No.23209
|
|
夫の無職期間、ついに5ヶ月目突入〜〜
by
無回答
from
無回答 2012/08/01 18:12:48

友人などに言えないので、ここでこっそり書かせてください。
うちの夫、無職期間がついに5ヶ月目突入しました〜〜!!!
私のパートで食い凌いでいますが、貯金も切り崩してまーーーす!!
どうなる我が家!!
皆さんのご主人の過去の無職期間などありましたら、ぜひ教えてください。
うちが一番長いかしらね???
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/01 18:16:57

かわいそうですね。でも私も15年働いていません。もう一生働かないだろう。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/01 18:31:34

私も18年働いていません。一生働きません。
私の夫も無職期間3ヶ月ぐらいあったかな?
旦那さん、早く仕事みつかるといいですね。ガンバ!!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
KORIN
from
バンクーバー 2012/08/01 19:14:00

うちはかれこれ3ヶ月くらいですかね〜よくある話ですよ(笑)ってことで流してます〜
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/01 19:40:45

大丈夫、よくある話です。
しょっちゅう聞きます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/01 20:44:27

うちも数年前、長いこと無職期間が続きましたよ。
当時妊婦だったのでわたしが働くということが出来ず、貯金を切り崩す毎日。
かなりストレスでした。
ちなみにうちは10ヶ月くらい無職でしたよ^^;
安易に大丈夫と言ってもあれですが、何とかなるもんです。
ご主人を信じて、明るい知らせがありますように!!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/01 20:49:19

うちも10ヶ月。私も当時働けなかったので、彼のEIが頼りでした。
彼を連れて日本に帰ったりしたけど。
旦那さん、EIは??
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/01 22:56:06

>うちの夫、無職期間がついに5ヶ月目突入しました〜〜!!!
現在の景気の状態で仕事をゲットするまで平均で6ヶ月から一年ぐらいかかると聞きました。
なんでもよいのなら、直ぐに仕事をゲットできるかもしれませんが・・・
将来を考えると自分の能力が発揮できる仕事をゲットしたいですよね。
私も契約社員で、前の契約が終了してから5ヶ月間求職をしています。
100社以上に履歴書を送信して、面接が5回ぐらいありましたが、まだ求職中です。
>私のパートで食い凌いでいますが、貯金も切り崩してまーーーす!!
私の場合は失業保険(EI)と夫の収入ですね。節約もしています。
今月にでも旦那さんの仕事が決まると良いですね。 【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/01 22:59:11

>私のパートで食い凌いでいますが、貯金も切り崩してまーーーす!!
>どうなる我が家!!
トピ主さんの日本の親から仕送りは頼めませんか?
旦那さんの親からはどうですか?
銀行のLine of Creditを利用するか、クレジットカードでお金を借りる方法もありますね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/01 23:09:16

Res.8は10代?笑
結婚して所帯持った大人が
親を頼るという安易な発想…すごいな。
幼い頭ですね。
しかも借金の提案まで。
散々、親のスネかじって甘やかされて年だけくった世間知らずのおばちゃんか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/01 23:53:31

>皆さんのご主人の過去の無職期間などありましたら、ぜひ教えてください。
>うちが一番長いかしらね???
私や旦那ではありませんが、2年とか3年とかたまに聞きますよ。
今は景気が良くないので、それぐらい珍しくないと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 00:01:38

我が家は13ヶ月目突入です(涙)
EIも切れています。先行き不安です。夫は明るく振る舞っていても、私よりもっともっと不安で自信喪失しているんだろうなと思い、できるだけストレスを与えないようにしています。
お互い早く仕事が見つかるといいですね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 00:20:59

>我が家は13ヶ月目突入です(涙)
えー?旦那さんはカナダ人ですか?
それでしたら、英語のハンディキャップがないので、13ヶ月とは・・・?
まあ・・・今の景気状態はかなり悪いですからね。(涙)
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 08:55:13

夫の失業?ありましたよ。不安でしたね。。。。夫の才能を結構見抜いていましたから、
「こんな職業が貴方に合っているんじゃない?」とアドバイス。
カウンセラーみたいにサポート役に回りました。
それがきっかけとなり夫は積極的に行動開始、そして仕事をゲット。
夫は今のこの仕事を天職と言い、水を得た魚のようです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 09:34:55

失業されいるといる方、ご主人をお持ちの方、業界もしくは職種はなんですか?
最近はどの業界、職種でも大変なのでしょうが、単純に興味がわきました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 10:37:59

>夫の失業?ありましたよ。不安でしたね。。。。夫の才能を結構見抜いていましたから、
>「こんな職業が貴方に合っているんじゃない?」とアドバイス。
>カウンセラーみたいにサポート役に回りました。
>それがきっかけとなり夫は積極的に行動開始、そして仕事をゲット。
>夫は今のこの仕事を天職と言い、水を得た魚のようです。
失業の良い面ですね。
向いていない仕事などをイヤイヤやっていると、成績もよくないので解雇になる可能性が高いですよね。
失業の後にいろいろ自分の性格を考えて、自分に向いている仕事をゲットして、給料を増やした人など結構いますよね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 14:10:52

>友人などに言えないので、ここでこっそり書かせてください。
友人にはなんと言っているんですか?
「毎日家にいるのは自営業を始めたから」ですか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 14:22:29

失業者が多い業種のデータはネットで調べればでてくるのでは。ここで数人に聞くよりも信頼できる数字だと思う。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
空
from
無回答 2012/08/02 15:06:17

うちも失業して今日でちょうど4か月です。
レイオフになった時は夫も私も青天の霹靂で
ショックでしたね。でも、すぐに立ち直り
夫はもう誰かのために働くのは嫌だといって
起業することにしました。
起業するといっても、そんなすぐに上手くいくわけではないので
今のところEIと貯金でなんとか生活中です。
でも、どなたかもおっしゃってるように、
失業中という機会があったことで、
本当に夫がしたいことを見直せてよかったんだと
今はポジティブにとらえてます。
トピ主の旦那さんも、早く仕事が見つかりますように。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 17:15:41

