jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23903
さかもと未明さんの「飛行機の搭乗マナー」 どう思いますか?
by 無回答 from 無回答 2012/11/24 16:04:11

数日前に日本のニュースで話題となった、漫画家さかもと未明さんによる「飛行機の搭乗マナー」についてご存知ですか?

http://shuchi.php.co.jp/article/1229
国内線飛行中に1歳くらいの赤ちゃんが泣き止まず、耐えきれなくなった筆者が着陸準備中の機内でシートベルトをはずし出口に向かい、母親に「お母さん、初めての飛行機なら仕方がないけれど、あなたのお子さんは、もう少し大きくなるまで、飛行機に乗せてはいけません。赤ちゃんだから何でも許されるというわけではないと思います!」と言い、JALにクレームをいれました。この記事ではその後のクレーム対応を再生後の心意気として書いています。

さかもと未明さんは、しつけができない子供(2歳くらいと上のコラムには書かれています)は飛行機に乗せないマナーを広めようと広く意見を募っています。海外に住む私たちにとって、親元への里帰りとなる日本への帰国には長距離フライトはさけて通れない道です。

私が今回「えっ?」と思ったのは、さかもと未明さんがご自身のblogにおいて読者からの「子供に機内で寝させるために、搭乗までに可能な限り体力を使わす」というご意見に「皆さん、工夫されているんですね!」と書いてあったことです。
http://blog.goo.ne.jp/sakamoto-mimei/e/b81fac232ee3dc940e4441924fdf222d

この掲示板でも初めて里帰りなどで長期フライトする方のご質問で、機内で子供と快適に過ごせるような案を訪ねている方をよく読みます。子供が泣きっぱなしでかまわない親などいない訳で、なんとか避けようと皆さん必死に準備されているのでしょう。

そんな隠れた努力も知らずに、たった一度の経験で、2歳以下は飛行機に緊急時以外は乗せないとか、睡眠薬を飲ませるべきだとか、公の場で意見をのべられているのに、驚きました。
まずは大人であるご自身が、睡眠薬を飲んだり、もっと努力して欲しいと思いました。

皆さんはどう思いますか?




Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/11/24 16:53:29

Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/11/24 18:51:39

>この掲示板でも初めて里帰りなどで長期フライトする方のご質問で、機内で子供と快適に過ごせるような案を訪ねている方をよく読みます。子供が泣きっぱなしでかまわない親などいない訳で、なんとか避けようと皆さん必死に準備されているのでしょう。

>そんな隠れた努力も知らずに、たった一度の経験で、2歳以下は飛行機に緊急時以外は乗せないとか、睡眠薬を飲ませるべきだとか、公の場で意見をのべられているのに、驚きました。
まずは大人であるご自身が、睡眠薬を飲んだり、もっと努力して欲しいと思いました。


大変自分勝手なご意見だと思います。
実際には「子供が泣きっぱなしでかまわない親」がいますし、子供だから当然、あんたたちが我慢すべきという態度を取る親も多いです。私は「2歳以下は飛行機に緊急時以外は乗せない」に大賛成です。

子供に睡眠薬を飲ませるべきだとは思いません。が、それと同等に「大人が睡眠薬を飲むべき」だなんて思いません。飛行機に乗るのは「普通」に異動するためでそれに対して対価を払っているわけです。
休む事を妨害されるような苦痛を強いられるために支払っているのではありません。
子供が人に迷惑をかけないと100%確信できるのでなければ、他人への迷惑をまず第一に考えることが責任ある大人のすることです。「子供だから許される」「自分は努力しているから子供が泣いても仕方ない」という考え方ほど横暴なものはありません。

子供であっても大人が大声で話すのであっても他人に迷惑をかけていることに変わりはありません。





Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/11/24 19:21:35

私自身独身で子供いないけど、子ども連れに対して
ある程度の寛容さは認められるべきじゃないかな。
幼児連れが良いレストランとかオペラに来て騒いでたらそりゃいい気はしないけど、
飛行機は仕方ないよねえ。カナダから里帰りして
おじいちゃんおばあちゃんに孫を見せたい気持ちもわかるし、
それを制限できないよ。私が親になったとしたらやっぱり里帰りしたいし。
私は子どもは宝だと思ってるし、毎日子育てしている親たちも偉いなあと思ってるよ。
レス2さんも昔子どもだったころは他人に迷惑かけたこともあるだろうし、
将来はその子どもたちのお世話になるんだろうから、すこし優しい目で見てあげたらどうかな。

Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/24 20:02:15

↑独身の方でここまで寛容に親の側に立った物の見方が出来るなんて、
すごく立派だと思います。
素晴らしい!
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/24 20:05:29

↑同意。お若いのにレス3さんってとても視野の広い人ですね。自分ももう少しこういう
風に成れればと思いました。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/24 21:26:28

ただ、実際に隣席にそういう子供連れがあたったりしたら、
イライラせず、何時間も耐えるのは、出来ないだろうな..
とは思うけど。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/11/24 21:36:19


さかもと未明さんについて何も知りませんので、とりあえずWikipediaで調べたところ、
1965年生まれの方ですね。

『若い方がお馬鹿、年いっている方が賢く心が広い』と
決めつけるつもりはありませんし、それは良く無いと思いますが、
今回のさかもと未明さんの記事/事件を聞いたとき、まさか46歳の方が公共の場で述べられているものだとは思いませんでした。
人生経験社会経験の少なめの方だと思いました。



私の考え方ですが、
人生は一言で言えば『我慢』です。

みな、我慢しているのです。

私たちの近しい関係の人、
職場だけの関係の人、
全くの他人、
自分の回りにいる人たちは、みな、自分のために我慢してくれているはずです。

だから、自分も我慢するべきなのです。

家族・友達・親戚・ご近所の人たちを。
仕事先の人たちを。
全く知らない人たちを、我慢するのです。


我慢が嫌なら、一人だけの生活をすれば良いだけです。


電車や飛行機を使う事を、理由がなんであれ決めたのであれば
回りに人間が何人もいるのですから、どんな状況でも我慢するのです。

当たり前だと思います。


なぜなら、我慢できるのが大人だからです。

そして、我慢する事を学ぶ過程である者が、子供だと私は考えます。


故に、我慢できる者が我慢するべきです。


人間ですからね、文句もあるでしょう。
不快も感じるでしょう。

しかし、自分が選んで飛行機に乗っているのですから、仕方ありません。
たとえ、飛行機に乗ることが自分の本意でなくても
自分が好きで選んだ仕事のために、それを必要とするのであれば
それは自分で飛行機を選んでいる事と同じです。

一人がよければ、歩いてでも、カヌーでも乗って移動すれば良いのでは?

