jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.23983
吹き抜けのリビングルーム
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 04:25:26
新築で家を建てようと思っております。
タイトルの通り、私はリビング吹き抜けが希望です。ただたんに開放感が欲しいのと憧れからです。
でも旦那は吹き抜けは要らないので、その部分をボーナスルーム(ファミリールーム)にしたいと言います。
冬はとても寒いところです。
マイナス10度は日常茶飯事。
暖房費のことを考えたら、やはり吹き抜けは大変ですか?(ちなみに家全体の大きさはベースメント抜かして1800sqfくらいです。)
室内が暖まりにくいとかありますでしょうか。
暖房はセントラルヒーティングでガスになります。
吹き抜けのリビングがある家に住んだことはないので、まったく想像がつきません。
吹き抜け、もしくはそうでない場合の良い点、悪い点を経験したことある方、お教えいただけると嬉しいです。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2012/12/09 09:29:40
根拠のない話だとは思いますが、実際あった話をお教えします。
ある金持ちが(日本)吹き抜けのある部屋にあこがれてお金をかけて作ったようです。
それがね、それ以来貯蓄の減りが目に見えるように大きくなったとか。。。。
占い師が「あなたの家に吹き抜けがあるでしょう、それが原因です。」と吹き抜けを
言い当てたそうです。家に来た事こともない占い師に言い当てられた彼女は、
その吹き抜けを塞いだようでした。
散財も収まったようですよ。面白い実話です。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 10:19:04
日本の実家のリビングが吹き抜けでした。吹き抜けの上の方にななめの窓があったので明るいです。
保温に関しては。。。。悪いですね。暖房入れても暖かい空気はかなり上に逃げてしまいます。
我が家の場合、リビング上部の半分吹き抜け&半分踊り場で、リビング脇の階段から踊り場を通って私たち子供部屋がありました。暖房入れた場合、温風がリビング→吹き抜け→踊り場→子供部屋と渡るので私の部屋は真冬でも暖房入らずでしたが、リビングは常に暖房入れてないと寒い状態でしたね。なんか過去形で語ってますが、両親はまだ住んでますよ笑
ただし、これは日本で、部屋備え付けの暖房器具を使っての話です。セントラルヒーティングの場合はそこまで温度が偏る事はないと思います。
それ以外に問題点は。。。うちの場合は踊り場は手すりのみだったので、私が子供時代に何度か物を落とした事があるということです。幸いリビングの誰かに当たるということはありませんでしたが、子供がいる場合危険性はあがると思います。手すりだけでなく板をうちつけるか薄くて低めの壁を作ればいいと思いますけど。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 10:47:24
吹き抜けは確実に寒いです。吹き抜けではなく(だいたい 12feet~13feet)くらい高い天井の家ですが、暖かい空気は全部上にとどまっています。寒い北海道でも同じ事はありますので、この場合はやはり暖炉を設計することをおすすめします。また暖房はガスのセントラルヒーテイングですが、暖炉もガスにすると木材収集などの面倒はなくなります。経験上、コテージには本格的な暖炉があり、火を保つのに木材を入れて行くのも結構大変だからです。このガスの暖炉に温風の設置などもあればなお暖かいです。1メータから2メータくらいの長い火がともればかなり暖かいですよ。
あとは天井に大きな旋風をつけて、つねに上の空気を下へ運ぶように設計する事です。この風送りがないと吹き抜けに暖炉があっても寒いと思います。
古い家を改築すると大概天井が2feetくらい隠されています。これは昔の人は(特にポルトガル人系の家)暖房費がかかりすぎないように天井を下げて暖かい空気をなるべくためようとした技なのでしょう。なので、天井が高いと寒くなるのは避けられない自然の法則です。
50年、100年、昔に建てられた家は最高の材質を使っていますが、近代の新築は安い材質を使ったり、適当な作業になったり、建てても10年くらいで雨漏り、ひびなどがでてくるようなつくりになりがちです。業者さん、材質選びには本人も確認しながら建てる事をお勧めします。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 10:49:19
吹き抜けは、暖房費がかかる
掃除が大変
音がつつぬけになる
憧れだけで作っちゃうと面倒ですよ
Res.5
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 10:53:17
