jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2289
言い方がきつい
by 無回答 from バンクーバー 2006/01/11 12:11:44

最近、日本に住んでいる友人に言い方がきつい、ストレートすぎるといわれました。ただ単に「子供の○○のお稽古をやめたい」というので「子供も嫌がっていて、自分も嫌なら辞めればいいんじゃない?」って言っただけなんですが、友人いわくもう少し言い方があるんじゃないの?といわれました。日本社会の中でそんないい方したら生きていけないし、相手を思いやる言い方をしろといわれたのですが、そういう物なんでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/11 12:14:41

日本で日本人同士のコミュニケーションと、こちらでのコミュニケーションはちがいますからねー。逆カルチャーショック、という感じでしょうか。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/11 14:08:37

言葉のトーンが、キツイと感じたのではないでしょうか?
同じことを言うにしても、味気ないトーンでそのせりふを言われたら、突き放されたかんじが日本人だったらするのでは? 会話もそれで終わってしまいますよね。 相手はトピ主さんに子どものお稽古のことで相談にのってもらいたかったのでしょう。それを自分も嫌ならやめれば?とだけ言われたのなら、友人はさみしいと思います。 私もこの会話が英語だったら何も感じないと思いますが、日本語になると不思議と冷たいなと感じますね。 英語は「やめたいのか、やめたくないのか」という個人の意志が先にきますが、日本語は違いますよね。
 
Res.3 by おにぎり from バンクーバー 2006/01/11 16:06:14


そうですね。日本であれば、トピサンのような言い方はしませんね。まず、「え?どうして?何で嫌がってるの?」から入って、「そうなの、色々大変よね、ま、あなたの子供もお稽古事を嫌がってるし、あなた自身もお稽古事が良いと思わないのなら、いま少し時間を置いて、よく考えてみるのも悪くないかもしれないわね。」とか、出来るだけ何故相手がそういう風に思っているのか?という理由をまず聞いてあげて、相手の意思や意見を尊重した上で。否定するならゆっくりと優しく、トピさんの意見を伝えてあげた方が良いと思います。

日本人の場合は、白人達のように「やりたいか?」「やりたくないか?」とかじゃなくって、半分『相談』であり、『ちょこっと愚痴』を聞いてもらって、ストレス発散やコミュニケーションのきっかけに使ってるような気がします。だからトピさんのように、ムゲに「子供も嫌がっていて、自分も嫌なら辞めればいいんじゃない?」って言ってしまえば、会話の後が続きませんよね(笑)。

ま、もちろん声のトーン等もありますが、このトピさんの言葉は、何分か何十分か、お友達の話を聞いてあげた上で、最後に「それじゃあ、子供も嫌がっていて、自分も嫌なら辞めればいいんじゃない?」って、優しく言ってあげれば、お友達もカチンとこなかったと思いますよ。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/11 17:55:51

皆様ありがとうございます。確かに友人は聞いて欲しかったのかもしれませんね。以後気をつけたいと思います  
Res.5 by from バンクーバー 2006/01/12 09:54:35

ここを読んで、私も気をつけないと、と思いました。
トピ主さんの受け答え、私は別に普通だと思うからです。
でも日本じゃダメなんですか?
日本の友達にも私、こういうふうに話してますが。
友達は、”そうだね、悩んでたけど吹っ切れた。”
みたいなことを言ってくれますよ。
日本とか関係なくそのお友達にもよるんじゃないですか?
そうでなければ、今後日本の友達と会話するのがおっくうになりそう。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/12 21:17:27

いえーわたしもトピ主さんの返答って普通だと思います。そのお友達は、ある答えを期待していたんじゃ??  
Res.7 by スイートピー from バンクーバー 2006/01/13 04:24:32


私は、おにぎりさんの意見に一票です!ホントその通りだなーって、納得させられました。  
Res.8 by そうか from 日本 2006/01/13 05:24:31

なんとなくこういうタイプの友達が私にもいるのでトピ主さんの気持ち分かります。女の人って愚痴を聞いて欲しいだけなんですよね
相談って言うよりも愚痴りたいんですよ、答えなんか自分で出てるんですよ最初から。それか決めるのは結局相談者自身なんですよ
ほとんど愚痴言いたいだけで・・・・
最初は結構聞いているんだけど、そっか〜じゃぁこうしてみたら?
とか言うと、でも〜とか言われるんですよねぇ
愚痴を聞くのって終わりが無いからつい
じゃぁやめれば?とか言っちゃいますよね。
それでこの前の悩みはどうなった?とか聞くと
あ〜もうそんなんどうだっていい。とか言われて心配して損したり。
いろいろ大変ですよね、かと言って自分も愚痴りたいしね^^  
Res.9 by 無回答 from 日本 2006/01/13 07:31:52

私は普通だと感じました。ですが、私は関西人なので普通だと感じるだけかもしれません。以前バンクーバーで関西人以外と話してる時に、「きつい!!」とよく言われたので私はそこで(日本国内での)文化の違いに気付きました。関係ないのですが、ちょっと思い出したので。  
Res.10 by トピ主 from バンクーバー 2006/01/13 07:45:06

