jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22772
ピアノなどのお稽古事、いつまで習わせますか?
by 無回答 from 無回答 2012/05/11 16:43:03

子供が楽器を2種類習っています。1つはグレード5、もうひとつはグレード4までいっています。ここで止めさせるのももったいない気もするし、続けたいのなら続けてもいいのですが、練習が嫌いで、毎日「早く練習しなさい」と言わなければ始めない。ガミガミ怒る自分にもうんざりです。本人は続けたいのですが、お月謝も馬鹿になりません。練習しないのに通わせるのはもったいない。止めさせるのももったいない。悩むところです、、、、

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/11 17:43:27

せめてピアノだけでも続けさせては?

本人も実は続けたがっているのなら、いつか親に感謝する時が来ます。
他の楽器よりもまずはピアノ。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/11 23:06:04

レス1さんの根拠が判りません。なぜピアノですか?英才教育にバイオリンなら判るけど。。。。

トピ主さんの気持ち、共感いたします。うちの子は1つのスポーツを続けてきましたが、筋トレなどの家でやる地道なトレーニングが苦手でした。聞けば続けたいと本人も言ったのですが、親に言われてやるような状態をダラダラ続けててもと思い、1度止めさせました。その後、本人から、ちゃんと練習するから、もう1度やらせてほしいと言い出し、戻ってからは頑張っていました。そういうの、どうでしょう?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/05/11 23:17:04

家に楽器があるのなら、どちらも一度やめさせて、自分から練習するようになったらお稽古に通わせてあげることにしたらどうですか。 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/05/11 23:21:25

無理矢理でもピアノ習わすべきです。
和音、リズム、旋律を覚えますから。

意味不明>>英才教育にバイオリンなら判るけど
Res.5 by from バンクーバー 2012/05/11 23:38:26

レス2さん自身は音楽教育を受けていないから、そう言えるのかな。

レス4さんも仰ってますけど、全ての基本はピアノです。
理論や作曲・編曲にもかなりの応用が利きます。
大学でも専攻楽器にかかわらずピアノが必修なのは、この為です。

楽器の練習は、一度でもブランクを開けたら衰えます。
特にピアノは嫌でも続けた方が良いです。
一応、お子さんは希望しているんですよね。

お子さんがプロのバイオリニストになるのなら話は変わるかもしれませんが。
でも、それでもピアノも同時進行して続けた方が良いです。
専門じゃなくてもピアノも弾けるミュージシャンが多いです。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/11 23:48:43

>練習が嫌いで、毎日「早く練習しなさい」と言わなければ始めない。

「好きこそものの上手なれ」
練習が嫌いなら、将来音楽家(ピアニスト)になる確立はゼロだと思います。
他のレッスンをした方が、子供の為になると思います。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 01:18:40

先生との相性が良くないのかもしれませんので、一度他の先生を探してみてはいかがですか?
Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 03:17:41

1と4は、同じ人だね。ここ、IDないの?
その子、その子で持っているものは違うんだよ。親が無理やりさせるものじゃないと思うな。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/12 06:25:51

やめともいいと思います。
私もピアノ大嫌いで嫌々7年生まで
やっていました。友達と遊びたいし、音大目指していないのに毎週通うレッスンは苦痛。 親に言ってやめました。友達は親が離婚し、6年生でショパンの幻想即興曲をひいていましたが、泣く泣くレッスンを止めていました。
先生を変える以前にピアノをみんなが望んでいるわけではないのだから、お子さんに「続けたい?」と話し合うのが良いかと。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 08:58:15

そうそう、私もピアノが嫌いで親に引きずって教室に連れてかれた。
6年やったけど、今は全然弾けない。
子供ってある程度強制しないとなにもしないところあるけど、
素養があるならばそれは小さい時から見えてくると思うし、
そういうの片鱗も見えないならばやめさせてあげたらどうでしょうね。
それよりその子が好きな事をやらせたほうが伸びるのでは。
Res.11 by 無回答  from バンクーバー 2012/05/12 09:15:47