ま、そうすると、ほかの我慢が発生しますけどね。


つまりは、我慢無しには人生生きられないのです。



子供は完璧である事が仕事ではありません。

自分の思いを相手に伝え、それが、言葉であれ鳴き声であれ、
そして相手の応答をうけて生きる術と正しい判断を学ぶ。これが彼らの仕事だと思います。


大人は、より完璧であるよう常に努力する事が仕事です。

完璧な人間はおりませんが、そうなれるよう、回りに迷惑のかからぬよう、
自ら行動し、自ら過ちに気付き、
1年前よりも、昨日よりも、一時間前よりも、より大きな人間であれるよう、
また、仕事であれば、より成果や結果が出せるよう、
より技術のある人間になれるよう、努力するのが仕事です。


飛行機で泣いていた2歳児の親御さんが何もせず放ったらかしにしていた訳ではないでしょう。
きっとどうにか泣き止ませようと努力されていたと思いますよ。



非常に長くなりましたが、(すみません)
まとめますと、今回のこの一件は
さかもと未明さんの人間の小ささを世にさらけ出したものでしかありませんね。

ま、ご自分でブログに書かれている程ですし、余計に恥の知らない46歳、という理解しかできませんね。



では失礼致します。



Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/24 21:55:12

この、さかもとさんは、過去に新幹線でもなんらかの問題を起こしていて、
鉄道警察に調べをうけていたらしいですよ。

今回の騒動の後に、警察に自首したと聞いたので、深く反省しての行動かと
思っていましたが、過去に鉄道警察との事が有ったから、
さきに動いただけだったみたいですね。

シートベルト着用サインが出ている着陸体制時に、いくら頭にきたからといって、
立席した上に走り回って、大声上げていたって、とても大人の行動とは思えないです。

Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/24 22:06:37

こんな個人の人の事トピにしてまで熱く語る必要があるのかね?
暇ですね〜みんな
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/11/24 22:27:42

そう、皆暇なのです。
このトピにレスをした貴方もよほど暇!
Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 00:32:28

レス9さん。

土曜の夜ですからね。
ゆっくり、のんびり、してますからね。はい、言い換えれば暇ですね〜。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 01:23:48

日本に行きたいのは、子供ではなく親のほうでしょう。親の勝手で何時間も飛行機に乗せられる子供、それを狭い機内で聞かされる乗客はいい迷惑。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/25 03:05:59

さかもと未明みたいなひどい女は、年取って杖をついてやっと歩けるような状態になった時、誰にもてをさしのべてもらえない
未来の自分が、痴呆症になって叫んだり歩き回ったら睡眠薬飲まされて、手錠で手足をベットに固定されてもどうも思わないのか?

小学生くらいの子が飛行機で走り回ったり大声だしたりするなら親のしつけが悪い、とも言える。
でも2才以下の子にこういう考えをするのは人間腐ってる。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 06:19:38

子供を乗せるなとか睡眠薬を飲ませろとかいう大人もどうかと思うけれど、逆に周りの大人の方が睡眠薬を飲めとか努力しろなんて言えるトピ主さんも正直なところ、同レベルだと思います。 

私は大人でさえ辛い飛行機での長旅(トロントから成田までなんて、12時間から13時間かかりますからね)を小さい子供に強いるのですから、泣くのは当たり前。 気圧の変化で耳がきーんとなっても、赤ちゃんや小さい子供はどうやってそれを直すかわからないから不快なのもあるでしょう。 でもそれを長時間聞かされる周りの人間も大変辛いものです。 迷惑というより、小さい子供が泣き叫ぶのを聞くのはかわいそうで仕方が無いし、かといって何もしてあげられることがないからです。 耳栓しても聞こえるし、泣き止んだと思った頃にまた始まったりして、心休まる暇がありません。 

だから親がせめて何か子供にしてあげられないのか(小さい子供を飛行機に乗せないことを含め)と思う人も少なからずいるのでは? 私も、親が子供を搭乗前に走り回らせているのを見かけたことがあって、「えらい親だな」って感心したこともありますし、逆に子供(3歳か4歳くらい?)が搭乗中ずっとわめいていて、親をパンチするくらい暴れはじめても何もしない(できないのかもしれません)、明らかにしつけの問題がある親も見たことがあります。 私は、こういうことは親の判断でどうしても小さい子供を飛行機に乗せなければいけないのか、周りの人間のためだけでなく、子供自身のためにも考えて欲しいと思うし、航空会社側も乗せるのであればそれなりの対応が必要だと思います。 ただ、周りの他人に努力しろ、我慢しろ、というのは自己中心に過ぎないのではないでしょうか。 周りの人たちはもうかなり我慢してるのですよ。 それが我慢の限界に達したからさかもと未明さん(って誰か知りませんけど)のような意見が出てきたのでしょう。 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 07:48:38

>子供を乗せるなとか睡眠薬を飲ませろとかいう大人もどうかと思うけれど、逆に周りの大人の方が睡眠薬を飲めとか努力しろなんて言えるトピ主さんも正直なところ、同レベルだと思います

まったく同意。
相当KYな親を想像してしまいます。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 08:36:20

子供に睡眠薬を飲ませろ、という前に、自分が飲んでみたら?という意見もわかる気はするけど。人に言う前に自分が試してみて効果を実感すればいいのに。
Res.17 by 暇人 from 無回答 2012/11/25 08:58:47

レス14さん、レス15さん

トピ主さんは

「大人であるご自身(さかもと未明)が、睡眠薬を飲んだり、もっと努力して欲しいと思いました。」

と言っているのであって、

「大人の方が睡眠薬を飲めとか努力しろ」

なんて言ってないですよ。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 10:58:20

「大人の方が睡眠薬を飲めとか努力しろ」
って言ってるようにしか読めないけど?
Res.19 by 暇人 from 無回答 2012/11/25 12:00:07

「そんな隠れた努力も知らずに、たった一度の経験で、2歳以下は飛行機に緊急時以外は乗せないとか、睡眠薬を飲ませるべきだとか、公の場で意見をのべられているのに、驚きました。」
これって、さかもと未明さんに対する意見ですよね?

