jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.2366
子どもが社交性を身につける年齢
by
無回答
from
トロント
2006/01/17 15:20:37
私自身人付き合いが苦手で友達もあまりいないタイプなので、子どもに逆を期待するのもどうかと思うのですが、うちの子は一人っ子なので、社交性がないと将来さびしくなるのではないかと心配しています。
今2歳手前なのですが、とても人見知りして、内弁慶です。早めにデイケアなどの集団生活(私は仕事をしているわけではないのでパートタイム、週1回でも)を始めたら他の子どもとの付き合いにもなれるかと思うのですが、主人はまだ早い、気にすることはないのではないかといいます。
もちろん、学校へ行くようになってからでも十分社交性は身につけるのに遅いとは思いません。でも、今のままでは毎日私や夫と遊んでばかりで、同年代の子どもと遊ぶことがほとんどないのが気になります。
早くからデイケア等に行っていらっしゃるお子さん、逆にずっと家にいらっしゃるお子さん、お友達はうまくできますか?(このお友達とは、ママ同士がお友達というのではなく、子どもが作ったお友達という意味です)それとも、持って生まれた性格のほうが影響するのでしょうか??
Res.1
by
無回答
from
無回答
2006/01/17 16:35:48
今はまだまだ社交性を判断できる年齢ではないです。
ひとりで集団生活に放り込まなくても、プレイグループに参加するだけでも違うのでは?
し仕事を始めてデイケアに預けるより、お子さんが安心できるような環境で、プレイグループのドロップインに参加してはどうですか?
そういうのに参加したいととぴぬしさん自身が思ったことはないのでしょうか?
もしかしてとぴぬしさん自身が、あまり人との交流が好きではないのかなと感じました。
今はあまり気にしないほうが良いとおもいます、
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2006/01/17 17:01:03
お友達作りと言う面でも、なにかをお子さんに始めさせるというのは、如何ですか?。お母さん自信が人付き合いが苦手だと言うことでしたら、なおさら、公園などで、お子さんと気が合う子供さんとそのお母さんに声を掛けるというのも、なかなか難しいでしょうから。
私自信も、全く知らない人には、声掛けたりするのがあまり上手くはないですから、お稽古事などを通じて、徐々にその人となりを知って、初めて親しく付き合える、という感じなので。
お子さんも、そこで今すぐにとはいかないまでも、3歳〜4歳辺りから、子供なりの社交性を育む事を、私自信が見ているので、お勧めです。
そして、うちの子は1歳半からデイケアーにも通いだしたのですが、とても人見知りだったのが、今はとっても人懐っこい性格に大変貌を遂げました。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2006/01/17 17:38:44
まだ2歳になっていないのでしたらあまり気にする必要は無いと思います。
今はお母さんとの信頼関係を築く時期だと思います。3歳になったら週2回、プリスクールに通わせるようにしてはどうですか?
ただ3歳だとまだ自分でお友達を作るというより、母親同士がどのくらい付き合いがあるかによるところが大きいと思います。
4歳頃になると自分でお友達を作ってくると思いますので心配する必要も無いと思います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2006/01/17 17:42:49
追記ですが、お母さんと子供が一緒に参加するクラスに出てみてはどうですか?お母さんと一緒に参加出来るクラスの方が子供も楽しめると思います。それでしたらご主人も賛成されるのではないですか?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2006/01/17 21:46:56
我が家の三歳児は、家でずっと育てています。
預けたことはほとんどありません。
ですが、とても人好きで社交的です。
大勢の人がいても物怖じしません。
これは性格からによるのでしょう。
それからお子さんの年齢的にも、
人見知りの時期ではないですか?