お子さん自身で好きな楽器を選んでもらうのはいかがでしょうか?
楽器によっては得意、不得意なものがあります。私はピアノは全くダメでしたが
中学から吹奏楽を続け、大学〜社会人まで楽団で演奏していました。

ちなみにうちもピアノを習わせてますが、バンクーバー(カナダが?)って結構高いですよね・・
30分で25ドル払っているのですが、こんなものでしょうか?
せこいかもしれませんが、正直一分一分が惜しいです。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 09:41:13

30分で25ドル?! そんなにするんですか…高いんですね。

確かに、楽器に合う合わないもあると思いますね。
木管、金管、打楽器等いろいろ経験ありますけど
好きな楽器や自分に合った楽器だと、練習もそれほど苦になりませんし。

ピアノも、10年くらいやってました。音感は”だいたい”音感ですが(汗)

経験から言うと、上手い人の演奏を見聞きして「私もあんな風にできたらな」って
思うのが一番のモチベーションになりました。
(演奏会より、やや素人っぽい雰囲気だとと尚良しw)
今はYoutubeとかで手軽に見れるし一緒に見てみては。

まあ、なんであれ、結局は本人のやる気ですけどね。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/12 10:13:42

もちろん一軒屋に住んでいますよね。
コンドやタウンハウスでピアノの練習は隣の住民に迷惑になりますよ。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 13:24:45

↑トピずれもいいところ。始めたばかりでもなかろうに、もう子供が5年生にもなってるんだから、うるさかったら近所から苦情来てるとかでわかるでしょ。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 13:41:12


5年生だってどこかに書いてありましたっけ?

トピ主さん、
もし5年生だったら自分で続けたいのか止めたいのか判断できるのではないですか?
続けたいのならキチンと練習をする事、それが出来ないのならきっぱり止める。


Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 13:49:20

あっ、5年生ってグレード5ってことです。小学5年じゃないです。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 14:52:33

楽器ををどちらか選択させては?
いまG5の楽器の方だけにして、G6を取るまで続けさせるとか
(G6があれば、高校のG10のクレジットにもなりますし)

または、小学校卒業で個人レッスンはおしまいで、
楽しみで楽器をやりたいのなら、ミドルスクール、ハイスクーでバンドにはいる
選択もありますから。
Res.18 by from バンクーバー 2012/05/12 15:12:12

>1と4は、同じ人だね。

全く違います。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2012/05/12 15:42:46

30分で25ドルですか。 私が子供の頃(昔の話ですけど)は、ピアノのレッスン日本で一ヶ月1万5千円くらいの月謝だったような気がするのですが、それが一回一時間のレッスンでしたから、値段的にはそんなに高い訳でもないような。 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2012/05/13 01:18:48

音楽教育は奥深いものです。たった6年ほどでは当然嫌な思い出しかないでしょう。
中学生ぐらいになると特に男の子はポップやロックに興味を持ち始めドラムや、ギターに移行していきます。ピアノをやっていると音感はできているのでどの楽器でもすんなり入れます。
高校生以上になると自分の心を表現するようになるのでさらに厳しい練習になります。
それを超えてやっとピアノの楽しさは出てくるのです。
私が知る限り、最初から楽しんでやっている子供はそんなにいないと思います。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2012/05/13 21:25:28

Res. 20に完全同意
僕も5歳の頃から母に無理やりピアノを習わせたのですが、自分からうまくなりたいと思ったのは14−5歳頃です。
レベルが低い頃は良い曲が弾けなく、練習曲みたいなものばかりですから興味がわかないのも仕方がないと思いますが、親としては無理やり習わせるのが正解だと思います
Res.22 by トピ主 from 無回答 2012/05/13 21:44:09

ちょっと時間が無くてJPをチェックできなかったのですが、こんなにたくさんのレスがあって驚きましたありがとうございます。

子供はまだ3年生です。どちらの楽器も、本人から始めたいと言い出したのでレッスンを始めました。先生も、両方とも1度替わって、とてもいい先生に出会え、本人も大好きです。練習が好きではないけど、両方とも止めたくはなく、続けたいのです。でも、せっかく先生のところにレッスンに行くのに、全然練習しないで行くのも先生に申し訳ないし、時間もお金ももったいない。

