jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.23346
子育て中の散らかった部屋と心の持ちよう
by
無回答
from
バンクーバー
2012/08/29 15:24:48
1歳と3歳の二人の子供の母です。
子供が生まれてから、日々の生活は子供中心。
それは当り前なんでしょうが、どうしても散らかった部屋にストレスを感じずにはいられません。
こまごまとしたミニカー、恐竜のフィギュア、ブロック、おままごとセット、カードゲームに付随したちまちました玩具など、床に散らばっています。
もちろん片付けなさい!と怒ることもありますが、ガミガミ言い続けることも私自身が嫌ですし、また片付けても片付けても出してくるので、永遠のループ状態です。
皆さんのお家はいかがですか?
友人宅にお呼ばれしていくと、とっても綺麗に片付いていて、溜息ものです。
もちろん綺麗に片付けてあるからこそ、呼んでもらえるのだと思います。
私は自分で言うのも何ですが、綺麗好きで、使わない物はさっさと捨てるタイプです。
ですが、子供がいる現在ではこの性格がとっても災いしています。
子供達が夜寝た後で片付けるようにしていましたが、9時前に添い寝させた後、私も横になっていたせいか、この散らかった部屋を見ると毎晩クラッときてしまいます。
キッチンを片付けた後、この子供の物を片付けようと思っていますが、そこまで余力が残っておらず、ほぼそのままの状態で布団に入ってしまいます。
小さなお子さんがいらっしゃる方、良ければ片付けのタイミング、気の持ちようを教えてください。
また子供の玩具であまりにも細かい物は捨てても良いと思いますか?
もう限界で、全く使わない玩具は捨ててしまったのですが、時々使う物、また将来使うかもしれない物(子供が興味を持って、出してきてしまいます)など、どうすればいいのでしょうか・・・?
下の子は1歳半なのですが、最近は「ん!ん!ん!」と主張してきて、これが曲者でお目当ての物は確実に手にしないと大変なんです。
上の子は上の子で、あれこれと細かいものを出してきます。まだ片付けは私が手伝わないとできない状況です・・・。
Res.1
by
のんきママ
from
トロント
2012/08/29 16:29:02
基本ですが次のおもちゃで遊ぶときに前のおもちゃをしまう習慣をつけましょう。
もし、片づけを嫌がるなら片付けたら手を洗っておやつにしよう作戦です。何でも構いません、本を読もう、映画をみよう、音楽で踊ろう、散歩しようなどなど。
怒っても全く効果はありません、体力を無駄に消費するだけです。2人のお子さんの子育てご苦労様です。よくがんばっていますね。^^
Res.2
by
無回答
from
無回答
2012/08/29 16:43:27
最近読んだ本で、親の潔癖が子供の発達を妨げる場合があるとありました。
家のどこでもいいので子供に好きなだけ遊べるスペースを作ってあげるといいということでした。
(落書きや粘土遊びなどを自由にできるスペースを子供部屋、子供部屋がなければ部屋の一角でもいいのでここだけは自由に遊んでもいいよというスペースを作る。)
そこ以外におもちゃを置かない、出すときは1つずつにするなど工夫すればいいかもしれません。
また2歳頃からはお片付け遊びも有効だとありました。
(この箱におもちゃを入れてねといって子供におもちゃをいれて片付けさせると片付けの習慣がつくらしいです。)
Res.3
by
topinusi
from
バンクーバー
2012/08/29 17:10:04
res1さん、コメントありがとうございます。
怒っても全く効果はありませんってそうですよね、本当に。
次の玩具に行く前に片付ける案ですが、我が家では一気に全てを出しまくる傾向があるので、多分無理に近いかも知れません・・・。
またオヤツの案は既に実行済みです・・・。
難しいですね、子供って・・・。
Res.4
by
topinusi
from
バンクーバー
2012/08/29 17:12:15
レス2さん、コメントありがとうございます。
先にお伝えしますが、私は潔癖ではないんです、どちらかというと単なる整理整頓魔なんです。
でも子供の発達を妨げるにはドキっときました。
もう部屋の中はグチャグチャデグチャグチャで・・・自由に遊んでらっしゃるお二方を涙目で現在も見ております・・・。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2012/08/29 17:28:42
一人目でわかっていただろうに、どうして二人目を産んじゃったんでしょうか。
もう少し年齢を離せばよかったかもしれないですね。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2012/08/29 18:53:57
心底わかりますよ〜
私は床に物があることがとっても嫌です。
うちでやっているのは、オモチャエリアを決めておき、そこに大き目のボックスを置いて、そこにすべて投げ入れてしまう方法を取っています。
もちろんなかはグチャグチャですけど、どうせまた子供たちがすべて出して遊ぶので。
片付けも簡単だし(箱にすべてまとめて入れてしまえばいいだけ)、短時間で部屋が見違えるほど綺麗になりますよ。
ちなみに、子供にとって部屋の片づけをすることは、大人が汚部屋(とにかくすごい惨状の部屋)に入って「さぁ、片付けなさい」と言われて、どこから手をつけて良いのか分からない状況と一緒だそうです。
なので、「片付けなさい!」と大雑把にいわれるよりも、大きい箱を一個用意して「すべてこの中に入れてね。」と誘導してあげる片付け方のほうが分かりやすくて片づけやすいのだそうですよ。
うちはそうしてから2歳の子がきちんと片付けるようにはなっています(箱に入れるだけですが)
なので、3歳はもちろん、1歳の子も「はい、箱にポイポイね〜。どっちが沢山入れられるかな?競争〜」とかやって、すべて床に物がなくなったらきちんと褒めてあげるのを繰り返せば子供たちも「箱に入れる=お母さんが褒めてくれる」と良い法にとって、片付けてくれるようになるかもしれませんよ。
Res.7
by
無回答
from
トロント
2012/08/29 19:06:38
ちまちまとした玩具は買わないというのはどうですか?
