jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23527
RESP ずっと同じ銀行等から買っていますか?
by 無回答 from 無回答 2012/09/27 17:35:41

タイトルどおりですが、RESPを毎年違う商品にしたり、別の機関から買ったりしていますか?

うちは今のところ教育ファンド系のところから買っていて、月々固定額の購入はせず、child benefitやお祝いなどのお金を貯めて年毎にかっています。
ただ子供が大きくなってきて、child benefitももうすぐもらえなくなってくるので、無理しない範囲で月毎の購入に切り替えようかなと思い始めました。

銀行などに行って話を聞くのもいいかと思うのですが、全部聞きにもいけないですし、みなさんがどのようにRESPを積み立てていいるのか知りたいと思いトピを立てました。

知りたいのは、
• ずっと同じ機関から、同じ商品を買い続けるのか?それとも常にリサーチをして、良いものを見つけるたびに乗り換えるか。

•月ごとに購入していますか?それとも年単位などでいっぺんに買っていますか?
それぞれの利点は?

上記以外のことでも、お勧めな方法、機関、商品などがあったら是非、その他のことも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/09/27 17:49:42

私の場合は、年はじめにまとめてRESPに入れています、
グラントがまとまってもらえるのでそれもすぐに利率が高いものに移せるからです


管理がしやすいので、いつもおなじところでRESPに入れてます
いつも同じ人に相談できるのが利点ですね。


ただお子さんが、チャイルドベネフィットをもらえなくなる年齢ということは、グラントはもらえませんから(グラントがもらえるのは、子供が17になる年までです)
グラントがもらえなければ、RESPに入れるメリットはあまり無いのでは?

RESPその代わりに、18になれば、TFSAが作れるはずですからそちらに入れるのもありなんじゃないかと思います。





Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/09/27 18:07:03

RESPは、引き出すと、その年の子供の収入として、考慮されるので、グラントがもらえない年齢で、RESPに入れるメリットはあまりないとおもいます。

子供の収入として考慮されるけれど、一般的に学生だから収入は低いので、あまり税金ははからないだろうとCRA説明していますが、大学生になれば、バイトで、年に10Kぐらいは稼げるでしょう
バイト先が年収10Kだと思って、税金計算しているところを、 RESPの分も含めてトータルで20Kの収入だったら、確定申告で税金払うことになっちゃいます(まぁ、学費の控除があるので、20Kの収入にはなりませんが)

出来る範囲でと言うのなら、子供が普段使っていない銀行にアカウントを作らせて、キャッシュカードは預かりで、トピ主さんが入れる専門で、そっちにためておく
それなら将来おろしても、その年の収入扱いにならないはず

ただカナダの法律の場合、そういうのって贈与で、贈与税対象になるんでしょうか?
この辺よく知らないので、どなたか教えてください。

もしそうなら、子供にバイト料があるなら、それは勝手に子供が引き出さないようにとぴ主さんが管理できる口座に全部貯金させて、毎月お小遣いという形でお金を渡すほうがいいのか?
お子さんが高校生なら、そのあたり話し合ってみることもかのうでしょうね・







Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/09/27 20:06:07

私は毎年買える限度額を1年づつ買っています。
銀行から買ったり、最近は教育ファンド系から買っていました。

銀行は(他の銀行は違うかもしれませんが)
利率がわかっているGICやファンドを選べたんですが
教育ファンド系だとリスクの高低は選べても
18歳の満期時まで利息がいくらということがわからないんですよね。

試しに銀行のファンドにRESPを入れたんですが
利息が数セントしかつかなくて驚きました。
確かにファンドは長期でみないといけないのかもしれませんが
この不況の18年後にRESPの利息としていくらついているんだろうと思いました。

面倒なので月々一定金額を教育ファンド系で預けようかなと思っていた矢先だったのですが
数年預けたファンドが殆ど無利息だったので
GICなどのRESPに預けた方が良いかなと思い始めました。

グラントのことを考えるとRESPは得なのかなと思うのですが
RESPに入れるくらいなら普通に預貯金をした方がいいとカナダ人に言われたことがあり
長期でファンドに入れてしまうと元本割れになったりすることもあるのかな?
グラントも色々成約があって貰ったつもりでいても18歳以降に返金の可能性も出てきますよね。

