jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23475
まな板をきれいに保つ方法を教えて下さい。
by まな板 from バンクーバー 2012/09/19 08:47:49

木のまな板が好きで使っているのですが、しばらくすると、部分的に黒くなってきてしまいます。
なるべく、使った後はすぐに立てかけて水が表面に残らないようにはしているのですが、どうしても黒い部分が出てきます(カビですよね?)。
やはりカビの上で食べ物を切ったりするのがいやで、すでに2つ捨てました。

ちゃんと洗って乾かしているつもりなのに、なぜそうなってしまうのか疑問です。みなさん、どのようにお手入れしているのでしょうか。どなたか、よいアドバイスがあったらよろしくおねがいしたいと思い、トピをたてました。
日本の母は、晴れた日に外に干していました。日光消毒はいいのでしょうが、カナダではあまり外に物を干したりしませんよね。

もしくは、プラスチック製の物に替えて、ブリーチを使うようにした方が手っ取り早いでしょうか。
たしかに前はプラスチック製の物を使っていたので、問題ありませんでした。

よろしくおねがいします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/09/19 09:09:00

こちらの方達はまな板を買ったら一度オリーブオイルをたっぷり塗り、オーブンでトーストしています。オリーブオイルには殺菌力があり、カビが生えません。そして水を弾くためまな板の中に水が入らないので乾燥から防ぐことが出来ます。お肉を切っても、魚を切っても水でサッと流すだけで匂いもつかない状態を保ってくれます。勿論洗剤で洗いますが、そうするとオリーブオイルも流れてしまうので、また再度オリーブオイルを塗り、トーストします。トーストする時は焼くのではありません、温めてる程度で、オイルを浸透させて行くのです。

これはヨーロッパでのまな板のメンテナンスで、アメリカ人は知らない人がおおいかも知れないですが、ヨーロッパの方達はよくしてるようです。面倒な方には大変かもしれませんが、わたしはこのメンテでまな板にはカビが生えません。日本人では漂白剤や、ハイターを使っている方もいますが、たぶんそれでは乾燥してしまい、木の表面がガサガサになるとさらにカビが生えやすい状態にしてしまうと思います。オリーブオイルってとっても便利です。

これが面倒なら、やはりガラスを使うのが簡単かも。プラスチックはばい菌が増えやすいそうです。包丁で切った目に見えない隙間などに菌が繁殖するそうです。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/09/19 09:35:32

>やはりガラスを使うのが簡単かも。

ガラスは簡単かもしれないですけど、包丁の刃がこぼれます。
研いでも研いでもすぐに切れなくなりますのでご注意を。。。

上の方が言われているようにオイルを使うのがいいようです。

私がネットで見かけた手順は
1 ゴシゴシ洗う(スクラブする)
2 熱湯ですすいで、拭く
3 ビネガー水(25%ビネガー)をスプレーボトルを使って吹き付けて5分放置、拭く
4 15分以上放置して自然乾燥させる
5 食用のミネラルオイルを全体にこすりつけ(全体で大匙3−4杯程度のオイル)15分放置
6 残ったオイルをふき取って終わり
Res.3 by まな板 from バンクーバー 2012/09/19 14:04:06

さっそくのコメントどうもありがとうございます。

オイルがポイントのようですね。そういえば確かに最初に買ったまな板には油を塗るように書いてありましたが、最初だけやって、その後は続けませんでした。

レス1さん、ちなみにオイルを塗ってオーブンに入れる作業はどのくらいの頻度でやられていますか?例えば、週1とか隔週でしょうか。そして、オーブンの設定温度も差し支えなければ教えて下さい。焦がしてしまうと怖いです。
やはり、プラスチック製はよくないのですね。がんばって、木のまな板をお手入れします。
実は、2つの木のまな板を捨てた後に、ガラスも試したのですが、包丁が当たったときの音が好きではなかったので、止めました。

レス2さん、スクラブして熱湯をかけビネガー水をかけることだったら毎日でもできそうです。これを毎日やって、オイルを1ヶ月に1回とか塗り、オーブンでトーストする、、、、というレス1さんとのコンビネーションをなんとなく今、考えています。

試してみます!ありがとうございます。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/19 14:25:16

Res2です。

私の読んだ情報によれば、この手順は「使うたびに」最後までやるみたいです。

ものぐさの私にはできそうにないので、素直に安いプラスチックのまな板を買って、頻繁に買い換えてます。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/09/19 18:21:14