うちの場合は自分で企業するために5月に仕事をやめましたが、なかなか大きな仕事が来ず、小さい仕事を
いくつかしても、経費の方が多く出る日々です。
もちろん、どんなお仕事でもありがたいと思っています。
主人の場合は自分の都合で仕事を辞めましたので、EIはもらっていません。
その矢先に私のパートのシフトが減らされてしまい、かなり不安になりました。
主人の独立を知る友達からは「ご主人の仕事どう?」と聞かれるのがイヤで最近は連絡をとらなくなりました。
私以上に主人の方が不安なのに、仕事が来ないストレスから昨夜主人を攻めてしまいました。
今になったら、悪いことをしたと反省しています。
とぴ主さんが言うように、私もこのことについては、友人にも親にもいえませんでした。
便乗して、ここで色々書かせていただいて、気持ちが少し落ち着いた気がします。
どうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 17:46:03

>主人の独立を知る友達からは「ご主人の仕事どう?」と聞かれるのがイヤで最近は連絡をとらなくなりました。
その気持ち解ります!私も求職中です。
友達から「仕事探しどうしてる?見つかった?」と聞かれるのがイヤで連絡をとっていません。
>私以上に主人の方が不安なのに、仕事が来ないストレスから昨夜主人を攻めてしまいました。
えー?どのような事を言ってしまったんですか?
>今になったら、悪いことをしたと反省しています。
お互い不安ですよね。景気が良くなればこのような問題は解決するんですが。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
トロント 2012/08/02 18:46:54

二年ぐらい前ですが、友人のご主人が1年3〜4ヶ月ぐらい失業していました。
EIは一年たった段階で、向こうから、景気が悪いから半年延長すると言われ、
続けてもらっていました。業界はITです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 18:56:37

私の知り合いはITのAccount Managerで現在2年間失業中です。
その人は南米出身で英語がイマイチなのも理由だと思います。
もう一人の知り合いは政府でオフィス関係の仕事をしていました。
現在、政府の派遣社員は切られているので求職中です。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 19:15:14

レス20さま
レス19です。
友達に連絡できない状況が同じと言うことで、私だけじゃないんだと思うことができました。
本来なら、そういうことにならないのが一番なのですがね。。。
主人を攻めたと言うのは「いつまでこの状況(ほぼ無収入)が続くんだろ?私のシフトも減らされて。。。ETC」
と言う感じですね。
攻めると言うより、今考えたら、自分のイライラをぶつけたといったところでしょうか。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 19:28:53

↑
攻める じゃなくて、 責める ね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 19:31:41

>>攻めると言うより、今考えたら、自分のイライラをぶつけたといったところでしょうか。
(攻めるではなくて責めるですね。ごめんなさい、気になるタチでして・・・涙)
そりゃイライラしますよ。お金(収入)の有る無しは心の余裕に直結しますし。
でもそうやって反省しているならきっと乗り越えれると思います。乗り越えた後はお二人の絆ももっと強くなっているだろうし、職無しでもやっていけたという事実がより精神的に強く成長出来ると思います。
あまりご自分を責めずに頑張ってください!
19さんだけじゃなく、パートなどをしながら家計を背負っている方、偉いと思いますよ!
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 19:38:20

>友達に連絡できない状況が同じと言うことで、私だけじゃないんだと思うことができました。
>本来なら、そういうことにならないのが一番なのですがね。。。
レス20です。
バンクーバーなどの中規模な町では、知り合いのコネで仕事がゲットできる事が多いそうです。
私の前の契約も知り合いの紹介でゲットしました。
それなので、友達から「仕事探しどうしてる?見つかった?」
と聞かれるのがイヤで連絡をとらないのは悪影響みたいですね。
無職の時は「時間がありあまっているから」とか理由で友達に連絡した方が良いみたいですね。
その友達は違う業界で働いていても、友達の友達がコネになるかもしれませんよね。
それは自分でも解っているんですが、無職な自分を他人にさらけ出すのは恥ずかしいですよね・・・・
私もいつ仕事をゲットできるのやら・・・・ 景気が・・・・ はあ・・・ ため息が止まりません・・・
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/02 20:25:49

レス19です。
レス24さま
訂正ありがとうございました。
レス25さま。
レスを読んで、前向きに考えられる気持ちになりました。私の状況、心情を理解して
励ましてもらった感じです。今まで、誰にも言えなかった事だけに、私にとってはとても大きな事です。
ありがとうございました。
また、漢字の訂正もありがとうございます。
レス19さま
有力な情報ありがとうございます。なるほどですね。
お互いにこのことが「そんな事もあったな〜」と思える時が早くくるといいですね。
最後にトピ主さま。
あなたの立ち上げてくださったトピに便乗させていただきましたが、お蔭様で
メンタル的に助けていただけるコメントを受け取る事ができました。
ありがとうございました。
うちの主人もほぼ無収入3ヶ月目ですし、夏場が勝負の仕事ですのでこの一ヶ月がふんばり
どころと思っています。
自分の事ばかりで、すみません。
お互いに少しでも安心できるときが早くくるといいですね!
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 21:46:32

うちは 夫がレイオフになってかれこれ5年位です
私の収入では三人の子供をかかえてきついです
で、「家」を食べてます、まだモーゲッジが残っているけど
何だか組み替えてなんとかしてるようです
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 21:52:08

>うちは 夫がレイオフになってかれこれ5年位です
>私の収入では三人の子供をかかえてきついです
え?過去5年間働いていないという事ですか?
>で、「家」を食べてます、まだモーゲッジが残っているけど
>何だか組み替えてなんとかしてるようです
すみません、言っている事がよくわかりません。
詳しく教えて下さい。私が無知なのかもしれません。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/02 22:22:01