でも、本人がやりたがっている間は、続けさせるのがいいのでしょうね、きっと。。。。

私も幼稚園から高校までピアノを習いました。今は、趣味で弾くくらい。でも、止めないでやっておいて良かったと思っています。だから、やっぱり子供にも続けさせるのがいいのかもしれませんね、、、
Res.23 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 07:46:05

Res.21よ。ピアノもいいけど、日本語も勉強しようぜ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 08:48:14

コスト的な観点だけでみると
小学校時1時間$25を週2回で年104回×6=$15600、中学以降週4回の場合208回×6(ハイスクール卒まで)=$31200

合計$46800。
その分を年3%程度での貯蓄に積立した場合大体$5万2千の貯蓄になっています。

ここからは個人的意見です(かなり偏ってますが)が一般的にピアノが弾ける事自体が生涯賃金を左右する確率はあまり高くないと類推しますので楽器を学ぶと言うことは「お金持ちが出来る事」だと思っています。

つまり大学入学時に5万2千の学資を補助出来る事とピアノが弾けるという事実を比較した場合前者の方が子どもの生涯賃金に影響を与えやすいのではないか?と

もちろん5万2千の学資も出せて尚且つピアノも習わせることが出来るほど裕福であれば問題は無いと思います(もちろん自身のリタイア後の不安などあっては無意味です)が・・。

(ご自身の老後に向けての)ファイナンシャルプランは全く白紙(たまに100%年金を当てにしてる様な方もいます)なのに子どもの支出が聖域化してるかたを結構見るので、「本来自分や配偶者が働けなくなった時の備えが優先1位、子どもの生涯賃金を高める支出はその次」の筈なのですが・・。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/14 10:28:40

ピアノの稽古なんて時間とお金の無駄よ。
私の友達は小さい時に毎日のようにピアノの練習をさせられたけど、今ではドレミぐらいしか弾けないわよ。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 11:26:09



あはは、そうなんだ。私は習わなかったけど、今でも両手でねこふんじゃったは弾けますよ。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/14 11:41:14

↑レス25です。
あらあら、私の負けですね。(笑)猫踏んじゃったとはなつかしいですね。(笑)
Res.28 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 12:28:15

そういや10年以上やってたけど、楽譜よむの凄い下手だったな・・・
耳で聞いて覚えちゃうタイプ。よくある駄目パターン?

今も家に電子ピアノと管楽器がある。やれば楽しいとは思うけど
生きるうえでの優先順位でいえばやっぱり下のほうかな。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 15:11:27

私は先生が弾いてる指を見て覚えるパターン。
最悪パターン・・・?w

ちなみに私は13年習っていました。嫌なときもすごくありましたが、両親が根気強く習わせてくれてよかったと思っています。

習い事のせいで何か他のものが大きく犠牲になるレベルまでいかないと、将来大きくなって子供が後悔したり恨んだりするってことはないんじゃないでしょうか。

他のものが犠牲になるレベルっていったら相当時間をつぎ込まなきゃいけませんから、普通の習い事レベルなら続けた方がいいんじゃないかなっていうのが個人的な経験とまわりの話を元に感じる事です。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 22:28:16

>つまり大学入学時に5万2千の学資を補助出来る事とピアノが弾けるという事実を比較した場合前者の方が子どもの生涯賃金に影響を与えやすいのではないか?と

教養、人間の幅を広げるのために、子供にいろいろな習い事をさせる人がほとんどじゃないですか?

