jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23667
姑の一言・・・
by 無回答 from 無回答 2012/10/17 12:01:30

モヤモヤするのでこちらでグチらせてください。

カナダに嫁いで4年。姑は私の子どもを週2,3日お泊りして預かってくれるし可愛がってくれます。何でも自分でコントロールしたがる性分で「ありがた迷惑」と感じるほどですが、好意でしてくれていることだからと思い上手く付きあってきました。そんな折、週末に子どもを連れて一緒に買い物に出かけたときのことです。

お隣のご夫婦が結婚50年を迎えバルコニーで家族とお祝いをしていたときの話をし、お隣さんが私に「あなた達は結婚してるの?4年目?4年なんてまだまだね(笑)」という会話をしたと姑に話をしたところ、姑が一言「カナダで結婚式を挙げたなら結婚4年目って言えるけどねぇ〜」と言い嫌な雰囲気が漂いました。車中での出来事だったので重苦しい空気のまま帰宅し、その後姑と話をする気にもならなかったので連絡を控えていました。事をしった旦那が姑と連絡を取ったところ「何だか私に対して冷たい」と文句を言っているそうです。

結婚式は飛行機に乗れない実両親のため日本で挙式をし、もちろん姑、旦那の兄妹も出席してもらいました。(費用はもちろん私持ちで)日本で挙式後、姑から「是非カナダでも」と話がありましたが、旦那の仕事との都合もあり先延ばしになり今にあたります。

旦那は「カナダで式を挙げてないのは俺のせいだから気にしなくていいよ」と言うのですが、私としては結婚以来家族として認めてお付き合いしてくれていたものだと思っていたのに、姑の一言で何だか今まで認めてもらえていなかったというショックというか、モヤモヤした気持ちです。

旦那は私に以前の様に子どもと一緒に出かけたりという仲になって欲しいようですが、これをきっかけに姑とは連絡が途絶えたまま1カ月が経ちます。旦那から話を聞けば姑は私の態度が気に入らず、話もしたくないようです。(子どもには会いたいようですが)

この先姑とどう付き合っていったらいいのか・・・ふぅ〜(重)



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/17 12:03:49

は?他人から考えすぎると言われませんか?
読んでいて「なにが問題なの?」と思いましたが。
Res.2 by 匿名希望 from バンクーバー 2012/10/17 12:11:09

姑なんてそんなものです。
うまくいかなくて当たり前だと思うのでこのまま距離を置いたらどうでしょう?
結局何をしたって向こうは気に入らないんですからね。
同居でないだけマシだと思います。
私は同居なので毎日地獄です。引っ越したくても引っ越せません。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 12:16:46

問題というよりグチトピだから、これは。
姑との関係を復活させたいけどその気にならないんじゃない。
よくあるじゃん、友達だと思っていた相手から嫌みを言われて気分害して、遊びに誘われても以前のように行きたい気分になれない、そんなんみたいな?
嫌ならそのまま姑さんとの距離を置いてればいいだけだし、旦那が言うように元の関係に戻りたいなら100歩姑さんに譲って下手にでるしかないんじゃないかな。
私なら面倒だからチャンス☆とみて距離を置くけど。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/17 12:16:58

そこまで深く考えることですか?

問題は姑さんというより、あなた自身が「ワタシが責められている」と強く思いすぎていて、出発点が「責められている」から始まっているために、姑が何気なく発した言葉も、ずーっと引きずって、そこから「これからの付き合いを考える」というほどのところまで飛躍するのだと思います。

私が単に状況だけ読むと、姑さんは、こちらで結婚式を挙げて欲しいという願望があることだけは確かだと思いますが、あなたを責めているとは思えないです(旦那さんの意向もあったんでしょう?)
「いやな雰囲気が漂った」と思ったのは、たぶん貴方のほうだけで、たぶん、責めたつもりも何もない姑さんは、その後にあなたがヘソをまげて冷たくなってしまった原因さえわからず、息子さんに何で??と言ったというような図式が思い浮かびます。

相手の言動の置くを読むのは日本人の得意とするところですが、それが被害妄想になってしまうと、どんどん自分の中で妄想がふくらんで、こんな大きな問題に発展してしまうのですよ。もっと気楽に行きましょう。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 12:19:56

