jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23745
教えて下さい
by 無回答 from リッチモンド 2012/10/29 20:42:04

最近こちらに移民してきた者です。バンクーバーでは5歳からの幼稚園から給食がありますか?
あるいは、小学校からありますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/10/29 21:08:05

公立は基本ありませーーん。

毎日お弁当作りと学校の通園をお供しなくてはなりませーーん。

毎日、毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日…日本の給食が恋しいですが
10年ちょっと頑張りましょう!

Res.2 by 無回答 from リッチモンド 2012/10/29 23:27:00

トピ主です。
え、そうなんですか?
ガーン!!です。
情報ありがとうございます。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/10/30 07:35:11

朝忙しい時のお弁当の準備に送り迎え面倒です。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/10/30 08:08:16

ありますよ!毎日、ホットランチ食べてますよ。
学校によると思います。
Res.5 by 無回答 from リッチモンド 2012/10/30 15:46:24

トピ主です。
皆様、情報ありがとうございます!
公立の学校でも学校によってちがうんですね。
でも、ないと思っていた方がよさそうですね...
それにしても、ショックです...
Res.6 by 無回答 from リッチモンド 2012/10/30 15:51:32

Res4さま
ちなみにホットランチがあるのはどちらの学校ですか?
差し障りのない範囲で結構ですので、地域を教えて頂けませんか?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/10/30 16:36:12

うちの学校のホットランチ
選べるメニューはホットドッグとピザだけ。
こんなのに、お金出して食べさせる気しない。

こっちはランチタイムすごく短いですよ。
せいぜい20分くらい。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/10/30 18:31:38

うちの子の学校(市)にもランチプログラムがありますが、メニューを見ると頼む気になりません。
朝ランチが届き、ヨーグルトなどは冷蔵庫に入れてくれるのでその点は安心ですが、
パサパサのホールウィートにターキーのペラペラのスライスが2枚とか、冷たく固いピザとか。。
栄養のバランス等考えているのかもしれませんが、
子供たちは「絶対ランチプログラムは嫌だ」と言います。
確か毎日$3、払えない人はそれ以下かタダと言うシステムですが
毎回$3も払う気がしませんし(内容がわるいので)タダでお世話になるのも・・・。
たまにあるホットランチはサブウェイとかがあります。


高校に行く子もいますが、高校のカフェテリアも同じようなものだそうなので
うちは朝6時半から子供たちのためにお弁当つくりがんばってます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/10/30 19:04:30

50
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/10/30 20:03:13

娘の小学校ではホットランチは月に二回あります。
ちゃんと温かいと言ってましたが、メインだけで5ドルを超えます。
そこにサイドやデザートや飲み物まで付けると10ドル近くいきますね。
ブレッドガーデンがケータリングしています。
このホットランチの売り上げの一部はPACに寄付されるらしいです。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/30 20:33:46

3回ほど学校を変わりましたが、どこのホットランチも高い上においしそうではないです。
子供は毎回残すし、ばかばかしくて辞めました。お弁当は大変だけど、日本みたいに気合入れてキャラ弁とか作らないので(食べる時間も短いし)おにぎり、サンドイッチを変わりばんこプラス野菜、果物くらいで子供も残さず食べるようになったので、このまま続けます。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/30 22:35:41

うちの子どもが通う学校も毎日お弁当持参です。
月に1回ホットランチの日がありますが、先月はホットドッグ、べジーチップス、ジュース。今月はブリトーでした。月1なので子どもの希望に応えて2回とも頼みましたが、ブリトーは案の定食べませんでした。
日本のようにキャラ弁とかを作ることもないので、お弁当でもいいかと思うようになりました。その代わり内容は数パターンしかないですが・・・。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/10/31 09:06:31

公立小学校で毎日給食があるのは、低所得家庭が多い地域の小学校であることがおおいですね



Res.14 by 無回答 from リッチモンド 2012/10/31 14:05:08

トピ主です。

給食が出るにしても、全く期待はできないようですね...ピザやホットドッグ、こちらではそういったランチもありなんでしょうが、日本人の感覚ではやはりちょっと...ですね。

栄養面を考えても、毎日同じようなお弁当でも、朝、面倒でも、お弁当作り頑張った方がよさそうですね。

私の子供はまだ小さく、キンダーも3年ほど待たなければなりません。日本だったら来年からキンダーなのにな...と。すみません、トピからはずれましたが、給食はどうなんだろう?と前から気になっていたので、トピを挙げさせて頂きました。

情報を下さった皆様、本当にありがとうございました!
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/31 20:13:15

