jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22831
イチゴの大きさは異常では?安全な情報求む
by 無回答 from バンクーバー 2012/05/22 18:32:08

いくら安くても最近のイチゴのパッケージは怖くて買えません。
あの大きさのイチゴは薬品での大きさなのか、遺伝子組み換えでの大きさでしかあり得ないでしょう?
どなたか安全な野菜や果物が手に入るお店を教えて下さい。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/22 18:45:27

最近のって、カナダ、アメリカはあんなものでは?
オーガニックを買えば少し小さいです。嫌ならご自分で栽培したらどうですか?
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/22 18:50:26

栃木のイチゴのトピですか?
形はおかしいですが、安全だそうですよ。
http://www.tochigi15.jp/anzen/anzen.html
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/22 21:01:54

↑こんな形のものは、こちらではしょっちゅう見ますよ。
また、始まりましたね。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/22 21:07:57

>また、始まりましたね。

あ・・・の・・・
何が始まったんですか?
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 01:29:03

日本では卵大(一個60g以上もある)イチゴが売られてますよ。何とかいう品種だったけど忘れた。
一個100円以上だった記憶がします。
それに比べたらこっちの大きいイチゴといっても子供みたいなものね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 07:41:43

トピ主はなにか勘違いしてるんじゃないの?
いちごが北米で大きいのは単に品種の違いであって、別に遺伝子組み換えとか関係無いでしょう。
こちらのきゅうりは日本のものよりも相当大きいですが、それも遺伝子組み換え?
日本のにんじんはこちらのものよりも大きいですがそれは?
Res.7 by 無回答 from トロント 2012/05/23 08:38:52

ははは、日本のイチゴがパッケージしやすいように、小さい&同じ大きさに品種改良されてるんじゃないの?
どっちでも良いけどね。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 11:24:01

トピ主さん、何でも異常扱いはちょっと、、、
イチゴの種類は沢山ありますよ。
後、形の良い物、大きさを合わせたものをパックする日本のやり方とは違います。
イチゴ畑に行ってみてください、色んな形や大きさがありますから、、、。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 12:04:55

無知な人は張り切って強い口調で回答するべきでは無いですよ。
大きさは異常です。
カナダでも昔はイチゴの大きさはこんな大きくなかったです。
普通に考えて、化学肥料か品質改良無しで、こんなに大きくなるわけが無いです。
今が改良が当たり前ですから。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 12:13:52

品種改良をしているのは当然でしょう。

これは今に限ったことではなく、昔からいろんな品種を交配して工夫して、美味しい品種を作り上げています。これはある意味普通のことです。今店頭に並んでいる野菜が、何百年前から野原に生えていた野菜そのままだとでも思っておられるのでしょうか?

そういう改良を、すべて遺伝子組み換や異常に結びつけるってのは、あまりにも短絡的で無知すぎるように思います。

もちろん、遺伝子組み換えだとか食の安全とかに気を配るのは悪いことではないですが、盲目的にすべてを疑って怖い怖いではなく、調べる力をつけることが大切ですよ。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 12:23:24

日本のほうが大きなイチゴが売られてるような気がするけどなぁ。

この間、一時帰国したときに、冬なのに巨大イチゴが売られててビックリしました。
普通のイチゴ用の大きさのトレイに4粒しか入ってなくて2000円以上したかな?

贈答用なんだろうけど、ビックリでした。

こういうのって、やっぱり品種改良に改良を重ねた農家の人の努力のたまものだと思うので、大きさだけから判断して、異常だとかおかしいとか言うのって、どうかな?と思います。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 12:26:43

Res.9
>大きさは異常です。
>化学肥料か品質改良無しで、こんなに大きくなるわけが無いです。

君にとっては野生以外の品種はすべて「自然じゃないから」異常なんだろうね。
山から取ってくる山菜や山芋、きのこ以外で品種改良してないものってあるの?
恐ろしくて君はスーパーじゃ何も買えないね。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 12:46:50

>大きさは異常です。
>化学肥料か品質改良無しで、こんなに大きくなるわけが無いです。

確かに品種改良もせず、化学肥料も使わなければ、野原に生ええてる野いちご以上のものは存在しないでしょうね。

でも、なんでイチゴが大きいだけで、急に品種改良+化学肥料が怖くなりだしたのか、そのあたりがあまりにも単純すぎます。

Res9さんはご存知ないのかもしれませんが、今売られている野菜や果物は、人間の長い歴史で、改良に改良を重ねて進化してきたものです。

店に行くといろいろな名前のリンゴが売られてますね。
固有名が付いている果物は、農家の人たちが、長年にわたって、美味しい品種をつくろうと、いろいろ交配させては失敗し、ついに作りあげらえた作品のようなものです。大きい品種から小さい品種、甘い品種から酸っぱい品種、いろいろありますね。