これは旦那が悪い。
奥さんが聞いていい思いをしない事をわざわざ言うとは、配慮がない人なんでしょうね。


Res.6 by むかいとう from 無回答 2012/10/17 12:21:02


腹が立つお気持ちは察しますが「姑の『カナダで結婚式をあげてたら・・・』という発言にショックを受けた。」と本人に伝えましたか?
こちらの人は口に出して言わないと、まったく通じません。
姑にしたら、「急に嫁の態度が冷たくなって、いったい何なの?わけわかんない!」と思っているかも。

まぁ、お互い、他にも不満がおありのように見えますが、たまたま何かの発言や行動をきっかけに「無視してやれ」と思っているのかも・・・。
姑との付き合いは大変だけど、子どもを週に2,3日も預かってくれるなんてうらやましい。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 14:09:07

>「カナダで結婚式を挙げたなら結婚4年目って言えるけどねぇ〜」と言い嫌な雰囲気が漂いました。車中での出来事だったので重苦しい空気のまま帰宅し、その後姑と話をする気にもならなかったので連絡を控えていました。事をしった旦那が姑と連絡を取ったところ「何だか私に対して冷たい」と文句を言っているそうです。

カナダで結婚式をあげてなくても、結婚してるんだし夫婦なんだからこんなことを言うのもどうかと。
カナダで挙式をあげてないのも、旦那さんの仕事の都合があわないからなんだし、

旦那から話を聞けば姑は私の態度が気に入らず、話もしたくないようということは、この姑さんはぜんぜんわかってないんですよね。

旦那さんに、トピ主さんの気持ちを姑さんに伝えてもらったらどうでしょうか。お姑さんの言葉に傷ついたと。それか、トピ主さんが勇気を出して、姑さんに会いにいくか。何故、冷たい態度になってしまったのか。

お互いの気持ちがわかれば解決しそうですよね。

結婚でも仕事でも何でも、認めてもらいたい、という気持ちは人間誰にでもあると思うし、気持ちがわかってもらえればね。

旦那さんは何も姑に何も言ってくれないというのも。。。話したくないの、と言われた時点で、いや、それは誤解です、って何でいえないのかな。旦那さんもしっかりしないと。
Res.8 by けい from 無回答 2012/10/17 14:37:02


関係を修復したいなら、ちゃんと話し合ったほうがいいと思います。

でも私なら、せっかく1ヶ月も無視して連絡が途絶えたんだから、これを機会にこのまま距離を置いた関係にしたい。

トピ主さんも少なからず、そう思っているのでは???




Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 14:37:48

姑の本性が見えましたね。
これをいい機会の一線引いたらいいですよ。
そんな子供っぽい姑さん頭痛のもとです。
それでも姑が好きで関係を続けたいのであれば、これは旦那さんの出番です。
上でもレスで書かれてますが細かに言葉にしないと相手は理解してくれません。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 14:40:32

書き忘れましたが、その姑さんは孫に会いたい気持ちで今までトピ主さんに良くしてきたのでしょう。孫がいなければただの気難しいオバサン。あなたに対する思いやりなど微塵もないのでは?
Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 17:25:45

私も同じような体験があります。
その時は夫も絶対に義母が悪いと思ったので彼からなぜ私が怒ってるか説明してました。
そして家の義母は孫に会いたいから私をじゃけに出来ない事がわかったようです。
汚いやり方でしょうが、彼達(夫の両親)が孫に会いたがっても「用事があるから」とか言って少しの間、断ってやりました。

トピ主さんの義母さんが嫌味で言ったのなら、ちょっとトピ主さんを怒らせたら怖いこともわかってもらった方がよさそうですね。

うちは最近、私の事を大切に扱ってくれますよ。(見せ掛けかもしれませんが。。)
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/10/17 20:08:47

たぶんトピ主さんは姑に長い間我慢してきて
ここで切れたという感じじゃないですか?