↑私も、「家を食べてます」が全くわかりません。
ふざけてるんでしょうか・・・・・・?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/03 01:14:39

home equity loanか、Refinanceですね。 家を担保にお金を借りているっていう事です。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/03 04:14:46

「家を食べてる」って、多分カードローンやLine of Credit 、新たな借金を、モーゲッジの書き換えの時に上乗せして、モーゲッジと一緒に返済(低金利)しているということなのじゃないでしょうか。
不動産が上がる前に家を買った人なら、モーゲッジの金額と評価額でだいぶ差があるはずですから、上乗せすることも可能ですよね。
ただ、あまり乗せすぎると、不動産が下がってモーゲッジを組みなおす時に問題が出てくるかもしれないけど。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/04 12:12:52

うちの旦那はカナダ人ですが日本住まいが長かったため、こちらでの仕事の歴史が少なく、コネも資格もなく、仕事が見つかるまで1年かかりました。貯金も全て食いつぶし、2人の子供もどこにも連れて行ってやれなかったし、夫婦喧嘩も多くホントにつらかったのでお気持ちわかります。
仕事がある今も安い給料ですが、少しずつ貯金もしてますし、家族で旅行するくらいは出来るようになりました。トビ主さんのところもそのうち必ず見つかると思います。つらいのは今だけと思ってがんばって!!
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/04 16:10:29

アルバータに引っ越してきたら?あちこちでHiringです。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/04 16:44:55

>アルバータに引っ越してきたら?あちこちでHiringです。
私は求職して5ヶ月になりますが、旦那の仕事がバンクーバーです。
旦那と二人で求職していましたら、景気が良い州に移る事も考えるかもしれません。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/04 18:26:20

求職の事ばかり考えています・・・
仕事がゲットできません・・・
面接に何回も行きました・・・
あーどうしょう・・・
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
日本 2012/08/04 19:34:02

知り合いの後主人は長いこと職がなくて、奥さんは日本にでかせぎに行きました。
半年働いてカナダに戻って、今ほどでは無いけど当時も円高だったので、良かったと言ってましたね。
その後も何回か繰り返し出稼ぎしていました。お子さんがいないのでそれができたのだとおもいますけど、、。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/04 19:58:11

レス36さん、
面接に何回も呼ばれているのなら、もう1歩です。
失敗した面接の悪かったところを見直して、次にいかしましょう!
必ず仕事がゲットできます!
自分は面接に何度も失敗した後、やっと最近就職しました。
毎回面接に失敗するたびに落ち込みましたが、失敗をいかして、面接の対策をたて、
しっかり練習して次こそは!と気合いをいれた結果、仕事をゲットしました。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/04 20:09:34

いっそのこと主婦になってしまったら??
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/04 21:39:35

レス36です。
>面接に何回も呼ばれているのなら、もう1歩です。
>失敗した面接の悪かったところを見直して、次にいかしましょう!
>必ず仕事がゲットできます!
レス38さん、ありがとうございます。
YouTubeなどで面接のテクのビデオを観て、
よくある質問の答え方の練習をしています。
>自分は面接に何度も失敗した後、やっと最近就職しました。
おめでとうございます!私も早く仕事をゲットしたいです。
この頃、欝状態です。ひきこまっています。
無職の私が何のために生まれてきたのか解らなくなってきました。
仕事もゲットできないなんて、何のために留学したのか。
何のために親がお金を出して、私を留学させたのか。
お恥ずかしい事に、自殺も考えました。
しかし、私には自殺するほどの勇気がありません。
仕事をゲットする事ができれば、精神状態が落ち着くと思います。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/04 22:31:53

>いっそのこと主婦になってしまったら??
レス36です。子供がいないので、残念ながらその選択は無いと思います。
主人の稼ぎだけでは足りません。生き地獄とはこのことですね。
今日は天気が良い日だったのに、家の中に閉じこもって泣いてしまいました。
ネットで仕事を探して、「経験がないので・・・応募できない・・・これも・・・」とため息ばかりです。
「これだわ!」と思って応募した仕事は返事が無し・・・または面接で落とされる・・の繰り返しです。
過去5ヶ月で、面接で6回以上落とされました。あったはずの自信がゼロかマイナス状態です。
だんだんと・・・私自身をクズな人間だと思ってきています。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
レス38
from
無回答 2012/08/05 00:41:52

レス36さん、
自分も求職中はかなり精神的にしんどく、一生仕事がみつからないかもと思いました。
他人に大丈夫といわれても、先がみえず闇の中。
外にでたり人とあったりするのも嫌になりました。
そんな中前向きに考え続ける事が不可能な時期もしょっちゅうありました。
5カ月に6回面接いってるなんて、書類審査は通ってるわけだし、いいところまでいってるはずです。
採用にいたらなかった面接で何が欠けていたのかよく考えてみてください。
面接の最後に質問がありませんかと聞かれた時に聞いても問題なさそうであれば、
何か私のqualificationで不十分なところはありますか、採用にあったってどういった部分をもっとも重視されますか、と聞いてみるのも有効です。何か足りない事を指摘されたら、具体例をあげて自分はできますとアピールしたり(できることなら)、やる気をアピールするとよいでしょう。その面接での仕事をゲットできなくても、次の面接の時に参考にできます。
履歴書をだして返事がこなくても、面接を受けて採用されなくても、落ち込むことはありません。
連絡がない方が普通ですから。
その分、面接によばれたら1回1回、そのチャンスを大切にしてください。失敗したらぜひ次に生かしてください。プロに面接のアドバイスを受けるのも手かもしれません。
【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/05 08:49:25