品種改良といえば、お米なんかも同じですね。
Res9さんは、大きさという目に見えるところだけでビックリして「大きい=異常=怖い」「品種改良=悪」と思っておられるようですが、品種改良なくして今店頭に売られている野菜や果物は存在しません。

また化学肥料については、また品種改良とは全く別レベルの話ですから、気になるようであれば、化学肥料を使わないオーガニックのものを買うという選択肢もあります。

もちろん体の中に入るものですから、化学的なものをできるだけ排除しようとする姿勢は良いことだと思いますよ。私も遺伝子組み換えだと明らかにわかっているようなものは避けます。

Res9さんがトピ主さんなのかどうかは判りませんが、現在のところ、世に出回っている遺伝子組み換え作物は、大豆、コーン、カノーラ、綿実オイルなどだけです。

もしRes9さんが日本に来て、日本の桃なんて見たらビックリして後ずさりしそうですね(笑)
日本の品種の桃は、とにかく巨大で超甘いですから、Res9さんの理論でいえば、異常で危険!ということになってしまいます。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 12:50:45

>無知な人は張り切って強い口調で回答するべきでは無いですよ。
大きさは異常です。

どっちが無知?かな、、、。

>カナダでも昔はイチゴの大きさはこんな大きくなかったです。

今売られている物はカナダ産ではないです。

>普通に考えて、化学肥料か品質改良無しで、こんなに大きくなるわけが無いです。

品質改良は常に行われていますよ、それは日本でも同じこと。


Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 13:22:43

話は少しずれますが、アメリカ産牛肉は、成長ホルモンを使用しています。
そう考えると、アメリカでは、果物に成長促進剤が使われているのかな?
どちらにせよ、北米のスーパーで買う果物は、味がなくてまずいですよね。大きいいちごは、
中身がすっかすか。
家庭菜園やUピックのいちごは甘くてジューシーでおいしいのに、スーパーのいちごは
スカスカでまずい。
新鮮か否か、熟すまで待つか否かを差し引いても、何かが違う・・・ ような気がする。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 13:32:41

レス14さん
>今売られている物はカナダ産ではないです。


産地の話はしていないのではないでしょうか?
Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 13:40:56

日本人みたいにイチゴをそのまま食べるのではなく、カナダ人はジャムやデザートに使用する為、質より量ですね。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 14:19:28

私もトピ主さんと同じように考えていました。

トピ主さんに批判的な意見が多いですが
皆さんは大きくなった理由が品種改良によってと思っているので
騒ぎすぎと言えるんだと思います。

品種改良と遺伝子組み換えとは全く違います。

トピ主さんが心配なさっているのは
消費者に知らされずに遺伝子組換えのイチゴなどがあるのではないかということではないですか。

日本は遺伝子組み換えの大豆などを使ったら明記しないといけませんが
アメリカはその義務がないですし
皆が当たり前のように食べている物でも
原材料を聞くと驚くようなものもあります。

情報を探しても民間人に公になる前に上手く隠蔽されてしまって
遺伝子組換えの食品がいかに恐ろしいということも
一般には広がっていない広げないようにしていると思います。

どなたかお肉のこと書いてますが
お肉もお店で売られているのは安全と思わない方がいいですよね。
特大で安いお肉は高い確率でホルモンのお肉ではないでしょうか
ホルモンをつかわないと餌や時間もかかるので
低価格で流通できないと思います。

イチゴはどうなんでしょうね。


Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 14:41:01

>品種改良と遺伝子組み換えとは全く違います。

そんな事は分かってレスしています。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2012/05/23 14:51:21

Res.19は誰でどの投稿をしたんですか?
あなたが分かってようがわかっていまいが、トピ主やRes9などは高い確率でその違いをわかっていないようですが、あなたは誰なんですか?
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/23 20:56:59

今の段階では、イチゴなんていう細かいレベルで、遺伝子組み換えはしてないと思います。

なぜなら大量生産してどんどん売れる類のものではないからです。
密かに法律を犯してまで、学者に研究させて遺伝子を組み替えたところで、それがペイされるほどのメリットは無いです。

今、遺伝子組み換えが実用化されているのは、大豆やキャノーラオイルなどの穀物類です。これらは遺伝子組み換えをしてコストを下げることで、想像もつかないほど経済的なインパクトがあるからです。あと小麦やジャガイモも、世界の食経済に大きなインパクトがあります。

遺伝子組み換えの大豆やコーンやじゃがいも類は、牛や豚の飼料に入っていたりします。市販のブレッドはどうなんでしょうか?市販品の揚げ物のオイルはかなりの確率で安価な遺伝子組み換えオイルかもしれません。

遺伝子組み換え食品は、世界の食にインパクトを与えるようなベースの食品に適応されている段階で、まだまだ、イチゴというような、食べなくても生きてゆけるような類の食品には適応されていない段階だと思います。だから安心していいというわけではないですが、イチゴの大きさに目を奪われて、それが危険だと言うのは少しズレていると思います。