そんなお金の計算して子供に習い事のひとつもさせないなんて、貧乏くさくて聞いていられませんよ。

それに、一流の人は趣味の幅も広い。

何もできない者ほど趣味もない。

Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/14 22:35:09

ピアノなんて本当に好きだったら、大学生になっても習えますよね。
音楽とかを専攻にすれば良いですよね。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 23:32:53

>習い事のせいで何か他のものが大きく犠牲になるレベルまでいかないと、将来大きくなって子供が後悔したり恨んだりするってことはないんじゃないでしょうか。

それは個人差があるでしょ。私は習い事してましたが、楽しかったしよかったと思ってますよ。
後悔したり恨んだり、ってよっぽど嫌なことをさせてたらそうなるだろうけどね。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2012/05/14 23:35:41

>教養、人間の幅を広げるのために、子供にいろいろな習い事をさせる人がほとんどじゃないですか?

そうです。そうなんですよ。仕事や勉強以外にもいろんな興味や趣味があるほうが、人間としても幅が出るし、大人になったときいいですよ。話や人の輪も広がるしね。
それと、学んだことが損になってしまったのなら、それはその人の問題であって、習い事できるなんていいことですよ。
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/15 00:02:48

楽器やスポーツはたいていの人は、将来には何も結びつかなくて、大人になれば「子供の時やってた」「楽しかった」というような当たり障りのない会話にしかならないくらいだと思います。

教養とか、人間の幅とか大げさな事を言い出すと、やはり投資と割りに合うかとか、そんな貧乏たらしいことを言うなとか、ああだとかこうだとかでてくると思います。

所詮、子供のお稽古事です。

やめようかどうしようか迷っているくらいだということは、ハッキリ言ってその道に進むような才能があるとかそういう期待は親御さんも持っていないということですよね。

楽しいうちは続ければいいんじゃないですか?
練習しないし、経済的にも厳しいし、本人もそんなに好きではないしというのだったら辞めさせればいいでしょう。

大げさに考えなくてもいいと思うんですけど。
もちろん、才能があって練習熱心でという子供もいると思いますが、親が迷っているということはそれほどの器じゃないということでしょ。
どっちでもいいんでないの。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2012/05/15 00:27:57

レス30さんの仰る通りです。お金の問題じゃない・・・

音楽は内面を豊かに精神を高めてくれるものです。
また、大人になってからも教養・話題の一つくらいにはなります。

加えて、音楽(特にピアノ)をやっていた人は脳が鍛えられます。
医学的にもIQが高いと研究結果が出ています。


・・・それにしても、BC州は政府の補助金等無いのでしょうか?
QC州だとフランス政府つながりで補助金が出ます。
子供にピアノを週一でレッスンさせていても、年間$100前後で済みます。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2012/05/15 01:09:31


>ピアノなどのお稽古事、いつまで習わせますか

いつまで習わせる?といっても習っているのは子供。お子さんがやめたいというなら別だけどそうでないなら続けさせませんか?
ただスポーツも芸術も越えられない壁が立ちはだかったときに本人が挫折するかそれとも超えていくかです。
大体が挫折してしまってやめてしまうほうが多いですね。
本当に好きなことなら親にきつく言われなくても練習しますよ。
トピ主さんのお子さんはまだ小学校低学年?それとも幼児ですか?もし高学年やセカンダリーのお子さんであるなら自分のもつ能力がわかると思います。


Res.37 by 無回答 from 無回答 2012/05/15 01:53:05

>音楽は内面を豊かに精神を高めてくれるものです。
また、大人になってからも教養・話題の一つくらいにはなります。

加えて、音楽(特にピアノ)をやっていた人は脳が鍛えられます。
医学的にもIQが高いと研究結果が出ています。


私もそう思うよ。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2012/05/15 07:03:27

>>習い事のせいで何か他のものが大きく犠牲になるレベルまでいかないと、将来大きくなって子供が後悔したり恨んだりするってことはないんじゃないでしょうか。

>それは個人差があるでしょ。私は習い事してましたが、楽しかったしよかったと思ってますよ。
後悔したり恨んだり、ってよっぽど嫌なことをさせてたらそうなるだろうけどね。


よく読んでください。私もやっていて楽しかったと思っています。
将来恨むくらいになるには、相当力を入れて他の事が何もできないくらいピアノに打ち込ませないと、子供が恨んだり後悔したりする事はないと思います・・・という意味です。
Res.39 by 無回答  from 無回答 2012/05/15 19:32:11