面接によばれているのであれば、
その職種に需要はある、ということです。
あとはアナタしだいです。
他州に引っ越す必要はないです。
私の場合 フ゜ロク゛ラム終了後
100通以上の履歴書を直々に持参し
手渡していったのにも関わらず、
1年間面接にもよばれなかったので
他州へ引っ越しました。
引っ越してから1ヶ月後に就職が決まりました。 【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
甲斐性なしの妻
from
バンクーバー 2012/08/05 20:01:00

うちの夫は無職期間48ケ月(2年!)に突入です〜。うちが一番長いんじゃないでしょうか。
自分の経験で理解していることですが、面接に行く先々で落とされると、なんだか全人格を否定されたような気分になってしまいますよね。頭では、たかが就職面接なのに、とわかっているつもりでも、心がどーんと落ち込みます。
そういう経験があるので、2年間何十回も面接を受け続けている夫に、内心イライラすることはありますが、口は出さないようにしています。あ、でも態度にでちゃってるかもしれない。うちは特に自分が高給取り(年収約10万ドルです。高給取り、とは言えなくとも、同級生と比べると、給与が高い方です)なので、私の収入だけで家計が回っているのが、かえってネックになっている気がします。就職活動が忙しいから、と、二人の子供は住み込みのナニーさんに見てもらっています。いっそのこと、夫が主夫になってくれれば、チャイルドケア代が浮いて暮らしはもっと楽になるのに、と思うのですが、夫は男の意地だとか言って、主夫になる気は全くありません。夫が私に甘えているというんでしょうか。また、私のそういう気持ちが、知らず知らず態度に出て夫を苦しめているような気がします。経済的に困ってはいなくとも、精神的には結構辛いです。
皆さん、どうやって乗り切っているのでしょうか。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 01:03:54

レス36です。レス38さん、再度コメントをありがとうございます。
>他人に大丈夫といわれても、先がみえず闇の中。
>外にでたり人とあったりするのも嫌になりました。
私の場合は大学を卒業していて、英語も流暢に話せるので(もちろん少しアクセントはありますが)、私の友達は私のことをレイジーだと思っているみたいです。「いい加減に仕事したら?」なんて心無いコメントをする人も数人います。
>5カ月に6回面接いってるなんて、書類審査は通ってるわけだし、いいところまでいってるはずです。
履歴書とカバーレターはキャリアカウンセラーに見直してもらったおかげだと思います。面接が問題ですね。
>面接によばれたら1回1回、そのチャンスを大切にしてください。失敗したらぜひ次に生かしてください。プロに面接のアドバイスを受けるのも手かもしれません。
失敗は成功の元ですよね。面接のワークショップとか何回か受講しましたが、YouTubeで面接のテクニックのビデオなどみています。今月か来月に仕事をゲットできると願うばかりです。 【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 01:07:52

レス36です。
>面接によばれているのであれば、
>その職種に需要はある、ということです。
>あとはアナタしだいです。
>他州に引っ越す必要はないです。
ありがとうございます。もう少し、バンクーバーで求職を頑張りたいと思います。
>私の場合 フ゜ロク゛ラム終了後
>100通以上の履歴書を直々に持参し
>手渡していったのにも関わらず、
>1年間面接にもよばれなかったので
>他州へ引っ越しました。
>引っ越してから1ヶ月後に就職が決まりました。
仕事がゲットできて、おめでとうございます。
やはり、アブベルタ、サスカチワン、マニトバ州などの方が景気がよいですよね。
物価も他州の方が安いですよね。 【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 01:15:16

レス36です。
>面接に行く先々で落とされると、なんだか全人格を否定されたような気分になってしまいますよね。
>頭では、たかが就職面接なのに、とわかっているつもりでも、心がどーんと落ち込みます。
本当ですよね!たかが就職面接・・・されど就職面接ですよね。
面接前に緊張して、面接中にも緊張して、面接後に2−3週間緊張して待って・・・
少し期待して・・・それで落とされるとガックリきますよね。
それが何回か重ねて落とされると、ダブルパンチです。
私自身がゴミ箱やクズみたいな・・・価値がゼロな人間に感じてきます。
生きていてなんの意味があるのか、考えてしまいました。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 01:29:09

>私の場合は大学を卒業していて、英語も流暢に話せるので(もちろん少しアクセントはありますが)、
英語以外になにか技術をお持ち?
ただ英語ができるだけでは就職は無理ですよ。みんなができるのです。英語ができるは、日本で日本語できると同じ。
日本に置き換えてごらん。私は中国人、日本の大学を卒業したので日本語は問題ない。
日本企業に就職できると思います?たぶん日中バイリンガルとしての中国商社がいいところですよ。
履歴書を提出する企業を間違えているのではないですか?もう一度自分になんの経験が10年15年とあるのか資格は、技術は、考えてみてください。新卒ではありませんのでそのところよく考えてください。キャリアも有用ですよ。OO企業で経理を10年といえばどこかの企業の経理が雇ってくれるでしょう。それはあなたのキャリアです。キャリアが無しでは100社1000社提出しても無駄。そして10年15年と筒買った経験や技術は人の目を引くことでしょう。面接で自信を持って伝えられますよね。
【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 01:45:21

↑
この日本からの人のコメントは、カナダで求職した事ある人だったら、誰でも知っている事だと思いますが。英語力とか経験とか。面接も英語で経験主義の社会なので。日本に住んでいるので、たぶんカナダの求職の仕方や情報がわかっていないようですね。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
日本 2012/08/06 04:50:31

常に上から目線の物知りおばさん、まだ麻布にいたのね!
日本にいてもあなた達の母親役でいたいのに、どうしてつれなくするの?
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 05:11:56

