jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23331
日本の小学校2年生はどの程度?
by 無回答 from 無回答 2012/08/27 12:58:41

このたび、事情ができて日本に数カ月帰国しなければならなくなりました。

その際、子供2人を連れていくか、主人とともに置いていくか悩んでいます。上の子は9月からG3,下の子はG1になります。

子どもを連れていく場合、上の子は小学校2年にしばらく通うことになりますが、ひらがなが全部読める程度、漢字はほぼゼロです。聞いている分にはほぼわかりますが、話すとなると基本的なことしか言えず、英語が出てしまう感じです。

このような状態で日本の小学校へ入れると、苦痛ばかりでしょうか。ちなみに極端にシャイでおとなしいタイプです。

下の子は日本では年長なので、おそらく何とかやっていけると思っています。

子どもを置いていく場合、主人と3人でやっていけるのか、それも不安です。主人の家事能力がゼロなもので。。。

期間は二学期からクリスマスくらいまでと思います。






Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/08/27 17:34:31

>子どもを置いていく場合、主人と3人でやっていけるのか、それも不安です。主人の家事能力がゼロなもので。。。

いい機会じゃないですか?
妻として お母さんとしての仕事を家族に知ってもらう。

それに この先も 何が起こるかわからないのですから
ご主人にも 最低限の家事が出来ることは必須だと知ってもらうべきです。

ピンチをチャンスに変えましょう!
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/27 18:51:07

3週間くらいなら置いていくかもしれませんが、4か月くらいだったら連れて帰るかも。

ご主人のお母さんとかに頼めないんですか?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/08/27 20:33:30

2学期からクリスマスまでということは、3ヶ月弱ですね。
私だったら、置いていくかな?

下の子はG1ということなので、小学校になったり幼稚園になったりじゃかわいそうだと思います。

上の子も、今、小学校2年生の日本語に比べると遅れているのかもしれないけれど、長期で半年以上いるならなれると思います。でも、3ヶ月じゃ、辛いところだけで時間切れになるんじゃないかと思います。

1年、2年とまとまった期間だったら、連れて行ったほうがいいかもしれないですが、3ヶ月くらい旦那さんに何とかできるんじゃないかと思います。


Res.4 by のんきママ from トロント 2012/08/28 07:25:24

私だったら連れて行きます。学校は行ってみて合えば行かせるし合わなければ自宅学習で乗り切ります。
それよりも日本を思いっきり堪能してもらいたいかな。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 08:05:30

悩みどころですね。この年齢ならお子さんはどちらでも大丈夫だとおもいますよ。
ただ、旦那さんを1人にほっておくのはちょっといろんな意味で心配です。浮気というのもありますけど、お子さんとの絆が弱くなるというか。家族という感覚がうすれてしまうというか。またトピ主さんもお子さんと離れてすごすのもさびしいでしょう。

あ、なんのアドバイスにもなりませんね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 10:08:50

日本語能力で悩むのなら、2年生ではなく1年生のクラスに入れるという
選択肢はありませんか?特殊な事情だしクラスについて行けなければ
本人が辛いだけだし、学校側も一人だけ特別扱いは出来ませんから
OKが出るような気がしますけどね。もともと、こちらが9月新学期で
日本の子供よりスタートが早いので、年齢的には問題ないと思います。

1年生ならカタカナも知ってるとは思いますが、漢字はこれからだし
日本語を学ぶのに絶好の機会なので、私ならそうしますね。
行く前にカタカナだけ教えておいたら?

そもそもうちの子は私にベッタリなので置いていくのはまず無理だし、
ダンナの教育・訓練には良い機会かもしれないけどうーん。。どうかなぁ。。
心配で私の胃が痛くなるくらいなら最初から連れて行くかな。
お子さんだってシャイなタイプ=順応できない、とは限りませんよ。
周囲のサポート次第で意外に早くなじむかもしれないし。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 10:11:56

レス6です。補足ですがお子さんの意思(希望)はどんな感じですか?
そこも大事ですよね。多分もう話し合われてるかとは思いますが。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 11:16:58

皆さんのレスを読んで、母親失格というか、子育てを甘く見てる人が多いんですね。
事情なんてただの言い訳ですから。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 11:24:28

