jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2295
子供のクラスメイトの母親との付き合い方
by 無回答 from 無回答 2006/01/12 10:17:54

子供を現地の学校へ行かせているお母さん達は子供のクラスメイトの母親とどうお付き合いされていますか?
子供同士は仲が良いものの母親達と特別仲が良いわけではないので、あまり会話は弾みません。
何か共通するものを探せば良いのかもしれませんが、日本語のように英語を自由に操れないこともあり難しいです。
あまり考えないようにしようとしていますが、子供を送り迎えする度に落ち込み気味になります。
今日も思うように話せず落ち込み気味です。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

Res.1 by はぁ〜 from 無回答 2006/01/12 11:35:36

私もです。  
Res.2 by .無回答 from バンクーバー 2006/01/12 17:35:14

お気持ちよーくわかります。
私もそうでした。
今は子供も大きくなり、子供の友達のお母さん達とも付き合いが長くなったので大丈夫になりましたが、子供が小さい頃は大変でした。
毎日、子供をプリスクールに迎えに行くのがすっごいストレスでした。他のお母さん達が仲良く輪になって話していても、自分から入っていく事も出来ず、プレイデートの約束もしてあげれなくて子供にも寂しい思いをさせたりして、それがまた二重三重のストレスになってました。
今は皆私の英語力もわかってくれてるし、気楽に付き合えるようになりました。
家族ぐるみで一緒に食事に行ったり、家によんだりよばれたり、プレイデートも頻繁にしてます。私にしては進歩したなぁと思います。
頻繁に引越ししたりする場合は大変だと思いますが、同じところで長くと考えているなら、先の先を考えて周囲のお母さん達との付き合いを大切にしていったら、1.2年後は楽になると思いますよ。
ただ頻繁に引っ越す場合は、難しいみたいです。
私の友達は1.2年おきに引越ししてるので、子供も転校ばかりでなかなか親しい友達も出来ないと心配してました。
学校には嫌がらずに行くけど、クラスメートとプレイデートもした事がないし、バースデーパーティーにもよばれないそうです。
 
Res.3 by Mom from 無回答 2006/01/12 18:58:26

私も最初はそうでした。Chineseのママ達の輪と白人のママ達の輪があり、輪ができてしまうともう入れない状態が続きました。でも、早く迎えに行くと、一人、二人とポツンと居る程度の時に「お子さんの名前は何ですか?(自分の名前と子供の名前を紹介した後に)」と聞いたら、今度会うときは気軽に挨拶ができ、白人のママ達からはChineseだと思われて、Chineseのママ達からは、無口な人(Chineseでも)と思われてたのかもしれません。

自分も話しかけてもらってうれしいなら、相手も同じはず。がんばって。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/01/12 19:14:39

幸いにも子供には仲の良い友達がいてプレイデイトも毎週しています。
ただ、私はクラスメイトの母親達と会話が続かなくて気が重くなります。
レス2さんは家族ぐるみで食事にも行くそうですが、その状態になるまで特に何か努力された事はありますか?
挨拶程度を続けていてもレス2さんのようにはならないように思うのですが、会話を楽しく長続きさせる秘訣が何かあれば教えて下さい。
レス3さんのように早く迎えに行くと挨拶してその後があまり続かず気まずい雰囲気になりそうで、早く他の母親が来てくれないかななんて情けないことを思うこともあります。
子供の為にももっと強い母でありたいと願うのですが、難しいです。

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/01/12 19:30:33

小さな町の素朴な学校に娘が通っていた時、私は唯一のアジア人で、初めは誰もが私に声を掛けることを躊躇していた様です。そもそも子供の送り迎えは2,3分で終わってしまうもので他の人達と会話をする時間なんてありませんでした。ところが、放課後にプレイタイムというものができ、そちらに子供が参加している時に、クラスメートのお母さん達と天気の話(つきなみですね)から始まり、日本での学校の様子やおもちゃやお菓子の話等をして相手を自分のペースに引き寄せました。その翌日からは誰もが声を掛けてくれるようになり、時間が無くても簡単な世間話等をして過ごす様になりました。私たちは家庭内の会話は日本語なので、周りの人達は私が英語を話すとは思わなかったそうです。流暢でなくとも少しでも会話が成り立つと嬉しいし、話題によっては相手も楽しく話を進めてくれます。
今は大きな街に引っ越し、何かと忙しくしている為(習い事等。。)放課後ゆっくりする時間はありませんが、機会を見付けて(勇気を出して)子供の友達のお母さん達とおしゃべりをしたいと思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/01/12 21:09:27

うちの子供の学校もお迎えの時はみんな小さなグループになっていて、とても入れません。私は気の合わない人と一緒にいるよりかは一人の方が言いと思ってしまうほうなので、別に一人でも大丈夫でした。
子供のほうはお友達が多くて、いつもお友達の家か、相手が家に遊びに来るか、、というのを何人かとやっていたら、とりあえずそのお母さんたちとは話をするようになりました。するとそのお母さんのまた別の友達とか、少しずつですがだんだん知り合いが増えてきて、学校以外のところで会っても、私のことを名前で呼んでくれる人(「HI,xx(私の名前)」のように)が増えてきました。たまにお茶に誘ってくれる人とかもいて、自分としてはとても不思議な感じです。ほんの数人ですが、やはり大事なお母さんたちなので、こないだのクリスマスには先生にあげたクッキーのおすそ分けをしたら、とても喜んでくれました。
お子さんにお友達がいるようでしたらお子さんを通じて仲のいいお母さんも増えてくると思いますよ。普通におしゃべりできるお母さんは別にたくさんいなくてもいいと思います。ただ、いざというときに数人の頼れるお母さんは作っておくとお互い便利だと思います。(お迎えが遅れそうなときに連絡とか出来る人など)

こういう私ですが、お迎えの時いつもお母さんたちとしゃべっているわけではありません。一人の時がほとんどです。(自分から輪に入っていけばいいんですけどね。。)でも周りを見回してみても、カナダ人のお母さん(英語に不自由が無いという意味で)でも一人で待ってる人もたくさんいます。あんまり気にせずマイペースでいきましょ。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2006/01/12 21:25:13

なぜ付き合う必要があるのか、会話をする必要があるのか理解できないのですが・・。
挨拶だけきちんとしていれば、
親同士が仲良くなくても、プレイデートも出来るしお互いのうちへ遊びに行かせたりしてますけど・・。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network