私も経験あるんですが
私もずっと姑の嫌なところを義母だからと好意的に捉えるように努めてきましたが
会うたびにその嫌なところが見えるわけですよね。

コントロールしたがる性分で「ありがた迷惑」という姑と会うたびに
姑に合わせるのが苦痛になってきたところに
姑の爆弾発言があったんでしょう。

私の姑は私が従順に姑に良くしているときは私に対しても好意的でしたが
私が我慢しきれずに旦那と一緒に不満を言った時に
姑はトピ主さんの姑さんと同じような感じで自分には全く非がなく私の態度に文句という感じでした。
もちろん姑は自分は何も悪くないと思っているので変わるわけもなく
反対に私に対して酷くなりました。
こういう人と付き合うということは私が以前のように我慢しないと付き合わないことになるので
距離を置くことにしました。もう何年も会ってません。

昔は会わないように会わないようにと躍起になっていたんですが
今はもう会っても他人と思って普通に付き合えるかなという風になってきました。

トピ主さんも我慢しながら週2,3回姑と会って疲れてしまったと思うので
まずは姑にカナダで結婚式をあげてない事情を話し合ってみて
姑が変わらない感じだったらこれを機会に少し距離をおいてみたらどうですか?

子供の面倒をみてくれてもコントロールしたがる性分だと
子供への対応でも(しつけの仕方や食べ物であげたくないものをあげてしまうとか)不満があるんだと思います。




Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/18 13:47:23

掲示板で愚痴って少しはスッキリしましたか。でもその姑さまは、貴女の結婚式にも
出ておられるのにどうしてそんな嫌味を言われたのでしょうね。きっとそのお姑さまも
日頃から貴女に対して不満があったのではないかと察します。言い合ったところで
何もよい結果は生まれてきません。一層の事割り切る事です。ある一定の距離を保ち、
そして良い関係を築く事が貴女にとっても得だと思いますよ。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/10/18 15:09:40

週に2.3お泊りであずかってくれるって。。。すごいですね。

私は1日でも嫌です。どんなに体力が疲れても精神的につかれるよりはマシですから。

どうしてトピさんが連絡をとってないのかはっきりご主人を通して言った方がいいですよ。





Res.15 by トピ主 from 無回答 2012/10/18 17:35:37

一晩で沢山のコメントありがとうございます。

レス11さん、12さん、読んでいて「そう!そう!」とパソコンの前で深くうなずいてしまいました(笑)

確かにこれを機に距離を置いた方が精神的にすごく楽なことが沢山ありました。以前は「夕飯前に私が連れて帰るから」と言って夕飯を準備して待っていれば7時過ぎに連れて帰ってきて「子どもたちは外で夕飯済ましてるから」ということがあったり(姑は携帯を持っていないので外に出てしまったら連絡が付かず仕舞です)、でかける度に子育ての仕方を指摘されたりということがあったので、姑の都合に振り回されることもなく自分のやりたいようにでき、子どもがいないで独りの時間を過ごしている時よりも子ども達と一緒の時間を過ごしている方が確実に充実しています。

旦那は何度か姑に不満があるなら本人と直接話合わなければと、何度か家での夕飯に誘ったり姑に会いに言っては私がなぜ態度が変わったのかというのも説明してくれています。それでも「聞く耳持たず」で話をしたくないそうです。

週に2,3日のお泊りなども本当は私も嫌ですが、私自身幼いころ共働きで忙しい両親に代わって可愛がってくれたおばあちゃんの存在を今ではすごくありがたいと思っているので、自分の子ども達にもおばあちゃんとの時間が必要だと思っていますし、旦那も孫との時間をシェアするべきだと言っているのでその様にしてきました。確かに姑の家ではうちで与えていないジュースやお菓子、「それ、チーズ?!」と思うようなバターたっぷりのトーストが出されているのも気がひけますが、毎日のことではないし預けている以上姑のやり方に口を出さずにいようと大目に見て何も言わずにいました。しつけに関してはコントロールしたい性分なだけにきっちりとしつけをしてくれています。たまに見ていて子どもたちがうんざり気味なところが伺えますが「しつけ」は「しつけ」。幼少時にきちんと身につけてさせてくれていること、また英語などの発音などもしっかり教えてくれるのでそこはとても助かっています。

