No.23262
|
|
おすすめキャンプサイト!
by
tt
from
バンクーバー 2012/08/11 01:17:33

夏が終わる前に、ぜひキャンプに出かけたいと思っています。初心者でも楽しめる、お勧めキャンプサイトがあれば教えてください!
できればバンクーバーから車で数時間内の、近場で探しています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/11 08:46:22

もうどこも夏中は予約で埋まってると思います。
我が家も行こうと思って、あちこち探しましたが、アメリカ、カナダ、いずれもいっぱいでした。
キャンセルで急にあくこともあるかな?
おすすめはスカーミッシュ近くのアリスレイクです。
森の中で、水遊びできて、最高ですよ〜!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/11 13:36:28

予約サイトとは別に当日FCFSのサイトをもってるキャンプ場なら入れるのでは?
人気の場所は朝早くからラインナップしても結局入れないという覚悟も必要だけど、
マニンパークくらいなら週末でも絶対に空きがあるよ。
遠いけど都会を忘れてリフレッシュできてよいよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/11 14:18:27

蚊がいないキャンプ場はどこですか?
私は蚊にさされまくるので、キャンプはダメです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/11 17:30:34

先週予約なしでカルタスレイクに行ったけど、あいていました。
結構空いていましたよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 01:35:59

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 11:05:16

遠いですけど、ミラクルビーチもいいですよー。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
tt
from
バンクーバー 2012/08/12 13:20:37

みなさん、さっそくコメントありがとうございます!参考にさせていただき、いろいろ検討中です。いまのところ、Golden Earsが有力になってきました。ここは3つのロケーションに分かれてるみたいですが、Res5さんはどちらだったか、覚えてらっしゃいますか??ただ、やっぱり予約はどこももういっぱいのようですね。。
Res4さん、カルタスレイクも魅力的です。予約なしで行かれたとのことですが、何時ごろ到着されましたか??
Res6さんのミラクルビーチはComoxというところですね!来年は前もって計画立てて、足を伸ばしたいな〜!!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/12 14:03:27

蚊がいないキャンプ場はどこですか?
私は蚊にさされまくるので、キャンプはダメです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 16:50:48

Comoxのミラクルビーチいいですね〜。
もしあそこまで行かれるなら、2泊以上をお薦めします!
夜は星がとーってもきれいに見えますよ(^_-)-☆
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/12 16:57:06

蚊がいないキャンプ場はどこですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 17:06:53

確かに夏の蚊はすごいですね。蚊は9月に入ったらだいぶおさまると思いますが、今蚊のいないところってあるんでしょうか。私も知りたい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
れす5
from
無回答 2012/08/12 18:12:43

トピ主さんへ。
Golden Earsへいった理由は、
長く移住していらっしゃるご家族から、いいところだから一度いってみてといわれて、、
もう15〜6年も前の話で、上の子がうっすら覚えているぐらいかな。環境も当時よりもっと整備されたと思いますね。
絶景に感激したことを覚えています。場所ですか、すっかり忘れてしまいました。
バンクーバー市内から比較的近いですから、初めてのキャンプであるなら是非お勧め。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 21:00:02

キャンプは楽しいですよね。
子供が小さいうちしか出来ませんよ、これ本当。
私達50代の夫婦ですが、もう子供達が大きくなり、キャンプはすっかりしていません。
周りも同じように仰ってるので、これが自然なのでしょうね。
最近のキャンプ場はかなり整備されているそうなので、どこも楽しめそうですね。
うちはボーダーの近くに住んでいたので、よくベリンハムのほうに行きました。
いろんな所行って、ぜひお気に入りの場所を見つけてください!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 21:06:00

家はカルタスレイクのエントランスベイでします。
ネットで空き状況が調べられますよ。
トイレも綺麗だし、道も良いので。
50代の夫婦ですが、テントで毎年キャンプをしますよ。
ゴールデンクリークで1度だけキャンプをしたことがありますが、自然が豊かで鳥も沢山居て、景色も本当に綺麗でした。
全てのBC州の公園内にあるキャンプ場は、ネットで空き状況が見る事が出来ます。
土日でなければ、そんなに満員でもないと思いますよ。
キャンプファイアーは、禁止になっているかもしれないので、マキを買う前に確認した方が良いと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/12 21:10:23

