました。


Res.10 by うちの旦那は依存症 from 無回答 2013/01/04 00:43:05

トピヌシさん、もうこのとぴを終了された様ですが、私の旦那はアルコール依存症なので、旦那の飲酒量について書かせてください。

仰る通り、アジア人と西洋人では、西洋人の方がアルコールを早く分解するので、同じ量飲んでも体内のアルコール濃度は違ってきます。

旦那はトピヌシさんの旦那さんと同じ、白人のカナディアンです。アルコールを毎日欠かさず飲みます。うちの場合、ビール、ヴォッカ系のエナジードリンク(?)、ワイン、を主に飲みます。飲酒量ですが、稀に少ない日はビールとエナジードリンク(普通のサイズではなく大きいサイズ)を各1缶のあわせて2缶、でもほとんど毎日3〜4缶は必ず、休日前には6缶(もちろん大)、プラスワイン1本は最低飲みます。旦那は旦那の周りの誰よりも強く、見ていると、まるでお水でも飲むかのように、どんどん飲みます。この人の体は、体内はどうなっているんだろうと、茫然としてしまいます。

旦那は24缶入りは買いません。毎日仕事が終わると、まずアルコールを買いに行きます。飲酒を始めると、お腹が空かない(食べたくない)らしく、晩御飯はお酒を飲み終わった頃に食べます。毎日飲酒をしてお酒が体に入った状態で寝るので、逆にアルコールがないと眠れないようです。(まれに数日禁酒をします。)

依存症かどうかのチェックは、他にもありますが、アルコールのせいで、家賃等の支払いが滞っている、仕事を休む様なら、もう依存症です。優先順位が、「まずアルコール」なのです。

依存症者と家族(妻)として関わり合うのは、本当に辛いです。依存症者と一緒にいる、または結婚をしたというだけで、ひとくくりにされ、私も周りからジャッジされることが多々あります。トピヌシさんの旦那さんが、依存症でないことを祈ります。

Res.11 by 無回答 from 無回答 2013/01/04 00:58:52

>アジア人と西洋人では、西洋人の方がアルコールを早く分解するので、同じ量飲んでも体内のアルコール濃度は違ってきます。

それはアジアンと白人の違いでないADH遺伝子の発現のちがいです。
人種でなく個体間の違いです。
ですから白人すべてアルコールを早く分解するのは間違い。間違った知識をずっと覚えているのか、いい加減なれすを平気で書くのかわからないが、ほんとうに困りますね。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/01/04 01:01:49

ちゃんとしてたら日本でやってるっしょ

日本でちゃんとやってけないから、カナダに行ったんじゃん

ちゃうか?
Res.13 by れす11 from 無回答 2013/01/04 01:09:40



追記だが、ADHを知らない大人はいないはずです。
常識ですよ。


Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/01/04 01:13:13

3匹釣れたwww

あ、2匹かwww
Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/01/04 09:36:42

Res.12さん、貴方の世界は狭いですね。もう一度何を書いたか読んで下さい。
恥ずかしいですよ。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/04 11:42:51

どなたかも書いてらっしゃいますが、人種間というより個体差です。
要はアルコールを分解する酵素を持ってるかどうかで、これは遺伝です。
日本人は世界でもこのアルコールを分解する酵素を生まれつき持ってる人が
極端に少なく、全くない人が50%と言われています。私もその一人。要するに
国民の半分は下戸なんですよ。「アジア人」とひとくくりにしない方が良いのは
韓国や中国、その他アジアの国々の人もそうかというと違うからです。

さて、ご主人のビール消費量ですが、アルコール全般が高いカナダでは
結構な支出ですね。依存症かどうかはこの投稿だけでは判断できませんが
少し見直した方が良いかもしれません。休肝日を作った方が体にも良いし。
そのままではメタボまっしぐらですよ〜。
Res.17 by 12 from 無回答 2013/01/04 11:50:07

15さんへ???説明して下さい。


>いい加減なれすを平気で書くのかわからないが、ほんとうに困りますね。

ちゃんとしてたら日本でやってるっしょ
日本でちゃんとやってけないから、カナダに行ったんじゃん
ちゃうか?



