No.23383
|
|
バンクーバーの外食・・
by
ホヤホヤ移民子
from
バンクーバー 2012/09/03 14:13:08

高い・・
まずい・・
少ない・・・
びびるわーーーーー
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 14:34:17

本当に美味しい物を食べたいときは、かなりお金を出さないと無理です。
軽く小旅行分のお金がディナーで消えます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 14:35:49

そんなにバンクーバーが嫌いなら、日本へ帰国する事をおススメします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 14:37:36

今日家族3人(夫婦と幼児1人)で朝食を食べに出かけたのですが、支払いが50ドルを超えました。
なんでもない、ふっつーの朝食(トースト、卵、ポテト、ハム)。
私もビビりましたー。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 14:40:10

res2、笑える。
文句言ったら、すぐに「帰れば?」
ほかにボキャ無いのかよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 14:44:49

それはもしかして日本食だけだから?
それで育ったとは言え、今カナダで日本食だけなの?
カナダではいろんなチョイスがあるのに
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 15:08:04

だったら、自分でつくれば良いでしょ!
その方が安いわよね!
それとも料理ができないの?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 15:21:56

高いですよね・・・。
うちは外食は滅多にしなくなりました。
気分転換に外で食べたい、作りたくない気分の時は、テイクアウトとか、出来あいのデリやフードコートを利用しています。
美味しくないんですけどねぇ・・・。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 15:47:18

私もディナーは高いと思うのでスペシャルオケイジョンのみ。
もっぱら、ランチを週末に食べ歩いています。
今日のランチは、日本人経営のちらし寿司とそばのセット。安かったですよ。
まぐろ、サーモン、ホタテ、海老、鯛、赤貝、たこ、さば、トビコ、たまごなど、
これでもかと言うくらい生魚がのっていて新鮮でボリュームたっぷりでお腹いっぱい。
一週間の疲れも美味しい物を食べてふっとびました。
先週は飲茶に行きました。シーフードのお粥(海老とホタテ入り)、シュウマイ、
豚マン、海老シュウマイ、スティッキィライス、イカから揚げ、牛の白い内臓、
フカヒレスープなど食べました。ここも美味しくて満足でした。
ホヤホヤ移民子さんは、まだ来たばかりで美味しくて安いところを知らないのでは?
バンクーバーもレストランだらけだけど、美味しいところに入らないと、
本当にお金をどぶに捨てた感じになりますよね?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 15:52:36

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 16:04:13

>今日のランチは、日本人経営のちらし寿司とそばのセット。安かったですよ。
>先週は飲茶に行きました。シーフードのお粥(海老とホタテ入り)、シュウマイ、
レストランの名前は?場所は?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 16:16:33

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 16:22:59

高い、まずい、は同感ですが、少ないですかね?
私は量はもっと少なくていいから、質を上げて美味しくするか、安くしてほしいです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 16:41:21

私 去年10年住んだバンクーバーから他州へひっこしましたが、、
ハ゛ンクーハ゛ーの外食、質、値段、、実はカナタ゛内では優秀なんですよ。
(嘘だと思うなら 他の州へいって試してみて。)
飲食業の競争が激しいですからね。
ハ゛ンクーハ゛ーにいるアナタが羨ましいわ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 18:04:50

そうでしょ!そうでしょ!
バンクーバーは外食天国でしょ!
グルメな私はフォアグラに舌包み!
ローストビーフに舌包み!
中華料理に舌包み!
食べることが生きがいよ!
さてさて、今度は何食べようか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 18:15:43

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 18:34:00

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 18:41:55

|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
日本 2012/09/03 19:11:35

あのー、舌包みではなくて、舌鼓ではないのでしょうか?
まあ、スレの本質とは関係ないので、スルーして下さい。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 20:27:39

私のバンクーバーでのイチバンお気に入りレストランは
ドレスコードがあり正装しか入店できず、しかも、4名までのグループまでの人数制限あり。
客層は裕福な白人のみ。いつも私一人が東洋人で目だって恥かしい。
まるでハリウッドに居るみたいに、白人さんは容姿端麗でドレスが素晴らしい。
お料理も絶品。舌が肥えている日本の母も、「こんな美味しい料理を食べたのは初めて」と絶賛。
私もこのレストランに行くときは気合が入り、日本人の品格を表現するように、
ミキモトの真珠などをつけていきます。
今年は12月が私の誕生日なので行きます。今から、どんな美味な料理をいただけるか楽しみです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 21:44:06

>私のバンクーバーでのイチバンお気に入りレストランは
だからどのレストラン?性格悪いわね!
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/03 21:59:15

少しばかり値の張るレストランだと、
高い、まずい、少ない
が当てはまる所が多くあります。
逆に、安い、美味しい、多いって所、なくないですか?
TAX、チップを合わせると、まず“安い”は無くなる気がする。
レストランで食べると、大体ランチでも20ドルになりますし。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 22:23:10