蚊がいないキャンプ場は無いみたいですね。
皆さんは蚊に刺されまくれ覚悟でキャンプしているんですか?
ウエストナイルなど怖くありませんか?
私は耐えられません!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 21:12:18

↑キャンプファイヤーが禁止の所ってあるんですか?初耳です。
その場合、どうやって調理したりするんでしょうか?コンロ持参?
キャンプファイヤー用の薪の持ち込み禁止、薪は指定のものを買う(害虫などの理由で)ならありますよね。
それとは違うんですか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/12 21:38:42

空気の乾燥が進むと焚き火禁止になります。
その時は持ち込んだbbqコンロで調理します。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/13 08:34:30

蚊がいないキャンプ場は無いみたいですね。
皆さんは蚊に刺されまくれ覚悟でキャンプしているんですか?
ウエストナイルなど怖くありませんか?
私は耐えられません!
ippaiarukedooshiemasen.
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/13 13:44:42

ウエストナイルはあまり心配してないのですが、山の蚊にかまれると、かゆいかゆい。私の場合は、真っ赤になってかまれた部分が腫れて硬くなって、だんだんよくなります。
その間、かゆかゆかゆかゆ。虫よけスプレーしてても、かまれるんですよね。
しかも、服の中にはいってきてしまうのか、背中もかまれてたり。自然の中は気持ちいいんだけど、蚊さえいなければ。無理か。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/13 14:26:37

>虫よけスプレーしてても、かまれるんですよね。
私もです!網でできた服でも着ない限り、蚊に刺されます。
この前キャンピングに行ったら20箇所刺されました。
二度とキャンピングには行きません。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
蚊だいきらい
from
バンクーバー 2012/08/13 23:42:45

キャンプ行こうかどうか迷っていたところでした。
20か所も刺されたら拷問です。
行くのやめました。
ありがとう。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
y
from
無回答 2012/08/14 13:55:08

スロケット温泉もいいです。
ところで来週予定している人いませんか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/14 17:12:21

キャンプに行って、蚊や虫が全くいないと言うのは、あり得ないと思うんですよね。
ただ、カルタスレイクはそんなに酷くないです。
でも、蚊はいますよ。(勿論他の虫も)
毎年行きますが、20箇所も刺される事はありません。
蚊取り線香、虫よけスプレーは使用しています。
なので、虫や蚊が一匹も居てはいけないと言う人は、キャンプだけでなく、山に近づくのすら止めた方が良いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/14 19:06:20

蚊に刺されやすい私は春と秋にキャンプですね。
しかし、めんどくさいのでキャンプするのを止めました。
汚くなるのもイヤですしね。シャワーがないキャンプ場なんて最悪です。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/14 20:13:48

皆さん、こちらの蚊にはBenadrylがいいですよ!
私はやっぱり日本の使いなれたのがよくてずっと日本で買ってきたムヒを使ってましたが
こちらの蚊は強すぎて?ぜんぜん効かず、こちらの薬局で勧められたBenadrylを使ったら、
痒みも腫れも早く引きました。ムヒだと2週間は長引いていたのが、Benadrylは5日で完治してます。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/14 21:21:10

>Benadryl
私もこちらの虫スプレーを、身体にたっぷりかけますが、かまれます。キャンプではなくて山登りでもかまれますよ。20箇所どころか、30箇所以上かまれたことがあります。4、5日でかゆみはだいぶおさまります。
時期によると思います。同じ場所でも嘘みたいに蚊がいない時期もありますから。今の時期はどうしても蚊がいっせいに発生しますよね。9月になるとだいぶ違うと思いますが、天気が安定しなかったり気温が下がりますね。
山は好きなのでいつも行きますが、蚊にかまれるの覚悟です。その後一週間ぐらいは、なるべく肌がでないようなものを着ないと、手や足に赤いさされ跡が多数なので恥ずかしいかんじです。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/14 21:23:22