いただいた物でも、これは自分のストレスになりそうだと思うものは他の人に譲ってしまう。
母親の選択で自己中心的なようですが、結局母親が大らかな気持ちになれなかったらそれも子供の成長に影響あると思います。そのような家にはないおもちゃはドロップインセンターなど他の所で遊ぶようにする。他所で去る時に片付けるのは大丈夫でしょう?
寝かしつけをしている間にご主人に片付けをしてもらうなんてのはいかがでしょうか?あるいはあなたが片付けをするから寝かしつけお願いね、とか。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2012/08/29 21:44:56
子供が小さいうちは、そんなこと気にしない、気にしない。
バンクーバーの知り合いのうちなんて、子供が独立して夫婦ふたりだけなのに、いつもゴミ屋敷。
床にものが散乱していて、ご主人がよく足の裏に怪我されていた。
電気がついていないと、色々なもので蹴躓くんだって、泣。
危険なものさえ散らかってなかったら、大丈夫だよー。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2012/08/29 22:01:11
ま、いっか。
口にだしていってみてください。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2012/08/29 22:22:23
床にものがあるのが嫌なら、なんでも上に上げればいいじゃない。
小さい子供がいて、ホテルみたいに綺麗な部屋なんてありえないから。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2012/08/29 22:54:16
うちでも絵本やら積み木やらパズルやミニカーなどずるずる一気にだして遊んでいます。私は本人が気がつかないうちに片付け始めます。気がつくと、もう一度戻って遊び始めますが、ある程度遊びきった後は何もいいません。なるだけ手遅れ(片付けるのがうんざりする手前)になる前に、なんとなく片付けを始めます。
そんなことをしていたら、最近子供も片付けを一緒にしてくれるようになりました。寝る前に、手助けは必要ですが、本棚に戻したり、箱にいれたり。ポイントは何の玩具にでも居場所を作ること。居場所がない場合は買わないか捨てること。場所が決まっていたら、子供も片付けやすいようです。
ただうちはまだ一人なので、ここまでやっときましたが、二人目がまた散らかし始めたら...上の子が片付けを教えてくれるといいんですけど。お子さん3人を東大にいれたお母さんのブログで読みましたが、その方は片付けをしろー!を怒るのに嫌気がさし、片付けるのを止めたそうです。そしたらストレスがたまらなくなったと書いてました。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2012/08/30 08:39:45
3人の子を育てました。
私のとった方法は、どなたかも書いてありましたが、
「夕方一回だけ、大きな箱に、すべてのおもちゃを片付ける」という方法です。
それも、みんなで一緒に全部そこに入れるのです。
楽しそうでしたよ。
その後そこから出してもいいのは、それぞれが一個だけと教えました。
それだと寝る前に、それぞれがまた箱に戻せますから。
早い時期から指を一本出して「イッコ」とか言えるようになって、可愛かったりしました。
そうして夕方にしたのは、夫が帰ってきたときに、少しでも居心地がいいように、
寝るときに自分が気分がいいように、です。
おもちゃを片付けてすぐに、そのあたりだけその時にお掃除しました。
昼間の混乱は、他人様の目を気にしないようにして、自分たちの気分優先です。
お客さんが来る時は、今日は特別な日だからもう一回やろう!と一日に2回やりました。
ある時期が来ると、子供なりに大切なものができてきて、
その方法だと嫌になってきたりします。
そこから自分で気に入るように管理できるようになりますよ。
それと、やはりこまごまとしたものは小さいうちはなるべく買わない、
なるべく大きな電動で無いおもちゃを買うことも、気をつけていました。
付録や景品は、子供が飽きた頃を見計らって、こっそり捨てたりもしました。
さり気に見ていれば、何を捨ててもいいかわかりますよ。
あっという間に子供は大きくなりますから、うまく気分転換をして乗り切ってくださいね!
Res.13
by
無回答
from
無回答
2012/08/30 14:33:49
もうずい分昔のことですが、シュタイナーの学校に子供を通わせていました。
そのときに玩具について色々教えていただいたことですが、玩具は数種類だけでいいそうです。
それ以外は子供の手の届かないところにしまっておき、時期を見て子供のおもちゃ箱に違う種類の玩具を数個ローテーションするという方法です。
その方が集中力がつくということでした。
たくさん玩具があると気が散ってしまうそうです。
お片付けも遊びの一環として「このお人形さんはもう寝むたいみたいだね。お人形さんの家に帰してあげましょう」「この車はいっぱい動いたからお休みしたいんだって、どこに駐車しようか」など例をくれました。うまくいく子とそうでない場合もあります。
うちの娘はうまくいきませんでしたが、お友達は結構これで成功してましたよ。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2012/08/30 14:58:15
ダンボールにぜーーんぶ入れるって、赤ちゃんのオモチャなら可能だけど、2歳以上くらいから細かいものが増えるから、不可能だと思うけどなー。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2012/08/30 22:50:19
↑それでも箱に入れればいいのです。
入らないおもちゃは買い与えないこと
Res.16
by
トピヌシ
from
バンクーバー
2012/08/31 18:13:48
皆さんコメントありがとうございました。
今日思い切って、子供達の玩具で使っていない物をまとめて捨てました。
思えば玩具が多過ぎたのも原因の一つだったと思います。
アレコレ捨てて、半分くらいになって、細かな玩具で今後も散らかすだけで遊ばないと思われる物も全部です。
大分すっきりしました。
不思議なことに子供達は全く気が付いていないんです。
そんなものなのかもしれませんね。
これで玩具の片付けがかなり楽になると思います。
一つの箱に全部入れちゃう案も実行してみるつもりです。
ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