レス8さんの”母親失格”ってどこをどう取ればそういう言い方が出来るか不思議です。
どの部分が失格なのですか?あなたならどうするのですか?批判だけではなく、アドバイス出来ないならレスしない方がいいと思いますよ。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 11:40:26

実親の危篤や介護で緊急帰国とか私にも将来ありえる話。
子供を連れて行くかは悩みますね。

滞在期間も微妙。
自分と離れるか、慣れない環境で過ごさせるか、どちらが子供もの負担になるか。

もし、ご自身が入院や手術など子供に手が回せない状況なら置いて行く方がいいかも。
子供を置いていくなんて母親失格みたいなコメントする人は想像力の欠如と恵まれた環境で世間が見えてないだけ。


Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 12:50:28

子供にとっていい経験になるか、苦痛な経験になるか。やってみないとわからないですよね。

どう転がっても「これでよかった」と思えるポジティブ思考があれば、連れて行っても置いていってもいいと思います。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 14:09:38

夏休み里帰りをし、ちょうど2年生の甥っ子の宿題を手伝いました。学校により差はあるかもしれませんが、参考まで。まず、絵日記、甥っ子の文章力は「きょうカナダから、あそびにきているいとこと山をのぼりました。とかげととんぼをつかえました。でも、かえりには、にがしてあげました。あつかったけど、とてもたのしかったです。」程度でした。

算数は2けたの足し算・引き算をドリル形式で解いていました。文章問題は「たろうくんは27円もっておかしやさんにいきました。あめは1つ4円。ガムは1つ5円です。たろうくんは、あめを2つとガムを1つかいました。たろうくんのおさいふにはいくらお金がのこっていますか?」みたいなものでした。

きっと塾にいっている子はもっと難しい問題も解いているのだと思いますが、公立小学校の勉強はこの程度みたいです。

Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 18:34:45

<母親失格

確かにきつい言葉です。私は以前3ヶ月ほど親の介護の為に5歳の子供を残し日本に帰りました。
その時、義理の両親、自分の両親にもに同じような事を言われました。
「大変なのは分かるが、心配じゃないのか?」と。
もちろん心配だったけど、子育ては十分にできる生活だったと後で反省しました。
経済的に問題があれば役所で補助を受けることもできるので、今度はそうしたいと思います。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 18:39:44

母親がやむなく置いていった自分たちの子どもをもてあますなら、父親だって失格じゃない?

子育ては母親一人がするものじゃないです。
母親ができないなら、父親がすればいい。
外野がいろいろ言うなら、その人たちが手伝えばいいんじゃない?
手伝えないなら口を出すのはおかしい。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 18:43:44

どういったご事情で里帰りをされるのかわかりませんが、たった4ヶ月なのだから御主人に面倒をみてもらうという方もあれば、私は連れて帰省するという方もあって仕方ないです。
トピ主さんが、お子さんのことが心配でしかたないのならつれて帰りましょう。
日本にいても心配で心配で仕方ないです。あなたの精神面にも良くない。
子供たちが独立精神旺盛で大丈夫というなら御主人にお願いしたらどうですか。
独立心があるといっても6歳や8歳にあるかどうかわかりませんけど、、。ただ普通はこの時期はまだママ命ですね。
そのあたりわかりません。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 20:15:45

<母親失格

価値観や優先順位によって、様々で良いのではないですか?
私は、3ヶ月くらいで、旦那が見てくれるというのであれば、今の日本に子ども達は連れて行きません。
理由は、3ヶ月じゃ辛い思いしてお終いじゃないか…というのではなく、子ども達の内部被曝を避けたいからです。
今の日本は、放射能問題を全く無視して見ない振りしていますが、すでに関東はかなり汚染されている上、あるものをない事にして報道しないせいで、食べ物のベクレル表示が全くされていない状態で日本国中に出回ってしまって食物の汚染被害が広がりつつあります。どんなに気を付けていても、汚染されている物が子ども達の口に入ってしまう事は避けられないでしょう。子ども達のこれからの長い人生を考えたら、今の時期はやはり気を付けてあげたいですから。後で後悔しない為にも、今の日本は子ども達を連れていけるかどうかの判断をする為に様子を見る時期であって、安心して連れて行ける環境ではないでしょう。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 21:50:34