>ただ、カルタスレイクはそんなに酷くないです。
でも、蚊はいますよ。(勿論他の虫も)
カルタスレイクは人も多いし、蚊も少なそうですね。近場だし、トピ主さんにはいいかも。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/14 21:59:44

念のためですが、Benadrylは虫スプレーではなく虫さされ用の軟膏薬です。
before/afterのアフターの方です。効きますよ。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/14 23:12:35

24時間体制で、蚊取り線香をテントの周りに10個ぐらい置かないと蚊に刺されてしまう私です。
ウエストナイル病をゲットして植物人間になりたくないので、キャンプには行きません。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/15 00:44:26

↑なに?放射能、放射能大騒ぎの人?
つまらない人生送ってそうですね。
そんなこと気にしてばかりいて、つまらない人生を送りながら長生きしても幸せですかね?
それに、どんなに心がけていても明日死ぬかもしれませんしね。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/15 07:16:29

30さんに同意。
29の人生って、「木を見て森を見ず」ってかんじの人生なんでしょうね。
蚊やら蛾やら鮫やら、、、もし結婚していたらご主人お気の毒。浮気しちゃうんじゃない?
40代後半くらいのおばはんかな。
交通事故とかに遭いそう。
私の勘って怖いくらい当たるんだ。。。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/15 08:46:02

↑
せっかく日本にいるんだから、カナダのことは忘れてもっと楽しんだら・・・?
わざわざ日本から投稿しなくても、こっちは大丈夫ですよー
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/15 08:54:39

↑
せっかくカナダにいるんだから、日本の放射能のことは忘れてキャンプを楽しんだら・・・?
わざわざカナダで日本の一匹の蛾の心配をしてくれなくても、こっちは大丈夫ですよー
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/15 17:58:49

あの蛾の写真ばっかりアップしてた人なんだ。ココにも出没だね。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/15 20:58:03

日本からのレスに対して『わざわざ日本から、、、』っていう決まり文句。
旧掲示板ログ見たらいっぱい出てくるよって、8年前に仕事でバンに行ってた友達が言っていました。
その頃からここを棲家にしていて、あちこちのトピで否定的なレスをするのは、この蛾のおばはんくらいのもんです。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/15 21:45:53

|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/15 22:13:32

↑なんか可哀想・・・
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/16 07:04:04

ん?一度さされたらアウトって。。。さされた人が全員死亡するわけじゃないでしょう。おもしろい方ですね。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/16 19:17:39

↑ですよね〜。笑。
fluでもcomplicationsになってしまったら死に至ることもあります。
そして (complicationsを導いてしまう)riskが高い年齢層、健康状態があるんです。
ちょっとク゛ク゛ったら すぐ出てきますよ。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/16 20:16:12

>キャンプファイヤーが禁止の所ってあるんですか?初耳です。
その場合、どうやって調理したりするんでしょうか?コンロ持参?
山火事が多いせいなんでしょうが、BC州のキャンプ場は晴天の暑い日が続くと結構すぐにキャンプファイヤー禁止になってしまいます。バンフ周辺は大丈夫なようですが。
調理は、キャンプファイヤー禁止でなくても、ガスコンロかBBQコンロでする人がほとんどです。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/17 08:46:16

36の子供がかわいそう。
ってか独身?
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/17 10:54:28

旦那と子供たちに見放された気の毒なおばはんだよー
ほんとはキャンプに行きたいんだろうな
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/17 13:34:59

横からRES40さんに補足で
規制中にやってるとこ見付かると一人頭で数百ドルの罰金取られちゃうから御用心ですぞ。
消防士が抜き打ちで検査にやってきますぞ。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/17 14:26:24

BBQコンロ持ってけばいいだけだし、キャンプいいですね。
|