jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23305
寝られない時どうされていますか?(育児中)
by 無回答 from 無回答 2012/08/21 10:59:08

授乳中で夜中1、2回起きています。日中は赤ちゃんがお昼寝をしている時間、掃除やら離乳食作りやらで忙しくしていて寝られません。夜は授乳で起きてすぐ寝に戻れればいいのですがもとから眠りが浅い方でなかなかすぐに眠れず短い睡眠時間を尚更短くしていて大変辛いです。寝られないときは頭の中で色々な事を考えすぎだと分かっているのですがイライラして余計に寝られません。色々調べていると諦めて読書等、、、とあるのですがその元気もなくただただ寝たいです。

カモミールやアロマもトライしましたが効きません。ひつじは数え過ぎました、、、(笑)
なにか良い方法があれば是非教えて下さい。
最近は疲れがたまり立ちくらみがしてあかちゃんを抱いているとき等大変怖いです。
宜しくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/08/21 13:24:13

夜の授乳、大変ですよね。私は1才の男の子の母です。夜の授乳はありませんが、離乳食作りも大変ですよね。日中は常に何か作ってるか、買い物か、忙しいのわかります。

さて、提案なのですが、夜の授乳を粉ミルクにしてパートナーの方に頼ってはどうですか?お母さんがまず健康でないと、誰のお世話もできないと思いますよ。私は途中から夜の授乳はミルクに変えて、交代でミルクあげてました。罪悪感を感じることは全くないですよ。栄養的には母乳もミルクもすごく近いと聞いてますし。
その分、お母さんも少し眠れるでしょう。そして、日中も少しは楽なんじゃないかな。それか、離乳食もたまにお店に売ってあるものにするとか。すべて完璧にしなくてもいいと思いますよ。

まずはお母さんであるあなたを守ることだと思います。一度や二度手抜きをしても赤ちゃんは健康に育ってくれるはずです。


Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/08/21 13:41:42

ありがとうございます。そうですね。夫に頼めればいいのですが、、、。性格上どうしても自分でやらなければ心配で心配で、、、。夫は一緒に色々と手伝ってくれるのですがいつもなにか忘れていて、、、。きっとそうして寝ても心配でかえって寝られない様な気がします。この先こんな事を言っていてはいけないので試すべきですね。

授乳で起きても5分くらいで寝てくれます。ただ寝られないのがその後なのです、、、。明日の用事や色々考えていると頭の中がいっぱいになってきて気付けば1、2時間すぎて時計を見るのが怖くなります。

とにかく眠りたい。寝付きがよくなりたいです。

引き続き宜しくお願いします。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/08/21 15:23:19

私は離乳食は、少し大めに作って(2日分くらい)、製氷型に入れて冷凍。食事時に1個をレンチンしてあげてたよ。
神経が高ぶってると、寝られないですよね。あれもこれも完璧にやるんじゃなくて、掃除も1日おきくらいにしてみるとかでいいんじゃないかな?とりあえず、あかちゃんがハイハイする所だけ綺麗にしておくとか・・

それから、ぬるめのお湯にゆっくりつかって、疲れをとる。眠れるといいね。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/08/21 16:39:54

トピ主さんの気持、わかります。夫は自分が望むようにはやってくれないから、任せないで自分でやってしまうんですよね。

私は、できるだけ、完璧にするのをやめるように心がけました。離乳食もレス3さんの言うように、沢山作って冷凍するようにしたり、掃除も少しくらい汚くても反ってアレルギーにならなくて良いくらいに思うように心がけました。あとは、予定をあまり入れないようにすることも心がけました。というのも、次の日に予定があると(しかも朝早いと)前夜に眠れなかったりしたからです。予定はあっても一日1つって決めて、時間と心に余裕をもたせるようにしました。

もうすぐ2人目が生まれます。夫は自分が望むようにはやってくれないけれど(か、できない)、少し自分の望むレベルを下げて、任せるようになりました。今回の妊娠は前回と異なり、腰痛でなかなか思うように掃除もできませんが、大分完璧でないことを受け入れられるようになりましたよ。

自分がリラックスして子育てを楽しめる環境ができると良いですね。お風呂に一人でゆっくり入るのもお勧めです。後は、夜寝る前はTVは見ないこと、神経が高ぶるそうですよ。




Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/08/21 18:41:41

皆さんコメント有り難うございます。ひとつひとつのアドバイスがとても役に立ちます。

離乳食等は冷凍して私たちの食事も前に比べて手をかけてないのですが何故か家にいるとあれやこれやと家事が多く、、、。夫はしてくれてもその後を結局私が片付けたりしています。完璧ではないのですがつい自分がしようと思ってしまいます。

夫は週休2日ですが休みやヒマしているときでも遊んでくれるのですがすぐにプレイペンにいれてしまいます。そこで遊んでいるのですがやっぱり私はせっかく歩き出せて嬉しいときだから出して発散させてあげようと思います。忙しいなら、疲れているなら分かります。でも夜夫は9時間くらい一切の邪魔が入らず寝ているのでそれくらい、、、と。愚痴になっていますね。そんな私をみて夫は反対にイライラし、しんどいようです、、、。

今日は寝る前のTVやIphoneなど夜の使用は避け、身体を温めて寝る準備をしようと思います。2時や5時にまた起きるのですがその時すっと寝付けれればいいのですが、、、。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/08/21 22:06:09

歩き出せるようになっているって事は10ヶ月以上のお子様ですか?
もしそうなら、夜中の授乳をやめてもいいんじゃないかな?
お母さんも夜の睡眠がとれてイライラせず、お子様旦那様にとってもいいと思いますが。
今夜中に2回くらいなら、きっと朝まで授乳なしに寝れると思いますよ。
ちなみに私は1〜2時間おきの授乳を10ヶ月までしてて、睡眠がとれずイライラしてました。
夜中の授乳をやめてから朝までぐっすり寝てくれるようになり、朝からイライラせずに育児できました。
育児はこれが正しいという事はないので、本当に自分や家族にとっていいなと思える方法がみつかればいいですね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/08/22 01:10:30

手を抜くことを覚えた方がいいですよ。

歩き出したということは1歳前後ですよね。
夜中の授乳はやめた方がいいです。
離乳食も食べているなら、夜中はおなかが空いたというよりも甘えているだけじゃないでしょうか。
おっぱいをくれないとわかると、あきらめて寝ると思います。

旦那さんのやり方が大雑把でも、目をつぶって任せたほうがいいです。
やらせないとできるようになりません。
旦那さんも失敗しながら、要領のいいやり方を学んでいくと思いますが、トピヌシさんがやり直してしまうと、そのまま成長しないし、かえって手が出しにくくなり何もしてくれなくなると思います。

手を掛ければ掛けるだけ、自分の子どもという自覚が出てくると思います。

子育ては父親育てでもあると思います。
ふたりで作った子どもなのだから、多少大雑把でも危険でなければそれでよしとしたほうがいいですよ。

夜寝付けないのも、旦那さんへの不満で悶々としてしまうからではないですか?
旦那さんに任せられるときに完全に任せないで「私ばっかり」と思うなら、それは自分でそう仕向けていると思います。

とにかく、男の家事・育児はイライラすることが多いですが、手を出したくても我慢して任せてしまいましょう。
旦那さんが見てくれている間、そばに近寄らなければ何をどうしているのかわからないですよね。
見てイライラするものは、見ないで起きましょう。
(何をおいても安全面の確保だけは、確認しておいてくださいね。)
Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/08/22 08:31:55

トピ主です。

そうですね。見なかったらいいんですよね。そう思い1週間に1度だけ夫にまかせ2時間ほど出かけるようにしています。(実際まだ始めたばかりで1回だけですが、、、)
私ばっかり、、、、まさにそうです。そうしているのは自分なのに夫をそう言う目で見ています。だめですね。

子供は1歳にもうすぐなります。授乳は止めたいのですがなかなか、、、。夜中の授乳をやめてミルクにする事考えようと思います。御飯はよく食べるので夜中の授乳は甘えなのでしょうか、、、。マンションで泣くとうるさくご近所に迷惑をかけるので、おっぱいをあげすぐ泣き止まそうと思ってしまっています。

育児本等を読むと余計に自分がしている事がだめ押しされてしまいそうで自分のしたいようにしているのですがこうして色々アドバイス頂くと見直す点が沢山ある事に気付かされます。

昨夜はあまりの疲れように授乳3回でしたがすぐに寝付く事が出来ました。

有り難うございます。足つぼや深呼吸等もちょっと調べてみようと思います。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/22 10:03:07

夜中のおっぱいはやめても良いのでは?というアドバイスもありますが、やめたからって、朝まで起きずに寝てくれるかは、やってみないとわからないので、朝まで寝てくれるだろうと期待してやめるのはどうかと思います。