これに続けて、
「まずは大人であるご自身が、睡眠薬を飲んだり、もっと努力して欲しいと思いました。」
とあるので、この文章の「ご自身」っていうのはさかもと未明さんを指していると私は思います。

トピズレすみません。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 12:17:27

レストランによってはルールで幼児同伴を断っているところもあるし
レストランが断っていなくても常識のある親は子供が騒いで周りに迷惑をかけるのがふさわしくないところには子供を連れて行きません。レストランと飛行機は違うという人もあるでしょうが、基本は同じことです。

飛行機にも親のエゴで子供を乗せて自分が子供を他に迷惑をかけないようにできないのであれば
単なる自己中です。孫を親に見せたいというのも気持ちはわかるけど他人に迷惑をかけてまでするのは自分勝手でしかないし、それなら親に来てもらえばいいのです。(大人の方が出来る努力をせよ、という意見もありましたっけ?)乳幼児の祖父母ならまだたいてい搭乗は可能な年齢だろうし親が病気等で搭乗不可能というのであればそれは"緊急”事態に似た措置が取られてもいいと思います。(家族が急病とかも緊急対応でいいと思います。)

親になると子供がいない人より人生経験が豊富で偉いだとか思って子供のいない人を見下したり
子供のすることは許されて当然と勘違いして大きな顔をしている人がいますが
子供がいても周りへの配慮を忘れない人もいるし自分のしたいことを我慢する人もいます。
子供を持ってもより自分勝手な発想しかもてず他人への迷惑を考えられなくなる人は
子供をもっていなくて子育てのことがわからないという人よりもずっと性質が悪いように思います。
子供が泣き叫ぶということは基本子供が嫌がっている事を強いていることになりますし
ある程度の年齢で騒ぎまわるというのは親のしつけができていないケースもあります。
通常でも長旅のフライトは疲れるので親である人は大人として「他人に迷惑をかけない」という基本的な事を頭に入れる必要があると思います。



Res.21 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 12:23:48

乳児相手ですよ?
未婚で子どもを持ってもいませんが、
ココロから気の毒に思いますね、お母さんと赤ちゃんに。
コレが2、3歳の子どもでギャーギャーわめき散らして親が叱りもしないってんだったら、きっちり諭しますが。
このさかもと何某のは愚の骨頂。意見ですらない妄言。
まず自分自身で工夫と対応できるコトをやるべき。
常に強力な耳栓でも携帯なさいませ、です。


Res.22 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 12:28:46

得てして、人に迷惑かけない様にしましょうと言う人ほど傍迷惑だったりします。
常識云々する人ほど非常識で了見が狭くもありますな。
もっと優しい人になりましょうよ。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 13:31:43

以前日本で学生時代の友人で集まったとき、同じような年恰好の子供を連れてこない人と連れて来た人がいました。
連れて来た方は親が近所旦那は休みという人と、親が遠方旦那は休みという人、連れてこなかったほうは親は遠方旦那は休みで、旦那に預けてきていた。

座敷で食事をしていた私たち。動き回る子供たちに対する親の反応はまちまちでした。子供を連れてくるのは全然構わないのだけど子供を連れてきたいたほうの一人は皆なと話しながらも子供の面倒を見ていた。もう一人の親は子供を騒がせ放題。見かねた私たち(子供なしもしくは子供を連れてこなかった人)が子供の相手をしてやると、親のほうは「遊んでやって〜、遊んでやって〜」と自分は何もせず。

親も色々。


Res.24 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 13:36:38

>もっと優しい人になりましょうよ

優しいというのを取り違えていませんか?

乳幼児がわめき散らすのを辛く感じている人たちが「優しくない人」とは思えません。

>得てして、人に迷惑かけない様にしましょうと言う人ほど傍迷惑だったりします。
常識云々する人ほど非常識で了見が狭くもありますな。

なんか物知り顔ですが本当に人に迷惑をかけないように言う人で、実際気配りのできるママを私は友達にもっていますけどね。

「子供が機内で騒いでも周りの人は我慢すべき」という常識と
「子供が機内で周りに迷惑をかけるなら子供に聞き分けが出来るようになるまで待つ」という常識があるなら、私は後者の方が偉い親だなあって思いますね。


Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 13:58:16

>優しいというのを取り違えていませんか?
と、とり違えてませんか?

同じ泣き喚くのでも、赤ちゃん(乳児)のそれと幼児のでは大きな違いがありますよね。
幼児が騒いでるのを親が一向に叱りもしないのでいるんだったら言語道断ですが、
さかもと氏の件では、状況が違います。

優しい人になりましょう、と言うのは、他者を慮ろうと言うこと。
自分に対しても言えることで、自省の念も込めての言葉です。
迷惑をかけないようにしようと心がけることは立派で尊いことですが、
それを誰彼構わず押し付けるのは如何なものでしょう。
相手にも同じことを求めるのも、度が過ぎるとモンスター化します。
まさにそれが日本人のメンタリティーの証左、それも悪化の・・・と判断します。
そういうところが、いじめの根っこと通じてるのではないでしょうか。
ギスギスした社会はけっして成熟していると思えません。