リッチモント゛は月に1回とか2回とかホットランチありますね。
ピザデイ、スシディ、ハンバーガーディなどです。
もちろん、自分でオーダーします。

こちらの子もランチなんてスナックだけの子もいるし、ハンバーガーやカップラーメンも多いですよ。
A&Wを親が昼に届けたり。。
ピザディは子供たちも大好きみたいです。

逆に日本のお弁当持っていくのを嫌がる子も多いみたい。
そもそも、お昼食べている時間なんて20分くらいしかないし。
食べたら、みんな外に出されてしまいます。

給食のあるユーヒルもピザ、ハ゜スタ、ハンバーガー月に60ドルから80ドルくらいです。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/10/31 20:45:41

>公立小学校で毎日給食があるのは、低所得家庭が多い地域の小学校であることがおおいですね

レストランから注文するホットランチは1回の注文で5〜10ドルかかるので毎日ないですよね。
それ以外で毎日あるのは低所得地域の学校で朝食もあったりするところもあります。
家できちんとした食事を与えられない子供がいて学校で食事の世話をしている感じです。
一部の子供は無料で朝食も昼食も食べさせてもらってると思います。




Res.17 by 食は大事。母の出番ではー? from 他州 2012/11/01 02:22:46

>レストランから注文するホットランチは1回の注文で5〜10ドルかかるので毎日ないですよね。

一人(ずつ)からその額をもらっているなら、簡単な温かい食事を学校で作ってくれる人を募集すればいいのにな、と思ってしまいますが各々学校で状況も違う、というのが実際問題ですよね。

>それ以外で毎日あるのは低所得地域の学校で朝食もあったりするところもあります。
家できちんとした食事を与えられない子供がいて学校で食事の世話をしている感じです。
一部の子供は無料で朝食も昼食も食べさせてもらってると思います。

普通に書かれているのか嫌味が入っているのか分かりませんが(失礼)、、、彼が以前いた学校で始まった(始めた)出来事なんですが、家庭で朝ごはんを食べて来ない(親が作ってくれない)生徒数人の為に学校で提供することに。初めはポケットマネーでしたが、噂を聞いた生徒達が増え始めた為、ポケットマネーだけの継続は不可能なので、再度、理解ある校長に相談。すると彼の活動を知っていた先生達からのfood donationの申し出がよりあり継続可能に。すると、また噂を聞いた生徒が増え始めました。先生達からの申し出のみだけではなく、保護者達からのfood donationも始まり、引き続き活動可能な状況に。

朝食開始時間は授業開始時間よりも結構早かったにも関わらず(ほとんどの子がスクールバス通学)、朝食を食べに来る生徒達は時間にはきちんとやってきてた(以前は遅刻していた子供達も)みたいです。朝に温かい食事を摂る事で何かしら生徒達に変化が現れていったみたいです。それは彼が接している生徒達の態度や発する言葉からも感じれたみたいだし、担任の先生達からの話でも知る事が出来たようです。もちろん、全体保護者会(朝食活動の話になって、一人の女の子<家庭環境が良くない為に朝食を学校に食べに来ている>が話した時、皆涙々だったようです)での親や子供たちの言葉からもです。

最終的に、朝食を食べに来ていた数は全校生徒の一割を越える人数の生徒達が安定して来ていたようです。本当はお母さん(お父さん)が家庭で作ってくれるのが一番(だと思っています)なんですが、家庭環境・事情を聴くと、(学校で提供出来て)食べに来てくれるだけでも嬉しいことだなぁ、と感じました。

私が彼に伝えていた事は、「絶対に紙皿やプラスチックの食器類を生徒達に使わないで欲しい」、「食べ終わった後は自分が使った食器類は自分で洗っていく」、「(継続して提供出来ているのは、どの生徒達の親か分からないけど)保護者の方々・先生たちのfood donation(食器類含)のおかげ」という事でした。そして、彼には「生徒達が毎日毎日食べに来てくれて感謝だ(よ)ね」と。

今、彼はそこの学校に勤務ではないですが、たまに行く機会があり、今も活動が一応続いてはいるみたいですが、朝食を食べに来ている生徒は毎日数人だそうです。。。

やはり「温かい愛情」ある食事は大切だと思います(そして「無料」のに食べに来ている生徒達は何かしらの家庭の事情があるのかもしれない可能性<理由>がある)。何か感じとってもらえたら、と思います。

ちなみに、、、独身男性先生は(手伝いはしないけど)しょっちゅう顔を出しに来ていたみたいです(笑)。

日本から失礼しました。


Res.18 by 食は大事。母の出番ではー? from 他州 2012/11/01 02:26:42

書き忘れです、、、低所得者地域ではなく、平均?だったように思います。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network