吹き抜けにするなら、床暖房の方がいいみたいですよ
床暖房にするときは床の地面側の断熱材をケチらないように
これだけは一番良いものを使わないと、「私は地球をあっためてます」状態になるので
暖房費がえらいことになります。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 10:54:37
マイナス10の所に何故吹き抜け?雪が積もって割れる場合もあるから保険もおりなかったりするよ。
だいたいプロのビルダーに聞いたら誰も賛成しないと思う。
釣りであることを願う。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 11:45:35
私の家も吹き抜けあります。ない家が多い中、開放感があり見た目はゴージャスです。
夏は日光がそそぎ明るく最高。冬はヒーター入れないと寒いです。他の部屋はすぐ暖かくなるのにリビングは時間がかかります。でも20度以上に保てば寒さはそんなに感じません。
住んでいる場所はわからないので、専門家とお話した方がいいですよ。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 12:23:19
皆様、経験談や床暖房やシーリングファン、暖炉などのアドバイスもありがとうございます。
吹き抜けに関しては、mlsなどで見てみても古い家から新しい家まで吹き抜けの家はそれなりにありますので、建物自体はその地域に適した方法で建てられているのだとは思います。
釣りではないです・・・。
やはり暖房費はそれなりに覚悟したほうが良さそうですね。
場所はAB州のある都市になります。
レス7さんのコメントで「あっ」と思いましたが、私の場合は特に冬は太陽の光がもっと入るようにしたいと言うのもあります。冬は寒すぎて外になかなか出れないので、せめて家の中だけでも太陽の光で気持ちよく過ごしたいなっと。
でもこれは冬なら(太陽の位置が低いので)南に面したリビングにすれば、吹き抜けでなくてもそんなに変わりませんでしょうかね?
レス1さん、お金がなくなっていくのは辛らいですね・・・
Res.9
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 13:21:40
レス7です。
窓のある部屋はカーテンがありくらいです。カーテンをあける日中は明るいですがすぐ日が落ちるので暗くなります。
冬の曇り空で太陽が出ていなくても、吹き抜け上にある窓は上からの光でもちろん冬でも他の部屋より早く光が入り、夕方も若干明るさがあります。なのでリビングは最後にライトをともします。気分はやはり大きい空間のある方が楽です。せまいドアばかりの部屋だと安っぽい感じで気分も落ち込むので。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 14:44:56
うちも、吹き抜けです。
子供も含めみんな大柄なので、天井が高いのは開放感が有って気持ちがいいです。
ファイヤープレイス+シーリングファンで、冬でも快適ですよ。
家に帰ってすぐの寒い時に少しヒーターを使い、その後ファイヤープレイスの用意が出来たら、
ヒーターはいらないです。足元は少し冷えますが、そんなに気にならない程度です。
築35年のうちで、その程度なので、新築されるなら、あまり心配ないと思いますよ。
うちが建てた時よりももっと技術が進んでいる筈なので。
断熱材にお金を少し掛けるといいと思います。
他の方もおっしゃってますが、床暖房もいいですね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 16:33:56
引き続きありがとうございます。
レス7さん、やはり吹き抜け上部の窓からは、冬でも光が沢山入るのですね。今の家は特にリビングは冬はなかなか日が入りません。来た当初はこんなもんかと良かったんですけど、長くこちらに住めば住むほど冬はちょっと滅入ります・・・。
レス8さん、そうなんですよね、今現在子供たちはまだ幼児なんですが、これが大きくなってきた頃を考えると・・・・そうですよね、威圧感を吹き飛ばすには吹き抜けはやはり魅力です。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 16:34:59
あ、すみません、上でレス8さんと書いてしまいましたが、レス10さんの間違いです。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 19:07:50
掃除が難しいです。夏は日当たりがよく、家具が日焼けしないか心配です。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 19:10:25
前の家が吹き抜けでした。
確かに解放感はありますがそれだけでした。
3階建てとかならいいと思いますが、2階建てだったので下のリビングでテレビを観ていたら子供たちが眠れないといって起きてきました。