レス13さんの言うように姑は年も年ですし今更変わることはないし変ってくれるような人ではないから私が割り切るしかないだろうと旦那も言っています。昨晩旦那とも話合ったのですが、毎週預かってくれなくても何かあったとき(ドクターアポや病気の時)に安心して「預かってくれる人」ということで姑の存在は必要(大事)なので、この先のことも考えて関係を修復しなければということになりました。

とは言ってもね〜・・・・姑と相手するのはほとんど私。きっと話合ったところで私への今までの不満や文句タラタラなのを聞かされるんだろうか。(以前から私の話は聞かない人なので)やっぱりここは私が我慢するべき?ふぅ〜(重)
すみません、またグチです。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/10/18 20:55:01

私もレス4さん、6さん、と同じく、そんな後々まで引きずるような発言にはおもえません。
姑さんのカナダでの結婚式をあげてほしかったという願望の現れにすぎないとおもいますけど。

でも、週に2−3日、お泊りですか。
私も、姑さんがものすごい孫の面倒をみたがっていて、お泊りではないですが、週の半分もしくはそれ以上はいつも彼女が孫達と接することがありました。時間数は日によって違いましたが、でも、あげすぎてました。
うらやましいと思う人たちがいるのはよくわかります。でも、うちのおばあちゃんは本気になって子供と遊び、ドロップインのスタッフの人のようにクラフトをしたり、常に”もしあなたがよければ、預かるわよ。あなたも休憩したいでしょ” のような言い方をしてきて、いかにも私のことを思っての行動、と思わせるように仕向ける言い方ばかりでした。私も、おばあちゃんだし家族なんだからこどもにはいい、とおもっていましたが、そのうちどんどん、おばあちゃんとしての域をこしてきて、子供もおばあちゃんと一対一なんかで遊んでるほうが楽しいみたいだしそちらに慣れ、母親としてかなり寂しかったり憤慨したりすることもありました。だって、安全面とか、食べるものだとか、やっぱり、理解不可能、なんでそんなことできるの?!!ということとかもたくさんありましたから。

でも、口に出すと、”教えてくれてありがとう”とはいうものの、何回か続くと、向こうもため息ついてきたり、まともに返答してくれなかったり、になっていて、私の母親としての立場や意向が一番に思われてないことに気づいてきました。

姑さんにもよるとはおもいますが、あまり子供を預けすぎるのはお勧めできませんね。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/10/19 03:39:32

私もレス16さんと同じ様に思います。

お婆さんって嫁ありきの孫とは考えていませんし、
”私の”孫って考えです。
自分と孫の関係を築くのに一生懸命です。
孫に嫌われたくないし、甘いものも平気であげますよ。
更に孫がおばぁちゃんを慕っていたら、母親の言うことよりも
聞くようになる時期も出てくると思います。
そうなるとすごく面倒です。
やはり母親の立場をしっかり確立させて、姑も子供もその領域は超えないように日ごろからしておいた方がいいです。
私は緊急事態は別ですが、自分の用事で子供を姑に預かってもらったことはないですし、
これからも絶対ないです。
孫がおばあちゃんを好きなのはいいことですが度を越すと面倒くさいです。
面倒をみてもらったら姑が教育に口出ししてくるのは目に見えてますから。
でも姑側からみたらトピ主さんはいい嫁だと思いますよ。
週に3日も自分に子供を預けてくれるのだから。
やっぱりそこは姑さんはトピ主さんに感謝しないといけないですよね。
子供の面倒を見てあげてるという部分もありますが、見させてもらえてるという部分もありますしね。

Res.18 by トピ主 from 無回答 2012/10/19 08:15:48

レス16さん、私も全く同じ状況です!そしてレス17さん、「面倒をみてもらったら姑が教育に口出ししてくるのは目に見えてますから」と言うのはまさにその通りなんです!!