是非一つでも続けさせてあげてください。グレードを持ってるなんてお子さん凄いじゃないですか。
長年ある管楽器をやっいます。一度辞めましたが大人になって再開しました。
音楽は癒しであると共に、教養が身につきます。
カナダで師匠を見つけましたが奥深いです。自分は違いますが、確かに周りの音楽仲間は
上品な方も多いです。
師匠についている本格的にされてる学生さんは、1レッスンで100ドル払っているようです。
極めようと思えば、確かにお金持しかできないものであるかとは思います。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2012/05/15 20:20:43

>・・・それにしても、BC州は政府の補助金等無いのでしょうか?
QC州だとフランス政府つながりで補助金が出ます。
子供にピアノを週一でレッスンさせていても、年間$100前後で済みます。


↑本当の話ですか??
信じられません、羨ましいです。今うちはピアノに1レッスン75ドル払っています。下の子も初級だけど55ドル。。。。。

このQC州の話は、金額の上限はあるんでしょうか?

本当にそれだけで済むなら引っ越したいくらいです。そしたら美術ももっと習わせてあげたりできるし。

今うちは4Catsで3人の子供に対して月500ドル近く払ってます。これもカバーされるのでしょうか?

あ_うらめしいです。

Res.41 by 無回答 from 無回答 2012/05/16 16:18:47

はい、そうですね。QC州は他と比べて、教育や福祉面で恵まれていると思います。
その分税金が非常に高いですが、複数の子持ちなら様々な面で十分もとが取れると思います。

音楽を含め芸術教育に力を入れている州ですので、隣の州から移ってきたご家族もいます。
すみませんが金額の上限は分かりません。最初から公的費用で賄われている事が多いので。
フランスが全面的にサポートしているので、こちらのプログラムを利用しヨーロッパへ留学に行ったお子さんもいます。

BC州は逆に芸術関連の予算カットを進めていますから、そちらにお住まいの方は大変かもしれません。
プロのミュージシャンもバンクーバーからは離れて東へ移ってくる傾向がありますよね。
政府はサポートしないし、地元の音楽コミュニティも縮小気味で難しいかもしれません。
Res.42 by 腑に落ちない from AB州 2012/05/17 10:35:11

>フランスが全面的にサポートしているので

親としては有り難い話ですが、こんな事をやっているから、国の財政が今大変な事になっているんですよ。ニュース聞いてませんか?ケベック州にはカナダ国内のアルバータ州の様な豊かな州からもかなりお金が行っています。
大学生のデモンストレーションを見ても、国内で一番学費が安い州なのに、それを幾らか値上げすると言ったら、あの暴動ですからね。一体、どこまで甘やかされているのでしょうか?ケベックの人達って。

BBCのレポーターが、ドイツの街頭でインタビューをしましたが、それに応えたドイツ人の女性が、「ギリシャではドイツに無い様な無料のプログラムがあります。どうして私達ドイツ金が、ギリシャ人の無料のプログラムにお金を出さなければいけないのでしょう。」(ベールアウトのお金は殆どドイツが出しているから)
正に私も同じ様に思います。どうして、アルバータ州には無い、ほとんどタダ同然で音楽のレッスンが受けれると言うケベック州のプログラムに、アルバータ州民の税金や石油会社からのロイヤリティーが行くのでしょう?」

Res.43 by 腑に落ちない from AB州 2012/05/17 10:37:38

>どうして私達ドイツ金が

はどうして私達ドイツ人がの間違いです。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2012/05/17 10:56:26

>国の財政が今大変な事になっているんですよ。ニュース聞いてませんか?ケベック州にはカナダ国内のアルバータ州の様な豊かな州からもかなりお金が行っています。

ニュースに躍らせれているのではないのでしょうか?
あぁいうデモストレーションは極一部で起こっていることです。
QC州は、BC州やON州と比べれば財政はかなり良いです。
他州のような赤字でもありませんし。