貧民の集いか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 23:46:46

あはは、まあ、カナダだから許してね。これでも居酒屋タイプの日本食レストランやラーメン屋さんも増えたし、だんだんマシになってきてます。寿司はイマイチ。やっぱり日本でたべるのが一番だね。
日本の日本食!私も大好きです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/03 23:48:15

>あのー、舌包みではなくて、舌鼓ではないのでしょうか?
あはは、ほんとだ。
この前も他のトピで間違った日本語書いてて指摘されてた人がいた。笑った。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/04 00:26:13

>日本の日本食!私も大好きです。
日本の日本食!私も大好きでした。福島原発事件前までは。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/04 07:23:31

>>あのー、舌包みではなくて、舌鼓ではないのでしょうか?
>あはは、ほんとだ。
>この前も他のトピで間違った日本語書いてて指摘されてた人がいた。笑った。
しかも、偉そうな事を言っていて、この間違いは恥ずかしすぎる。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/04 14:20:01

バンクーバーで文句言ってるの?ここはまだまだ恵まれてる方ですよ!
マズイと決めつけず、足しげく通って美味しいお店を見つけて下さい。
日本でずっと美味しいもの食べてると、それが普通になっちゃうけど
それは決して普通ではないし、それを基準にしたらどこにも行けない。
私はカナダに来る前、ある欧州の国にいましたが、そこなんて
美味しいとかマズい以前に、和食があればラッキーでした。
アジア系のレストランもほとんどなかったし、あれば現地向けになってて
マズいんだけど、珍しいから高い。ここは中華なんか美味しいと思う。
たっくさんチョイスがあるんだから、もっと探してね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/04 16:32:56

わたしも移民したての頃は本気でこちらの人は味音痴だと思ってたなー。
でも、数年住んでみたら、だんだん美味しいと思えるものが増えてきました。
最初は自分の舌が衰えてるのかと心配になりましたが、味覚が変わってるだけなんですよね。
大雑把に思えてた味付けも、素材の味を生かしていると思って今は楽しめます。
たまに日本に帰ると、味覚が違うので恋しかった日本食も最初の2.3日は美味しいのか何なのか混乱します。
食べつけない物って美味しいと感じられないんですよね。中東系やアフリカ料理などなら覚悟して食べるけど、なまじっかバーガーやステーキやら日本でも食べる習慣のあるものは、想像している味と違うので違和感→まずいとなるのだろうなと思うようになりました。
今日本に移ったら、こちらのベーカリーや多戸籍料理が恋しくなって文句を言うかもしれません。
まあ、何が言いたいかって言うと、文句ばっかり言ってもしょうがないので、色々と試してみることをお勧めします。そのうち、こちらの味に慣れて、お気に入りのレストランやデリ等見つかるでしょう。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/04 22:12:55

日本の外食は美味しいと思うし、安いと思うけど、そういう所はMSG使いすぎ。
やっぱり日本でも、高い所行かないと美味いもん食えないよなぁ。
まぁそれでも、同じレベルってなるとこっちの半値で行けるから東京の外食はコスパで世界一だと思うけど。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/04 23:37:33

外食、メインコースで一皿40ドルの鴨肉とか、フィレミニオンとか
悪くないですよ。
魚料理も、美味しい所たくさんあります。
会計はいつも400ドル以上の外食ですけど。うちは。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/05 07:56:51

|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/05 09:44:14

ちょっとしたものが安くないんですよね。こっちは。
日本だと500円出せば、定食食べられるようなところありますもんね。
でも、普通にディナーに行くと日本と値段は変わらないかな。
わたしはお酒あまり飲めないので、だいたい1杯ビール飲んで自分のミールで30ドル〜40ドルくらい。
日本でも居酒屋行くと、そのくらいかかりますよね。
ランチが価格休めの所があればいいのになぁ。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/05 12:37:25

うちもテイクアウトと炭水化物系のチープイートが増えました。
毎回外食する度にチップを払ってたら、こっちがもたない。
申し訳ないけど、テイクアウトでチップは払いません。
あと、ランチの食べ放題に行って、昼ごはんと夜ごはんのつもりで食べる。
せこいでしょ?
だって他の物が高いから、外食で調節してます、家計を。
シングルだったら、もっと自由なお金あるのかなぁ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/05 13:38:54

いえいえシングルたりとも外食はきびしいです。
別に鴨のスモークやフィレミオンを求めはしませんが、気軽に行けるワンコイン系の定食屋がこっちにもあればなぁ。
リッチモンドのチャイニーズカフェに行くとそれっぽい気軽さがあるので時々行ってセットメニューを頼んでます。
ドリアもどき、サラダかスープ、それにアイスティーもついて5ドル台。
サービスと衛生面では目をつぶらないといけませんが...
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/05 15:49:25

>気軽に行けるワンコイン系の定食屋がこっちにもあればなぁ。
同意。
|