No.23122
|
|
ESLAのレヘ゛ル7とは、どれくらいのレベル?
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 09:57:05

移民向けの英語学校、ESLA 7 とは、どれくらいのレベルなのでしょうか?
どれくらいのレベルと言うのも答えるのが難しいかと思いますが、例えば、グレード10くらい等、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。
ESLAのクラス分けテストを受けたのですが、レベル7に行ってもいいけれど、他の(有料の)ESLに行ってもいいかもしれないと言われて迷っています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 10:47:58

おそらくESLのクラスではintermediateあたりかと思います。
gradeで言うと、、grade7〜8に相当するのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 10:51:24

グレード6かな。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/17 12:08:32

ELSAの事ですかね?
トピヌシさまは、カウンセラーからそう伝えられたのでしょうか?
他のESlを奨められてる位なら、アドバンスレベルかと思います。
私は直接通知が来ました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 12:20:57

トピ主です。
そうです。ELSAの事です。
普段から、混乱していて、同じようなトピ内で、ESLAと書かれているのを読んでから、書いたので、間違えてしまいました。(でも、間違えた自分が悪いです。)
私がテストを受けたところは、テスト直後に別部屋に呼ばれて、カウンセラーから直接どこのクラスに行けるかを聞きました。
有料のELSで無料のELSAと同じレベルを取るのも、と思うので、まずは、ELSAに行って自分のレベルに合っているかを確かめてみるのもいいような気もします。
みなさん、コメントをいただきまして有難うございました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/17 12:59:55

ELSAのレベルはCLB(Canadian Language Benchmarks)という基準を使っています。
http://www.language.ca/
おそらくカナダで問題なく暮らしていけるレベルが最高の12になっていると思います。レベル7はカナダが求める英語レベルの真ん中よりちょい上ですね。
CLBはカナダの公式基準で、レベル7を受講できるということは、CLB7という資格としてカナダ国内で使えるそうです。
仕事の求人を見ていてもCLBなんて見たことはないのですがね。
私もELSAに通っていましたが、カナダでこれから暮らしていこうという移民ばかりで、無料だしやる気の無い人はすぐに来なくなるので、勉強に対する意欲が強いクラスメイトばかりで、私にとってはとても良かったです。
でも、すぐに辞めていく人も多かったので、合わない人も沢山いると思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 17:24:20

大学院卒業程度がレベル12です。カナダ人でもこのレベルになるのはなかなかむずかしいです。レベル8が大学1年生レベルときいたことがあります。
レベル3あれば、なんとか通訳なくても生活ができます。レベル5になれば、カナダの企業でも仕事をなんとかこなせます。(母国で専門の知識や仕事の経験がある場合。)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/17 18:42:01

>レベル5になれば、カナダの企業でも仕事をなんとかこなせます。
ESLAレベル7まであるんですよね?
それでしたら有料の英語学校に行く必要はありませんね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 23:00:33

ELSAでの内容はセトルメント(カナダの文化、生活、システムに関すること)ですから、もしアカデミックの方向にいきたいのであればELSAはむきません。あと、政府の補助金によるプログラムなので、ルールがきびしいです。きちんと学校にこられない人はやめさせられます。
私はカナダにきたときに、そこまで英語に困っていなかったので(アメリカ生活がながかった)英語学校をさがす必要はなかったのですが、ELSAをその当時しっていれば、カナダの生活になじむのがはやかっただろうな、とおもいました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/17 23:08:50

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 12:45:52

追加のコメントを有難うございます。
受講申し込み後に来たメールによると、クラスメイトが伸ばしたい分野を勉強するとの事でした。
週に3日程度なので行ってみようと思います。
Res9さん
フランス語の無料学校は、オンタリオではあるようですが、BC州では、私は聞いた事が無いですね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 14:24:03

ケベックにももちろん無料のフランス語クラスあります。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
レス9
from
バンクーバー 2012/07/18 17:15:54

トピ主さん、有難うございました。
やっぱり東部じゃないと駄目なんでしょうね。公用語なのに・・・
以前にケベック州に住んでいたので、移民向けの仏語学校には通っていました。
こっちでは有料で普通の学校に行くしかなさそうですね。。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 17:44:18

>こっちでは有料で普通の学校に行くしかなさそうですね。。
夜間高校とかで安く受講できますよ。
私2ヶ月(週一)のクラスを受講しました。
しかし、レベルは2ぐらいしかありませんので、
ケベック州に住んでいたレス9さんには簡単すぎるかもしれません。
|