シャイなのも個性だと思いますが、
本人の前で「シャイ」ということだけは
避け、尊重するようにしています。
参考になればよいです。
Res.6
by
元保母
from
無回答
2006/01/18 05:34:12
2歳頃までは一人遊びが多いですし、友達をつくりたいからという意味での集団生活はあまり意味がないです。他人に興味が出始めるのは3歳頃からでしょうか。もちろんその前から人になれておくことはいいことですが。
生まれてからずっと家族としか遊んでないのであれば、人見知りするのも仕方ないと思います。
今はお母さんと一緒に、人の多いデパートや公園に連れていったり、友達を家に呼んだりしていろんな人と知り合う機会を増やしてあげればどうでしょうか。
Res.7
by
母
from
トロント
2006/01/18 09:44:29
我が子は3歳からデイケアのお世話になっています。
今は10歳ですが、小さい時から協調性が無く割と一人遊びが多い子でした。仲の良い子とはベタベタするほど仲良く出来ますが、新しい友達、場所に入り込むと
「ママも一緒に」
状態がいまだに続いています。とてもシャイな性格です。
デイケアに入ればもちろんお友達も出来て良いと思いますが、その子の元々の性格がやっぱり影響していると思います。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2006/01/18 14:08:36
少しずつ公園やコミュニティーセンターなどに連れて行って、社会を見せるのは必要だと思いますが、性格も左右してると思うので、本人の許容範囲をわきまえて無理のない程度にすれば良いと思います。きっとお子さんはお母さんに性格が似てるのかも知れませんね。
うちの子も一人っ子で、集団の中に入るのをとても嫌っていました。てっきりシャイなのだと思っていたら、時として自分から出て行ったり。今思えば自分の居心地に左右されていたようです。定期的なプレスクールに行かさず、シーズンの物にその都度入れていたので、毎回環境や周りの人が変わるので、毎回最初は嫌がっていました。
キンダーに入ってやっと慣れたのに、グレード1で転校したので、また初めからやり直し。グレード2でやっと安定し、グレード3で急に成績が上がりました。きっと本当に自分を出せる環境に落ち着いたからかも知れません。
どんな環境でどんな相手にでも自由に行動出来る子供もいれば、気心知れた少人数の中で始めて発揮出来る子供もいるし(うちの子です)、その子供に合った環境を見付けてあげるのも大切ではないでしょうか?
Res.9
by
とぴぬし
from
トロント
2006/01/19 07:00:17
コメントを残して下さった方々、ありがとうございます。やはり2歳手前という時期は性格を判断するのには、少し早いようですね。自分がかなり人付き合いが苦痛で、それでいて寂しく思っているため、娘には何とか豊かな人間関係を!と思い、あせります。今は、ドロップインなどに週2,3回行っています。それでも人に会うのがめんどくさくてサボってしまうこともありますが、娘のためと思い気を取り直して行きます。そこでもなんとなくグループがあって、入っていけない自分がいます。娘は一人でもよく遊んでいます。本人はそんなに気にしていないのかもしれませんが、デイケアなどに行ったら定期的に会って遊ぶお友達ができるかな、と思ったのです。もう少し親子でがんばってみてから決めたいと思います。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2006/01/19 07:50:02
うちは三歳の娘がいます。とぴ主さんと私の性格がすごく似てそうなので気になりました。私も人つきあいが苦手です。いつも笑って挨拶はきちんと心がけているほうだと思うので、周りからはそんなふうには見られてないでしょうけど、内心いつも人見知りしてます。 人と会うのもおっくうなときがあります。
娘は昨年の9月から週二回午前中プリスクールに通いはじめてますが、仲良いお友達ができたようで楽しく遊んでいるようです。私も一時期自分の性格が子供にうつったらどうしようと悩んでましたが、ある程度子供次第ということでまかすようにしました。親子でできるだけ子供が集まるような場所(コミュニティーセンターなど)に行くようにはしてますが、順応するとかお友達をつくるとかは娘のペースにまかせてます。お母さんがあんまり心配されるとそれこそその気持ちが娘さんに伝わって不安に思わせてしまうと思いますよ。お互い子育て頑張りましょう。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