ご一読を↓

赤ちゃんは大人が皆で見守るモノだよね >さかもと未明さんの乗り物マナー騒動に思う
bit.ly/SdQ8Qg

Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 14:01:10

↑のURLはこちらです。失礼致しました。

http://youpouch.com/2012/11/23/93029/

Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 14:12:34

なんか分かる。日本の空気って基本的にちょっと窮屈だよね。
ある枠線からはみ出ることを認めないっていうか…。
柔軟に考えないで、「公共の場では静かにするもの」という
ルールを普遍的に考えるから赤ちゃんという
イレギュラーな存在に寛容になれなくて排除しようとする。

それに自分が不満があると、自分の境遇を変えようとする前に
人に制限を加えたがる傾向が多い気がする。
自分の給料が安いと賃上げを要求するかわりに
「公務員の給料を下げろ」って世論になったり、
自分が休めないと、休みを取ろうと会社に交渉する代わりに
他の社員の有給取得を批判したり。

日本人の性格って社会を寛容さで住み良くするのではなく
自分たちをガチガチに縛って窮屈にして心の平安を得る傾向があると思う。
それって将来自分の首を絞めることになるし、
いいことじゃあないと思う。

Res.28 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 14:26:41

国内線なんて長くても2時間くらいでしょ。この場合もっと短い。
日本ーヨーロッパ線で18時間以上、最初から最後まで真横で泣き続けた赤ちゃんに同じ文句を言うなら(自分はしないけど)理解はできる。

たかが国内線で1歳の子が泣いたくらいで、これって人間的に欠陥ある、子供の時から親に愛されたことのない性悪女としか思えない。

独身の時、赤ちゃんが泣いてたら、困っているお母さんと一緒にあやしたり遊んであげたりしたし、泣いてたら「かわいそう。耳が痛いんだろうな」と思った。
こうゆうひどい性格な女の漫画を買う人がいなくなればいいのに。
収入無くなって飛行機に乗る機会も金もなくなれば、世の中の赤ちゃんが嫌がらせされることもなくなる。

カナダは子供や赤ちゃんに優しいから、子育てにはいいよね。
日本だったらストレスな子育てが、カナダだと楽しい。

Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/25 18:31:28

さかもと未明さんのComplaint、よく分かります。子育てをした事がない人や、疲れきって
飛行機に乗っている人、その他色々、泣き叫ぶ子供の声に苛立つのは当然です。
私は子供が2歳になる前に飛行機に乗りました。泣く事も騒ぐ事もありませんでした。
でも乳児は気圧や環境の変化に適応できないでしょう。やはり母親は考えるべきです。

飛行機の中で泣き叫ぶ赤ちゃんがいます。私は子供もいますから、その泣き声を邪魔だと
思ったことはありません。それよりむしろ、赤ちゃんが可哀想だと思うし、
又付き添っている若い母親の気持ちに同情してきました。

さかもと未明さんは勇気ある女性です。やはり乳児を連れて飛行機に乗る事は
なるべく避ける、これもマナーかも知れません。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 19:10:24

わたしもまだ子供いませんが、さかもと未明さんの意見には反対。
赤ちゃんなんだから仕方ないよねと普通に思う。

乗せちゃダメって、、何歳になったら乗っていいんですかね?
3歳くらい? そしたら世のお母さんは、子供が生まれても3年も自分の親に孫を見せてあげられないね。
自分が将来子供持ったら、何年かは日本に連れて帰れないなーって納得、、できませんわー。
他人にそれは望む精神がすごいですね。まあ、この人、すごいバッシングされてるみたいだけどね。

Res27さんの意見にすごくわかります。
こっちだと公務員の給料が高いって問題になると、民間の会社にも上げるように圧力をって風潮だけど、日本だと、みんなで落ちようってスタンスだもんね。自分に厳しく他人にも厳しく、窮屈な社会だわ。

Res.31 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 20:40:30

私も反対だわ。例えばそれなりのレストランみたいに子連れは非常識って場所とは訳が違うから。

公共交通機関でしょ。こんないつ泣くか分からない赤ちゃん連れて、何時間も赤の他人と密室に閉じ込められる乗り物に乗りたいなんて親だって思わないでしょ。しょうがないと思うよ。何かしら用事があってこそ使っているんだろうし。

2歳以下は緊急時以外乗せないって、予約のたびに聞くんですか?「どうして飛行機使うの?」って?バカすぎる。睡眠薬?副作用って知ってる?健康な乳幼児にそんなもの使うんですか?
この人当然子供なんていないんだよね?いるのにこんな考えだったら怖すぎる

私子供いないけど、必死で赤ちゃんあやしてる親なんてほほえましいと思うんだけどなぁ。小学生ぐらいなのにぎゃーぎゃー騒いで注意しない親とか蹴り落としたくなるけどね。

Res.32 by 無回答 from 無回答 2012/11/25 20:42:45

アメリカのニュースでも似たようなのありましたよ。おお泣きの赤ちゃんに切れた女性の話。

赤ちゃんの泣き方や、フライトの時間によっても違うだろうから、我慢できるかどうかはその場にいないいから100%いいか悪いかはいえないけど。国内の短時間なんだったら、我慢しようと思ったら可能だけどね。私は子供はいませんが、赤ちゃんは辛くて泣いてたんでしょ。まあ、周りも辛かっただろうけど。

どこの国でもいろんな人がいるからね。頭痛がして赤ちゃんの声が耐えられないから、席替えをお願いするとかできるはず。

切れる前に大人としての行動がとれたかが大事だと思う。

特に思ったのは、自分が漫画家なんだったら、立場も考えるべきだったよね。読者はいろんな人がいるし、ファンをなくしてしまったり、連載がストップしたりする可能性もあるから。