「英語圏の大学をでていて英語が流暢」ってのも人によりレベルは様々です。
自称英語がFluent、中には自分はNative Speakerクラスと言っているんだけど、採用してみて「自称」だけだったことは多々あります。簡単なビジネス英語もできなかったりして。
英語だけでなく自分に対して点数の甘いタイプとそうでないタイプがいますよね。
北米では自分のことを大きく言えみたいな風潮がありますが、面接に来る人の「○○ができる」というのが実際、私が思うできるレベルには程遠くため息をつくことがありますが、これはカナダ企業の採用の人も同じことを言っていました。
面接はフィーリングで、書類選考を通っているのなら私は英語は大丈夫だとかそういうことではなく、人柄、チームワークなどなどできるか見ていると思いますよ。
仕事は教えることができるけど、その人の性格は変えられないですもんね。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 06:08:38

>カナダで求職した事ある人だったら、誰でも知っている事だと思いますが。英語力とか経験とか。面接も英語で経験主義の社会なので。日本に住んでいるので、たぶんカナダの求職の仕方や情報がわかっていないようですね。
だれにも負けない技術や経験があるなら面接で落とされることは無いです。だれでもできるあるものだから落とされるのです。
日本でもおなじ。再就職、転職には経験や技術がとわれます。
たとえば大学卒業後企業で5年営業を経験。その後カナダに渡って1年飲食業、転職して2年配送、また転職しようとしています。こんな人だれが採用する?
なんでも経験すればいいと言うのは間違いです。営業だったら10年15年、配送だったら10年15年と継続してやらないと身につかないのですよまたそれが経験なのです。。現在の若者はあっちこっち転職が好きです。一つの仕事に10−年15年がんばれない。もちろん転職もいいですよその転職しても同業種で続ければそれは経験を積み上げられますが異業種転々ではどうしようもないです。
そういう浮気ものは100社1000社10000社履歴書を出しても無駄です。経験とは転々として積み上げるものではありません。
企業で営業をやっていた、いやになって運送業、またやめて飲食業、いったいなんの経験を積み上げてきているのでしょうか。運送と決めたなら10年15年転職しても運送ですよ。職換えしてまた1からの経験?だれが相手しますか?またやめるのが関の山だねと思われるだけですよ。
>常に上から目線の物知りおばさん、まだ麻布にいたのね!
日本にいてもあなた達の母親役でいたいのに、どうしてつれなくするの?
上から目線?あなたたちの目線が低すぎるのです。もっと高くしてください。
職が得られないと嘆いている前にあなたの職歴を良く見てごらん。大卒後5年経理で働いた、カナダに渡って日系で経理を5年やった、いろいろあってやめた、アプライしている企業も経理、これで仕事がゲットできないはずないですよ。結局大卒後ふらふらやっているから、やってきたからこれと言うときに仕事が得られないのです。
経験と言うものをもう一度良く考えてください。
【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 11:08:37

>人柄、チームワークなどなどできるか見ていると思いますよ。
>仕事は教えることができるけど、その人の性格は変えられないですもんね。
私もその理屈を理解していましたが、
いろいろな仕事場で働いて、いろいろな同僚と出会ってきました。
人柄が最悪で、チームワークなどぜんぜんできない人とも出会いました。
面接は面接官との性格が合う、合わないが重視されると思います。
>だれにも負けない技術や経験があるなら面接で落とされることは無いです。
>だれでもできるあるものだから落とされるのです。
そのような技術や経験があるひとは滅多にいないと思いすよ。
例では、カナダの田舎町で日本語が話せる人を募集しているみたいですかね。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 12:34:51

人柄、チームワークなどは面接本人に人とうまくやっていけますか?と聞いて、うまくやっていけますと言われても、どれだけ信用できるかわからないので、そういうのはReference Checkの時に元会社の同僚や上司などにチェックされます。
技術や経験が重要な場合は普通、面接以外にテストがあったり、面接の時に知識をチェックされます。
ちゃんとした会社は履歴書、面接の内容の裏をとります。
第三者でそういった事を証明できる人ができれば随分有利になるでしょう。
誰にも負けない技術や経験も、応募する仕事の内容により不利になる場合があります。
例えば、そういう人がエントリーレベルの仕事をしたくても、採用される確率は低いでしょう。
【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 12:37:33

うちの主人は1年間無職でした。もう10年も前の事です。私が妊娠中だったので、今思えば苦しい生活でした・・・
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 14:29:48

>だれにも負けない技術や経験があるなら面接で落とされることは無いです。だれでもできるあるものだから落とされるのです。
よっぽどの技術じゃない限り、普通同じぐらいの技術、経験の人は山ほどいると思います。誰にも負けないなら、企業のほうから引き抜きや、かなりの高待遇の条件がもらえますから。ほとんどの人は、あまり関係ないですね。
リファレンス見たり、裏をとっても、面接官との相性もありますね。結局の最終判断は人間ですから。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 18:32:05

>よっぽどの技術じゃない限り、普通同じぐらいの技術、経験の人は山ほどいると思います。誰にも負けないなら、企業のほうから引き抜きや、かなりの高待遇の条件がもらえますから。ほとんどの人は、あまり関係ないですね
だからだめなのですよ。普通ではだめなのよ。経験もいい加減、技術も取って代われる人が山ほどいる、そんな人をだれが給料払って雇うのですか?
あっちふらふらこっちふらふらやってきているからまともな経験が積めていない。資格も無い。技術もない、まさか10代、20代前半ではないですよね。いい年してそんなことも理解できないのね。
一生ふらついた人生送ったらいいわ
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 18:39:55

そんな技術がある人なら仕事探しなどしてないと思いますけど。
仰ってる意味はわかりますよ。でも仕事をゲットしてる人みんながみんなそんな技術や経験を持ってるとも思えません。こっちはオーバークオリファイで採用されない場合もありますしね。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 19:03:48