皆さんコメント有難うございます。先日、あれから電話してあやまってみました。そしたら、「カナダの付き合いではイエスかノーが当然かもしれないけど、日本ではその中間のグレー部分もあるわけだし、ちゃんと話を聞いてあげないと付き合いが難しいよ」って言われました。でも、私はどちらかというと周りから竹をわったような性格といわれるくらい、イエスかノーで日本でも暮らしていたので「私の性格は前からこうだったと思うんだけど」と言ってみました。そしたら、彼女は「昔は自分が嫌ならやめればの前に話はちゃんと聞いていたよ」って言っていました。
いつの間にかそういう付き合い方を忘れていたんだな〜って驚いてしまいました。と、同時に友達と自分の距離(心というのか?価値観というのか?)がすごく遠い感じがしました。  
Res.11 by 難しいね from 無回答 2006/01/13 07:52:25

女の人特有の・・・って書くと、お前は男か?って書かれそうだけど。
私は女の会話が結構苦手。自然と周りにはすっきりした会話を交わせる人ばかり。トピ主さんは私と近いのかもしれません。
また、レス9さんが言うように、関西人は結構ストレートに言っても大丈夫だったりしますよね。ストレートすぎて確かにきつすぎる人もいますが。その辺は程度もんなんじゃないかと思います。
つまり、個々に感じ方が違う、そこで「あなたはきつい」と言われたら友達づきあいは深まらない、そこまでの友達ってことだと思います。
日本にいるとかどうとかじゃないんじゃないでしょうか?  
Res.12 by 私も from バンクーバー 2006/01/13 09:08:22

同じ経験あります。中学からの友達に何度も「XXさんとは縁を切りたいし、向こうもそう思ってると思うけど、いまだに年賀状が来る」と言う悩みのメールをもらったので、「そんなに嫌なら送らなきゃ良いじゃない」と言う返事をしたら「そうだね」と納得した答えが返って来て、その一週間後に「あの言い方はひどいんじゃない?そんな簡単な物じゃない」と激怒のメールが届いたのです。メールだから態度の問題じゃないし、私も彼女も関西人なんですけどね。知らない間に日本の常識を忘れてるのかな?  
Res.13 by むか from バンクーバー 2006/01/13 12:49:05

実際に会って話せば問題ないんでしょうが
メールだとことばの誤解があるので
変に強く取られてしまいますよね。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/13 13:24:11

電話にしろメールにしろ、もちろん面と向かってにしろ、「私は〜だと思うよ」とか「私なら〜すると思う」みたいに言えば柔らかい物言いになると思います。
英語でも同じですよね。 I think... とか If I were you... って言うと押してる感じや見下してる感じがない。
それじゃなくても、愚痴ってる時の人の心ってのは傷つきやすかったり、被害者意識が強かったりします。そこへ、ずばっと当然のことを言われると、普段なら普通に聞けることでも傷ついたりするもんじゃないですかね・・・

なんて言ってる私も、日本にいた頃は、柔らかいものの言い方というものが理解できず、なかなか気楽に人間関係を育めなかったんですが、カナダに来て初めてお世話になったカナダ人のホームステイファミリー(特にママ)が とても物腰柔らかい人で、ママっ子だった私は、彼女からソフトな物言いというものを学んだ気がします。
彼女は、物言いはソフトでも、遠回しで分かりにくいなんてことはなく、ただソフトなんですね。

結婚した今、相手は滅多に言葉を選ぶなんてしない夫ですが、私は今も言葉を選びます。言葉を選ぶというよりも、相手の気持ちを尊重する感じでしょうか。
かーっと怒ってる時は別ですが・・・・(爆)

ざくざくものを言ってもいい人間関係は楽なんだけど、私の場合は、ざくざくと言ってる自分が好きじゃなかった気がします。我ながら、思いやりに欠けることに気がついていたのかな。

一例です。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/01/13 13:45:37

このトピを読んで随分考えさせられました。
私も トピさんと同じように答えると思うけれど もしかしたら自分も知らず知らずのうちに人をがっかりさせているのかなぁと。

一つ思い出した事があります。中学生の頃、「ごめんね。」というと相手は「ううん、そんなぁ (謝らなくても) いいのに」と答えていました。皆そんなふうに言っていました。でも高校になって違う学校出身の友達と一緒になり その別の中学出身の人は「ごめんね」と言えば 「いいよ〜」でした。

今思えば 「いいよ」って普通の返答なのに その時は「いいよ」の前に一応一言何か気を使う言葉を言ってから「いいよ」と言ってもらうのに鳴れていた為に 「いいよ」だけだと冷たく感じたものでした。

そういえば、カナディアンにある事で相談し とてもデリケートな問題だったのに その質問に、ただ簡単に「No」って言われた時とても傷ついた事を思い出しました。

これは、やはり文化の違いでしょうか?勉強になりました。
いずれにしてもトピ主さんのお友達は、きちんと自分の感じた事を指摘してくれているので とても良い関係だと思いますよ。そうして 日本を離れた暮らしをしていて知らず知らずのうちに 感覚の違いを取り戻していけたらいいですね。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network