こちらが悪いとかいいの問題ではなくて、騒ぎになったり、こんな問題が起こると自分の仕事にも差し支えるからね。かしこくならなきゃね。


Res.33 by トピ主です from 無回答 2012/11/25 21:28:49

私のつたない文章で誤解を招きました。
私はさかもと未明さんが、子供に睡眠薬を飲ませる案を紹介されていたので、使用したことがあるのか知らないけれど、ご本人(さかもと未明さん)が睡眠薬を試してみたらどうだろうか?という意味で書きました。他の乗客(大人)に睡眠薬を飲め、とは全く思っていません。
私の価値観では乳幼児に薬を飲ませることがいいことだと思っていなかったので、最初の記事を読んだときに驚き、その後にblogの投稿をみて、この方は相手の状況を察しずに文句を言ったのでは?と思ったからです(搭乗前に疲れされる、というご意見に、工夫されているんですね!と書いてました。初めてその工夫に気がついたことと、いくら工夫しても子供が静かに過ごすか泣くかは運次第な面もあると思ったからです)
お互いさまというか、子供を連れていく親もそういった工夫をしているのだから、ご本人(さかもと未明さん)も次回の搭乗からは、ご自身が提案した睡眠薬だとか耳栓なり、少し工夫をしてみたらどうだろう?という気持ちでした。

たくさんの方の意見を読んで、自分の考えも独りよがりだった面があると思いました。
親の都合(里帰りとはいえ)で、自分の意思表示もできない子供を連れて飛行機に乗せている、という考えは私にはありませんでした。私自身は周りの方にご迷惑をおかけしないようにと申し訳なさでいっぱいでしたが、どなたかが書いているとおり「子供のすることだから許して」という気持ちも多少はあったかもしれません。

この記事を読んで、「えー!?」という気持ちが大きくて、すぐにここに投稿したのですが、皆さまのいろんなご意見を聞けてよかったです。これからの飛行機搭乗にどうつなげていくかは、今後も自分なりに答えを探そうと思います。ありがとうございました。




Res.34 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 00:33:34

私は以前、ヨーロッパからニューヨークまでの機内で5時間以上、泣き止まない赤ん坊の隣に座った経験があります。多分、病気だったのか熱があったのか、最初から最後まで泣き通しでした。いつも、飛行機に乗る際には耳栓を用意し、ヘッドフォンも持ち歩いていますが、それでも隣で泣かれると我慢の限度があり、席を替えてもらうようにリクエストしましたが、あいにく満席。最悪の経験でした。

子供不可、子供可の便を週に何便か出してもらえると助かりますね。1、2時間のフライトなら気にならなくても長距離では、かわいそうだと思っても、最後には、うるさいっっっっ!!! となります。あやしているお母さんも大変で気の毒ですが、それ以上にうるさいので。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 03:05:36

私の友人の話ですが、お子さんの体調が悪かったのでフライトを何日か何回か延期していたことがありました。航空会社からは、直前で数回だったので、変更料金を請求されたそうですが、それも体調が悪くても乗せろというのか?とかけあったら、フリーになったみたいです。その時は、そういうクレーム言えてすごいなぁ、と思いましたが、小さいお子さんの体調と周りのお客さんへの迷惑を考えると、賢明な判断ですよね。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 08:06:49

立場違えど同じ女性として泣いている子供の母親の気持ちを汲み取ることが
少しでもできればblogの内容も変わっていたのではないでしょうか。

漫画家という知名度を使って自己中心的な人間性を公にしただけのような気がします。
この方知らなかったけど今度名前をみたら作品云々別にして
彼女の大人げない人間性が頭をよぎりそう。
視野がせまいというか嫌でも子供を連れて飛行機に乗らなければならない人たちがいるということ
子供が飛行機の中で泣いて平気な親なんていないと理解できない子供のような人ですね。

独身の方のレスで5時間の経験談から週何便かはわけてほしいというのが
良識ある大人のコメントですよね。

Res.37 by うるさいもんね。 from 無回答 2012/11/26 09:01:05

確かにずっと泣いている赤ちゃんがいれば、どんな人でも多少はイライラしたり、コンプレインする人がいたって、不思議ではありません。でもこの人は、シートベルト着用サインが出ているというのに、ドアの前に立って、『もう嫌だ。降りる!』という様なことを言って騒いでいたと書いてありました。これはちょっと理解しがたいですよね。
更に、この事が話題になり批判されたあと、警察に自主したとわざわざブログに書いたらしいではありませんか。私には、この行動から、この人が反省している、もしくは自分の行動を後悔しているようには感じませんでした。『私は自分から警察に行ってえらいでしょ?』という風にしか受け取れません。
警察に行くのではなく、せっかくマスコミにとりあげてもらえるような立場の人間であるのならば、この飛行機に乗り合わせていた人たちやCAに対して『ご迷惑をおかけしました。』と謝罪する方が、よっぽどよかったと思います。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 10:01:15

確かに、この坂本さんという方の行動は行き過ぎだと思いますが、それとは別にして、小さい子供を飛行機に乗せるかどうかという点では、なるべく避けてほしいというのが本音です。

長距離のフライトで近くに赤ちゃん連れが座っていてずっと泣かれたら、文句は言わないけど、正直「ついてないな」って思ってしまうと思います。まあ、我慢はしますけど、辛いですね。

それで、そのお母さんが一生懸命あやしたりして申し訳ないような態度だったら、まだ大変だなと同情もできますが、「子供なんだからしょうがないのよ、大人の方が分かってね」みたいな態度を少しでも感じたら、いらっときますね。

そういう風に感じている人もいるということを知ってもらいたいです。多くの人はいい人でいたいから何も言いませんが、内心いらいらして、それでも我慢していると思います。
双方お互いが相手の状況を理解して、気持ちを汲み合っていけたらいいですね。


Res.39 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 17:34:34

>それで、そのお母さんが一生懸命あやしたりして申し訳ないような態度だったら、まだ大変だなと同情もできますが、「子供なんだからしょうがないのよ、大人の方が分かってね」みたいな態度を少しでも感じたら、いらっときますね。

全く同感です。悲しいかな、後者のような母親って結構いるんですよね・・・このようなトピが立つと「必ずこっちの立場がわかって当然」と子供がいたら特別扱いされるべきと考えている親が。