日本とカナダ、家族に何かあってもすぐにかけつけられる距離ではないと認識してます。
数ヶ月間何事も無く、無事に子どもの元へ戻ってこられるのであれば、短期間ぐらい大丈夫であろう。と言う事になりますが、万が一子供に何かあって自分が傍にいてあげられなかったら誰だって後悔するでしょう。
経済的なことも含め日本で子育てできる余裕があるのであれば是非連れて行ってあげてください。
親は平気であっても子供はそうじゃないですから。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/08/28 23:03:25

↑っていうか、父親も親なんですがね…
Res.19 by 無回答 from 無回答 2012/08/29 01:15:04

>主人の家事能力がゼロなもので。。。

奥さんが何でもやるのでご主人はやらないだけ、いざとなればやらざる得ません。
たった4ヶ月であるなら、そして連れて行きたいなら連れて行って遊ばせていたらどうですか?
お子さんたちはカナダでは学校に行かねば罰せられるかもしれませんが、日本で就学義務があるわけではありません。クリスマスあけに帰国してそのままカナダの学校に入ればよいことなのではないですか?



Res.20 by 無回答 from 無回答 2012/08/29 07:11:14

こんなにたくさんのコメント、ありがとうございます。

今回の事情は、自分に病気があることがわかり、すぐに処置が必要なのにもかかわらず、こちらのシステムでは専門医に会うのにまず2週間、その後の手術もどれくらい待たされるかわかったものじゃないからです。気持ちとしては今すぐ日本に帰って一刻も早く治療を受けたいのです。

子どもを置いて行くことに大きな抵抗があり、カナダで治療を希望していますが、カナダで待ち続けている間にもしものことが起こってしまったら、ささやかな子どもとの生活が今後続けられなくなることの方が怖いです。

家族への負担が一番小さくなるためにはどうしたらいいのか。悩んでいます。

これからコメントを読ませていただきますが、一番最後のコメントについて。日本は義務教育ですが、住民票を入れたら小学校に行かせる義務がありませんか?インターナショナルスクールも考えましたが、私の地域には1つしかなく、しかも遠い、授業料は途中入学・退学の場合も1年分と言われ、子ども2人で300万円以上かかりますので、経済的に無理だとわかりました。

いろいろな選択肢を検討したいと思います。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2012/08/29 07:21:47


>私は、3ヶ月くらいで、旦那が見てくれるというのであれば、今の日本に子ども達は連れて行きません。
理由は、3ヶ月じゃ辛い思いしてお終いじゃないか…というのではなく、子ども達の内部被曝を避けたいからです。
今の日本は、放射能問題を全く無視して見ない振りしていますが、すでに関東はかなり汚染されている上、あるものをない事にして報道しないせいで、食べ物のベクレル表示が全くされていない状態で日本国中に出回ってしまって食物の汚染被害が広がりつつあります。どんなに気を付けていても、汚染されている物が子ども達の口に入ってしまう事は避けられないでしょう。子ども達のこれからの長い人生を考えたら、今の時期はやはり気を付けてあげたいですから。後で後悔しない為にも、今の日本は子ども達を連れていけるかどうかの判断をする為に様子を見る時期であって、安心して連れて行ける環境ではないでしょう。


れす16:日本に来ると内部被爆しちゃうぞ〜。やめなよ。


Res.22 by 無回答 from 無回答 2012/08/29 07:27:51


>れす16:日本に来ると内部被爆しちゃうぞ〜。やめなよ。

被爆じゃなくて、被曝だなw
マジ、普段こんな事話題にしないから、漢字もわからん珍w


Res.23 by 無回答 from 無回答 2012/08/29 09:02:35

病気の治療で日本へ行って、自分で世話できないのに子供を連れて行くんですか? 