↑だからリストラされちゃって無職になってしまうのです。
何故一つのことをがんばらないのでしょうか。営業やってみたり配送やってみたり、飲食業に勤めてみたり、、これで経験などすべて中途半端。一つでも10年15年とやったものがあるならそれを武器に就職できるはず。
結局無いのですよ。高卒で、大卒でいったんは就職したけどやめた、カナダに渡った、仕事を転々、、。
これではだれも採用はしない。企業はあなたに私に、お給料を支払わないといけないんですよ。
支払う立場になったことがありますかね。履歴書を良く見て、もし自分が経営者だったらこの方に給料やその他のベネフィットを差し上げるかどうかもう一度考えてみたほうがいい。履歴書には前歴、職歴を書きますよね。転々とやっていて取り留めない職種ばかりではだれも相手にしないのです。それが企業。
>オーバークオリファイで採用されない場合もありますしね。
これがあるとしたら年齢ではないですか?
【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 19:11:10

over qualified?
その企業の上司より能力がありすぎて採用されないと言うことかな。
そんな企業にアプライするほうもおかしいと思います。要するに上司はアプリカントより無能と言うことですよね。技術、資格はある程度同等、またはそれより上のレベルの社員がいる企業を臨みましょうよ。
そして自分も上に向かって努力するのです。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 20:00:21

↑ どの企業がレベルが低いということじゃなくて、それぞれのポジションにはそれに見合った給料があります。
明らかにオーバークォリファイドの人が応募してきたら、低い給料でレベルの低い仕事じゃ、採用しても多分その場しのぎですぐ辞めてしまいますよね。
だから、採用してもらえないのです。
会社にアプライするというのではなく、職種(ポジション)にアプライするんです。
日本からの人、わかっていないならトンチンカンなレスはやめた方がいいと思いますけど。
ここで何ヶ月無職ということを言っている人も、本当に職を選ばなくて、皿洗いでも、掃除でも何でもいいというなら何かあったかもしれませんよ。
でも、やはり家族を養うのに最低時給の職種ではなく、今までもらっていた給料に近い職種を、現在の生活費がまかなえる職種を…と現実的に選ぶから、仕事がなかなか見つからないのだと思います。
また、エントリーレベルまで落とすなら、オーバークォリファイドなんて面倒なことは雇う方も考えないでしょうけど、マネージャー職だった人が、アシスタントに応募したら、普通に考えて使うほうも使われるほうも満足できないと思います。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 20:07:22

麻布(目黒でしたっけ)のおば様。
何十年前にカナダで就労経験があるかわかりませんが、
今は日本同様、カナダも就職難です。
日本でいい企業で働いていたとしても、カナダで即同様の仕事につける人は
ラッキーなんですよ、現在は。
仕方なく最初の数年は、low skilledで働き、コネクションを作って、もしくは
学校に通いなおしたりしてステップアップのパターンも多いですよ。
移民申請もご存じですか?昔は簡単に移民ができた。しかし今は違う。職種も階級も限られて
やっとの思いで移民する人がいるんです。
日本もそうですよね。今はいい大学を出ていたって、すべての人が就職できるか
わからない氷河期。
誰でも就職できて、いいお給料をもらえるバブルの時代とは大違いです。
時代は変わるのです。
あなたの発言はいつも周りから反レスが付きますよね。
なぜかまだおわかりになりませんか。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 21:18:52

この人日本にいるけど、過去にカナダに暮らしていた年配の人なんですね。なるほど。
よくわかってないですよね。笑
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 21:59:51

↑
この氷河期でもキチンと企業での内定を勝ち取る学生がいるのはどうしてですか?
それは何かぴかっと光るものが彼らにあるからです。これは学歴や学閥ではないのですよ。(就活は大卒必修)面接をする人事の好き嫌いも無いです。この学生に年間400万近いお金を費やしてもいいかどうか。研修を含めると700万ぐらいのお金を投資するに値する学生かどうかを見極めるのです。企業は慈善事業ではありません。
>仕方なく最初の数年は、low skilledで働き、コネクションを作って、もしくは
学校に通いなおしたりしてステップアップのパターンも多いです
そうなさったらいいです。それもしないんでしょ?だから100社1000社とアプライしても無駄だといってるのです。就職には相手があります。皆さんいい歳をした大人ですロースキルというけど、何かを磨いてこなかったのでしょうか?
大学を卒業し、すぐにカナダへやってきた23歳ではないですよね。カナダで今までなにやってたの?不思議なんですよ。それとも新卒ですぐにカナダへ?今23~4歳なのですか?それならスキルも何も無いから1から経験よね。資格取得でもいい、技術を身につけるのもいいわ。
>誰でも就職できて、いいお給料をもらえるバブルの時代とは大違いです。
これは間違っているわ。経済成長期でもだれもが就職できたわけではない。一流は今も昔も学閥、といって東大出だからだれでも一流企業に入社はありません。企業には入社定員というものがあります。
あなたのお父さんにきいてごらんなさい。お父さんだって努力して一流大学を卒業し一流企業に入社し役員までなっているのです。昔は良かったんだってね~~今はさ〜というひとがあるけど昔は昔で大変でしたよ。昔だって努力せずによい仕事を勝ち得た人などいないです。その一つ一流大学入学も努力でした。
知らない昔のことをさも知ってるかのように書くのはいけない。すべて人から聞いたり雑誌や本やTVを鵜呑みにしています。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 22:07:01

職が見つからないと嘆くのならご自分でビジネスなさったらいいです。
人からお金をもらうより自ら1セントから稼ぎ出す。、といっても人からお金をもらうことに慣れている人は無理でしょうかね。
仕事がない、決まらない、でなく仕事をすると言う発想に持っていけないものでしょうか、相手を待っていてもだめなら、自分でビジネスをする。でも人からお金をもらうことに慣れている人は度胸は無いですけどね。あるならとっくにやっていますね。笑
さて、、太陽がかげってきたのであべちゃんに行ってきます。麻布に来ることがあったらぜひあべちゃんの焼き鳥をご賞味あれ。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/06 23:29:07

なんか・・・日本からのレスの人のアドバイスは役に立ちませんね。
年配な方なんでしょう。カナダでの生活も一年ぐらいだったのでは?
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 23:29:37