以前日本へのフライトで後ろに子供が座っていて私の背もたれをけり続けるので全く休めなくて親の顔を見たらわざとそ知らぬふり(目をそらした)。何時間も続くのでいい加減頭にきて蹴らないようにお願いしても無視。5分10分止んだかと思ったら又蹴り始める、の繰り返し。座席を変わろうにも満席で一睡も出来ずに心身ともに疲労困憊でした。フライトアテンダントに注意してもらえばよかったのだろうけど、それでやめたかどうか・・・「そんなことはしてない」とか平気でいいそうなふてぶてしさでした。

Res.40 by 無回答 from トロント 2012/11/26 17:52:58

彼女のとった行動は、安全管理の面からも非難されても仕方が無いと思いますが、
ああいった発言をすることによって、航空会社側が乳幼児を遊ばせたり、あやしたりする個室を作ることを検討するきっかけになればよいと思います。
すべての乗客が心地よくすごすことができるように=
子供に騒がれて、気を使う親にとっても、多少子供が泣いてもOKな個室があれば安心ですし、
休みたい大人にとっても、そういう個室に行ってもらえれば、より快適に過ごせますよね。

個人的には、小さい子供にストレスとなることは可能な限り避けるべきだと思いますし、
私自身も、小さい子に長時間泣き叫ばれたらイライラするだろうし、ほかの席が空いていたら
移らせてもらうかも知れません。
また、ほかの方がおっしゃっているように、大人が大声でしゃべっていたら、
声をおとすようにお願いすると思います。
そして、トピ主さんの言う、大人が睡眠薬を飲むべきと言うのは、
完全に子供を持つ親の身勝手だと思います。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 17:59:37

http://www.narinari.com/Nd/20120918941.html
こういう親もいますね。
ここまでしなくても、子連れは他の人への気配り、周りの人は理解ある態度、でみんな気持ちよく利用できるといいですよね。飛行機もどなたかが書いていた通り公共交通機関、バスや電車と同じです。そう思えば、自分が小さい頃自分の母親も自分をつれてバスを利用しなくては行けない時もあっただろうし、お互い様、と思えばいいのではないでしょうかね。

Res.42 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 18:40:46

> とあるので、この文章の「ご自身」っていうのはさかもと未明さんを指していると私は思います。

もちろんさかもと未明をさしてるでしょうよ。
「さかもと未明が睡眠薬を飲めばよい。ほかの大人の方のことを言ってるのではないです。」だったらまともな意見だと思うの?
あきれちゃうわ。

Res.43 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 19:49:28

>>もちろんさかもと未明をさしてるでしょうよ。
「さかもと未明が睡眠薬を飲めばよい。ほかの大人の方のことを言ってるのではないです。」だったらまともな意見だと思うの?

私はトピ主さんではありませんが
さかもと未明さんが自分の立場を肯定するような、小さい子供は乗せるべきではない→私がゆっくり乗客できる。子供に睡眠薬を飲ませる→私がゆっくり乗客できる。
というような全て自分の立場が良くなることを相手に要求しているので
それなら、ご自分が睡眠薬を飲んで眠ったらどうですかというつもりで書いたのでは?
彼女の言動は行き過ぎだと思うし、それに対して、それならあなたが飲んだらってことでは?

飛行機や人が密集する場所では100%自分の思ったような状況は作れないですよね。
隣に体臭のキツイ人が乗っていたり、隣の人の体格がよくてこっちがゆっくり座れなくなってしまったり
今回は矛先が泣いている子供なので、子供は乗せるべきではないと言ってますが
この人の癇に障ったら体臭の強い人は乗せるなとか、体重何キロ以上の人は乗せるなとか
平気で言ってしまいそうな言動に対してだと思いますよ。

このさかもと未明って人、難病か何かの病気なのかな?
以前にも同じような問題を起こしているようだし
自身が人と和を保つのが厳しい人なのかもしれませんね。

Res.44 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 21:45:58

まだ子供がいませんが、この漫画家の行動は子供じみていると思います。
里帰りの度、小さなお子さんを乗せて帰られるご夫婦を見ると、
長時間のフライトはとても大変そうで、助けてあげたくなります。
一度トイレの近くで泣いてる赤ちゃんをあやして、泣き止んでくれた時は嬉しく
お母さんにはその時とても感謝されました。

しかし、一度自分の丁度後ろの席が小さい3、4歳くらいの男の子とその母親が二人で座り
私は延々と座席を蹴られ続け、一睡もできなかった時はかなりイライラしました。
その子が暴れる事が問題ではなく、腹立たしいのはその母親から
”すみません”の一言が全くないことでした。楽しそうに笑ってるだけ、
そして諦めたのか注意すらしない。
同じ日本人として恥ずかしい、将来こんな親には絶対なりたくないと誓いました。
(隣のカナダ人もイライラしてました)なので親の対応も、多少はあると思います。

Res.45 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 22:39:09

Res.46 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 22:39:10

Res.47 by 無回答 from 無回答 2012/11/27 17:34:06


長距離の国際線ならまだしも国内線という短距離でぶち切れているんですか。
哀れこの上ない。

Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/27 18:13:23

もともとわがままな上に、更年期障害、さかもと。

最近結婚した相手とは、略奪婚。

ダンナも家族を捨てる程、最初はこの人に入れ込んでたけど、最近は彼女の

あまりの傍若無人ぶりに、悲鳴を上げ始めたらしいです。

今回の事も、横に座ってるダンナにグチるとか、乗務員に苦情を言うぐらいなら、

他の人でもある様な事だけど、彼女の言動は尋常じゃありません。

新幹線でもやらかしていたらしいし、自分の配偶者がこんなお騒がせの非常識な人間だったら

気が休まる暇ありませんね。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 13:50:37

着ないで着陸直前に文句言うため通路を歩いたんでしょ、この人。

自分のマナーを見直せよって漢字。
Res.50 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 14:02:52



「さかもと未明さんがネット上でついに大人気です」


Res.51 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 15:17:22

41さんのリンク、いい話ですね。
そういう人がいたら、少々赤ちゃんが泣こうがみんな気持ちよく乗れると思います。
「赤ちゃんなんだから泣くの当然でしょ?」みたいな態度取る勘違い母親とは大違いです。

Res.52 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 21:00:00

基本的に赤ちゃんがいないビジネスクラスやファーストクラスで飛べば済む話。


Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/28 23:27:25


さかもとさんが、ですよね。

国内線にビジネスとファーストがあるんですか?