日本へ連れて行くべきではないとおもいますね

父親が面倒見切れないから親に見させようって?自分の世話の上に?
いくらなんでも甘えすぎでしょう。



Res.24 by 自分が大事 from 無回答 2012/08/29 09:47:23

カナダは専門医に見てみらって、実際に入院、手術になるまで、気の遠くなるほど時間がかかりますよね。
私も深刻な病気になったら、絶対、日本に帰ろうと思うけど、子どもがいるし・・・と、トピ主さんと同じような状況になるかも・・・と考えたら、いつも不安になります。

うちの夫は仕事と子どもの世話の両立は無理だろうなぁと思います。私の責任でもありますが・・・。

なので、私だったら子どもも連れて行きます。学校は一度、日本の学校に入れてみて、ついて行けそうになかったら、学年を下げる・・・とか(法律上無理なのかもしれませんが)、いろいろやってみて、無理だったら、学校をやめさせる(休ませる)ことをしてもいのではないでしょうか。

どうせ、生活ベースはカナダで、カナダの学校に通っているんだから「カナダの学校を数ヶ月休ませているんだ。」と思えば、日本の学校が多少おろそかになっても気がラクじゃないですか。
それにカナダの小学校って、授業の進むペースもスローだし、3ヶ月ぐらいなら、どうってことないような気がします。

ご主人は何とおっしゃっていますか。ご主人が子どもをみてくれるのなら、それでもいいと思います。

子どもをカナダに残すか、日本に連れていくか、どちらの選択をしても、トピ主さんが日本で治療されている期間は、いろんなことが犠牲になったり、もちろん子どもたちやご主人にも不便な思いをさせるかもしれませんが、それは仕方がないとあきらめてほしいです。

そんなことより、トピ主さんの病気をちゃんと治すことの方が大切です。
トピ主さんが元気になれば、その数ヶ月の間のもろもろの問題(子どもの学力の遅れなど・・・)は後から、いくらでも修復できます。
大変かもしれませんが、ちゃんと病気を治せば、あとで「あの時は大変だったねぇ・・・」と笑える日が来ると思います。

今は自分のこと、病気の治療のことを最優先にしてください。
トピ主さんが元気になることが、家族にとっても一番です!

早く、病気が治ることをお祈りしています。がんばってくださいね!



Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/29 15:13:22

カナダだと小学生だけで家にいさせてはいけないけど、その間ご主人がずっと一緒にいられるのですか?
送迎とか。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/08/29 17:33:50

>一番最後のコメントについて。日本は義務教育ですが、住民票を入れたら小学校に行かせる義務がありませんか?

詳細が書かれていなかったのでてっきり旅行保険で滞在であろうかと思っていました。
住民票を作ってしまえば日本で住んでいることとなりますのでお子さんは教育の義務ありとなると思います。当然教育委員会からも言ってくるはず。
ご自分の病気のことで里帰りということですが、必ず4ヶ月で完治できるものなのですか。その断固たる期間はどこから計算したものですか。
ご病気の内容は把握できませんが手術をされて数週間入院、その後リハビリで1ヶ月、回復したとて、病後のいろいろがあると思います。
たとえば投薬、これは日本とカナダのものとは違いがあるのでは?
検査などもあります。病気によっては何度も、通院しなければなりません。
当然ご本人様が把握をされて4ヶ月と期限を設けているとは思いますが、いざ帰国して通院したら考えもしなかったこともあるかもしれませんよ。


Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/29 19:57:58

お子さんの年齢では英語は忘れることはないでしょうが
日本語が余りできないなら、なおさらのこと日本で小学校に入れたらいいんじゃないですか?
4ヶ月位いたら、日本語上手になりますよ。
その年令じゃ、4ヶ月こちらの学校を休んだくらい大丈夫ですよ。
ご両親の元でゆっくり通院し、子供たちにはドップリ日本語覚えてもらいましょうよ。
日本の学校だって2年生ではもちろん漢字もあるけど、いまなら間に合いますから。

Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/30 10:02:38

レス27さんに同感。私もそうするな。自分の病気の入院治療等があるなら
むしろお子さんがいた方が心の支えになりませんか?それにうちの子なら
「ママと一緒に行く、手伝ってあげる」とか言ってきかないと思うし。
下のお子さんはまだ少し手がかかるかもしれませんが、上のお子さんは
結構何でも自分で出来る年齢だし、自立もしますよ。