私は木のまな板とプラスチックのまな板と両方利用していますが(ほぼどちらも毎日)なぜか黒ずんだりしていません。オイルも塗っていません。ひょっとしたら木の材質にもよるのかもしれません。私のつかっているのはヒノキだったような気がします。(10年前に日本から持ってきたのでよく覚えていません。)プラスチックも10年ちかく使っていますが見た目の汚れもないし、腹痛や食中毒にもなったことがないので菌も心配するほどのことはないと思います。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/09/19 19:37:26

包丁のためにはゴムのまな板が最適だそうです。
日本の多くのレストランなどでは使われています。(バンクーバーのレストランは知りません)
ゴムも長年使うと木製と同じ。色素が沈着。切り傷のところからばい菌がはいりやすい。
私はプラスチックのまな板を使用。週に一度はブリーチでその後乾燥。
これが一番かもしれません。セールで5ドルしません。
上でもおっしゃってる方がありますが汚くなったら捨ててまた買い換えることにしています。
しかしトピ主さんは木製がお好みということですので、使用したら熱湯で消毒、そして乾燥以外ないと思います。
バンクーバーは日本と違い湿度が低いのでこの方法で大丈夫かと思いますよ。

Res.7 by まな板 from バンクーバー 2012/09/19 22:20:20

マメでない私には、レス2さんの行程を毎日するのは自信が全くありません、、、。
でも、物を長持ちさせたかったらそれなりに努力しなければならないということでしょうか。

確かにバンクーバーと日本では手入れの仕方も違って来るかもしれませんね。
レス6さんのアドバイスの熱湯くらいだったら無理なく毎日できそうです。酢水スプレーとオイルのコンビネーションもやってみます。
それを試してダメだったら皆さんのようにプラスチックに替えようかと思います。
ゴム製の物もあるとは知りませんでした。

レス5さんのように、10年同じまな板を使ってもきれいに保てる方もいらっしゃるんですね。
きっと御自分では習慣なので特別なこととは気づかずに、すごく清潔にしてらっしゃるのではないでしょうか。

どうもありがとうございました。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/09/21 09:24:48

昔、母親が気のまな板を使っていましたが、あれって、どうしても長年使っていると汚くなってくるので、上を薄く削ってもらうんですよね。(そういうサービスが、たまにスーパーにやってきていました)

私は、$1ストアの安いプラスチックのまな板を使って、汚くなったら買い替えています。
お肉は、ガラスのまな板の上できるようにしています。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/09/21 10:52:35

>・・どうしても長年使っていると汚くなってくるので、上を薄く削ってもらうんですよね

これ昔の話みたいで、現在そのサービスはないのですね、残念。
確か、定かではないが柳のまな板(?)が最高だと言ったのを聞いた事あります。
それは一枚ずつはがす事が出来るそうですが、私は見たこと無いです。

Res.10 by 姉さん from トロント 2012/09/22 08:02:52

カナダでは一枚板が見つからず、接ぎ木のものをずっと使っていました。
でも、どうしてもつぎめからカビが生えてきますよね。
7年前に日本からイチョウの木の一枚板を持って来てからは毎日使用してもカビは生えていません。
普段は食器の水切りの上で軽く水を切った後、キッチンカウンターの上の収納です。
天気のよい日には外に干すだけで、オイルなどはしたことがありませんでした。
私もそろそろ表面を削ってもらえたらいいなと思っていましたが、最近はしないのですかね。
愛用のまな板、大事に使いたいですね。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/09/22 10:38:20

まな板の表面削りでしたら、ホームデポなどで売ってる電動のSanderがあれば自分でも手軽にできますよ。アイロンの小型版みたいのでサンドペーパーを取り付けて使います。私は子どもの木の机の落書きや傷が目立ってきたらSanderで表面を削って、Wood Stainで新品のように仕上げてます。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/09/22 20:45:43

サンダーで表面を削ると木の繊維があれて余慶に水分や汚れを吸い込みますよ。
切れ味のよいカンナで表面を削ってもらうのが一番いい。
台カンナよりもやりカンナで削るのが最高です。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/09/23 06:35:52

うちも、木のまな板を使っています。
以下の方法で、カビとかの汚れを防止出来ます。
1.時々、たわしで軽くこする。
2.毎回でなくても良いですが、時々沸騰したお湯をかける。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network