jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23734
「かまってちゃん」
by けむし from トロント 2012/10/27 22:09:52

私自身には子供がいないので、的外れな質問かも知れませんが、ご教示ください。いわゆる「かまってちゃん」にはどのような対応をすれば良いのでしょうか?

5歳の甥の話です。大人が話をしているとき、していないとき、無視されても。とにかく注意を向けられるまで、ひたすらその人の名前を呼び続けます。
しかし「なあに?」と聞き返されても、内容が全く思いつかないのか「指がやわらかい」とか「天井が白い」といったことを答えます。
また、かまって欲しいがために頻繁に嘘をつきます(すぐバレるような他愛のない内容ですが…)。

もちろん大人は「そうだね」というように話をあわせるのですけれど、それが数分置き、何時間も続くと、どうしても疲れてきます。
一人っ子なのですが、一人遊びを全くしません。本やテレビ、おもちゃやゲームも、大人が常に自分を見ていてくれないと、二〜三分で飽きます。同じくらいの年頃の子が居ても、あまり一緒に遊べないようです。

原因はおそらく、母親が育児放棄ぎみで、普段から注意を向けられていないせいだと思われます。それを知っている人は皆、辛抱強く対応しているのですが、はたしてこれで良いのか?と疑問に思う事もしばしば。実際、ウザがられて友達がいない気配も…。

こういう子への対応、皆さんならどうされますか?「あなたには関係ないでしょ!!」はご尤もで、部外者なのは重々承知の上です。が、お子さんをお持ちの方の考え方について興味があり、投稿させて頂きました。

(ここまででお察しかと思いますが、私は子供に苦手意識があります。嫌いというほどではありませんが)

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/27 22:11:29

ごく普通の五歳児じゃないでしょうか。。。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/28 08:30:00

同じことを何度も言ってよろこぶ、何でもかんでも質問ばっかり(答えられないような質問含む)とかいうのは、ノーマルな成長過程ではないですか?

普段から注意を向けられていないからとかいうのは、一切関係ないと思いますよ。そういう時期なんですよ。子供とはそういうものだ、と知っているから、周りの人は「辛抱強く(?)対応」しているのでは。

「こういう子への対応」とおっしゃってますが、つまりは「子供一般への対応」です。
自分の子供ではないのだから、会っている間だけですよね?
深く考えず、周囲の人の対応を見れば大体子供への対応がわかると思います。今だけですから適当に相手をしてあげましょう。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/28 09:34:47

正常です。そんなものです。
あなたや、他の大人に好意があるからこそそうなるのだと思います。
あなたの小さいころも似たようなものなのでは?可愛いもんだと思ってください。

「かまってちゃん」とは、成人した男女で必要以上に注意を
ひきたい幼い面倒な人たちに使う言葉で、5歳の子供を引き出されても「?」
と思います。
Res.4 by けむし from トロント 2012/10/28 11:41:26

返信ありがとうございます。そうなのですか。私も兄弟もみんな一人遊びが大好きだったので、この子のべったり加減に物凄くビックリしてました。他の子にイジメられるレベルですし。でもそういうものなのですね。子育てって大変ですね。←もしかしたら「この程度のことに何を」という感じかも知れませんが;
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/10/28 14:10:32

私は子供が話しに割って入ってこようとしたら、
「今、お話してるから待ってて。」と言います。

話が終わったら、「待っててくれてありがとう、何を話したかったの?」
と言う様にしてます。

あまり長くは待てませんが、これでもずいぶん改善されました。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/10/28 21:15:08

けむしさん気に入られている証拠ですよ。
怖そうな人には話しかけませんから。
子供がその頃だったら子供同伴で会うとなかなか親友達との会話が進みません。
なので子供なしで会うか、子供同伴でしたら割り切るしかないです。
RES5さんのように子供にお願いすることもよくやります。
その子のお母さんが本当に育児放棄していたら、誰にでも話しかけるような5歳児にはならないでしょう。
ただお母さんは疲れているだけだと思います。
私の甥っ子も一人遊びが苦手でお母さんにべったりでした。
でも幼稚園や小学校ではお友達がたくさんいましたよ。
いじめの対象なんてとんでもないです。
心配なさらなくて大丈夫です。

Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/29 03:49:55

5さんのやり方は、聞かない子にはぜんぜん効果ないかもしれないです。
小さいうちに親がそういう風に躾けないと。

人がお話しているところに割り込んで話しかけるのはマナー違反、というのを小さいうちから徹底して教え込む必要があると思います。
この子のように返事があるまで話し掛け続けて、親が何も言わないのでは周りにはなかなか変えられないと思いますが、誰かが注意しないとそのままでしょうね。
トピヌシさんが注意してみてもいいかもしれませんね。

普通は大人が話をするような席に子供を連れていくなら、おとなしく遊べる子供か、おとなしく遊べるおもちゃを持たせるか工夫するものですけれどね。
それが出来ない子供なら、ベビーシッターと留守番させればいいのだし。

この子の親たちはあまり子供をカマってあげないのかもしれないし、躾けもしないのかもしれないけれど、子供によってはそうとばかりは言えません。
言っても言ってもダメな子供もいるし、育てにくい子供という意味ばかりではなく、発達障害がある場合もあるし、あまり、親のことを批判的に見ないほうがいいですよ。
(親が野放しにしているだけだとは思いますけど、そうでない場合もあるから。)

トピヌシさんもいずれ自分の子供を複数持てば、同じ親が同じように育てたつもりでも言うことを聞く子も、聞かない子も、落ち着きのない子もいろいろだということがわかると思います。


【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network