jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23595
バイリンガル環境で育つ発達障害のある子どもたちの言語発達に関する研究へのご協力のお願い
by バイリンガル環境調査 from バンクーバー 2012/10/07 15:27:12


私達はバイリンガル環境が発達障害児の言語・認知発達にどんな影響があるのかを研究しています。


現在、自閉症と診断される子どもの数は世界的に増えていますが、バイリンガル環境で子どもが自閉症と診断された多くの親御さんは、「一言語に統一するように」とアドバイスされることが一般的です。 しかし、毎日の家族間のコミュニケーションを自然に、円滑に行うためには一言語だけでは不十分なご家庭が実際には多く存在します。そのような場合、モノリンガル(単一言語)環境にすることで、子どもの社会性の発達に必要不可欠な、家庭での自然な会話の経験が欠如してしまいかねません。

そこで 私たちは、自閉症をふくむ発達障害を持つバイリンガル児の言語や認知、コミュニケーションなどの発達について研究し、「自閉症児の療育はモノリンガル(単一言語)環境に統一すべき」というこれまでの一般的な仮説を検証したいと考えています。現在このトピックに関する研究結果は非常に少なく、科学的に信頼できるデータが必要な状態です。

私たちは、この研究を進めていくことで、バイリンガル環境で自閉症と診断されたお子様とそのご家族のコミュニケーションが少しでもスムーズになることを期待しています。この研究を進めるため、皆様のご協力をいただけませんか?


詳細:http://tampoppo.jimdo.com/2012/10/06/バイリンガル環境で育つ発達障害のある子どもたちの言語発達に関する研究へのご協力のお願い-vancouver-bc/


Res.1 by バイリンガル環境調査 from バンクーバー 2012/10/07 23:34:46

ご質問がございましたので、追記させていただきます。

この調査は、主にバンクーバーとトロントで募集してます。特にBC州特定ではなく、カナダ全土が対象になっていますが、物理的に検査を実施するのに、通える範囲内になっています。

また、東京近郊在住の方も、研究者の先生方が直接検査を実施することも可能ですので、日英のバイリンガル家庭でご興味がございましたら、ご連絡ください。

なお、上記に記載しました詳細のリンクは、アドレスの全てをコピーしてください。

よろしくお願いします。
Res.2 by バイリンガル環境調査 from 無回答 2012/10/11 13:40:44

UP
Res.3 by 知りたい from 無回答 2012/10/11 20:11:06

日本とカナダでは自閉症の診断時期や診断基準、分類は同じなんでしょうか?診断後その後の家庭以外のケアの方法も似ているんでしょうか?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/10/11 21:32:53

この人ソーシャルワーカーが怠惰だから自分の子に周ってこないと文句言った人でしょ。でもあなたのお子さんは何人か来てるじゃない。
ソーシャルワーカー来るまでに何年もかかります。タダだもの当たり前です。日本にまでカナダ人医師派遣させてもらってるだけでもいくら掛かってるか判ります?何年も待ってるのは貴方だけではありません。それを日系議員に陳情書を出すとかマスメディア煽って自分のご子息を優先させようとしてますよね。実際に何年もウエイティングリストで連絡を待っているだけしかない親御さんもいます。私情とこの社会現状を絡めてごり押しするのはどうかとおもいますが。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/10/11 22:04:13

ウェブ見ましたが、8年も児童福祉施設に預けっぱなしにしている、青年期に入ろうとしている息子さん(17歳)を今更カナダに連れて来ることが本当に息子さんのためになるんでしょうか?
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/10/13 21:31:02

息子さんは施設にいる間行動療法とか何かセラピーを受けているのでしょうか?そうでないとしたら、8年もの時間がすごくもったいないような気がします。カナダに呼び寄せたい気持ちもわかりますが。。。。
Res.7 by バイリンガル環境調査 from バンクーバー 2012/10/14 01:39:12

Res3 さん

日本もカナダも診断には同じガイドラインを使っていますので、診断基準や分類は同じです。ただ診断のために実施される検査の種類は違います。(英語版があっても日本語版がない検査なども多くありますので。)
診断時期も、ガイドラインと関連していますので大体2歳後半〜4歳ぐらいで、それほど違いはありません。

「診断後の家庭以外のケアの方法」というのは、学校やセラピーのことなどでしょうか?
この点は、カナダの中でも州によって大きな違いがありますし、カナダと日本でも、かなり違います。大まかにいうと、日本よりもカナダのほうがお子さんがセラピーを受けたり、サポートを受けられる機会がより多いようです。
Res.8 by バイリンガル環境調査 from バンクーバー 2012/10/14 03:46:39

コメントいただきまして、ありがとうございます。
こちらのバイリンガル環境調査は、詳細を記載しているサイトとは一切無関係です。
トピ以外のコメントは、すみませんが、上記のEmailアドレスに直接お問い合わせください。

よろしくお願いします。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network