気にするのであれば、遺伝子組み換えされた穀物の飼料を食べていないと保証されているオーガニックの牛肉を買うとか、遺伝子組み換えされていない食用油を買うなど、そういう部分に目を向ける必要があると思います。
Res.22 by 無回答 from トロント 2012/05/24 00:19:10

大きさの話からそれますが、オーガニックでない北米産イチゴは遺伝子組み換えされたものが殆どです。
霜に負けないように強く改良されています。
そのため魚の遺伝子が入ってますよ。
Res.23 by 無回答 from トロント 2012/05/24 00:20:57

失礼、北米と書きましたがカリフォルニア産のものです。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 14:27:34

Res 22さんが書いた苺は、これのことですか?
http://nakakumayuusukea.blogspot.ca/2012/03/blog-post_4355.html

それとも、カリフォルニア産の苺の遺伝子組み換えは普通のことなんでしょうか。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 15:21:27

イチゴは知らなかったけど、その、カレイの遺伝子を野菜に、というのは私も数年前に記事で読んだことあります。
入れてるのはトマトでした。遠距離移動に耐えられるように遺伝子組み換えしたみたいです。
どこ産だったかなぁ。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 16:59:13

やっぱり遺伝子組換えだったんですね。

トピ主さん、ここで聞いて良かったですね。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 17:39:51

遺伝子組換えNGならこっちの小麦(パン)やコメなどは殆ど遺伝子組換えしてますよ。というか遺伝子組換えしてない作物の方が少ないんじゃないかな。ローカル以外。

Res.28 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 18:03:52

Res.29 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 18:09:18

連投失礼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%8F%9B%E3%81%88%E4%BD%9C%E7%89%A9

アメリカ
最初に栽培が始まったアメリカは遺伝子組換え作物の生産が最も盛んな国の一つである。2007年に報道されたところによると米国産作物の半分以上は遺伝子組換え作物であり、大豆はほぼ100%、トウモロコシは約70%を占める[82]。また、加工食品の多くにもGM作物が使用されている[82]。なお、米国農務省のNASS(National Agricultural Statistics Service)によると2008年の組換え作物の作付けの割合は、ダイズで92%(約2770万 ha[86])、トウモロコシで80%(約2820万 ha[87])、ワタで86%(約320万 ha[88])であった[89]。また、2009年の組換え作物の作付けの割合は、ダイズで91%(約2860万 ha[86])、トウモロコシで85%(約2990万 ha[87])、ワタで88%(約320万 ha[88])であった[90]。2010年では、ダイズで93%、トウモロコシで86%、ワタで93%であり[91]、2011年では、ダイズで94%、トウモロコシで88%、ワタで90%である[92]。

カナダ
2007年のダイズの栽培面積の62.5%(約68.8万 ha)は組換え品種であった[86]。2007年のトウモロコシの栽培面積の84%(約117万 ha)は組換え品種であった[87]。カノーラの2007年の栽培面積の87%(約510万 ha[93])は組換え品種であった。

結構宗教的な関係もあるから宗旨として食べないってのはあるとは思うけど、こっちに住んでると遺伝子組換えの表示が自主表示だから難しいんじゃないかなー。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 18:18:03

書いてみてから色々調べてみたが
「小麦はまだ遺伝子組換えはない」そうだ。煽って適当に書いて失礼。

とはいえ
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/134/mgzn13404.html
一応2020年には市場に出てくるらしい。

結局「農薬or遺伝子組換え」とか「高額化or遺伝子組換」とかのトレードオフになるんじゃないかな。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2012/05/24 21:21:56

イチゴや他の食べ物も日本の場合は品種改良と思うけど
アメリカ、カナダは遺伝子組み換えと思った方が良さそうですね。
本来なら存在することのない遺伝子組み換え食品を
知らずに食べている確率がカナダはかなり高そうですね。

とうもろこし、大豆は気をつけないとと思っていましたが
そのとうもろこしを食べて育った牛、豚にも及ぶということ
オーガニックを買っていても種自体が組換ということも考えられますよね?