うちがまさにそのパターンでした。1才半ちょっと前でも毎朝5時くらいに、一回だけおっぱいに起きて、まさに私がその後眠れない・・・の繰り返しでした。意を決して、断乳に踏み切ったものの、朝まで寝てくれたのは数回です。今2歳半になりますが、朝方は眠りが浅くなるらしく、必ず数回起きて、私を呼びます。でも、体が慣れたのか、魔の2歳児(男の子)の育児で体力的に疲れているのか、すぐ眠れていますが・・・。

旦那様に預けて出かけるのには、大賛成です。2時間くらいから始めて、だんだん長くしてみてはどうですか?私もお友達とランチに出かけたりして、ストレス発散していますよ。たまには、一人でカフェでゆっくりするのも良いですよね。もちろん、旦那様にあまり期待せず・・・、子供を安全にXX時間看てくれていれば良いくらいの気持で。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/08/22 10:31:35

手抜きをするというのは人から言われてそうできるものではないです。
少なくとも私の経験上はそうでした。
自然と時間と共に慣れてきて気が付いたら手抜きになっていましたが、それまでは人から「手抜きしたらいいのに」と言われて納得していたものの実行できずでした。
ご主人が赤ちゃんをすぐにプレイペンに入れてしまうのも腹が立ちますよね。
彼は夜通しきちんと眠れているのにって。それぐらいしろよって思いますよね。
夜中の授乳も私も周りから「やめたらいいのに」と何度も言われ続けましたよ。
でも個人によって事情があります。
夜中の授乳を止めると泣きますので少なくとも何日かは徹夜する体力と覚悟もいるかと思います。
トピ主さんと似た道を数年前に通ってきた者として言えることは、ご自身のやりたいように育児をなさって下さいということです。本当に体がまいってきたら、その時は泣いてる赤ちゃんが横にいようと、離乳食のストックがなくても、部屋が思いっきり散らかっていても、横になって休むことが出来ます。
あと、ご主人はいるだけで価値があるのだと思い込むようにすることです。
つまり何も期待しない。何かしたときは思い切りおだてていくといいです。
夜の不眠については色々方法がありますが、子供に起こされなくなっても体がしばらくは起きてしまう体質になっていると思います。
私がそうでした。
かなり苦労しましたが、不眠についてはネットで調べれば沢山解決法が出てきます。
バンクーバーでは難しいですが、日中は少しでもおひさまの光をあびた方がいいです。
PCを含め、光を放つ電気はすべて消してロウソクの火で寝る前に過ごしてみてください。
EPSOMソルトがドラッグストアで売っているのですが、それをお風呂に入れると驚くくらい疲れが取れて眠たくなります。

Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/08/22 12:33:18

トピ主です。

そうですね。やはり人それぞれの育児方法があるのでこうすればこうなるといった方程式はないですね。私の周りでは2年ほど授乳を続けている人ばかりでミルクの事は考えてもいませんでした。色々な経験談を頂き、視野が広がり精神的にほっとしました。

人には夜にものを考えないようにし頭を真っ白に、と言われるのですがそれほど難しい事はなく余計にイライラしていました。お風呂やランチそういった日中の生活を改善したら治るかもしれませんね。

有り難うございます。




Res.12 by 育児中 from バンクーバー 2012/08/26 20:35:01

とぴ主さん。私も1歳の子供の母です。参考になるかわかりませんが、ちょっと長いのですが、お許し下さい。

カウンセリングの仕事をしている知人と子育ての話になった時に、こんな話をしてくれました。
彼女が母親教室をしていた頃、一人のお母さんが会合の時間に遅れてきました。
どうして時間通りに来なかったかと尋ねると、赤ちゃんのミルクやオシメや離乳食や着替えないどの準備を全部一人でして、ご主人が何もせずに、必要なものは全部彼の目の前にあるようにして準備をしてきてから出てきたために、遅くなったとのこと。
そこでカウンセラーの彼女は言いました。
カウンセラー「あなたも母親になることを今学びに来ているのよね?」
母親「そうです!だっていい母親になりたいですもの!」
カウンセラー「ご主人もね、いいパパになりたいと思ってると思うけど、学ばないといつまでたっても良いパパになれないのよ♪あなただって子育てで失敗したと思ったこととかあるでしょ?」
母親「確かに・・・・」
カウンセラー「お父さんになる人だって、練習が必要なの。誰も最初から完璧なパパになんてなれないのよ。彼だって失敗が必要なの。そうやって父親としての自覚を、子育てを学んで行くのよ。だから今度来るときには、ぜ〜んぶご主人にさせて、何もしないでいらっしゃい♪」
その翌週彼女は遅れずに会場に来て「今日は何もしないでやってきました!」って彼女に言ったそうです。
そしてこの時間だけはママだけの時間。赤ちゃんを心配しないで、自分だけの時間として楽しんでねって話したそうです。