というのも、義理姉がシングルマーザーで甥っ子がしょっちゅう姑のところにお泊りしていることがありました。ただ預かって可愛がっているだけならともかく、度を越して甥っ子のサマースクール、着る物、習い事、歯医者から全て姑が決め、義理姉が探してきたスクールなどはなんだかんだと文句を言って退け、あげくには私に義理姉の子育てについて不満を言うのを聞いてきたので「これは私にも同じことが起こりそう」だと思い、2人目からは私の母親としての立場を主張することにしました。義理姉の方は今年のサマースクールの件で姑と衝突し、音信普通となり甥っ子も姑のとこへお泊りすることもなくなりました。それがあってか、1人目のときは週1日のお泊りが今では週2,3日となったのです。

週1日から2,3日のお泊りに変わって姑とも顔を会わす機会が増え、その上私が2人目から何かと「これは私のやり方ですから」と口を出すようになったので姑も気に食わないとおもっているでしょう(笑)


姑の義理姉への態度を見ていると、姑は「今まで散々あの子(義理姉)のために孫の面倒を見てきたのに感謝もしないで”恩を仇で返す”ような子なんだから」と文句を言い、自分からは決して連絡をしないと頑固ぶっているのを見ていると、実の子に対してもこうなんだから嫁にはもっと悲観的になるのではないかと思うと姑との関係の修復に使うエネルギーは相当ではないかと思われます。旦那は自分の身内にこういうことが起きているので同じことが自分の家族にも起こるのを避けたいと思っています。

レス16さん、17さん、姑さんとは今でも会ったりしていますか?どの様に嫁・姑の関係を保っていますか?

また嫁・姑関係に問題があり、修復できた!という方アドバイスお願いします。(いるのかな?)
Res.19 by レス17 from 無回答 2012/10/19 16:50:30

私たち家族と義母の間には簡単なルールがあります。
子育てに口出ししない。
週の半分は孫を見に来てもいいけど、それ以外は家族のプライベートの時間を尊重してほしい。
これを言った時、義母は切れました。
毎日でも孫を見に来たかったのでしょうし、ウェルカム扱いじゃないことに腹を立てたのでしょう。


でもこうやって最初からルールを作って言ったので、
「この嫁には口出ししにくい」と悟ってもらえたと思います。
母親の立場を侵されないように常日頃から子供の教育等、方向性等は前もって全て準備済みです。
姑の入る隙はありません。
そう言っても大切な主人の母親なので、邪険にはしません。

そして、私自身の義母に対するルールもあります。
人間ですのでたまーに仏心がでますが、一回許したことによってそれが
ずっと続くことも考えられますので、常にルールに沿った対応をしています。

私もすごいストレスが続いたこともありましたし、何回も何回も対応方法を考えました。
結局わかったことは、自分が無理をしてその場を姑に合わせてあげても、後々ストレスが溜まって
それが姑にいったり自分の家族にいったりとなるので、無理はしないことです。
だからやっぱり自分の方向性とか考え方からしっかり確立する必要があります。
そうでないと、言い合いになったり、ルールを決めるときに自分の考えを押し通せません。
私は元々ケセラセラー的な考えだったのですが、子供が産まれて2週間くらいのときに、
子育てに口を出してきたので、そのときから、姑に頼ることなく子育てしようと決めました。


姑には少しずつ体で覚えてもらうしかありません。
週3を週1にまずは変えたらどうですか?
回数分ストレスは減りますよ。
私もまだまだこれから長いですが、お互いがんばりましょう。



Res.20 by 無回答 from 無回答 2012/10/19 18:30:06

一度、義母つまり姑に、昔自分が子育てした時はすべて義母(とぴぬしからすれば義祖母)の言うがままに暮らしていたのか、義母自身の(義父も含め)子育ての指針や考えはなかったのかを問いただしたらいいと思います。
答えで自分の孫のいる息子夫婦の家庭をどう牛耳るか、息子夫婦のやり方を尊重するかが判るのでは。
牛耳る方向ならはっきり言わないとストレスたまりまくります。
自分の子育て方針で育てたというなら、とぴ主もそのようにするのでかかわらないでくださいと印籠渡せばいいだけです。
ひと悶着あろうとそれを貫く強さも必要、まして子育て文化も違う国同士の結婚なら認識させないとね。
Res.21 by トピ主 from 無回答 2012/10/20 18:47:19

