No.23113
|
|
家族3人でスタジオタイプは、ありか・・なしか・・なしですよね・・・
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 17:41:57

現在夫婦で広めのスタジオタイプの部屋に住んでいます。
元は夫が一人で住んでいたのですが、結婚して私がそこに加わった形です。
とても交通の便が良く、夫の勤務先まで徒歩5分で、スーパーなど買い物も便利で、家賃もお手頃で、本当に動きたくないんです。
だけど子供が年内に生まれる予定なんです。
やっぱり引っ越ししたほうがいいですよね・・?
家族でスタジオタイプに住んでる人はいませんか・・・?
ありか、なしか。なしなんだろうなって思ってるんだけど、でも頑張ればあり?とも思ってます。
でもやっぱり無理でしょうか・・・・。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 17:47:41

契約によるんじゃ無いでしょうか?
人数制限があるところもありますから、まずはきちんと契約書を確認するほうが良いですよ
でもがんばっても、子どもが動き出したら難しいのではないかと思います、物も増えますし・・・
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 18:14:21

ひとりで住むのが基準だと思います。
多分、結婚後すぐとか、短期間なら夫婦(カップル)で住むことも問題ないと思いますが、長期は無理じゃないかと思います。
3人(赤ちゃんも含めて)になると、コンドやアパートの規定に触れるのではないかと思います。
防災上の観点から、どのサイズの部屋に何人以上で住んではいけないという決まりがあるはずです。
新しく引っ越す際に、Studio にふたり、3人だとまず入居させてもらえないと思います。
すでにいるところで2人に増えた場合は黙認だと思いますが、3人になるならマネージャーなり、ストラタなりに確認した方がいいと思います。
広さ的に住めるか住めないかということよりも、規則にしたがっていることが大事ですので。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 19:10:41

私もとりあえずマネージャーに確認した方がいいと思いますよ。
臨月や赤ちゃんが産まれてからマネージャーや住人に注意をされてバタバタしている中、引っ越し先を探さなくてはいけなくなったら困りますし。
不安要素はなるべく取り除くべきだと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 19:21:56

アパートでしょうか?同じ建物内に引っ越す事は出来ませんか?
私も独身の時はワンルームでしたが、結婚して2ベットルームに引っ越しました。同じアパートの中だったので引っ越しも簡単でしたよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 21:10:01

私は300スクエアフィートのステュヂオに夫と二人で住んでいますよ。
子供はまだですが、子供が生まれてもそこに居るかもしれません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 21:24:45

黙っていれば誰にもばれないのでは?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 22:04:24

コメ、ありがとうございます。
補足ですが、スタジオタイプの部屋はL字型で、とても広いです。
ただやはりスタジオタイプはスタジオタイプですので、家族3人はやっぱり無いのかも・・・。
これをきに引っ越ししようと思います。
またまた質問ですが、家族3人で暮らすのに、1BRもなしですかね・・・?
ダウンタウンでは割と普通に1BRで家族3人が住んでいますが、子供が大きくなればユクユクは引っ越しをすることになると思うんです。
引っ越し嫌いな夫婦なので、どうしようか本当に悩んでいます。
一番いいのはこのままなんですが、そうもいかず、1BRか2BRか、はたまた場所は・・と考えることが一杯です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 22:09:32

私は自分が良ければいいのでは?と思います。
誰も何とも思わないんじゃないでしょうか??
誰もやっていないから、スタジオタイプには住めないという理屈はばかげていると思います。
自分達夫婦の将来設計と、現状を踏まえて自分がどうしたいかを考えて決めるのが普通ではないでしょうか?
そのまま住み続けたければ住む。子供が生まれて不都合が出だしたら、引っ越しを検討する。
引っ越す可能性があるかも?と思うのならば、今から下準備をして、いつでも行動に移せるようにしておく等、プランB、Cを考えておけば良いだけの話では?と思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 22:11:43

生まれてくる子供の立場になって物事を考えてあげてください。
夫婦の営みのことも考慮しないとね。
どんなに便利で安くても
3人でStudioなんてありえない選択だと思いますけど?
ゆとりが大事なので一人で2BRに住んでいるので・・・
信じがたくてレスしました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 22:19:42

