No.23418
|
|
看護師国家試験
by
無回答
from
無回答 2012/09/09 14:53:46

BCで正看護師のかたへ。国家試験合格のためのおすすめの本、わかりやすいサイトなどありましたらぜひ教えてください。
また難しいTerminologyはどのように覚えやすくしていますか?アドバイスお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 14:51:46

up
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 15:53:46

質問の答えになっていませんが、アドバイスを、、。
トピ文から推測するに、日本で看護師をされていたのだと思いますが自分だけで勉強して国家試験合格はかなり難しいと思います。色んな方を知っていますが、みなさんGrade12取って、学校に入り直して就職するという流れに落ち着いています。私立なら英語も含めて1年半くらいで卒業できる学校もあるようです。
試験のみ合格してもこちらでの実習経験がないと就職が厳しいんじゃないでしょうか。学校に通うと専門用語のルーツを習えたり、コツも教わるので役に立ちますよ。
的外れな意見でしたらスルーして下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 16:48:07

CRNBCのアセスメントは受けられましたか?
英語のレヘ゛ルの証明書の提出も必要です。
そして 実技試験、、などの連絡があります。
アセスメントをハ゜スすれば、国家試験の受験資格が得られます。
国家試験の受験資格を獲得されているのであれば
CRNBCへ問い合わせれば 参考になるサイト、クラス、、など
紹介してもらえます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 16:52:26

そう言えば 随分前に
日本で正看護師をしていた人達が そのアセスメントをハ゜スしましょう!と
お互いに励ましあうようなトヒ゜がありました。
彼女達は英語のrequirementのレヘ゛ルをハ゜スすることに苦戦しておられたようで、
トヒ゜は落ちてしまいました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 17:28:59

ちょっとトピずれですが、北米(アメリカ・カナダの場合)、看護師免許は「国家」単位ではなく「州」単位だと思うのですが・・・。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 18:01:46

>CRNBCのアセスメントは受けられましたか?
トピ主です。コメントありがとうございます。初歩的なことがわかっていなくてすみません。
このアセスメントはカナダで学校に入れば受験資格がもらえるということなのでしょうか?
もしE12を取り、ナーススクールに入るというところからカナダのナースとして働けるまでの手順など教えていただけたらありがたいです。本当に基本的なことですみません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 18:42:11

>ちょっとトピずれですが、北米(アメリカ・カナダの場合)、看護師免許は「国家」単位ではなく「州」単位だと思うのですが・・・。
厳密に言うとおっしゃるとおりです。
がRNの場合
例えばBCでライセンスを取った後、他州へ引っ越す場合 ライセンスの書き換えのみで
その州のevaluationを通す必要はないのです。
文字通り 免許の書き換えのみ、でOKです。
これが 准看護師LPNの場合は
他州へ引っ越した場合 ライセンスはその州のCLPNのevaluationを受けた後
その州のscope of LPNsに見合っていない場合は
extraのコースを取るように言われたりすることはありますが。
つまりRNの場合、ほぼ国家試験と言っても過言ではないと思います。
ただしケヘ゛ック州は存じません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 18:49:53

>トピ主です。コメントありがとうございます。初歩的なことがわかっていなくてすみません。
このアセスメントはカナダで学校に入れば受験資格がもらえるということなのでしょうか?
>もしE12を取り、ナーススクールに入るというところからカナダのナースとして働けるまでの手順など教えていただけたらありがたいです。本当に基本的なことですみません。
CRNBC、とク゛ク゛るだけで サイトが出ますよ。
ク゛ク゛れないですか?
では 載せておきますので
ご自分で リサーチしてみてくださいね。
https://www.crnbc.ca/
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 18:53:11

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/10 19:17:34

愚問ですみません。
1.Application for Registration Fees (plus HST)
2.Examination Fees (plus HST)
3.3. Initial Registration Fees (plus HST)
一回テストうけるのにこれら3つも払えば1000ドル以上も払うのですか?
もし何回も落ちて5回目とかだったら計5000ドルや7000ドル払う事になるの?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/10 20:18:58

RN試験、確か生涯で受験できるのは3回までだったと思います。なので、最高3000ドルじゃないですか。一番高いと思われる3のinitial registration feesは、合格した人しか当てはまらないので、実際は3回受けても3000ドルに達しないかと思われ。
自分はアセスメントでRN試験受験資格を得て、学校に行くことなく、即合格、ナースとして働いている人と、学校に行って、卒業後3回受験に失敗して、泣く泣く老人ホームで介護者をしている人を知っています。両方日本では専門学校卒の看護師でした。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/11 07:22:33

受験資格の獲得後、最初の試験を落ちても
あと2回受験資格があります。
3回目に落ちると受験資格を失いますが
また 一から看護科へ入るところから やり直し
卒業出来れば、また3回受験資格を獲得出来ます。
時間と懸かるお金を考えると
そこまでする人は いないでしょうね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/11 07:25:37

RNになった後もregistration feeを毎年払います。
$600程です。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
がんばって。
from
バンクーバー 2012/09/12 21:38:17

英語の試験はもう受けました?
スコアがないとアセスメントもしてもらえませんよ。
あと移民してますか?
移民じゃないと、資格がとれてもバンクーバーの病院就職を考えているとしたら、
特殊なエリアの経験とかないとなかなか難しいですよ。
CRNBCのサイトに資格の取得方法がいろいろ載ってますよ。
わからないことは、直接問い合わせてみたらいいと思います。
頑張って下さいね。
|