>>だからだめなのですよ。普通ではだめなのよ。
>>職が見つからないと嘆くのならご自分でビジネスなさったらいいです。
言うのは簡単。
統計的に自営で成功する人は5%前後。あとは悲惨。
一握りの優秀な人は医者、弁護士、会計士などの鉄板資格をとります。
つまり殆どの人たちは普通でそれなりにアップアップ頑張ってる。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 23:35:24

日本からの投稿・・帰省中の年老いた人じゃないですか?長いこと専業主婦やって、浮世離れしちゃったかなー?
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 23:44:50

>あなたのお父さんにきいてごらんなさい。お父さんだって努力して一流大学を卒業し一流企業に入社し役員までなっているのです。昔は良かったんだってね~~今はさ〜というひとがあるけど昔は昔で大変でしたよ。昔だって努力せずによい仕事を勝ち得た人などいないです。その一つ一流大学入学も努力でした。
知らない昔のことをさも知ってるかのように書くのはいけない。すべて人から聞いたり雑誌や本やTVを鵜呑みにしています。
??
この人、大丈夫なのかな。笑 暑さでおかしくなった?
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/07 00:04:43

Res.69
>>この人、大丈夫なのかな。笑 暑さでおかしくなった?
第三者だけど、この努力して一流大学を卒業し一流企業に入社し成功してる人の話のどこがおかしいの???
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/07 01:09:35

>この努力して一流大学を卒業し一流企業に入社し成功してる人の話のどこがおかしいの???
カナダで何ヶ月も求職活動している人と、昔の日本で努力して成功した人の話とどこか噛み合う点がありますか?
そういう話を持ち出して、自分自慢&人を貶めなければならない人はおかしいでしょ、やっぱり。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/07 01:36:56

↑理解力0ですね。
昔の人も努力の末、就職を勝ち取ってるのです。今もおなじ。何も変わっていないです。
努力もせず、仕事ない、履歴書出してもまただめ、これがレイジーの証拠です。
ロースキルというなら学校でもなんでもいったらどうですか。これからは何ももっていないと底辺のままで終わってしまいますよ。このまま無職で一生終わりますか?カナダは手厚いお手当てがあるので、それに頼って暮らしますか?それならそれで結構だとおもいます。
>そういう話を持ち出して、自分自慢&人を貶めなければならない人はおかしいでしょ、
自慢?何故それが自慢になるのでしょうね。皆さん高学歴の割には読解力0ですよね。遊んでバイト三昧で大学卒業して就職できた時代など昔にも無かったのですよ。
ご自分のご両親だって大学卒だろうから聞いてごらんなさい。地方は知りませんがいまや50代で高卒はいませんからね。当然皆様のご両親はそのところよくしっているはず。その50代どうですか。いろいろですよ。
今日はあべちゃん混んでいたわ。焼き鳥にビールは良くあうわよ。笑
【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/07 11:04:21

日本からの方、理解力がない、あれはダメ、これはダメ、こうしなきゃいけない、ああしなきゃいけない。そういう書き方で、人があなたの意見に耳を傾けると思ってますか?
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/07 11:23:11

日本からの方はリタイヤして暇なんですね。
カナダの現在の就職情報はカナダに住んでないとピンときませんよね。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/08 05:11:11

日本からの人、いつもあちらこちらのトピに、こういう風にしか書けなくて反レスもらってますよ。
みなさんが、あなたの書き込みはもう結構です!って言っても、しつこく食いついてくるのでスルーでいいと思います。
相手にしていると、ストーカーだのJPカナダに通報しただの騒ぎ始めますので・・・
でも彼女の思考がずれているが為に、顔の見えない掲示板ですら
相手にされない・・・かわいそうな人なんですよ。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/08 13:41:30

日本からレスの人は、きっとストレスがたまっているのでしょう。
時代遅れのトピずれは、間に合ってるのでご苦労さん。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/08 16:37:22

>相手にしていると、ストーカーだのJPカナダに通報しただの騒ぎ始めますので・・・
ええ!そうなんですか!?無視が一番ですね。つっこんでレスしようと思ったけど、やめた。ストーカーって、長いレスで自分の自慢ばっかり書いてるだけ、しつこい。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
トロント 2012/08/08 17:19:22

麻布のお方。
アラフィフの女性です。日本でですが、
高校時代をエンジョイしながら、一留はしたものの、そこそこの一流大学入学。
大学時代もかなりエンジョイしながら、成績はまあまあで、推薦で修士。
その後、就職活動正味三日で一流企業(社員一万人強)に就職しました。
同期入社は約450人。まさしくバブルで、楽でした。
遊んでバイト三昧で大学卒業して一流企業に就職できた時代でしたよ。
ほとんど努力と言う努力をした気がしません。
唯一がんばったかなと思うのは、中学2,3年の時、地元でトップの公立高校に入るために勉強したことぐらいかな?でも、中学生の勉強なんて、たかが知れてます。
今とぜんぜん同じじゃないです。
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
麻布台
from
無回答 2012/08/08 22:38:44