エコノミーとは完全防音ですか?
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/29 00:38:21

国内線もスーパーシートと呼ばれる、格上の座席があります。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2012/11/29 12:02:13

スーパーシートが二階席だと赤ちゃんは無理ですね。
安全上の問題がなければ、赤ちゃんや騒々しい客が二階席に隔離されたら一階席は平和かも。

Res.56 by 無回答 from 無回答 2012/11/29 12:09:04

逆に言えば二階席に赤ちゃんはいないので寝たい人は二階席で予約すればどうだろう。
二階のある飛行機だったらの話です。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2012/11/29 12:09:42

ファーストにガキを連れ込んで来た客がいた。
ビジネスとファーストには最低年齢をもうけてほしい。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2012/11/29 13:23:36

すみません。娘が赤ちゃんのときにビジネスとファーストに連れて乗りました。
運良く寝てばかりでしたが、周りには申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
自分達だけの旅行のときは必ずエコノミーにしていますが、招待された旅行だったのでクラス変更は支払い主にしか出来ないと航空会社で断られました。
搭乗時に周りに頭を下げてまわりましたが、赤ちゃん連れのファーストクラスは生きた心地がしませんでした。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2012/11/29 20:46:23


私は大人の酔っぱらいに迷惑を被りました。
出会った子供達はみんなお行儀がよくて好印象です。

スペースの幅も取らないしむしろ大歓迎です。

何を禁止しろと言えるのなら機内での飲酒を禁止してほしい。

Res.60 by 無回答 from 無回答 2012/11/29 20:52:53

なんでどっちが迷惑というはなしになるんだろう?
迷惑なら両方制限すればいいでしょ。
Res.61 by は? from 無回答 2012/11/29 21:54:03

>なんでどっちが迷惑というはなしになるんだろう?
迷惑なら両方制限すればいいでしょ。


子供達ばかりが責められる必要はないという一例でしょう。
制限すればいいでしょ、ってここで飛行機のサービスを変えられるはずもない。

話を変えれば電車内のベビーカー利用で論争もされていますね。
確かに傲慢なお母さんはいただけないですが、子連れには社会がもう少し寛容になってあげないといけないと思います。少子化を改善したいのなら尚更。

トピ主さん、トピずれでしたらすみません。
このトピを読んでそのことを思い出したので書かせていただきました。




Res.62 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 12:12:23

すでにたくさんの方が書いてらっしゃいますが、公共ののりものなのだから、色々な人がいて当たり前、よほど身に危険が冒されない限り、そこは寛容にいくしかないと思います。

赤ちゃん・障害のある方・病気の方・体臭の強い方・・・・

私は一度、風邪で咳のひどい方の隣に座りました。密閉空間での10時間のフライト、絶対移されるなー。と思ったけど、仕方ないですよね。翌日、しっかり38度の熱と咳が始まりました。アンラッキー、とは思ったけれど、隣の人を責める気にはなりませんでした。

でも、ラッキーなフライト経験だってあります。ダブルブッキングでビジネスクラスにあげてもらったり、一人で3席使えたり・・。

生きていたら、ラッキーな日もアンラッキーな日もあります。さかもとさんが、大泣きの赤ちゃんと同じフライトに乗ったのも何かのご縁なのでしょうね。
Res.63 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 13:27:40

子供ばかりを責めるわけでもないけど、子供だったら周りに迷惑をかけるのは当たり前という考え方もどうかと思う。
迷惑は迷惑なんだから。
Res.64 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 13:52:56


「“寛容な心”を培って」生きる

Res.65 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 18:34:28

今はまさか違うでしょうけど、昔は年配の女性が一人でフライトするとき、子供連れの近くの席になるって聞いたことがあります。
年配の女性なら子供連れに寛容だということでらしいですけど、私は偶然かなんなのか、必ずと言っていいほど小さいお子さん連れの隣に当たっちゃいます。
私は子供がいないので、実際はなんの役にも立ちませんけど、だからといって泣く子に腹が立つようなことはありません。
大人の私一人が飛ぶのだって長距離はしんどいのだもの、小さい赤ちゃんやその赤ちゃんを抱えて乗ってるお母さんは本当に大変だと思いますよ。
私は、子供が泣き続けているなら、赤ちゃんのお世話ができなくてもせめてお母さんがちょっとでも楽になるようにお手伝いしますけどね。
その方が自分も気が紛れるし、となりに座ったのも何かの縁ですしね。
余計なお節介じゃなきゃいいですけど。
Res.66 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 19:59:19

>すみません。娘が赤ちゃんのときにビジネスとファーストに連れて乗りました。
運良く寝てばかりでしたが、周りには申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

エコノミーの客なら迷惑かけてもいいということでもないでしょう。

やっぱり子供が周りに迷惑をかけるかもしれない段階なら長期フライトはちょっと先にした方がいいと思います。緊急の事態は仕方が無いですが。

「子供に寛容であるべき」というのは言葉は綺麗ですが親が皆な一生懸命に子供の世話をして周りに迷惑をかけまいとしている場合に言えることだと思います。「子供なんだか許されて当たり前」という態度の親が多いままでは単なる自分勝手な(我が子に対しても周りの客に対しても)方便になりかねません。







Res.67 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 22:03:07


人の意見をうまく汲み取ってない方がおられるようですね。
スルーしないと荒れるかもしれません。

未明さんの時の子連れさんだってもしかしたら緊急だったかもしれない。
親御さんも一生懸命なだめようと努力はしていたようですし、
疲労困憊の上鬼のような形相のおばさんにいきなり怒鳴りつけられるのも少し可愛そうに思います。

緊急時以外飛行機に乗せるなという声掛けをしているようですが、
沖縄の人は大変ですね。(笑)