Res.18 by 12 from 無回答 2013/01/04 11:55:42

>仰る通り、アジア人と西洋人では、西洋人の方がアルコールを早く分解するので、同じ量飲んでも体内のアルコール濃度は違ってきます。


このいいかげんなレスをしたRes.10の方の事ですが、、。


Res.19 by 無回答 from 無回答 2013/01/05 11:59:52

レス10さんに質問です。
旦那さんが依存症とのことですが、旦那さんは依存症だと認識しているのでしょうか?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2013/01/05 12:27:33

白人どころか日本人でも普通。
下戸はファンタでも飲んでろって事よ。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/01/05 12:34:56

アルコール依存症かどうかは飲む量も関係はありますが、
それよりも毎日飲まないといられないという「依存」している状態を
指しますので、トピ主さんの文面から判断するに旦那さんは立派な
アルコール依存症だと思います。

極端な例でいえば、一日ビール1本飲まないといられないというのも
アルコール依存症ですよ。ただこの場合はへべれけに酔うことはまずないので
副次的な問題が無いだけで、アルコール依存という意味では依存症にあたります。

本人が問題意識を持たないと治りませんので、専門家に相談してみることを
お勧めします。カナダにはそのような自助グループが沢山ありますので。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/05 14:30:47

なんか・・・トラッシーな白人と結婚している日本人女性が多いですね。
「永住権が欲いから、白人だったら誰でもいいわ!」の勢いで結婚したんでしょうが。自業自得ですよ。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2013/01/05 19:12:52

4,8,10は自分の旦那がアルコール依存症なのを「白人だから」と思いたいんだよ。
人種で分けるのは間違っていないとかいい続けてるし…


Res.24 by 無回答 from 無回答 2013/01/05 20:44:57

カナダでも日本でもアルコール依存症の人はいます。
ただ、それぞれ環境が違うだけ。どちらにしても、本人がそれに気がつかないと、どうにもならないのです。

いろんな憶測や意見があるようですが、まだまだ人間の体は解明されていないことが多く、人の意見に対して100%「あんたは間違っている。」とは言えないのでは?

人を否定することで、自分の中の劣等感を満足させているように思えます。

話はそれましたが、依存症の方はどの国に住んでも大変です。
日本では、アルコールをどこでも買えるし飲めます。多少の痛手も周りは許してくれます。
カナダでは、個人を尊重するために自分で何とかし始めるまで、他人が助けてくれません。飲む人はその人の責任で飲んでいると思われます。

本人の気持ちになったら、相当大変な事だと想像できます。
そして、ご家族にとっても。

無責任な中傷をすると、いつか自分に返って来ますよ。
お気をつけて下さいね。




Res.25 by レス11、13のおじさんです from 無回答 2013/01/06 00:50:53

トピ主さんは
アルコール中毒を心配しているようですが、その前に肝臓がやられます。
あっと気がついたときには肝臓ぼろぼろ。



Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/06 00:55:23

>アルコール中毒を心配しているようですが、その前に肝臓がやられます。
>あっと気がついたときには肝臓ぼろぼろ。

でもお酒を止めれば治りますよね。
Res.27 by レス11、13のおじさんです from 無回答 2013/01/06 01:11:58



トピ主さんのご主人は長期で大量のアルコールを飲んでいるのだと思います。
そうなると相当肝臓にふたんがかかっていますよ。
どれだけの量を飲み続けたかわからないですが、すでに肝臓がやられているかもしれません。
肝臓はじっと我慢の肝臓といわれているので、自覚症状などないと思います。しかしその信号がともったらアウトです。
大昔の話で申し訳ないですが、知り合いが大酒飲みでした。やめられないんです。
肝臓を悪くし何回も入院。それでも禁酒ができなかった。
40歳という若さでなくなりました。
私は酒もタバコもやりません(亡き父もやらなかった)ので中毒になるほど、飲んだりすったりする人の気持ちが理解できません。
しかし、嗜好品というものはほどほどが難しいのだと思います。
もしこの嗜好品をぴたっとやめることができる人は相当意思が固いか、または死という恐怖に直面した経験など人生を揺るがす何かがなければ人間って意思が弱いです。



Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/06 01:24:25

>肝臓はじっと我慢の肝臓といわれているので、自覚症状などないと思います。しかしその信号がともったらアウトです。

え?その信号とは?
ちょっと、不安になってきました・・・
Res.29 by レス11、13のおじさんです from 無回答 2013/01/06 02:00:39


疲れる、顔がグレー色になります。
顔がグレーっぽくなったらもうおしまいです。(冗談でなくおしまいですよ)肝臓病末期の方は、ほとんどが顔がグレーです。
どかたやけとは違いますよ笑、土方やけは浅黒いです。区別できるはずです。
疲れるというのは私でもあります。誰にもありますよね。
もしご心配ならクリニックで検査してもらいましょう。
血液検査ですぐに判明致します。そのときに肝臓酵素数値を調べてもらいましょう。


Res.30 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 11:57:31

↑おじさん、それは死相が見えていたのでは?ww
稲川 淳二も似たようなことを言っていました。

Res.31 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 14:33:26

私の女性上司がキッチンドランカーでした。
キッチンに立ちながらアルコールを飲むことをやめられない。
何かが満たされていないからかも、と本人が言っていました。
心に何か悶々した不満を忘れてしまいたい、アルコールがそれを一時的に助けてくれる。
でも、なにひとつ改善されずに、臓器に負担を掛け続け、顔色も悪くなってきて心配でした。
アルコールが無くても楽しめる生活になるように、不満なことに対して向き合うことが第一歩なのかなと思いました。

Res.32 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 15:56:44

日本女性は優しいから、それに甘えて毎日そんなに多くのアルコールに手を
つけるのではないですか。なめられているのですよ。

日本女性と結婚しているカナダ人男性(白人と言う意味)は、あの個性の強い又自分を
通しぬく白人女性に対当できない人たちが多いと聞いた事があります。よく観察すると
やっぱりその言葉が当たっているようにどこなく弱い男が多いです。

トピさんは、もっとしっかりと自分の意思を伝えたらいいのです。自分の人生ですよ。
嫌な思いをしながら暮すのではなく、話し合いをして少しでも自分がHappyになるように
変えることを薦めます。

Res.33 by 飲めないけど飲みたい人 from 無回答 2013/01/06 17:20:29

トピずれで申し訳ないのですが。

私はこのトピに出てくる方々とは正反対で、飲めないんです。
アルコール度14%ぐらいのワインでも、グラス2杯も飲めば顔が真っ赤になり気分が悪くなってきます。
もちろん自分から好んでお酒を買って自宅で飲んだりする事なんかないです。
これはやはり、どなたかが書かれていらしたように私の体内には酵素がほとんどないんでしょうかね。
年末年始行事ごとや付き合いでお酒を勧められることも多いのですが、断ってばかりで感じ悪いです。
人並み程度にパーティー等で普通にお酒を飲んで楽しみたいんですが、顔が真っ赤になったり気分がわるくなったりしない方法ってのはないんでしょうか。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 17:55:40

Res33
ワインが2杯イケるならアルコール度の低い飲み物に変えるとか
アルコールと同時にチェイサーとしてノンアルコールの飲み物を飲むとかしてみてはいかがでしょうか?
後はゆっくりと飲む事ですかね。