トピ主さんの質問にこうとハッキリしたことは言えないんですが
上記のことを考えると、18年間預入というのはリスクが高いなと今は思っているので
毎年買って行こうと思っています。

ただ教育ファンド系で(かなり前で不確かなのですが)
13歳以降は新契約ができなく18歳までの5年分の契約はしなければならないんだな(13歳以降は毎年買えない)と記憶しています。
それがその会社のルールなのかRESPのルールなのかはわかりません。

私もどなたか詳しい方、もしくはお子さんが18歳でRESPを使い始めた方の情報が知りたいです。








Res.4 by トピヌシ from 無回答 2012/09/27 22:09:42

とぴ主です。
みなさま、いろいろとご教授して頂き、ありがとうございます。
恥ずかしながら、この辺りのことは勉強不足で皆様のアドバイスを?マークを頭に
浮かべながらメモを取りつつ、拝読しております。
私なりにリサーチして、分からないところがあったらまた教えてください。

それから、誤解を与えるような書き方をして申し訳ありません。
子供はまだ7歳5歳の2人です。
下の子のUniversal Child bebefitがもうすぐなくなってしまうので、
月々100ドルでもなくなっちゃうと二人分積み立てるのもきつくなるなぁと思っていたのです。
そもそもまだRESPのこと自体が勉強不足であやふやなので、先輩の皆様に教えて頂きたいことだらけです。
上の方もいっていらっしゃいましたが、RESPを使ってお子さんが進学された方のお話も聞いてみたいです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 00:00:35

生涯の入金が5万なんで、うちは一気に5万いれました。

上の子は数年間は2500づつチマチマいれてたんですが、よくよく考えたらチマチマとトータル9000を貰うより、元本をガッツリ入れて複利で回したほうが(引き出し時まで繰延できる)タックスシェルターである関係上、得なんですよね。

平均利回りが3%位からグラントを貰うより複利の方がアドバンテージがあります。
Res.6 by K from 無回答 2012/09/28 07:59:24

最初にがっつり5万いれるほうが複利アドバンテージがあるとは
聞きますね。

ただ、うちにはそんな余ったお金がないので
毎月100ドルづつCIBCのRESPファンドにいれています。
ファンドによっても違うのでしょうが、
私がいれているのは、毎月分配がつくので
それプラス、政府のグラントで少しずつですが
増えていってます。

それとは、また別に子供用の銀行口座もつくりました。
こちらには、日本の親族からのお祝い金などを
レートの良いときにカナダドルにしていれました。
こちらも利息のつくものにいれています。

カナダには贈与税がないですよね。
だから、お金がたくさんある人たちは、
子供の銀行口座をつくってお金をそちらに
まわしているひともいるそうです。
ちなみに、子供のうちは利息の税金も
かからないようです。





Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 13:44:27

銀行といってもたくさんありますが、RESPの商品はどの銀行も似た感じでしょうか?
どの銀行に話を聞きに行ったらいいのか悩んでいます。
お勧め銀行、商品があったら是非教えてください。
的を絞って話を聞きに行ってみたいです。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 14:42:20

横レスでごめんなさい。ユニバーサルチャイルドベネフィットってトピ主さんがおっしゃるように5歳?6歳?でなくなるのでしょうか?
毎月100ドル入る分ですよね?
それをあてにRESPをしているのに。。。。

ご回答お待ちしてます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 14:42:20

横レスでごめんなさい。ユニバーサルチャイルドベネフィットってトピ主さんがおっしゃるように5歳?6歳?でなくなるのでしょうか?
毎月100ドル入る分ですよね?
それをあてにRESPをしているのに。。。。

ご回答お待ちしてます。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/28 14:47:24

皆さんRESPの事知らなすぎ?
利息はmどうでもいいのですよ。好きな銀行なり投資会社に運営を任せておく利息はそんなに変わりません。
RESPが凄いのは、政府からのグラントが大きいからみんなやるわけです。
MAXで毎年預ければ、グラントもMAXもらえる。これをもらう為にみんなRESPやるわけ。預けたファンドを運用する会社は保守的ん人は銀行、アグレッシブ人は投資会社。
これは自分で好きに決めればいい!金利がどうとか、利子がどうとか、そんなのは今は関係なくてもいいよ。

Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 14:53:43

RES9さん、UCCT(ユニバーサルチャイルドケアベネフィット)は、6歳未満が対象です。

http://www.cra-arc.gc.ca/bnfts/uccb-puge/pplctn-eng.html
こちらの一番目の質問に答えがあります
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 14:58:58

RES6さんが、カナダには贈与税が無いとかかれていますが

それなら、グラントをMAXまでもらったらそれ以上の金額はRESPに入れるより、別に貯金しておくほうがいいような気がするんですけど、どうなんでしょう?
RESPだとだとおろすときに制約がかかるし、受け取る子供のTAXABLE INCOMEになるというのはばかばかしようなきがするんですけど
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 15:08:05

RES5さんは、グラントをあてにしていないのにどうしてRESPに5万ドルもいれてしまったんでしょう?

グラントは、子供が生まれた年に入れたら500ドルしかもらえないですよね、もし過去RESPに入れた金額が少なくて、グラントの上限までもらっていない場合でも、1年に1000ドルまでという上限があります

単に複利活用すればいいという考え方なら、制約のあるRESPに入れてしまうメリットは無いと思うのですが。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 16:56:05

レス3です。

レス5さん、5万ドルを一度にとのことですが
そんなことできましたか?
レス5さんはどちらで預けたんでしょうか?

私が契約した時の話では1年間の最高預入額が2500ドルで
産まれた時から毎年最高額を預けていたらそれ以上預けたくても預けられないと言われました。
産まれてから5年間全く預けてなかった場合は
12500ドルの枠があるというTFSAみたいな感じでした。
あとグラントの最高額は7200ドルなので
5万ドルでも3万6千ドル預けてもグラントの額は変わらないですよね?
1万4千をRESPに入れるメリットとしてはT5がないだけではないかな?




Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 18:31:56

預入金額に対してgrantが20%もらえます。毎年の上限は2500ドルです(時々変わります)。

私的には、グラントを利息と同じと考え(誰からもらおうと自分で払い込んだお金が増えるという意味で)、利回り20%の商品のつもりでRESPやってます。投信を買っていますが利回りは3-5%がいいところ、下手したらマイナスかもしれません。

複利のメリットを考えると最初に5万ドル入れるのは賢いですが、そうするとグラントは最初の1年のみしかもらえませんよね?2500ドル以上は預け入れてもグラントはもらえないはずなので。

毎年上限まで入れるのが一番よいのではないですか?


Res.16 by 5 from 無回答 2012/09/28 21:15:37

質問にお答えしていくと。

現在「年度枠」というものはありません(2007年移行廃止されました)ので、生涯可能額(2007年移行5万)まで一気に口座に入れることが可能です。
http://www.cra-arc.gc.ca/tx/ndvdls/tpcs/resp-reee/cntrbtns/vrcntrbtns-eng.html

また、自分の家庭の場合登録口座は「通常の株式口座」です。実のところ「教育資金」目的というよりも「家庭内でポートフォリオの一部」という捉え方です。

利点として
1,もし普通の株式口座で運用をし、利益が出た場合、毎年、税金が取られるが、こちらに移せば、もし子どもがセカンダリー以上に進めばかなりの節税が可能。
2,もしドロップアウトした場合でも、単年度毎にTAXリターンをする場合と比較して、有利(20%のペナルティがあっても計算すると、20年間の複利の効果の方がおおきくなります)。

つまり1子あたり、5万$を複利でおよそ20年のTAXシェルターに入れられる訳です。

リアルな数字として考えた場合、うちの場合2子がおりますので

元本10万$の年利5%、20年運用の場合に10万$は25万$となります。
もし最大のグラントを得るために毎年2500×2子=5000の積立+$18000(各子9000づつのグラント)、同率の運用利回りで計算した場合は、19万$となります。

もし10%の利回りがでれば前者が60万$と後者30万$となり、リスクを取れば取るほど(あたった場合)グラント分よりも複利効果の方が大きくなっていくと言うわけです。

ただ「元本保証」となると精々3%が良い所でしょうからね、17万$と15万$と殆ど差がなくなります。
つまりリスクをとれる人程、元本を大きく入れる、保証を求める人ほど積立が有利になるという訳です。

自分の場合元々リスクを取る資産があったので、それならば安定を求める債券などは通常の口座で、積極運用資金はこちらやTFSAへ最大限組み入れるというポートを作っただけなんですよ。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network