他州と違って、財政対策の為に直ぐに乗り出します。そして州民にもその旨を伝えます。
だから逆にそれが一部では騒ぎが大きくなってしまっているのでしょう。

他州の様に別の名目で美名を用い、庶民から金をせしめることはしていません。
資金が足りなくなったら、足りないのでこの部分をこのように変えると公式発表します。
最近ですと、学費や医療費ですね。
QC州民は、以前は医療費が完全に無料でした。処方箋もです。
しかし、最近はクリニックを訪れる回数に応じて、小額を徴収するようになりました。
それでも、BCやON州と比べれば未だずっと安い額なのです。

学費に関しても、他州と比べると未だ未だかなり安いのです。

自分たちはケベコワだけど、他州と比べれば恵まれているのは分かっているという人達が多いです。


ちなみに、ケベックの周りは英系だということを忘れずに。
どちらの州にも住んで感じていますが、基本的に対ケベックの意識があります。
メディアも残念ながら同じ傾向ですから、こういうネガティブなニュースを目にすることが多いのは仕方がないです。


AB州ですと、また状況は違うでしょうね。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2012/05/17 11:01:06

>ケベック州のプログラムに、アルバータ州民の税金や石油会社からのロイヤリティーが行くのでしょう?

フランス政府主催のプログラムです。
Res.46 by 腑に落ちない from AB州 2012/05/17 12:51:13

44さん、
連邦政府のプログラムにEqualization paymentと言うのがあるのはご存知ありませんか?
アルバータ州や他の州からお金を連邦政府が集めて、ケベックや東側の州に回しています。ケベックは何かに付けて独立をちらつかせるので、一番お金が行っているはずです。ですから、別に「税金が高いから赤字ではない」という訳ではありませんよ。

>国の財政が今大変な事になっているんですよ。ニュース聞いてませんか?
ちょっと分かり難い書き方をしてしまいましたが、これはフランスの事を言っています。

私はニュースに躍らせれていませんよ。一部の学生かもしれませんが、暴動が起こっているのは事実ですし、モントリオール市民もうんざりしているそうですし。

>他州の様に別の名目で美名を用い、庶民から金をせしめることはしていません。
資金が足りなくなったら、足りないのでこの部分をこのように変えると公式発表します。
最近ですと、学費や医療費ですね。

これって他の州でも同じでしょ。アルバータ州も大学の学費が多少上がりますよ。でも暴動なんて起きません。ケベックの人達は、連邦政府から大金が回って来ているんで、出してもらって当たり前、自分達はこれ以上は出したくない、と言った態度と取れるので、甘やかされていると言っているのです。まるで、ギリシャ人の様です。EUがお金を出してくれるから、自分達は一生懸命に働かなくても、税金を払わなくても大丈夫と何年もやって来た結果が今日でしょ。

レス44さんの方が、現実を知らないのかな、と思ってしまいます。

Res.47 by 無回答 from 無回答 2012/05/17 13:21:49

>ちなみに、ケベックの周りは英系だということを忘れずに。

これは単にケベックがフランス系だからではなく、やはり彼らの態度に対して、他州が怒っていると言う事だと思いますが。「独立したければ勝手に独立すればいい。そして、カナダドルは使わずに自分達の通貨を作ればいい。」と思っている人達も私の周りにはいますよ。それで、どの位やれるか見たい物だとね。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2012/05/17 13:55:50

>レス44さんの方が、現実を知らないのかな

では、モントリオールまで来て現地をご覧になってみては?
Res.49 by 無回答 from 無回答 2012/05/17 13:58:57

>これって他の州でも同じでしょ

違います。
お住まいの州の予算案を読まれてみては?

お名前の通り、単に腑に落ちないだけのようですね。

>やはり彼らの態度に対して、他州が怒っていると言う事だと思いますが

殆どの住民はそう思っていません。
あれは、あくまでもパフォーマンスですし、独立したら生き残れないのは周知の事実です。
ニュースを信じるのはあなたの自由ですが。
Res.50 by ひやかしたい。 from 無回答 2012/05/17 18:31:44

おっ、でたでた。トピずれし始めたよ。




あたしもか。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network