パーティーをやっても上の部屋に全部聞こえてしまいます。
主人はシフト勤務でしたので朝などドタバタと子供たちが学校に行く時間は気を使いました。
吹き抜けに懲りたので今は吹き抜けじゃない家に住んでいます。
吹き抜けの暖房も確かに高めの温度設定でないと駄目でした。
暖炉は付けっぱなしオーブンを使っていても暖房の設定温度はかなり高めでした。
吹き抜けじゃない今の家は温度設定が低くても温かいです。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 20:37:01
吹き抜けの家に住んでます。見た目のゴージャス感も気に入って購入したものの、冬はやはり寒いです。シーリングファンはありますが、そんなもの役に立ってるのか?と思うぐらい寒いですね。窓も細長く、ウィンドーカバーも特注ではない買えませんし、梁に積もる埃の掃除も一苦労。階下の音は上まで筒抜け(でも以前はロフトに住んでたのでそれほど気になりませんが)。
ま、文句をあげれば色々出てきますが、若い間はこの家でいいと思ってます。隠居後はワンフロアーのアパートでヌクヌクの生活をしたいですが。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 21:18:59
カナダに住んでいたときも、今のカリフォルニアもVaulted Ceilingのコンテンポラリーの家に住んでいます。
カナダの家は1階から2階半が約25フィートの吹き抜けのオープンフロアーで、床がハードウッドでした。吹き抜けは暖かい空気が上にあがってしまい、上階の部屋は暖かくていいのですが、下のリビングやダイニングは足元が寒かったです。吹き抜けの天井はスカイライトがついて、とても明るいのですが、夏は暑くて冬は寒い、しかもオープンフロアで床がハードウッドなので、音が響いていました。冬の光熱費はかなりかかっていました。床暖房があったらよかったのかもしれません。
カリフォルニアの家はリビングとダイニングが20フィートの吹き抜けで、床はマーブルタイル、日差しよけ、窓の位置、スライディングドアのサイズが普通の1.5倍あるので、涼しく造られています。上階のベッドルームはハードウッドで、天井は9フィートです。ここは冬でも寒くないので、暖房費というより冷房の節約が考えられています。
設計でかなり変ってきます。今、思うとバンクーバーの家は90年に建築して、見かけは空間があって豪華に建てられていますが、冬に住むには快適ではありませんでした。それに比べてここは、2007年の建築なので、見かけも省エネの家で満足しています。
とぴぬしさんのところがマイナス10度でも、暖房費がかからないように設計してもらうことはできると思います。2007年と1990年ではかなり建材、設計によって違うようです。マイナス10度でも、冬は熱が逃げず、夏は涼しいような設計や建材を選ぶことはできると思います。
Res.17
by
AB州
from
無回答
2012/12/09 21:32:07
私は以前、リビングの一部が吹き抜けになっている家に住んでいました。
レス13さんのコメントに加えて、AB州なら冬に結露が出来るので、その水を拭き取るのに苦労しました。
日によっては、一日に何度も拭かないと水が床に垂れて来る事がありますよね。特に床がフロアリングなら直ぐに拭かないと、水分でHardwoodが膨れ上がる可能性があります。
あとは、電球を替える時にかなり高い脚立がないと、届きません。
吹き抜けよりも窓を大きくしたらどうでしょうか?
Res.18
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 21:36:07
貧乏なら、お金優先のためやめる。
お金持ちなら空間、リラックス感を優先してつくる。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2012/12/09 21:37:33
確かに、音の問題はありました。なので、うちはリビングを2つに分けました。
吹き抜けになっている部屋は、TVを置いていません。本を読んだり
それぞれがリラックスして、趣味にこうじられる部屋にしています。
家具もごちゃっと置かないようにして、こざっぱりしているので、不意のお客様にも
対応出来ます。
もう一つの方にTVや子供のゲーム機などエンターテイメント用の部屋にしています。
子供のお友達がきた時は、こちらで遊んでもらっています。
私はこの吹き抜けを気に入って、この家を購入したので、あまり掃除や家具の日焼けなどは
気になりませんが、これも結局、なにがプライオリティーかと言うのよると思います。
私は開放感や日当たりが心地よく快適だと思うので、他の不便さは全然気になりませんが、
お掃除や室温の快適さに重きを置く方には、向かないかもしれないですね。
お掃除は自分ももちろん出来る範囲でしますが、定期的にお掃除業者の方にお願いします。
だんなさんと意見が分かれる様でしたら、サンルームでもいいのでは?