Res.68 by 無回答 from 無回答 2012/11/30 22:07:17

ビジネスやファーストに乗る人は、それなりの休息やリラックスを求めてエコノミーの何倍も支払っているのです。
そこで赤ちゃんを同じコンパートメントで見かけたりすると多少がっかり感はありますね。
子供のいない私にとっては機内の赤ちゃんイコール眠れないというイメージでしたので。
そういった意味で赤ちゃん連れのファーストクラスはお母さんが心苦しくなるのではないですか?
迷惑をかけるかけない以前で。
でもヨーロッパ線で何度か赤ちゃんを見かけたことがありますが不思議と泣き声はありませんでした。
降機するまで赤ちゃんの存在をすっかり忘れていたこともあります。


Res.69 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/30 22:12:02

運だよ。誰かも書いてるけどラッキーなこともあれば泣きわめきの隣席になることだってある。
全ては運だとおもって過ごすのがいい。
飛行機以外でも常識のない人に出会ったところで相手を変えることは出来ないんだから。
カッカするだけ損。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2012/12/01 11:24:21

あ、ファーストクラスって小さい子供は禁止だと思ってたけど、そういうわけでもないのね。

でもまぁ、ほんと、運だと思うわ。
団体のおばさま達がいてワイワイうるさいこともあれば、泣かない赤ちゃんもいるもんね。

つい最近5〜6時間の国際線で隣に1歳ぐらいの子供つれたママがいたけど、すっごい静かだったわ。ずっとママの膝の上でご機嫌でオモチャ持ってる♪一度だけ、ママが上の荷物を取ろうと立ち上がり、子供を椅子に置いた時だけぐずりかけたけど、ママが椅子に戻ったらまたご機嫌♪すばらしいわ

着陸態勢の時に椅子の上で跳ね回り、何度CAに注意されてもやめなかったバカ幼児(4〜6歳ぐらい?)2匹&一切注意せず雑誌を読み続けてた母親より、静かな赤ちゃんの方が歓迎だわ
Res.71 by 無回答 from 無回答 2012/12/01 21:46:49

ふと疑問に思ったこと。
これだけ(日本ではそんなに既に騒がれてないのかもしれないけど)話題になっていたら、この場に居合わせた人の話ってでてこないもんかしら。本当にこの人が書いたような騒ぎを起したのかな?注目をあげる為に事実より誇張して書いてそう。
子供が迷惑か云々という話とは関係ありませんけど。
Res.72 by 無回答 from 無回答 2012/12/05 19:28:43

漫画家のさかもと未明さん(47)が飛行機内で泣き続ける乳児に我慢できず、乳児の母親などにクレームをつけたことが論議となっている。さかもとさんは「もう少し大きくなるまで飛行機に乗せてはいけません」と母親を諭したというが、引っ越しなどやむを得ず乳児を飛行機に乗せなければいけない場合もある。また、「気圧の変化など大人でもつらいのに乳児は大丈夫?」との指摘も親にとっては気になるところ。乳児のことを考えれば飛行機には乗せない方がいいのだろうか。

 ◆ガスでおなか膨張

 雑誌『Voice』の12月号にさかもとさんが寄せた原稿によると、泣き叫ぶ乳児に腹を立てたのは愛媛・松山から羽田空港に向かう飛行機内。1歳くらいの乳児が離陸直後から泣き叫び通し、客室乗務員と母親があやしても泣きやむ気配はなかった。機内で乳児が泣きやまないことは珍しくなく、同様の経験をした人も多いのではないだろうか。

 群馬県立小児医療センター新生児科第二内科の丸山憲一部長は「飛行機に乗ることは赤ちゃんにとってあまり快適とはいえない」と指摘し、その理由に気圧や気温の変化を挙げる。

 離陸時に耳痛や耳鳴りを経験したことのある人は少なくないが、これは機内の気圧が急激に下がることで耳の外と中に気圧差が生じるためだ。大人の場合、つばを飲み込むなど無意識にあごを動かすことで気圧調整しているが、乳児はこれが上手にできない。

 また、気圧の変化で胃や腸の中のガスが膨張し、おなかが張りやすくなる。「一般に赤ちゃんは大人に比べて胃や腸の中のガスが多い。大人より不快感が高い可能性があり、それで不機嫌になっているのかもしれない」と丸山部長。

 さらに機内は、常に「ゴー」という騒音がある▽寒い▽自分の好きな姿勢が取りにくい▽動けない▽大勢の人が狭い空間に閉じ込められている状況の不安−など日常とは異なることがストレスとなっている可能性もある。

 ◆疲れて眠らせる

 こうした状況を考えると乳児が泣くのは仕方ないことだが、対処法がないわけではない。離陸直後など気圧の変化による耳痛・耳鳴りが原因で泣いている場合は、母乳やミルク、水などを飲ませる。それ以外の理由で泣いている場合、6カ月未満の乳児ならば、母乳やミルクを与える、抱っこしてあやすなどするといい。

 ただ、さかもとさんが遭遇した1歳ぐらいの乳児の場合、母乳や抱っこでは効果がない可能性もある。飛行機に乗ってから何かをするより、搭乗後に疲れて寝てしまうように搭乗前に時間調整をして遊んであげるなどの工夫も必要だ。

 年末年始にかけて、帰省などで飛行機も家族連れが増える。保護者は機内で乳児が快適に過ごせるような工夫をし、また、乗り合わせた人は「赤ちゃんは泣くのが仕事」ぐらいに思って見守ってあげてはどうだろう。

 ■睡眠薬はだめ、副作用の恐れ

 さかもとさんは、医師である夫の意見として「子供の健康に害のない抗アレルギー剤などその子にあった眠気を誘う薬を用いるなどの工夫はできるかも」とし、遠足バスで酔い止め薬を飲むのと同様にマナーとして薬の利用を提案している。

 市販の睡眠薬には抗アレルギー薬として使われてきた成分が入っているものもある。ただ、15歳未満の子供への服用は禁止だ。丸山部長も「赤ちゃんに睡眠薬を飲ませた場合、無呼吸などの重大な副作用を起こす危険がある。飛行機に乗るために飲ませるのは医師としてお勧めできない」と話している。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network