↑一流大学は昔も今も遊びほうけて入学できるものでは御座いませんよ。
一浪なさったといってますが、予備校で必死に勉強をされたんだと思います。日本人の遊びほうけて、、とはいっても、まったく勉強もしなくて一流大学合格は果たせません。なぜならあなた以上に勉強をしている学生さんが全国にいるのです。大学には定員があります。その定員に入らなければならないのですよ。
一浪してまでもその一流に入学したかった理由は?それとも現役で受験した大学てすべて不合格だったのですか?
東大京大を受験する方は、慶応早稲田あたりが滑り止めです。それもだめだった?
超一流企業の場合は、大学にリクルートに行きます。当然あなたの大学にも多くの企業が訪問されたことと思います。それとは別に大学別の秘密の企業説明会があります。リクルーターを通さないと絶対入社できない企業もありますよ。
>中学2,3年の時、地元でトップの公立高校に入るために勉強したことぐらいかな?でも、中学生の勉強なんて、たかが知れてます。
地元でトップがどうして一流大学に入れなかったのでしょう。
中学の勉強がたかが知れているとおっしゃるけど、当時13〜4歳の自分に戻ってみてください。相当勉強されたと思います。今だからたかがしれているといえるのですよ。
子供は希望の高校や大学を目指して猛勉強をするのです。ましてや、難関国立大学ともなれば相当な努力ですよ。それは時代が変わろうとも普遍。
学年トップの学生がFランク大学など目指しません。勉強ができて理系なら東大理Ⅲですよ。文系でも慶応大学ぐらいですかね。企業のつてがかなりありますから、。
カなだもそうですよ。カナダでトップクラスならアメリカのアイビーリーグ、それがだめならカナダの有名大学の有名学部です。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
麻布台
from
無回答 2012/08/08 22:46:21

相手にしていると、ストーカーだのJPカナダに通報しただの騒ぎ始めますので・・・
昔、あるトピでストーカー行為をされましてJPカナダに一報しました回答は掲示板は、自由にだれもが使用できるものでありますと。
>ええ!そうなんですか!?無視が一番ですね。つっこんでレスしようと思ったけど、やめた。ストーカーって、長いレスで自分の自慢ばっかり書いてるだけ、しつこい。
どこが自慢でしょうか。あなたは程度が低すぎるのよ。二言目には上か目線という人があるけど、目線が低すぎ。
自慢できることがない人が↑目線、自慢ばかりでうんざりというのですよ。
しつこいといってるわりにはれすをよく読んでいますのね。笑
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/08 23:35:22

この日本からのレスは「違法報告」がベストですね。
右下のボタンをクリックして下さい。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/08 23:36:51

>この日本からのレスは「違法報告」がベストですね。
「違反報告」でした。よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
rosecloud
from
無回答 2012/08/08 23:54:14

↑最低
この人は、根っからのお人好し。ほんとに親身になってレスされている。
どうしてそれがわからないの!?
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
麻布台
from
無回答 2012/08/09 00:27:10

↑よろしいのですよ。どうせここは理解できない人の集まりぐらい承知です。いやと言うほど経験しています。
この掲示板の方は、わからないのでなく経験が無いので理解できないのです。
今も昔も努力した人にはかなわないのです。たらたらワーホリ三昧で遊べばそのつけは必ず返ってきます。
資格も持たず技術も持たず、長年怠惰な生活を送れば、景気が悪くなったときにすぐに仕事を失う。あたりまえでしょ。
5ヶ月も職なしと嘆くより、100社提出しても入社できないと人を恨むより、もっとご自分の履歴をきちんとよんでみたらいかが?あなたが経営者だったらあなたを採用するのですか?何度も書くけれど、企業は慈善事業ではありません。企業のために働いてくれないといけないのです。自分は企業になにを貢献できるのか今一度考えてみてください。あなたたちはすでに日本の大学3年生の就活とは違うのです。
それからバブル時はだれでも良い企業に就職ができた。これはウソです。私の両親の時代でも大卒でも学閥があったそうです。55年も前の話ですよ。55年も前。
それから違反報告とおっしゃるけど違反の意味をもう一度小学校で国語をやり直したほうがいいですよ。
まったく小学生以下。だから頭が足りないと言われるのです。
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/09 00:31:01

↑ それだけ大きなことを言っていて、まさか専業主婦ですとか言わないですよね?
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/09 00:41:16

>それだけ大きなことを言っていて、まさか専業主婦ですとか言わないですよね?
ちょっと笑ってしまいました!図星そうですね。
成功している人はあーだこーだお節介な事は言いませんよね。
日本からの人は自信がない人っぽいですね。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
麻布台
from
無回答 2012/08/09 01:06:04

↑馬鹿につける薬はないとはあなた方のことね。ああいえばこういう、知能が低い典型。
まともなレスすらかけないのですね。いい年して悲しい大人ですね。良くそれで日々生きていますね。
私の書いてきていることは40代ぐらいの大人ならだれでも理解できますよ。まともな頭を持った方なら、、ですけどね。
>成功している人はあーだこーだお節介な事は言いませんよね。
成功しているから、経験しているからおせっかいがやけるの。ほんとあなたたちの程度の低さにはいつも唖然ですよ。勘違いにもはなはだしい。だからこの掲示板は低能の集まりと言われるゆえんなのよ。
なじることを武器としないで、たまにはすごいと言うレスをかいてごらんなさい。ウソが見え見えレスばかりです。20代では経験ないですから仕方ないですね。これから一生懸命自分を磨くことね。あっという間に30代、そして40代50代60代となりますよ。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/09 01:56:45

↑ やっぱり働いていなくて、理想論を言っているんだ。
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/08/09 02:13:02

>やっぱり働いていなくて、理想論を言っているんだ。
ピンポーン!
日本からの人は24時間体制でレスしれますからね。
働いているはずがありませんね。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
私も同年代...だと思います
from
無回答 2012/08/09 17:03:37

麻布台さん、
あなたの仰っていることが合っているとか間違っているとか以前の問題だと思います。
色んなトピックに顔を出していらっしゃるようですが、たまには役立つレスも残していらっしゃるようですよね。(本当に書き方であなただとわかるのです。)
ですが、話し方・書き方・その他、極めつけは決めつけ方が、この掲示板の多数の人たち不快にさせているのです。
私は、多分あなたと同年代です。
私たちを始めとして、ここを利用しているのは、学生さんやワーホリさん等の若い人たちだけではないのに、あなたの好まないレスをしているのが、どうしてワーホリと決め付けているのでしょうか?
そして、いくら年上の私たちでも、あなたのような偉そうな物言いはいかがなものでしょう?
あなたは同意しないと思いますが、とても下品だと思います。
|