No.23640
|
|
●French Immersion Kindergarten と IB Kindergarten について
by
無回答
from
バンクーバー 2012/10/12 14:29:26

初歩的な質問ですみませんが、
●French Immersion Kindergarten
親がフランス語がまったく話せなくても大丈夫でしょうか?
子供も今の時点でまったくフランス語を知りませんが大丈夫でしょうか?
英語はかなりできていないとだめなんでしょうか?英語ができるという前提があって、このコースをとるのでしょうか?
●IB Kindergarten
これはどういう内容か全く見当もつきませんが、どういう幼稚園の内容になるんでしょうか?
他のお子さんより優秀な方が申し込むんでしょうか?
その場合、それはどうやって判定するのでしょうか?
公立の幼稚園を考えていますが、公立にもこのプログラムがあるとききましたが、わたしの間違いでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/12 20:49:48

IB Kindergarten なんてあるんですか?
聞いたことなかったです。セカンダリーとかにはあるのはうすすす聞いてましたけどね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/12 22:19:06

キンダーだったら問題ないと思います。が、G1以降は親が「まったく」フランス語が出来ないのは、ちょっと辛らいと思います。
また、子供がまったく出来ないのは問題ないと思います。うちの子もそうでした(英語は問題ありません)。
子供の学校はもちろん宿題も出ますし、クイズもちょこちょこあるので、毎日家で復習しなきゃですし。
ちなみに私はフレンチはまったく出来ませんので、フレンチイマージョンで育った旦那が子供の宿題などを見ています。
二人で宿題や復習、フレンチの本読みしているのを一緒に見ていますが、彼らが言っていることは私にはチンプンカンプンです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/10/12 23:17:53

IB Kindergarten、わたしも興味あります。実際にお子さんが通われている方のお話を是非聞いてみたいですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
おじさん
from
無回答 2012/10/12 23:39:31

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/13 06:31:58

実際キャピラノですが、
三年間しかないですよ。
わざわざ越境したり、引っ越される価値がないですよ。日本人も多いで
すし。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/13 06:51:20

3年って、キンダーが3年なんですか??
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/13 11:04:21

Primary education を試験的になので、キンダーいれて四年ですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/10/14 02:00:40

IBって理数系に強い子供達がいくところですか?
また、それはキンダーの年齢でどのようにしてわかるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/14 12:56:50

キンダー入れて4年だったんですか。試験的なものだったんですね。
ということはグレード3までがIB教育で、その後は普通のスタイルになるということですか?
4年たってその後もIBを希望する生徒はどうするのかしら。
エレメンタリーでIBのあるところに転校ですか?
幼いときはIBでもついていけるかもしれませんがグレード10ともなると大変だと聞きますね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/14 13:11:08

IBって、Giftedと同じように、試験や面接を受けて、入学が許可されるものではないのでしょうか?
それとも、キンダーやエレメンタリーのGr1〜3とのことで、行きたい人が誰でも行けるものなのですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/10/14 14:59:17

公立は試験や面接はないですが、希望者が多いのでキャッチメント内でも皆が行けるわけではないそうです。
私立は試験や面接があります。そして授業料は年間10000は軽く超えます。
|