実家のご両親の様子がわからないので、何とも言えませんが
ご健在であればこの際、甘えて帰られても良いと思います。
親はいくつになっても親です。自分の子がこんな風に帰ってくるってわかったら
私なら「帰ってきなさい!」って言いますね。孫の世話くらい軽いもんですよ。
まずはご自分のケアをしないとこれからの育児にも響きますから
早急に治療を始められて(それが最優先事項)先のことはそれから。
何と言っても体が資本です。

お子さんは日本語バッチリ覚えて帰って、むしろカナダで維持するのが
大変なくらいじゃないかと思います。良い機会じゃないですか。
勉強はすぐ追いつきます。算数なんか日本の方が進んでるしね。
Res.29 by A子 from バンクーバー 2012/08/30 14:23:13

私には、まだ子供が居ませんが、私も日本に帰って2度手術した経験があります。1回の手術で、各3ヶ月滞在し、実家にお世話になりました。

私の経験から言いますと、お子さんを日本へ連れて行くかどうかは、トピ主さんがお決めになるのではなく、まずお子さん本人にトピ主さんと一緒に日本へ行き、日本の学校に通う意志があるか?、そしてお母様に連れて行ってもいいか?を聞いて決めるのが一番だと思います。

入院・手術・退院後しばらくは、完全にお母様のお世話になると思うので、子供も連れて行って良いかどうか?お母様の意見を聞いて上げて下さい。ご実家のお母様には、病人の看病だけでも多大なる負担です。自分は、子供の世話は何も出来ないと思ったほうが良いですよ。


私の母は、私が治療の為に帰って来る事を歓迎してくれましたが、やはり入院・手術の付き添い、病院通い、退院後の世話など大変だったと思います。また自分の子に治療が必要と言う状況にあれば、命に関わらなくても、心配せずにはいられないのが母親ですよね。診察もついて来なくてもいいよ!と言っても、心配だから先生から聞きたい!といつも一緒でした。母は、「自分は母親なんだから、当然の事」と当たり前にやってくれましたが、歳を取った体には堪えたと思います。母には、感謝しかありません。もし私に子供が居たら、母は大喜びで「子供も一緒に連れて来なさい」と言ってくれたと思いますが、母が過労で倒れる事になったかも知れません・・・。命に関わる手術ではありませんでしたが、そのぐらい手術で気苦労を掛けました・・・。


Res.30 by 無回答 from 無回答 2012/09/01 08:46:28

トピ主です。たくさんのコメントをありがとうございました。

その後、病状が悪化してしまい、救急へ行きました。ところがそこでは救急と認められず、次回の専門医とのアポを待つように言われ(腹立たしいです)、納得いかなかったので別の救急へ行き、そこでやっと緊急扱いとなり(とはいっても)、翌日の朝一番で専門医に会うことができました。

ようやく専門医に緊急で治療が必要とわかってもらえ、来週早々に手術する運びとなりました。なので、当面カナダに残る方を選びます。入院の必要はないので子供にはあまり影響がないかと思います。

結果的には今回症状が悪化したことによって、手術の日程が早まったのでまあよかったのですが、カナダに住んでいることが怖いと思うようになりました。いざ、というときに医者にすぐ会えないストレスは表現できません。

そもそも自分の病気は自覚はゼロでしたが、日本の人間ドックで分かったものです。その経緯をこちらの医者に話すと、そもそも症状がないのに医者に行って検査を受けたわけ?なんで?と何人にもすごく不思議がられました。早期発見、予防という概念がないのでしょうかね。

主人はカナダ人で愛国心が強いので、こうした医療システムに不満を述べるととたんに機嫌がわるくなります。今回カナダでは十分な治療が受けられないことを理由に私が帰国するとなると、不快感丸出しで、それでも最終的にそう思うならどうぞ、というなげやりな反応をされました。私は自分の一生にかかわることなので、いざとなったら本当に日本に帰るつもりでいました。

外国に住むことのむずかしさをつくづく感じました。子どもは二重国籍であるため、いざとなれば日本に帰って治療を受けるオプションがあるのは幸いです。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network