なんかスーパーでの買い物が怖くなってしまいますね。

安全なお店と言われると
地元のファーマーズマーケットでしょうかね。


Res.32 by 無回答 from 無回答 2012/05/25 14:36:42

アメリカでは遺伝子組み換え商品は普通に出回っています。商品にそのことを記載しないでもいい法令をつくってると前にTVで見ました。不必要な心配を消費者にさせないため、だそうです。ものは言いようですけどね。健康なものをつくる、というのが目的ではなくて、利益を一番にものを作っています。

アメリカでは大手から遺伝子組み換えの種は買いたくない、安全なものを仕入れようとした農家が、契約違反で訴えられてました。勝手なことをできないように数社の大手が種をしきっているとのこと。違反したら容赦なく訴えてきて、農場は倒産。

最近CTVだったか、ニュースでリッチモンド産のとうもろこしのことを言われていました。アメリカでは遺伝子組み換えとうもろこしは当たり前ですが、リッチモンドのとうもろこしは遺伝子組み換えではない、とのこと。

私は以前は中国産は避けていましたが、アメリカ産も避けています。それでもない時は買ってますけどね。なるべくBC産を買うようにしています。防ぎようはないでしょうけど、わからないうちに、とんでもないものを食べてしまう時代ですね。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2012/05/25 22:37:12

普通に考えれば食物連鎖の頂点の人間は遺伝子組換えを避ける事は不可能だよね。

豚や牛の餌が組み換えだから、その肉を食えば自分は年数本のトウモロコシも組み換えを避けていようが凝縮されたものが体に入る。(水俣病とかも水中の水銀自体は入れてなくてもその水を飲んでいる魚を食べて発症)

醤油だって、キャノーラ油だって100%遺伝子組み換えの製品。一生懸命避けてみても結局それ以外からドンドン入ってくるよ。
他にも日本の規制上の農薬(日本じゃ輸入禁止レベル)を使ってるしね、こっちの農作物は。

まぁ一般人は限度があるよ、幾ら避けようとしても。

Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/26 07:28:34

 ちょっとトピずれの話かもしれませんが。
 
アメリカ人のお父ちゃん達は娘に牛乳を飲まさないと言う話をききました。

 理由は乳牛に乳量が多くなるホルモンの薬を投与して乳房を発達させ、
商業的により多くの牛乳を生産させている。 その残留ホルモン剤が
牛乳に含まれそれを飲んだ人までもが・・・というお話。

 どこまでが本当のことかわかりませんが・・・。

Res.35 by エロおやじ from 無回答 2012/05/26 08:07:43

↑このホルモン剤、どこに売ってんのん?
人間にも使えるやろか?
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/26 12:13:35

↑詰まんないこといってないで、早く寝ろ。
週末なのに、明日、予定ないの?
Res.37 by 無回答 from 無回答 2012/05/26 13:50:26

>普通に考えれば食物連鎖の頂点の人間は遺伝子組換えを避ける事は不可能だよね。

遺伝子組み換え商品以外の商品を選ぶことはできますよ。それは可能です。パッケージに組み替えでないと記載されているものもありますから。
野菜でも地元産を選ぶことはできることはできるし、遺伝子組み換えが行われているから自分のたべるものすべて組み換えにする必要はありません。
もちろん、わかりにくい商品はありますけどね。
何も気にしていない人のほうが不可能だからそんな選ぶなんてしないで、安いの買うよ〜と考えると思います。

不可能だから何もしないのではなくて、じゃあその環境の中でもどうすればできるだけ安全なものを食べれるか工夫することはいりますよ。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/26 14:03:43

イチゴのシーズンですね。夫があるミーティングから戻って来て、
「カルフォル産のイチゴには、多量の農薬がかかっているから、なるべく食べないように
と衛生管理局のゲストスピーカーが言っていたよ。」との事でした。

農薬云々は勿論知っていましたが、とくにイチゴはブツブツと細かい種(?)が
付いているので、よく洗わないと農薬が落ちにくいのでしょう。
日本から来たばかりの頃、突然蕁麻疹が出たのでした。
何と原因はイチゴだったのです。

野菜はなるべくBC州産、イチゴはいつもオーガニックを買っています。それでも
食べる前には塩水そして水でよく洗います。やはりオーガニックは美味しいです。

Res.39 by 無回答 from 無回答 2012/05/26 14:15:05

38さん、やっぱりそうか。。。。

前にテレビで、アメリカでは使ってはいけない農薬でもカナダへ輸出用には使っているというのを聞いたことがあります。イチゴだったか他の野菜だったかは覚えてないです。両国の細かい規制などの違いで、アメリカ産のイチゴでもカナダで売っているものとアメリカで売っているものとでは違いもあるかもしれません。あっ、たしかオレンジのことだったような。。。。。

イチゴは今からの季節安くなるし、よく食べます。オーガニックが安くなっていたときSAFEWAYで買ったのですが、甘かったです。オーガニックでない普通のイチゴも赤くてきれいですが、オーガニックほど甘みがなくてちょっと水っぽい感じもします。

オーガニックのイチゴをセールで2ドルオフぐらいのときに買おうかなあ。オーガニックは高いので値下がりしているときが私の買い時かなあ。ベリー類も好きなんだけど、これもオーガニックに変えたほうがいいのかなあ。食料品の物価が上がってきているのに、安全なものをたべるのってお金がかかります。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2012/05/26 16:08:32

放射能では?
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network