私は「そうだ・・その通りだ・・」って思いました。

そしてもうひとつ。男の人ってどこの国の人も問わず、自分のやり方を責められたり、諭されたりするの大嫌いな人が多いそうです。うちの主人のその一人。なので、赤ちゃんの扱い方でそれこそ何か文句をいうものなら「じゃあ君は全部好きにしたらいいじゃないか!」と言い、まったく助けてくれなくなりました。カウンセラーの知人いわく、男性みんなそんな感じだそうです。私も一人で全部をこなすのがしんどくなってしまい(お風呂も、寝かすのも、離乳食作るも、食べさせるも、公園に連れていくも、洗濯するも、掃除も全部子育て自分一人でしてました)主人に彼の好きなように子育てしてくれていいから、私が出かける時はよろしくって話をしました。そして彼のやり方には何も口は出さないし、安心してるし、信頼してると。主人も私にとやかく言われるのが嫌だったとのこと、その日からお風呂からご飯あげるのからおしめの取替えなどなど何でもするようになりました。確かに一言、言いたいって心の中で思うこともありますが(笑)そこはぐ!っと抑えて(笑)他の先輩ママがおっしゃる通りだと思います。怪我をさせるわけではないし、子供を愛する気持ちは変わらないのですもの。彼には彼のやり方で任せることにしました。そして、それに子供はちゃんと反応するわけです!なので、ご主人も今はプレイペンに入れているかもしれませんが、そこから必ず赤ちゃんも自分で這い出す日が来ると思います♪もしくは出損なって転んじゃったり。そんなことを見ながら、彼も「おっとこれじゃあ少し体を動かして遊ばないと」って思うようになると思います。うちの主人はソコン大好きテレビ大好き。息子と一緒にパソコン見たり、音楽聞いたり、テレビみちゃったりしてますが、それでも息子は嬉しそうですからいいんだって思います。そして私も彼に預けて出かけるようになり、気持ち的にも体力的にも楽になりました。夜の授乳は私も同じく、今でも2回は起きますが、添い乳でそのまま私も息子も寝てしまう感じです。疲れていて眠いため、自分もぐっすりすぐに寝てしまいます。

もしも、クリブなら、友人のアドバイスですが、子供を寝かしつける前に1時間ほどラブラブタイムといって、パパとママと赤ちゃんだけの親密が時間を持つ(友人はその日にあった事を3人でお話するそうです)こと。それをするようになってから夜中起きなくなったそうです。その前までは時間がきたらクリブに入れて寝かせるってやり方だったそうですが、夜中に何度か起きたり、寝るときにぐづっていたそうですよ。赤ちゃんもきっと安心するのかな・・って思いました。

もうひとつ、気持ちが楽になったきっかけ(主人に任せてもいいやと思うようになった)はNETFLEXのドキュメンタリーセクションにあった映画で「babies] http://www.youtube.com/movie?v=I04cI8aX-y4&feature=mv_sr
こちらご覧になりましたか?とってもとってもとってもお勧めです。日本、ナンビア、モンゴル、アメリカで生まれた子供たちの生まれた時から1歳過ぎまでの成長を追ったフィルムなんです。これを見て、私はとっても心が軽くなりました。生まれた時、赤ちゃんはみんな同じ。環境が違っても、寝返りするのも、ハイハイするのも、難語を話すのも、歯が生えるのも、そして歩くようになるのも、全部赤ちゃんの発達は同じ。ネットの世界、自分の育った国、環境、地域などで子育ての考え方、やり方は何百通りもあります。でもたった一つ変わらないのは、赤ちゃんたちの成長。愛情を持って一生懸命子育てしてるのなら、どんな子育て方法でも、考え方でもそれはいいのではないかと思うのが私個人の意見です。良い悪い、正しい正しくないとは言えないのではないかと思いました。

眠れないというとぴ主さんの参考になるかわかりませんが、気持ちが少しでも楽になったら、きっと少しまた眠れるようになるのではないかと願います。まだまだ先の長い子育てですが、肩の力を少しだけ抜いて、自分流の子育て楽しみましょう♪




ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network