Res.20
by
無回答
from
無回答
2012/12/10 08:06:54
リビングルームが吹き抜けの新築の家に住んでいます。
エナジースター規格の家だからか、全体的に寒い感じはないです。
結露もそれほど酷くないです。
リビングにテレビを置かず、ファミリールームとベースメントにテレビを置いているので音の問題もないです。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2012/12/10 12:53:25
私の家の吹き抜けは玄関とリビングに隣接しているのでTVの音が響いても他の部屋には害はあまりないです。他の方の家は吹き抜け部分は多くの部屋と隣接しているのでしょうか?
Res.22
by
ADA
from
ノースバン
2012/12/10 17:31:53
こちらで建築設計をしているものです。
吹き抜けのある家を今まで何度も設計しましたが、家の寒さ・暖かさは吹き抜けだけでは決まりません。
日本の一般住宅によくあるリビングに暖房があってその部屋だけ暖かい様な場合なら天井は低い方が
早く温まるに決まっています。
吹き抜けは一年を通し家の中で一番暖かい空気が集まる場所、その空気をうまく循環してやればいい
だけの事です。
かつて北海道、札幌に住んでいた家はど真ん中に大きな吹き抜けがあり、二階の各部屋へ通じる窓を
介して温風が循環し、ガス暖房ひとつで家全体が温まっていました。
床壁天井の断熱と機密性、窓の断熱性能、日中の太陽光をどう取り入れるか等、総合的な効率で暖房
コストは決まってきます。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2012/12/10 19:49:18
こんなにも沢山のお話、大変ありがとうございました!
以前吹き抜けにお住まいだった方のご意見、また吹き抜けは色々と大変な部分があるというご意見、大変参考になります。住んだ事のない私にはまったく想像のつかなかったことです。
暖房のことはもちろんですが、結露だとか掃除が大変だとか、電球の取替えなど。言われてみればそうですよね。
でもやはり開放的な吹き抜けは、それはそれで本当に素敵です。
冬の明るさを求めるのならサンルーム、おぉ!と思いました。これならデッキ部分になるはずの部分に増設みたいな感じでも可能そうですものね?
どなたさまが仰っていたお家のように、吹き抜けのフォーマルリビングルームと別に同じ1階に普通の天井のファミリールームが出来れば最高なんです!が、うちはそこまで予算は難しそうです。
ADAさんのような建築家さんにお願いしたら、見かけはもちろん機能性もきちんと兼ね備えたとても良いおうちが出来ますね。プロフェッショナルなお話、大変為になります。
こんなに沢山のお話が聞けると思っていなかったので、とっても嬉しいとともに本当に感謝いたします。
色々これから考えていかねばですね。本当にありがとうございました。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2012/12/10 21:04:12
サンルーム、吹き抜けと両方ありますが、日当たり、明るさなど雰囲気がぜんぜんちがいますよ。
サンルームだけあってもあまり魅力的ではないかな、と私は思います。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2012/12/10 21:24:25
家、建てられるなんていいですね。
うちの近所は新築中が多く、犬の散歩中に毎日見ていてますけど、やはり昔の家と違うのは建材や窓枠だと思います。
電化製品もそうですけど、新しい方がエコかも知れませんね。
いろんな専門家の人の意見は大事でしょうね。
一軒家の新築なら、いいお家が出来るのではないですか。
新築でも、集合住宅(タウンハウス)とかの方が心配かな。
素人が見ても、えって思うお粗末な建材で造り、高値で売っている所を見かけます。
それってひどいと思う。それがビジネスかも知れないけど。。。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