レス17さん、アドバイスありがとうございます。

実は驚いたことに今日、姑から電話があり2時間ほど話をしました。簡単に説明すると義理姉との疎遠が続き、私達家族とも同じ状況になるのではないかという心配がつのり電話をしてきたそうです。何がどう姑の頑固な頭を切り替えさせたのかわかりませんが、姑は仕事をしていないのであまりにも自分の時間が出来過ぎ孤独感を感じてきている様子でした。だからといって、「悪かったわね、じゃぁ孫と会ってもいい?」という感じではなく、私の今までのわだかまりが取れたらいつでも電話してきてという内容で終わりました。どうしたのでしょう?(驚)

でも、これを機に少しづつ姑にはレス17さんのようにルールを持って接していきたいと思います。週1日のペースの方が私的にはやりやすく、ストレスも少ないですし、やはり子育てに関しては年代も違うことからギャップがあり過ぎることもあるので。

レス20さん、姑は自分が子育てで忙しい頃、実母はすでに亡くなっており義理母は一切手助けをしてくれなかったようです。それがあってか、自分の子ども達や孫は思う存分可愛いがり手助けをしていこうという信念(?)があると話されたことがあります。手助けするにも「程」があるのでやはり姑とは今後のことについてきちんと話をしたいと思っています。アドバイスありがとうございました。
Res.22 by Be grateful............ from 無回答 2012/10/20 20:21:36

そんなモヤモヤして、陰険に一ヶ月も距離を置くぐらいなら、なぜはっきりと「どこで結婚式を挙げようと、私たちが結婚していることには変わりなく、結婚4年目という事実も変わらない!」など言わなかったんでしょう?
週2,3日も子供を見てかわいがってくれるなんて、いい姑だと思いますが・・・
特に子供が小さい頃って助けてくれる人がいると、自分への負担やストレス度にかなり影響するでしょう。

私の姑なんか、有り得ないぐらい自分のことしか考えていない人間なので、子供の誕生日やクリスマスにまともなプレゼントすらもらったこともなければ、子供を見てくれたこともないです。

今からでも、はっきり話し合ってみた方が子供のためにもいいと思いますが。
旦那と離婚する気がないなら、一生付き合っていかなければならない相手なんですから。

Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/20 21:15:37

週2、3回も小さな子どもをお泊まりで預けてたの?
最低な母親。気持ち悪い。

子どもも嫌がらずに義母の所に行くということは、トピ主のことが嫌いでしょうがないんだろうね。

普通はいい母親の子は、義母の所なんか年に1回でも泊まりに行きたがらない。

Res.24 by 合理的 from 無回答 2012/10/21 04:11:37


いやーそれはちょっと違うんじゃないかしら。

私のところは上手くいっています。
結局、義母も使いようですよ。
上手いことコントロールすれば、有難い存在です。
家事をしているときだけ見てもらいます。
義母=お手伝いさんです。


Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/10/21 04:20:54

ちょっとRes23さん、酷すぎですね。ここで書いてある最低限の情報だけでトピ主を最低だの悪い母親だのとコメント、判断する言い方はどうかと思います。

私も母親なので読んでとても不快なレスです。あなたのその常識ないレスには迷いなく違反報告をクリックさせてもらいました。


Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/10/22 00:44:01

23さんは極端だけど私も義母に週2・3回も預けるのってちょっと考えられません。なんのかんの言っても結局自分が楽できるから都合がいいのではないのでしょうか。本当に預けない方がストレスも無いというのなら緊急以外は預けないか、子供を見てほしいのなら同居するか、でしょう。
姑と仲良くやっているところでも夫婦共働きのところでも週2・3日も泊まりで預かってもらう夫婦って聞いたことがありません。
そこまで義母に頼っておいて「自分たちのやり方に口出しするな」は通らないと思います。それは義母に余りに失礼です。

義母の発言に関しては日本で結婚しているのにカナダで結婚していないから夫婦で無いようなことを言う発想は私には理解できません。「カナダでもやってほしいのに」というならわかりますが日本での結婚式が正式なものではないと考える人の頭が理解できません。普通カナダでも式をしてほしいときにそういう発想になるでしょうか?日本での式は(トピ主さんが費用を出したとしても)義母にとっては「わざわざ行ってやった日本人対象のパーティー」に過ぎなかったということですよね。そしてこれまでずっと夫婦だと考えていないのでそんな言葉がでるんですよね。夫婦だと思っていればそんな言葉は出てこないですから。変な人だと思います。


Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/10/22 07:36:40

いや、トピ主は義母に頼ってないでしょう。これは義母が孫と会いたいがためにトピ主にお願いし、トピ主も幼少のころの経験の上義母と孫が過ごす時間も必要だと思ってストレスがあってもやってきたことだと過去レスにあるよ。

私も姑と仲良く、共働きの夫婦を知ってるけど子どもを預けないのは1)姑が仕事をしている、2)姑があまりにも高齢で任せられない、3)姑が子守を嫌がる、4)姑の住んでいる場所が遠いというのがほとんどです。義母でなくても実の親でも預かってくれない(預かろうともしない)という人もいます。それぞれ家庭の事情があっていろんな家族関係ができているので、週2,3日預けることに関して良し悪し、トピ主を中傷するのはどうかと思うなあ。羨ましいと思うのはわかるけど。

ここでトピ主がグチっている義母の一言は後々引きずることでもないけど、今まで我慢しながらも義母と接してきたのは結婚して家族だからと思っていたのに、その一言で家族ではないようなことを言われたからその我慢が爆発したって感じ。しかも結婚式をどこでしたかの問題でトピ主自身の問題ではないところを言われたからさらに納得がいかないんでしょう。

私には義母はいないけど私の母親が嫁・姑関係で悩んでいた時期がありました。それはやはり姑が子育てに関して口を出してきていたから。トピ主がそれをストレスだと思うならやはりここは義母に自分達のやり方(子育て)に口を出さないで欲しいと言う方がお互いこれから付きあっていくには良いと思うなあ。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/24 15:35:38

私はもうすぐ1歳になる子供がおり、1階には義理の両親が住んでいて、すぐ近くにいるという形です。
近くにいれば、いいこともあれば悪いこともありますよね。やはりうちも、姑は5人の子持ちということもあり、自分のやり方が一番正しいと思っているようで、私には言いませんが、ダンナにはあれこれ口を出してくることもありました。母親になりたての私にはそう言う意味でいろいろストレスになることもありましたね。
でも、義母も孫のことをすごく大事に思ってくれていて、自分のやり方を信じているからこそ、そのやり方でやることが子供にとって一番いいんだと思って言っているんだ、と思うことにしました。逆の立場で考えると、自分のやり方が一番いいのに、それをやってくれない嫁を見ているのだってすごくストレスだと思うんですよね。なので、口だけ・見せかけだけは彼女のやり方に同意している風にし、実はやってないという感じのスタンスでいます。
もう一つは、You can't please everybody. だと開き直ってます。トピ主さんはお姑さんを幸せにする為に結婚した訳じゃないでしょう?だから、好かれようとしなくてもいいのでは?
他人同士が家族という近い仲になるって大変ですよね。お互いがんばりましょう!
Res.29 by 無回答 from 無回答 2012/10/24 19:01:42

↑びっくり!私も同じく義母のいうことは右から左に聞き流して、実はやってません。笑
だって、子どもの手足が冷たいからといってミトンや靴下をはかせるのって小児科の先生からも必要ないって言われてるのに「きゃぁ〜、冷たいわ。かわいそうに」と言ってはせっせと履かせています。赤ちゃんは体温調整が上手にできないから手足が冷たくなるのは普通で、室内(21〜23度)では帽子なども必要なく、逆に着させ過ぎでSIDSの原因になるって説明しても、毎回同じ。義母が私の言うことを聞かずに30数年前の子育て論でつき通して満足したいだけなので黙っています。
うちの義母はスープが冷めない距離ほど近くではないのですが、車で20分ほどの所なので何かと近くに寄ったからと顔を出しますが、最近義理兄に子どもができたのでそちらに興味がずれたので助かっています。
義母はあくまでも義理の母。気に入られることはまず少ないです。だって自分の可愛い息子を取られた相手ですから。笑 気を使うことなく「適当」に接しているくらいが私と義母の関係は上手くいっています。トピ主さん、頑張りましょう!
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network