>私は自分が良ければいいのでは?と思います。
誰も何とも思わないんじゃないでしょうか??
と思います。それでオーナーさんも納得しているなら当座は親子3人で暮らしてもいいと思います。
でも早期には引っ越さないといけないですよね。
Studioは御主人が最初に借りて、その後奥さんが入居。契約はどうなっていますか?
何人住んでもばれないわと言うのはどうかと思う。当然奥さんが入居するときにはオーナーさんに承諾はとってあるでしょうから、赤ちゃんが生まれるのでしばらく3人で暮らしたい旨伝えたらいかがですか?
それでOKなら堂々と住んだらいいとおもいます。上の方の言うように引越しを念頭において準備はしたほうがいい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 22:19:57

>ゆとりが大事なので一人で2BRに住んでいるので・・・
リッチですね!どのような仕事をしていますか?
私でしたら、1bedroom+denで一人で暮らしますね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 22:40:35

|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 22:48:03

知り合いがバンクーバーのダウンタウンでスタジオタイプのコンドに親子3人で
住んでいました。はっきり覚えていませんが、お子さんがキンダーに入るまでは暮らしていたと思います。その方も独身時代にご主人が購入され、結婚して一緒に暮らし、お子さんができても
そのままという形でした。
私自身は、アパートの1ベッドルームに主人と2人で住み、その後、子供が生まれて
2歳になるまではそこで、家族で3人で住んでました。
1ベッドに3人は結構いると思いますが、いずれにせよ、2ベッドに引っ越すことには
なると思いますが、全く例がない話ではないです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 23:08:08

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 23:33:19

面積にもよりますが700sf以下でしたら余計な物を処分してスペースをうまく活用すれば、子供が2歳になる位まではいけると思います。2歳以降は行動が活発になり走ったり跳ねたりするのできついかも。おもちゃもどんどん増えていくし、2番目が出来たらなんて考えると色々な物をとっておいてしまうし。
コンドのルールとかは分かりませんが無理ではないと思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/16 00:51:24

大丈夫ですよ。日本のアパートと比べれば、こちらのStudioは大きめなので、家族4人ぐらいで住めますよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
N
from
無回答 2012/07/16 23:47:20

お子さんが歩き出したら、絶対引っ越したくなると思います。
すぐが嫌なら、それまでに引越し考えてもいいのではないでしょうか?
おもちゃや育児・子供用品もびっくりするくらい増えるし、何より子供が歩きまわるスペースがないと
ストレスになると思います。
うちは生まれてすぐ1BR−>一軒家に引っ越しましたが、引越しはストレスでしたけど
今では子供のために本当によかったと思ってます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/16 23:59:42

他の方がいうように、子供が2歳くらいになって
大型ベビー用品やおもちゃから卒業して走りまわるようになったら引越しすればよいのでは?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/17 00:24:27

というか、トピ主さん何処お住まいですか?
バンクーバーのスタジオって比較的狭いですよね?
広めのって仰っていますが何Sq.Ft.なんですか?
カナダ東部の方は、スタジオで800Sq.Ft.とかありますけど。
バンクーバーでは見た事ないです。2BRサイズのスタジオって。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 04:53:02

不可能ではないと思いますが、子どもが生まれるにあたっていろいろ準備しています?
クリブやストローラー、スイングチェア、エクサソーサー、ハイチェア、おもちゃ、服・・・・子供のものって結構場所とりますよ。
動き始めたら、危ないものはよけて、十分にはいはいしたり、歩いたりできる場所も確保してあげたいですよね。
後々の引越しがいやなら、今2ベットルームに引っ越すのが良いのでは?
1ベットルームですんでいるひとたくさんいますよ。でも、子供2人目は作らないのか、子供とはいつまで添い寝するのか等・・・便利さも大切ですけど、どういう環境で家族を作りたいのか、子供を育てたいのか、もうちょっと現実的に考えたほうが良いのではないでしょうか。
|