アルコールは飲めば強くなる場合もありますが、経験上で言えば個人差が大きいですし、限度無しに強くなるってわけでもないです。

因みにカナダ人相手ならアルコールがダメって言えば、それで相手も納得します。
日本人みたいにシラけるからとかノリが悪いとか手が疲れたとか言って
飲酒を無理強いする事もないですし、あいつは酒が飲めないとか陰口叩く事もないです。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 18:50:18

>アルコール度14%ぐらいのワインでも、グラス2杯も飲めば顔が真っ赤になり気分が悪くなってきます。

健康な証拠ですよ。
体にアルコールという異物が入るので、普通は頬が紅潮したり、心臓がどきどきしたり、気分が悪くなったりするのは当然のことだと思います。

嗜好品ってなかなか適度にということができないようです。
これはアルコール、タバコに限らず、コーヒーなども同じです。

>年末年始行事ごとや付き合いでお酒を勧められることも多いのですが、断ってばかりで感じ悪いです

感じが悪い??あなたが他人をそう思うのでしょうか?それとも他人があなたにそういうのですか?
飲めないといって断ってばかりで申し訳ないというのなら理解できますけど自分のことを感じ悪いといいますかね。感じ悪い人と思われていませんかね。ではないですか?
これはあなたが思うほど誰も思っていません。日本でもおなじ。しかし飲めないとはいえそこは上手にやればいいのです。




Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/06 19:18:48

>顔がグレーっぽくなったらもうおしまいです。(冗談でなくおしまいですよ)肝臓病末期の方は、ほとんどが顔がグレーです。

顔が灰色の人なんて存在するんですか?(笑)
ホラー映画でしか見た事がありませんが。
Res.37 by 飲めないけど飲みたい人 from 無回答 2013/01/06 19:36:16

Res.33です。

そうなんですか!健康な証拠だなんてうれしいです!

>年末年始行事ごとや付き合いでお酒を勧められることも多いのですが、断ってばかりで感じ悪いです
とは、私が自分に対して「感じが悪い」と思ってしまうのです。
みんなが一緒にお酒を飲んで楽しんでいるのに、自分が気分を悪くなるのを恐れて断り続けるからです。
ほろ酔いで気分がいいとか、酔っ払って上機嫌なのとか、自分には経験できない楽しみだなと思いました。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 19:48:29

アルコールなんて愚民政策の道具の一つに過ぎないもので、タバコと同じ健康を害する嗜好品として並ぶものですから無理して飲む必要なんて無いでしょう。
付き合いで飲む時代なんて、終わってますよ。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2013/01/06 20:10:11

>顔がグレーっぽくなったらもうおしまいです。(冗談でなくおしまいですよ)肝臓病末期の方は、ほとんどが顔がグレーです。

>顔が灰色の人なんて存在するんですか?(笑)

これは冗談で書いているのか本気で書いているのか理解しがたいが、大変気分が悪いレスです。
グレーと書いた私も責任があるのですが、ウソは書いてはいません。
グレーが理解できないのなら土色とでも書きましょうか。しかし土色とも違います。
知りもしないで人をおちょくる発言はいかがなものでしょうか。
肝臓がやられている人はほとんどがその土気色のグレーっぽい黒い顔をしています。
うえでも書いたのですが、ゴルフやけ土方やけの日焼けの色とはまったく違うので区別が容易です。
それから肝臓がだめになったときは肝移植ということもあります。しかし病後は拒否反応や感染症などの恐怖がつきものではないですか?(医師ではないのでいい加減なことはいえないのですが、)
肝臓は、とても重要な臓器。
私も皆様も一度しか無い人生です。健康でなければいけないです。
















Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2013/01/06 22:16:35

肝臓が弱まった人はVitamin C, Dandelion, Artichoke, Mile Thistle, Beatsなどでディトクスすれば回復しますよ。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2013/01/07 16:44:09

治療が手遅れにならないよう無駄な飲酒は避けたほうがういですね。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network